一晩置いたカレーはなぜおいしいのか―食材と料理のサイエンス―(新潮文庫)

一晩置いたカレーはなぜおいしいのか―食材と料理のサイエンス―(新潮文庫)

605円 (税込)

3pt

一晩置いたカレーはなぜおいしいのか? 子どもたちはどうしてピーマンが嫌いなのか? ワサビがツーンとする理由は? 味、食感、香り、栄養素……すべての謎を解くカギは、食材が生きていたときの姿にあった! 数々のベストセラーを送り出してきた研究者が鋭く考察。料理や食事が楽しくなる「おいしさの秘密」をご賞味あれ。ジャガイモを煮崩れさせない方法など、調理の裏ワザも多数紹介。

...続きを読む

一晩置いたカレーはなぜおいしいのか―食材と料理のサイエンス―(新潮文庫) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    科学的に料理や栄養について書かれている。

    はじめに本を見たとき小説かな?と思ったが、中身は科学的な本だった。
    物事の根拠や根源を知りたい人にはとても面白い。

    自分が料理するときも応用できたらな〜と思いながら読んでいたが、応用できるまでにはあと何回読んだらいいのか、、、?

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月14日

    野菜ばかりでなく、食べもの全般の豆知識がたくさん書かれています。
    今まで知らない知識ばかりだったので、とても面白かったです。でも、この蘊蓄を人に話すとなると、もう少し知識が必要かな。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月20日

    現行の光村国語教科書中1に、ダイコンは大きな根?という説明的文章が載っているのだが、この本からの出典だったとは。知らずに読んでいたので驚き。シンプルで分かりやすい文体。
    食べ物、料理、生物分野に興味のある人におすすめ。ついつい誰かに話したくなる知識満載の一冊。特に、赤は食欲増進の色だから、ファストフ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月13日

    食材の味や栄養、調理法について、食材が植物や動物として生きていたときの性質や進化の過程およびヒトの歴史を踏まえて科学的に説明されている。本書も稲垣先生の著作として期待どおりの楽しさと学びが得られた。

    15ページ
    →レタスを包丁で切ってはいけない理由

    29ページ
    じつは、多くの動物は、ビタミンCを...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月23日

    単行本は2010年に家の光協会から刊行されている。
    それがこの度、新潮文庫に入ったということだ。

    どうしてレタスを刃物で切ってはいけないのか。
    玉ねぎを切ったとき目に刺激が少ないのは縦に切ったときか、横に切ったときか。
    グリーンピースの臭みの元は何か。
    ねぎの葉の「表」とは、筒の内側か外側か。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月14日

    果実食のサルはビタミンCを体内で作る能力を失った。
    肉食動物は肉を分解するために人類の20倍の胃酸濃度。腸は体長の3~4倍と短い。
    植物食の人類の腸は12倍、有毒物質が発生しやすい。
    食物繊維が排出し、餌としている善玉菌も増える。

    葉菜類 
     冬を越しやすいロゼット形状 根っこを太らせる 旬は冬か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月25日

    キャッチーなタイトルに惹かれて購読。

    素材が持つ特性、それによって生まれる栄養素などが分かりやすく説明されています。

    私自身は関東育ちですが、両親は関西出身のためよく使う食材や味付けの地域差については実体験も相まって何度も頷きながら読みました。

    テーマにした料理ごとにいただきます、で締められて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月11日

    日常生活で浮かぶ疑問や分かっているつもりだったことが綺麗に解説されている。
    カロチンってキャロットからきてたとは。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月06日

    あれもこれも美味しい秘密!

    タイトルに惹かれて読み始めた。カレーに始まり朝ごはん、チャーハン、お好み焼きなど人気のメニューを手がかりにさまざまな野菜や肉その他食材の育ち方、栄養素、調理の秘密などが紹介される。知らなかったこともあるし、知っていたこともあるし、そういうことだったのかと気付くこともある...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月10日

    身の回りの食材には、さまざまな「謎」がある。トウガラシはなぜ辛くて赤いのか?ニンニクはどうして健康にいいのか?メロンにはなぜ網目があるのか?そして、そんな食材たちが使われる料理にもたくさんの「謎」が隠されている。これらの謎を解くカギは、食材が生きていたときの姿にあった。本書では、野菜や肉、魚などの生...続きを読む

    0

一晩置いたカレーはなぜおいしいのか―食材と料理のサイエンス―(新潮文庫) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

稲垣栄洋 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す