作品一覧
-
3.6第45回野間文芸新人賞受賞作 「東京都同情塔」が芥川賞を受賞して更なる注目を集める著者が、 ほとばしる想像力で描く、馬と人類の壮大な歴史をめぐる物語。 太古の時代。「乗れ!」という声に導かれて人が初めて馬に乗った日から、 驚異の物語は始まる。この出逢いによって人は限りなく遠くまで 移動できるようになった――人間を“今のような人間”にしたのは馬なのだ。 そこから人馬一体の歴史は現代まで脈々と続き、 しかしいつしか人は己だけが賢い動物であるとの妄想に囚われてしまった。 現代で競馬実況を生業とする、馬を愛する「わたし」は、人類と馬との関係を 取り戻すため、そして愛する牝馬<しをかくうま>号に近づくため、 両者に起こったあらゆる歴史を学ぼうと 「これまで存在したすべての牡馬」たる男を訪ねるのだった――。
-
4.0
ユーザーレビュー
-
Posted by ブクログ
「東京都同情塔」(九段理江)を読んだ。
凄く面白いんだけれど慣れるまでは《ちょっと癖のある文章だな》と思ってしまう。
『同情塔』のコンセプトとか建築物のあり方とかよりも『言葉の可能性』とか『日本語の未来』についての考察が興味深かったな。
AI時代の到来を確信させる作品。
あと主人公の名前『牧名沙羅』のマキナってラテン語で「機械」を意味する語句なんだけど、これは私の穿ち過ぎか。
ここのところが一番気になったので、長いけど引用する。
『言葉は私たちの世界をばらばらにする一方です。勝手な感性で言葉を濫用し、捏造し、拡大し、排除した、その当然の帰結として、互いの言っていることがわからなくな -
Posted by ブクログ
犯罪者は"同情"すべき存在。
牢屋で人権を奪った生活をさせるのではなく、穏やかに快適な時間(刑期)を過ごせるようにと、大都会のど真ん中に、"シンパシータワートーキョー"という超高層刑務所タワーを建てる。
主人公は建築家の牧名沙羅。シンパシータワートーキョーの設計を担う。
彼女の、言葉や思想への固有の態度から、その天才ぶりに惹かれてしまった。いかにも芥川賞を攻略した作品、という風が終始吹いていて格好良かった。
このわかりきれない心地よさは、映画「君たちはどう生きるか」を見終わった時のそれと似ていて、とても好感を持てる。そして映画同様に、この作品も評価も