魔眼の匣の殺人

魔眼の匣の殺人

850円 (税込)

4pt

その日、神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と剣崎比留子を含む九人が、人里離れた班目機関の元研究施設“魔眼の匣”を訪れた。その主であり、予言者として恐れられている老女は、来訪者に「あと二日のうちに、この地で四人死ぬ」と告げた。施設と外界を結ぶ唯一の橋が燃え落ちた後、予言が成就するがごとく一人が死に、閉じ込められた葉村たちを混乱と恐怖が襲う。さらに客の一人である女子高生も予知能力を持つと告白し――。残り48時間、二人の予言に支配された匣のなかで、葉村と比留子は生き残って謎を解き明かせるか?! ミステリ界を席捲した『屍人荘の殺人』シリーズ第2弾。/解説=大山誠一郎

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

魔眼の匣の殺人 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    前作はちょっと私にはぶっ飛びすぎていたけれど(面白かったけども!)、今作はファンタジー色が薄れていて純粋にクローズドサークルが楽しめました。
    個人的にトリックもそうですが、犯人の動機が1番驚いた。これを思いつく作者様、すごい。帯にある綾辻さんの「犯人特定のロジックがとにかく素晴らしい」という言、激し

    1
    2024年08月28日

    Posted by ブクログ

    屍人荘の殺人は小説では読まず、映画で観て面白かったので邪道かなと思いつつ本作から読みました。なので少し不安もありましたが、全然問題なく、逆に登場人物がイメージしやすくてとても楽しめました。キャラも個性があり、最初から解決編までずっと楽しめてとてもいい読書時間でした。
    兇人邸の殺人はさらにレビューも良

    0
    2024年11月19日

    Posted by ブクログ

    まず安定のクローズドサークルが作られるといよいよだなーとその先がワクワクしました。
    今回は予知や予言が題材となっていて、必ず死ぬ事が決まっている中自分が助かるためにはどうするか。比留子が助かるためにはどうしたらいいか?と言葉が投げかけられた時は自分もその中でどうすればいいのか頭を働かせたりしました。

    0
    2024年11月17日

    Posted by ブクログ

    ゾンビの次は未来予知が待ち構えていたので、二作目も驚きの連続だった。この子も死ぬの!?とめちゃくちゃ驚いたし、あっちもこっちも疑い過ぎたため、この人が犯人だったの!?と最後まで作者の掌の上で踊らされていたと思う。ただやっぱり、ラストで明かされた犯人たちの動機に一番びっくりした…。最後の最後で作者に突

    0
    2024年07月22日

    Posted by ブクログ

    犯人が判明してから後の鳥肌がとまらなかった。

    直接手を下さずに人間を操る系のお話はすごくすきなんだけど、まさかこんなオチがあるとは。
    今村先生、すごい。

    0
    2024年02月17日

    Posted by ブクログ

    1作目より好き。
    大きな驚きはないものの、犯人を動かす動機や細かい設定がキレイに回収されていた。
    クローズドサークルものはあまり詳しくないが、「超能力」との相性も良いようで最初から最後まで面白かった。
    次作も楽しみ。

    0
    2023年12月28日

    Posted by ブクログ

    屍人荘の殺人に続く第二作!!

    正直あそこまで前作が面白いとハードルが上がってしまうのが世の真理。
    しかしそれを跳ね除ける面白さを描ける作者は鋼のメンタルと文才を感じる。

    ホームズとワトソンを意識した連携での解き明かしだが、すべての要素がしっかりと押さえられていて面白い。

    3作目でていたはず、、

    0
    2024年11月26日

    Posted by ブクログ

    シチュエーションの活かし方が天才的。
    いろんな驚きが詰まっていて伏線回収が非常に気持いい。
    1作目とはテイストが異なるが、こちらの方が好きだった。
    まだまだ続く予定みたいなので続編に期待。

    0
    2024年09月24日

    Posted by ブクログ

    シリーズ2作目です。
    面白いくらいに、いわゆる「本格ミステリ」な状況に追い込まれていきます。
    そして、最後には探偵役がちゃんと謎を解き明かしてくれます。
    正統派本格ミステリでした。

    0
    2024年09月10日

    Posted by ブクログ

    読み応えのあるミステリーだった。前作のトリックは使えないので、どうするかと思っていたら、今作は予知能力だつた。その特性が上手く使われている。

    0
    2024年07月27日

魔眼の匣の殺人 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

創元推理文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

今村昌弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す