いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具

いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具

850円 (税込)

4pt

小川糸さんの人生を変えた、美しい森の暮らし

都会での生活を離れ、森へと移住。キッチンでの料理風景や庭の土いじり…毎日を慈しむ様子を綴ったカラー写真満載のエッセイ集。

5年前、コロナ禍での離別を経験し人生の先行きに悩んでいた時、著者は美しい森と出会った。車の免許を取得し山小屋を建て、都会から移住。大自然の美しさに気付かされる暮らしの中で、衣食住はよりシンプルに。大好きな器やアートに囲まれ、自然との対話を楽しむ日々を綴ったカラーフォト満載のエッセイ集。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    まさに憧れです。
    以前より糸さんのエッセイを読んでいて好みや物事に対する考え方が似ているなぁと思ってはいた。
    本書を読みそれを再認識したと同時に自分との明らかな違いも思い知らされた!
    糸さんは自分自身の趣味嗜好をきちんと把握しブレない意思と思考の元、それを実際に体現している人!
    自分はいいなぁ〜好き

    0
    2025年06月11日

    Posted by ブクログ

    小川糸さんの森での素敵な暮らし✨
    フォトエッセイだから小川さんの小説を読んだことない人でも見やすそう。

    ほんとに素朴なんだけどそこに幸せがあって、大事なものを長く大切に使うっていう考え方が素敵だった。私も小川さんのお気に入りの物を取り入れてみたいと思った。

    0
    2025年06月08日

    Posted by ブクログ

    ⬛︎目に入るモノすべてが愛おしい空間
    エッセイでたびたび読んでいた「山暮らし」。
    その様子が素敵な写真と共に綴られていて、イメージがさらに鮮明になりました。それはそれは素敵で…終始うっとりしながら読みました。

    糸さんが普段使う「モノ」へのこだわりも垣間見れます。
    昔のエッセイで拝見したチェリーピロ

    0
    2025年05月17日

    Posted by ブクログ

    山小屋ってところがいいです。
    わんちゃんもかわいい。
    あんまり森の中だと家庭菜園の野菜は動物が食べてしまうらしい。自然の中で生きていくのは覚悟がいるんだな。私はいつか養蜂やってみたいです。

    0
    2025年06月13日

    Posted by ブクログ

    羨ましいしか出てこない
    私の
    「いつかこんな生活をしてみたい」を体現されている
    小川糸さんが心底羨ましい
    でも妬ましくはならない文章でスッキリ読み終えられた
    写真もたくさん わんちゃんも可愛く 生活を彩る可愛い道具達 そしてここで草や木のように朽ちたくなるようなお家とお庭
    あぁうらやましい

    0
    2025年06月10日

    Posted by ブクログ

    八ヶ岳に山小屋を建てていく様子が楽しそうで素敵だった。標高の高い山での生活は大変そうだが、軽やかに暮らしていく様子がこれまた素敵だった。「自分の身近にあるもの、縁あって私のところに来てくれたものを、ありがたくいただきたいな」というところが心に残った。

    0
    2025年05月21日

    Posted by ブクログ

    小川糸さんらしい、山小屋の暮らしその他。
    自分スタイルの確立っぷりがあっぱれな糸さん。
    読むたびなぜか気恥ずかしくなる点があった、100%大好き、と言うわけではないのに、気になってついつい作品を手に取ってしまう。
    言い回しなど感覚のズレがあるからこそ、目が離せないのかも。
    思うとおりの暮らしを手に入

    0
    2025年05月22日

    Posted by ブクログ

    写真満載のエッセイ。八ヶ岳の麓に山小屋を建てて、二拠点生活を始められた頃からの話。自分のお気に入りを把握して、必要なものを厳選して、清々しく暮らしていらっしゃる様子に憧れます。何か人生の転機があったんだろうなと思いながら読みました。

    0
    2025年05月11日

    Posted by ブクログ

    他にもエッセイやムックなどが出てて、文庫オリジナルとは書いているけど、過去の連載をまとめて、追加したものと思うので、正直オリジナル?と思って。

    何冊か読んでいると目新しさはないが、筆者の暮らし方に見所があると思っている人には少しは楽しめるかと思う。

    個人的には、写真と文庫のサイズ感が良かった。

    0
    2025年05月11日

    Posted by ブクログ

    いいなと思ってもできないな、この暮らしという暮らしをずっとしていて憧れる。無駄が一切ない感じ。洗練されていて、持っているもの全て愛しきものになる感じ。ただ、ずっと思ってるのはゆりねちゃんが少しかわいそうな気もするけど、長生きして欲しいな。

    0
    2025年06月11日

いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

小川糸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す