チャールズ・A・オライリーの一覧
「チャールズ・A・オライリー」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
配信予定・最新刊
作品一覧
2022/06/24更新
ユーザーレビュー
-
知の探索+知の深化。
どちらかだけではダメで、内容は非常に濃い。
シスコとIBM。テレプレゼンスがなぜ上手くいかなかったのか、わかりました。Posted by ブクログ -
既存事業と新規事業を両立させる考え方に関する必要性が分かる本。組織が機能している状態をアラインメントしていると4つの要素についてわかりやすい。慣性の法則がはたらき、変化することに対する反発が生まれることについても、自分の組織を思い浮かべながら共感でき、考えさせられる機会ももらった。Posted by ブクログ
-
成熟企業での新事業創出の経営戦略。事業フェーズ毎に必要な施策は異なり、成功体験が探索フェーズでは逆効果の場合も。成熟事業の資産を積極活用できれば差別化が図れ、これには経営層の後ろ盾が不可欠。Posted by ブクログ
-
今の会社の状況と照らし合わせながら読み進め、非常に参考になることが多かった。
既存事業の深化を図ることばかり注力しても、これ以上の成功は望めない中、探索はできない。何のためにやるのか不確実性の高いところにマネージャーは投資できない、方向付けできない。
p171のマネージャーのコメントがまさにその通り...続きを読むPosted by ブクログ -
両利きの経営。大枠の概念は理解しつつ、従前より高い興味はもちつつ、やっと読書。
必要性を強く自身感じており、活かすため、伝えるために手に取る。
メモ
・当初からビジョンがあり、それに向けたリスクをとって邁進する
・イノベーションには、組織能力と顧客基盤のインサイドが必要
・マネジメントは実践を、リ...続きを読むPosted by ブクログ