八木雄二の作品一覧

「八木雄二」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2024/02/28更新

ユーザーレビュー

  • 神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―
    アンセルムス,トマス・アクィナス,ドゥンス・スコトゥス,ヨハニス・オリヴィの業績についてよくまとめられている。時に日本の思想を補助線に。
  • 「ただ一人」生きる思想 ――ヨーロッパ思想の源流から
    「ただ一人」生きる思想
    (和書)2012年08月27日 22:02
    2004 筑摩書房 八木 雄二


    ヨハネス・ドゥンス・スコトゥスの個別化原理について書かれているのですが、かなり良い内容です。この本は一読の価値ありなので皆さん読んでみてください。

    何回か読まなければ頭には定着しないだろうとおも...続きを読む
  • 古代哲学への招待
    古代哲学への招待―パルメニデスとソクラテスから始めよう
    (和書)2012年08月29日 21:37
    2002 平凡社 八木 雄二


    古代哲学の形成過程が非常に明確に示されていて、僕みたいな門外漢にもその意味が分かりやすく読むことができました。

    古代と中世のどちらを先に読もうかと迷いましたが、やは...続きを読む
  • 神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―
    中世のアルプス以北の森の中を開拓した修道士。町の半数は修道士だったのでは。
    童貞は結婚に勝る。童貞を捧げることで神は報酬をくれる。現世では知識、死後は天国を。知的好奇心旺盛な若者は修道士になることを選んでしまう。

    修道士は天使のように生きる。ただしキューピッドはローマ神話の悪魔の一種。肉欲。

    ...続きを読む
  • 神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―
    [時去れど今なおの輝き]その分野が重要であろうことは頭で理解しつつも、多くの日本人にとってなかなか手が出ないヨーロッパ中世期の哲学。現在の考え方と中世のそれとはどのように異なるのか、そして中世の哲学は神と世界をどのように理解していたのかを探る一冊です。著者は、西欧中世哲学を専門とする一方、日本思想に...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!