蕨野行

蕨野行

520円 (税込)

2pt

押伏村には、六十歳を越えると蕨野という丘へ棄てられる掟がある。だが、死を待つ老人たちは悲惨で滑稽な集団生活を送りながらも、生への意志を逞しくしていく。死してなお魂は生き永らえるのか? 棄てられた姑と嫁の心の対話を通して、人間の「生」の本質に鋭く迫る、平成日本によみがえる衝撃の棄老伝説。
恩地日出夫監督、市原悦子主演で2003年に映画化。
解説・辺見庸

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

蕨野行 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    お姑(ばば)よい
    ヌイよい
    二人の語らいに
    恍惚となりながら
    読み進めたる

    物語でありつつも
    我にとって二人は
    確かに存在した人生だと
    感じつろう
    押伏(おしぶせ)に生きた者らと比べ
    我が人生がいかに
    恵まれておったことか
    であるのにひ弱なものと
    なった我の半生を
    恥ずかしく思うて今後は
    二人のよ

    0
    2018年07月22日

    Posted by ブクログ

     口減らしのための姥捨てなどの老人を切り捨てる方法。自然と向き合い、さらにその自然の懐に一生をゆだねると決めた社会の掟は、日本中どこでも見られた光景だったのかもしれない。嫁からお姑よい、と声がけ、姑からは嫁をヌイよい、と呼びかけ語り始める。その語りの中にが、互いを気遣う気持ちが伝わってくる。
     60

    0
    2012年12月23日

    Posted by ブクログ

    おばばよい、ヌイよい、と独特の方言によるやり取りが繰り返されていくうちに、どんどん物語世界に引き込まれた。悲惨なのに生命力があふれてる。

    0
    2011年01月25日

    Posted by ブクログ

    2009.09.27. 姥捨ての体をしているけれど、昔の知恵が生きた老人たちの暮らしの在り方だと思う。「楢山節」とは、違うと思う。"お姑(ババ)やい"、"ヌイやい"という、若い嫁と蕨野へ行ったリンとの語りかけで成り立っているというのも、慣れるまではちょっと往生

    0
    2009年10月17日

    Posted by ブクログ

    某所読書会課題図書:里とワラビ野の世界、重の森の墓所が設定されている中で、通常の生活をしている里の住民. 年齢を重ねることで、ワラビ野へ移住する老人たち.貧しい生活の中で集落全体が生き延びるための方策として、ワラビ野が設定されているが、そこで暮らす老人たちの何故か吹っ切れた生活態度が妙に親しみを覚え

    0
    2024年04月21日

    Posted by ブクログ

    独特の表現で初めは驚いたが、お姑よい、ヌイよい、と呼びかけあう会話にだんだんと引き込まれる。
    押伏村では60歳になると、村から離れたワラビ野(いわゆる姥捨て山)へ行かなければならない。
    ワラビ野衆となったお姑よい達の、死へと向かうはずの生活が凄まじいのだが、滑稽な明るさもあり逆に生命力を感じる。

    0
    2019年04月07日

    Posted by ブクログ

    六十を過ぎた者は里を離れ野に建つ小屋に寝起きし、毎日里を訪れて仕事を貰い日々の糧を得るという暮らしに身をやつす。そうして老い衰えた者をふるいにかけ、豊かならぬ里は新陳代謝を図っていく。
    長雨続きの不作で、生まれた赤子は濡紙を口に当てられ、若い嫁は嫁ぎ先に暇を出され生家にも入れて貰えず行き処を失う。過

    0
    2019年01月13日

    Posted by ブクログ

    しみじみとした情感に包まれる

    死に逝くものの話であり
    生まれ出でるものの話でもある

    私たちが生きている
    この地そのものが
    蕨野行になっているのかも
    知れない

    0
    2013年02月27日

    Posted by ブクログ

    〜「さらばよ」と、おれも手をあげたなり。おれだちは昔、田植えの帰り道に手を振り合うたときのよに、いつまでも歩きながら振り返った。トセは林の道へしだいに消えて行った。〜
    『Dr.HOUSE』でオープニングに大きな川がでてくるが、それを見たときと同じ気持ちになる。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    嫁と姑の関係に希望があるところがいい。
    年を取ってもコミュニティから排除されても、生きる意欲や恋をする気力があるところがいい。
    何より、厳しい土地厳しい状況の中でそれでも生きようとする人々の姿が美しい。

    余談だが、ワラビたちは「寒の夏」でさえなければ、秋になって収穫を迎えたときに再び村に帰ることが

    0
    2013年10月07日

蕨野行 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

村田喜代子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す