秋葉断層

秋葉断層

1,900円 (税込)

9pt

27年前の轢き逃げ事案、あれは〈殺し〉だったのか?

電気街・秋葉原に眠る“ある一族の秘密”が、時を経ていま目覚める――
警察小説の巨匠・佐々木譲が描く未解決事件【コールドケース】

◆あらすじ
1997年10月、神田明神下の路地で起こった轢き逃げ事案。被害者は秋葉原【アキバ】に根を下ろす一族経営の電器店の常務だった。
未解決のままだったこの事案に、2024年11月、〈殺し〉の可能性が浮上する。
警視庁捜査一課特命捜査対策室の刑事・水戸部と、地元・万世橋署の“やる気のない年上部下”柿本のバディは、電気街の歴史をかき分け真実をつかめるのか!?
主演・松重豊でドラマ化も果たした〈特命捜査対策室〉シリーズ、待望の最新刊!

◆シリーズ既刊
『地層捜査』
『代官山コールドケース』
(ともに文春文庫刊)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

秋葉断層 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    27年前の秋葉原での轢き逃げ事件が、本当は強盗殺人事件なのではないか。その再捜査を本庁捜査一課特命捜査対策室の刑事と所轄交通課の刑事ペアが追いかける。まるで舞台で密室劇を観ているようなストーリ展開は、証拠を違う視点で洗いなおして無罪判決に導く「十二人の怒れる男」のよう。立件に至らないことで逆に事件全

    0
    2024年12月12日

    Posted by ブクログ

    27年前に秋葉原の電器販売店の38歳の常務が帰宅途中の路上で轢き逃げに遭い死亡した事件の真相を追う。

    常務の姉の手元に戻った被害者の時計を手掛りに、本庁と所轄の担当警官たちが地道に事実を解き明かしていく。

    大団円としなかったのはリアリティを追うが故か。
    最後に姉の執念が実ったか。

    0
    2025年02月18日

    Posted by ブクログ

    真相が謎のまま残りページ数が少なくなってきてイヤな予感はしたが、的中してしまった。こういう小説は読者に余韻や謎を残すよりもどんでん返しなどで結論づける方が読後感がよいはず。

    0
    2025年01月17日

    Posted by ブクログ

    未解決事件を専門に捜査する特命捜査対策室シリーズ11年ぶりの三作。27年前に秋葉原で起きた轢き逃げ事件を水戸部と所轄のやる気のない年上部下柿本コンビが追う。証拠や記憶が風化する中、粘り強い操作の過程で明らかになったのは同族企業を営む被害者家族の複雑な関係だった…。ラストがスッキリ解決ならずでモヤモヤ

    0
    2025年01月12日

    Posted by ブクログ

    27年前の交通事故は事故では無かった?

    事故現場から消えていた腕時計が出てきたことをキッカケに、事件が動きだす。

    動きだすのは良かったのですが、当時の捜査がダメだったのはともかく、やはり短時間にアレコレ出てきて、そこまで簡単に情報収集出来るのか?というのが、読んでいての違和感。
    面白いんだけど、

    0
    2025年01月07日

    Posted by ブクログ

    タイトルの意味不明?27年前のこと思い出そうとしても無理!それ疑問に思ってたら、状況証拠はいっぱいあったんだから、お姉さん行動してたんじゃないかなぁ。

    0
    2025年03月14日

    Posted by ブクログ

    1997年10月に神田明神下の路地で起こった轢き逃げは、犯人の目星もつかずに未解決のまま27年が経っていた。
    この被害者の姉が、亡くなった弟が身につけていた腕時計が出てきたと…
    そこから警視庁捜査一課特命捜査対策室の刑事・水戸部と地元・万世橋署交通課の柿本が、調べることになる。
    電気街である秋葉原に

    0
    2025年02月13日

    Posted by ブクログ

    いつの時代も、秋葉原はオタクの街ですね。私もほぼ同年代なので、現代物はもう…はわかります。歴史や時代小説に逃げないは尊敬できます。

    0
    2025年03月10日

    Posted by ブクログ

    読み終わった後思わず悲鳴をあげた。うっそ、こんな終わり方があるんだ、ちょっと酷い。
    コールドケースの地層シリーズ第3段、水戸部さんが主人公で、今回は神田の27年前の轢き逃げ事件を再捜査。相変わらず読ませる文章は流石。読者に投げかける終わり方はちょっと頂けない。

    0
    2025年02月02日

    Posted by ブクログ

    特命捜査対策室シリーズ第3弾。

    27年前秋葉原で起きた轢き逃げ事案に殺人事件の可能性が浮上し、万世橋署の交通課警官と合同捜査をすることになった警視庁特命捜査対策室の水戸部刑事。
    古い轢き逃げ事故を殺人として立件する証拠を上げることができるのか……。

    どことなくチグハグなバディ。やる気があるのかな

    0
    2025年01月23日

秋葉断層 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春e-book の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

佐々木譲 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す