村尾隆介の一覧

「村尾隆介」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2021/07/30更新

ユーザーレビュー

  • 今日からできる!小さな会社のSDGs
    SDGsを知ると、今活動していることもたくさん当てはまることがわかった。
    あちこち手をつけるのではなく、1本に絞るに至ったストーリーがあると、より中小企業らしい取組みに映る。
    ここでも狙いが大事なんだと学びました。
  • 小さな会社のビジョンのつくり方、浸透のさせ方 地域・業界で光り輝くブランドになるためにすべきこと
    デザインよりも先に、文章によるブランド作り


    富士山の山頂に登るときも
    「霧が晴れ、登山道の先にはっきりと山頂が見えたこと」
    でみんなのエネルギーが上がる

    目指すとこがはっきりとして
    どこまでそれに近づいているかが共有されていること
    そこまでの道筋が見えていること

    これだけで人は頑張れる
    これ...続きを読む
  • 安売りしない会社はどこで努力しているか?
    コーヒーを800円で売る方法を考える。付加価値検討方法。高めの価格前提で付加価値考える方法。
    安売りで起こる10の問題
    売上は出ても利益は出ない
    理不尽なクレーム増える
    リピーター減る
    仕事が増える
    →見積やコスト管理など社内価格に関連した仕事は多い。価格に関する哲学やポリシー、文化がない会社は効率...続きを読む
  • 今日からできる!小さな会社のSDGs
    30代男性
    社内にSDGsの言葉が浸透し始めてると感じ、実際に行動する内容を考えるために読みました。
    SDGsの項目数の17に合わせ、構成も17章にわかれています。各章で各項目の事例が紹介されていて、理解しやすかった。
    事例が多いため、自社の参考になりそうな案件も散見された。
    SDGsを...続きを読む
  • 小さな会社のブランド戦略 「生き方」と「働き方」が一致するビジネスモデル
    3ヶ月に1回ぐらい読み直したい本。これから小さくなる日本の市場でどうやって会社が残っていくかが書かれてる。小さな会社だけじゃなくて大企業にも同じことが言える。マルクスに言わせれば、社会的存在が社会的意識を作るらしいけど、逆のことも言えて、社会的意識が社会的存在を作る世の中にこれからはなると思うし、マ...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!