色の組み合わせ作品一覧

非表示の作品があります

  • 見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3色だけでおしゃれに決まる新発想の配色本 ◆配色が苦手でも、センスに自信がなくても。たった“3色”でおしゃれな配色が完成! センスのよい色の組み合わせがすぐ選べる、3色の配色アイデアに特化した配色本です。 おしゃれな色の組み合わせがわからない、たくさんの色があると色選びに悩む、見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない・・・、そんな悩みを解決しデザイン作業に役立つ1冊です。 本書はセンスに自信がない人でもまとめやすい「3色」に限定し、デザインがおしゃれに決まる配色アイデアを収録しています。 全ての配色のデザイン作例を収録しているので、デザインイメージや掴みやすい内容になっています。また、作例の色の面積比も掲載しているのでバランスのよい色配分もわかります。 ◆こんなシーンに活用できる! デザインやイラスト、ハンドメイド、ファッション、ネイルなどはもちろん、 チラシやPOP、プレゼン資料などに活用できる「配色」を多数紹介。 ◆収録されている配色のカテゴリーテーマ 01ナチュラル:自然体で優しい印象に 02ポップ:カラフルで元気が出る! 03エレガント:大人っぽく品のある雰囲気に 04モダン:現代的でスタイリッシュに 05季節:四季の移ろいを感じる配色 06日本:色で生み出す和の趣 07海外:異国情緒を感じる色で飾る 08サービス:サービスシーンで使えるカラーリング
  • 描きたい絵が描けるようになる本 明暗・構図・配色の知識を実力に変える方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 描きたい絵と描ける絵…理想と現実のギャップに悩むあなたへ 知識を自分のものにして「絵を描く実力」を付けたい人必携! 絵を描くために必要とされる知識があっても、それを絵にうまく反映できなければ、満足のいく絵は描けません。この本では、センスで描いているように見えるイラストレーターが、本当はずっと続けている試行錯誤の過程と成果を全公開。明暗・構図・配色の3要素について、絵を描く際のどの段階でどのように考え、どう活かすか、解説します。「センスがない」「練習が足りないのかも」「どうしたらうまく描けるかわからない」そんな悩みをもつ人が、描きたい絵を描ける自分になるための一冊です! ▼この本で学べることの例 ・途中で悩まずラフ段階から完成形を見据える方法 ・伝えたいものが伝わる簡単な構図の決め方 ・センスに頼らなくても決まる配色の考え方 ・これまで学んできた絵の知識を実践に活かす方法 ▼こんな方におすすめ 「絵を描くハウツーではなく考え方を知りたい人」 「自分には絵を描くセンスがないと悩んでいる人」 「知識はあるのに絵に活かす方法がわからない人」 ▼目次 PART1 完成形をイメージできる明暗の考え方 良い絵とはモノクロでも良いと分かる/ラフスケッチの必要性/サムネイルサイズでもわかる絵の明瞭さ/実際の制作を見てみよう PART2 構図のシンプルな考え方 基本の構図を考える/パースを考える/視線誘導について考える/実際の構図意図を見ていく PART3 迷子にならない配色の考え方 色を考えよう/色を分析してみよう/色の組み合わせとテーマカラー/光と影について/実際の配色意図を見てみよう PART4 シンプルな考え方で描いてみよう カバーメイキング ▼著者 しまざきジョゼ:主線なしで描くイラストレーター。装画など幅広く活躍。京都芸術大学客員教授。画集「永い季節」を2022年12月に発売。 Xアカウント:@ joze_phine_ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計17万部突破!今、一番売れている配色本「3色だけでセンスのいい色」の第2弾がついに発売 ヒーリング、ポジティブ、メロウ、レトロなど「定番」も「今っぽい」も全部収録!  人気のニューカラーを集めました!  ▼配色が苦手でも大丈夫!”3色”だから誰でも簡単にセンスよく色がまとまる 本書はセンスのよい色の組み合わせがすぐ選べる、 3色の配色アイデアに特化した配色本です。 「おしゃれな色の組み合わせがわからない」 「たくさんの色があると色選びに悩む」 「見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない・・・」 そんな悩みを解決し、色を使うシーンに役立つ1冊です。 ▼たくさんの中から色が選べない人でも使いやすい! 本書は「3色配色」に限定し、色選びが苦手な人でも使いたい色がすぐ選べる内容になっています。 配色の使用イメージが掴みやすいように、全ての配色のデザイン作例も掲載しています。 また、作例に使用した、色の面積比も掲載しているのでバランスのよい色配分もわかります。 ▼こんなシーンに活用できる! デザインやイラスト、Web、ハンドメイド、ファッション、ネイルなどはもちろん、 チラシやPOP、プレゼン資料などに活用できる「配色」を多数紹介。 ▼第一弾にはない、8つのカテゴリーを収録! RELAX 心が落ち着く癒しカラー POSITIVE 明るく前向きな印象に LUXURY 美しく優雅な雰囲気に SWEET 心ときめく甘いカラー RETRO 懐かしさを色で感じる SEASON 春夏秋冬感じる四季の香り SUSTAINABLE 未来につなぐ自然カラー COOL 知的にカッコよく ※ 電子書籍版は「予約・早期購入キャンペーン」の対象外となります。
  • 着ていく服が見つからない コーデ苦手女子 応援コミックエッセイ
    4.0
    フジコ30歳。おしゃれは好きだけど、いまいちコーディネートに自信がない。そんな洋服選び苦手女子の「困ったあるある」を中心に、コーディネートのコツや落とし穴、垢抜けて見える術などをコミックでご紹介。読むほどに共感でき、ヒントを得られる1冊になっています。実際のコーディネートに役立つリアルイラストコラムも収録! 「柄オン柄の瀬戸際」「雨の日には何を着る?」「色の組み合わせがイコールセンスだ」「やっぱりしまむら、だよね!」「定価で買うのは時間を買うのと同じである」「女子受けファッションか、男子受けのそれか」など、16コマ形式の読みやすいコミックが満載!
  • 1、2、3色の色えんぴつでイラスト:少ない色数でも、こんなにかわいい絵が描ける!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校で使う12色の色えんぴつセットを使って遊ぶアイデアを大公開! 12色全部を使っても可愛いイラストになるけれど、この本では、1枚のイラストの中に使う色数は3色までとしています。 なぜかというと、少ない色数に絞り、色の組み合わせを考えて描くことで、独特の魅力がうまれるからです。 黄色と黄緑をメインで使ったイラストにオレンジを差し色で使ったり、黄色・赤・オレンジといった暖かい色だけで描いたり。 似合う色の組み合わせでたくさんのイラストを紹介しますので、配色センスも身についていきます。 「どんなイラストを描いていいのかわからない」という方のために、雲型・ポケット型・なみだ型といった、ベースの形からイラストを考える方法も紹介しています。 シンプルな形で描けるので、色数を絞ったイラストにピッタリです。 手軽だけど素敵に描ける1、2、3色イラストを、ノートのはじっこや友達へのメッセージに、ぜひ描いてみてください。
  • 一年中楽しめる おりがみ壁飾り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 老人ホームで生まれた「おりがみ壁飾り」は、かんたんに折ったおりがみのパーツを組み合わせて作ります。一つひとつのパーツは単純ですが、組み合わせると、花や風景、動物や食べものなど、さまざまなモチーフができ上がります。季節をテーマにしたものと、一年中飾って楽しめるものの2パートに分けて、65作品を掲載。色の組み合わせを考えて、頭と指先を使うことは、リハビリや脳の活性化につながります。壁飾りは1枚だけで飾ってもすてきですが、たくさんつなげると大きな壁飾りとして楽しめるので、学校のおりがみの時間や、レクリエーションの場でも役立ちます。作り方はすべて写真でわかりやすく解説。オールカラー、実物大型紙つき。
  • 色数は少ないほうがかっこいい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中にある「いいデザイン」をよく見てみると使われている色の数が思ったより少ないということに気づきます。 そう、実はデザインは「メインカラー」「サブカラー」「テキストカラー」の3色があれば、だいたい成立してしまうのです。 そこで、本書では「有彩色2色+無彩色1色」の配色を提案。 ※有彩色=色相・彩度がある色、無彩色=色相・彩度がなく明度のみある色(白・黒・グレー) 素敵に見える色の組み合わせのほか、その配色がどんなデザインシーンに合うかを紹介します。
  • 色使いだけで「今日おしゃれだね」と言われる~コーディネートの配色見本帖
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 色を味方にすれば、 もっとおしゃれはラクになる。 もっとあなたは素敵に見える! Instagramで人気の著者による、色のコーディネート集。 ついつい黒を選んでしまう、流行色のトップスを買ったけど数回しか着ない、 着る色がパターン化されている、朝の服選びが面倒……。 思い当たる人はいませんか? この本では、色の基本に基づいておしゃれに見える色合わせのコーディネートを150以上紹介。 色の組み合わせをマネするだけでも、服は同じなのになんだか素敵なスタイルが出来上がってしまいます。 最後の章では、パーソナルカラーについても紹介。 ずっと着られる自分に似合う色、おしゃれに見える色がわかるようになる本です。
  • 色のカラクリ 読むだけで仕上がりに確かな差が出る商業デザインにおける色の仕組み!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 はじめまして、おがた天嶺(あまね)といいます。 かれこれ20年以上様々なデザインに関わるものつくりの仕事を続け、今はとある食品会社にデザイナーとして勤めています。 今回この本を執筆するにあたり、今まで私が漠然と当たり前のこととして行なってきたデザインにおける「配色」のことや、色彩についての知識を改めて見直し、書き出してみました。 なぜならこの本を手に取ってくださる方は「デザインにおける色の仕組み」を知りたいと思ってこの本に興味を持ってくれたと思うからです。 色の組み合わせというのは、漠然としているようで実はきちんと色彩学や法則に基づいていながらも、その時代毎に流行のようなものがあったりします。 けれど「変化したらまた新しいの覚えなきゃいけない!」とは思わなくて大丈夫ですよ。 日々生活していく中で、少しだけ意識を向ければその時その時の流れを掴むことは決して難しい事ではありません。   基本的なところはしっかりと押さえておきつつも、時代ごとの流れにはアンテナを張りながら少し取り入れるだけで十二分に戦えるようになります。 さぁ、それでは色の世界について紐解いて行きましょう! 【目次】 商業デザインにおける色のカラクリ話 プロセスカラー1パーセントの底力とは? すぐに役立つ知識!その1:色のカラクリ すぐに役立つ知識!その2:配色のカラクリ 色に困った?すぐに使えて差がつくテクニック 色と光のカラクリ 色の見え方が皆一緒ではないって本当? 【著者紹介】 おがた天嶺(オガタアマネ) 様々なデザインに関する仕事をいくつかの転職で経験し、現在は食品製造メーカーで専属の現役デザイナーとして活動中。 道の駅などで販売されている商品のパッケージや、スーパー・百貨店でも販売される物も多数作成。
  • うつくしい組ひもと小物のレシピ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本格的な組ひもを身近な道具をアレンジすることで作ることができます。作りかたページにもこだわり、作業をしながら見てもわかりやすいよう、図を見るだけで作れる工夫をしています。本格的なのに、かわいくておしゃれな色の組み合わせや模様がいっぱい。 本格的な組ひもを、身近な道具のアレンジでつくれます 今、人気の組ひも。日本の伝統工芸のひとつで、「丸台」という道具に絹糸を渡して作っていくのですが、専門的な道具となるとハードルが上がってしまうもの……でも、本格仕様の素敵な組ひもを作ってみたいと思いませんか? 本書はこの本格的な組ひもにこだわりつつ、気軽に素晴らしい組ひもの世界を知ってもらいたいと、100均やホームセンターで買えるアイテムを使ったアイディアを紹介しています。 アレンジの雑貨も充実、おしゃれで使える小物たち 美しく繊細な絹糸から生み出される組ひもの魅力は格別。毎日の暮らしでも活躍させたいものです。本書の小物アレンジはアクセサリーから生活雑貨までバリエーション豊富。組ひも本来の美しさを楽しみながら、無理なく普段のファッションやライフスタイルに取り込めるデザインに仕上げています。 わかりやすい図案ではじめてでも安心 編み物でもそうですが、作業しながら作りかたを見ているとわからなくなること、ありませんか? 本書では究極のシンプルかつわかりやすい図案を採用。図を見ただけで作りかたがわかるようになっています。また、本格的な作品にこだわりながら、色の組み合わせや模様はどんな人にも愛される、かわいくておしゃれなものになっていますのでぜひ参考にしてみて。
  • お得版 調味料を使うのがおもしろくなる本
    -
    胡椒の使い方を聞かれたら、まず炒め物に、と迷うことなく浮かんでくるでしょう。しかし、もう少し調味料の特性がわかってくると、思いもよらないマッチングができることに気づきます。ココアに黒胡椒を3ふり入れてみてください。異色の組み合わせですが、おいしさに驚きます。本書は、著者の視点で調味料の特性を丁寧に解説すると同時に、今までにない新しい使い方も提案しています。本書を読めば、調味料の使い道が飛躍的に広がります。話題の調味料も加わり、全79品目収録。
  • 顔力を上げるTAKAKOの大人ガーリーメイク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人の女性にとって何よりも大切なのが「顔力」です。 年齢を重ねるにつれて、ついネガティブになりがちな心と身体。そんな心と身体に引きずられて、不幸顔、ぼやけ顔、不満顔などのおばさん顔になってしまいがちです。つまり、気力、体力が下がるにつれて、顔力まで下がってしまっているのです。でも、逆にいえば、顔力を上げれば、気力も体力も上がるということ。大人の顔力を上げれば自然とポジティブになり、気がつけば驚くほど生き生きと輝いている自分がいるはずです。 とはいえ、顔力を上げるには、かわいいだけ、若返りだけのメイクでは×!大人で、ガーリーを目指すこと。それがTAKAKO流大人ガーリーメイクの基本です。TAKAKO流大人ガーリーメイクに欠かせないのは次の4つ。 1 colorful 色の組み合わせの妙、黒を使わない 2 ケア 毎日のケア&スペシャルケアの両刀使い 3 光 光を意識し、光を感じるメイクに見せる、撮られる顔に。 4 ガーリーの心意気 この4つを主軸に、大人ガーリーメイクでおさえておきたいポイントをAtoZで紹介していきます。最初から読んでも、好きなところから読んでいただいてもOKです。また、モデルには花田景子さんを起用!時に初々しく、時にエレガントに、あるいはセクシーに、さまざまなメイクで大変身していきます。
  • かぎ針で編む モロッカンデザインのモチーフアイデアBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のトルコブルーやデザートカラーなどのナチュラルカラー模様中心に、地中海地方を彷彿とさせるデザインを掲載。美しい青のグラデーションで見せる美しさや、タイル状の細かい模様、透け感のあるモチーフなど今までに無かった作例も掲載しています。モロッカンスタイルは特に色の組み合わせがポイントとなってくるため、基本の色合わせパターンを作成しわかりやすく解説。それに従って従来の柄の組み合わせを変えて作ることで初心者でもすぐにイメージ通りに編めるよう構成しています。 ザ・ハレーションズ/著 編集・デザイナー兼イラストレーターの二名からなる創作ユニット。 「ハレーションを起こす派手色の組み合わせが大好き! 」という共通点をきっかけに結成し、出版を中心に雑貨、ファッション、音楽、モバイルなど、色にまつわる活動を幅広く展開中。
  • カラーバリエーションサンプル付き 新作クラフトバンド全集 編み方いろいろバッグ&小物25
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リビング雑貨、キッチン小物、バッグなど、使い勝手のいいアイテム25作品収録。カラーバリエーションのサンプル画像付き。 巣ごもり生活に最適! センスが光る25作品。色の組み合わせはあなた自身がクリエイティブ! 牛乳パックや、小麦の袋などの再生紙でできている地球環境に優しいエコな紙紐の「クラフトバンド」。そのクラフトバンドで作る、バック、小物類の編み物が手芸として大人気です。本書ではリビング雑貨、キッチン小物、かごとバッグなど、使い勝手のいいアイテム25作品収録。最大の特徴は今までにあった編み方をさらにアレンジし、さらには作品ごとに色の組み合わせもカラーバリエーションサンプルとして掲載しています。同じ作品でも配色を変えるだけで、作品の表情が変わるもの。色の配色に悩んでいたのが、一目見ただけでイメージできる優れものです。お気に入りの作品が見つかったら、お好みの色を自由に選んで、クラフトバンドの世界をお楽しみください。さらには、4本丸編み、四つ平編み、引き返し編みなど、クラフトバンドのさまざまな編み方もわかりやすく解説。いつもの編み方に少し飽きちゃったかな? そんな時に必ず役に立つ一冊!初心者から上級者まで、クラフトバンドファンが満足できるはず。実用的で夢が広がるお気に入りに必ず出会えます! クラフトバンドの世界の広さを楽しみましょう。 【本書掲載作品&内容】 ■Bag バッグ 縦編みのトートバッグ よろい編みのバッグ プリーツ編みのバッグ グラデーションバッグ フタ付きミニリボンバッグ 上げ底のバッグ お花のバッグ 花結びのミニバッグ 和風のお出かけバッグ トランク型ツールボックス
  • かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック
    4.5
    【そのまま配色。今すぐおしゃれ。】 かわいい色で何かをつくりたい。かわいい色をすぐに知りたい。本書はそんな方のために、「かわいい色」にこだわって配色したイメージとキーワードで引ける配色カタログです。 むずかしい色の知識がなくても大丈夫。豊富な作例サンプルとキーワードから、気に入ったセットを選んでそのまま配色するだけで、かわいくてセンスのいいオシャレな色の組み合わせが簡単にできあがります。紙面にはCMYK値、RGB値、WEBカラーコードを掲載。デザイナーはもちろん、WEBページ、チラシやPOP、パッケージ制作に携わる人、企画書や提案書を作るビジネスパーソン、ハンドメイド作家の方や、刺繍、ぬり絵、DIY、アクセサリーづくりなどの趣味まで幅広く活用できます。 ページをめくるだけで色でわくわくできて、そのまま塗りたくなる、作りたくなる配色がいっぱいです。「何色にしようかな」と色で悩む、すべての人のための配色カタログ。かわいい色で、かわいいものづくりを楽しんでください。 〈本書の主な内容・配色イメージ〉 ■GIRLISH まろやかなバスタイム/スイートオレンジ/パリの公園/木馬のメリーゴーランド ■CUTE 大人ロマンティック/絵本とクレヨン/カラフルボタンと/オレンジのチーク ■NATURAL ナチュラルきれいな/草花のあつまり/うす曇りの空/高原をかけぬける ■POP 80年代/おもちゃ箱とファクトリー/真っ青な空/群青色のうみ ■CASUAL おやすみ前のミルク/クッキーの箱/深夜のシネマ/レンガ造りの倉庫 ■WELLNESS こころとカラダ/朝食のヨーグルト/青空とスニーカー/お気に入りのシューズ ■BOTANICAL 植物のグラフィティ/草木染めのストール/公園のマルシェ/異国の麻袋 ■MODERN 芳醇なワインとビターチョコ/チョコミントとアプリコットティー/サンドベージュと砂漠/レザーのブーツ ■CLASSIC ゴールドのビーズ/星の降る夜/夜明けの街/マジックムーン ■RETRO 花柄のブラウス/スウィングするジュークボックス/サーフショップと西海岸のインテリア/ヨーロッパのステーショナリー ■JAPANESE ほんのり紅をさして/さくらもちとお抹茶の午後/小さな和三盆ひとかけらの幸福/黒髪が映えるかんざし ■北欧 かもめが集まる海辺のマーケット/お気に入りのラグ/湖のほとり/日の当たるキッズルーム

    試し読み

    フォロー
  • ガラスペンでゆる文字:手書きフォントをなぞって楽しむ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お気に入りのインクとガラスペンで、お洒落な手書き文字を書いてみませんか? ガラスペンでなぞり書きするのは、名作文学や童謡、日常で使えるワードや書くのが楽しいオノマトペなど。 文章の印象に合わせて、様々な手書きフォントを紹介します。 (ループ装飾文字・ガリ版文字・エモかな文字・ぽってり丸ゴ・レトロデコ文字・さみだれ文字・ポテポテ文字・等幅まる文字) 文章に添えるフレーム飾りやポイント飾り、かわいいイラストもガラスペンでなぞり書きできます。 手書きならではの流れや繋がり、全体像として美しく見えるバランスやポイントもわかりやすく解説します。 コラムでは創作フォントの発想方法や、色の組み合わせ方のコツなども紹介。 手紙やカード、アート作品を作り上げたり、日常のノートや手帳を飾る楽しみが広がります。 裏写りしない厚みのある6種類の紙を使用。なぞり書きしやすいように、本の開きをよくする加工が施してあります。
  • 季節の色合いを楽しむブーケ:人気花店「fleurs tremolo」が束ねる
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブルー系のシックな色、ビタミンカラーで明るい色など豊かな色の組み合わせ。 花店ではあまり並ばない珍しい花を使って生まれる作品の数々。 そんな魅力的なブーケを作る広島の人気花店 「fleurs tremolo」のオーナー 藤野幸信さんが季節の花を束ねます。 一般的な花から染めなど珍しい花まで使った作例33点は実際に作るのも、見ているだけでも楽しめる作品ばかり。 フローリスト誌で2016年5月号~2018年4月号まで連載していた 「couleur et nuance de saison」の写真も収録しています。
  • #oookickoooのファッション大図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★インスタグラムフォロワー30万人突破!! @oookickooo(キック) きくちあつこ最新刊 ★幅広い世代の女性たちに、 「目が離せない」「参考になる」 と人気のファッションイラストが、《お悩み解決編》として登場! なぜか「センスよく」見えるおしゃれの秘密を大解剖 ・定番って、人によって違う? ・30代のTPOがイマイチわからない ・体型に自信がないから、半ば諦めている ・プチプラって、何がおすすめ? ・ずぼらな性格で、… といったおしゃれの素朴な悩みに対し、 ファッションイラストレーターであり、 小学生と園児の男子の母でもある著者 きくちあつこさんが真剣に向き合い、 100Styleのコーデを提案。 [定番][バランス][年齢] [TPO][色][柄&素材] [小物][ブランド][古着] のキーワードごとに、明日の朝から使えるヒントが満載です! また本書の後半には、 《春夏編》《秋冬編》で、 季節に合わせてすぐ選べる ファッションイラストもギュッと詰まっています。 きくちさんならではの 服愛にあふれる視点でまとめた 「キックジャーナル(新聞)」や、 ほのぼの家族日記も必見!! ------------------------------------------------------- 目次 PROLOGUE PART ONE キーワードごとに悩み解決!ファッション図鑑 【BASIC】定番 【BALANCE】バランス 【AGE】年齢 【TPO】TPO 【COLOR】色 【PATTERN&TEXTILE】柄&素材 【ACCESSORY】小物 【BRAND】ブランド 【USED】古着 oookickooo JOURNAL ・誰から何と言われようと私の定番はコレ! ・“美人”に見えるシルエットのお決まりは? ・どう見せたい? 年齢より大人っぽいか若く見えるか問題 ・「いざ」に備える マナーとしての冠婚葬祭 ・不思議とマッチ! 挑戦してほしい色の組み合わせ ・正解って何? 使える柄と難しい柄 ・大人の女性はアイテムのケアに表れる! ・私が惚れたプチプラのマスト・バイ ・元古着店員が語る「ユーズド」を買うコツ PART TWO 季節のファッション図鑑 【SPRING-SUMMER】春夏 【AUTUMN-WINTER】秋冬 EPILOGUE
  • きもの解体新書 日本文化から学ぶ、多くのこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きものを知ることで見える日本の姿 「素材」「身体」「名称」「作法」「経済」 日本人が育んだ技術と教養が詰まっている。 きものを着るだけで、学んだことのなんと多いこと。 色の組み合わせを自然から学び、 仕立てから循環思想を、 素材から蚕の生態と医療の効能、神事を、 着ることで自分自身の骨や筋肉、身体の動きを、 着物を購入することで流通を学ぶ。 日本のあらゆる文化経済、歴史まで教わりました。 一つひとつの着物の宝を解体してお届けしよう、 というのがこの本の趣旨です。
  • 煌めくハーバリウム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オイルの中に空間静止させるテクニックやオイルの二色構造のテクニック、ライトアップテクニック、さらに使用する花材の特性やおすすめ、ディプロマまで掲載。これであなたもすぐにハーバリウムのプロになれる! 様々なボトルの形によって変わる見え方、花材、色の組み合わせかた、固定の仕方など、気になるポイントがたくさん詰まった一冊。様々な作りたいハーバリウムの傾向やサンプルとしても役立つ内容となっています。
  • きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック
    4.0
    【見たまま配色。今すぐきれい。イメージとキーワードで引ける配色カタログ】 きれいな色で何かをつくりたい。きれいな色をすぐに知りたい。 本書はそんな方のために、「きれいな色」にこだわって配色した、イメージとキーワードで引ける配色カタログです。むずかしい色の知識がなくても大丈夫。豊富な作例サンプルとキーワードから、気に入ったセットを選んでそのまま配色するだけで、きれいでセンスのいいオシャレな色の組み合わせが簡単にできあがります。 紙面にはCMYK値、RGB値、Webカラーコードを掲載。デザイナーはもちろん、Webページ、チラシやPOP、パッケージ制作に携わる人、企画書や提案書を作成するビジネスパーソン、ハンドメイド作家、そして刺繍、ぬり絵、DIY、アクセサリーづくりなど趣味の用途にまで。ページをめくるだけでわくわくできる、そのまま塗りたくなる、作りたくなる配色がいっぱいです。 「何色にしようかな」と色で悩むすべてのつくる人へ。きれいな色できれいなものづくりを楽しんでください。

    試し読み

    フォロー
  • 逆引き配色アイデアBOOK
    -
    もう色選びに迷わない! 「わくわく×赤」「ふわふわ×青」「ドキドキ×緑」など ことばとキーカラーで素敵な配色を見つける! 本書は、「わくわく×赤」「キラキラ×緑」など、 ことば( キーワード)とキーカラーの組み合わせでイメージする写真から〝素敵な色の組み合わせ〟を見つけるための配色アイデア集です。写真から抽出した色をもとに、2色・3色・4色のさまざまな配色パターンを紹介します。「わくわく」「キラキラ」などのことばから、「赤」「黄」などのキーカラーから、「わくわく×赤」などのことばとキーカラーの組み合わせから、さらには写真のイメージする雰囲気から〝逆引き〟的に色の組み合わせを探すことができる配色アイデア集というわけです。 配色例掲載数=855パターン 素敵な配色パターンを写真から抜き出して紹介! [本書で取り上げる「ことば」] ────────────────────── わくわく/いきいき/ふわふわ/きゅん/キラキラ/エレガント ミステリアス/ゾクゾク/カチッ/スカッ/ドキドキ/ギラギラ ほっ/ナチュラル/クラシカル/メカニック/ヨーロッパ・北欧 アメリカ・アフリカ/日本・アジア [本書で取り上げる「キーカラー」] ────────────────────── 赤 レッド系/青 ブルー系/黄 イエロー系 緑 グリーン系/灰・茶 グレイ・ブラウン系 [監修]アトオシとデザイン ────────────────────── アートディレクター。グラフィックデザイナー。日本タイポグラフィ協会 正会員。グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞受賞、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)。著書に『 [新版] デザイナーになる!』(エムディエヌコーポレーション)。「アドビ デザイン講座」講師担当。東京都生まれ。2011年にアトオシ設立。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、商品・企業・店舗・サービス・アプリ・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく・おもしろく」伝えている。
  • CLIP STUDIO PAINT キラキラの描き方 宝石・鉱物・金属などを輝かせる塗りのテクニック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」を使い、宝石や鉱物、金属などのキラキラしたパーツを描くためのイラスト技法書です。本書では宝石・鉱石など線画データがダウンロード可能なので、買ったその日から始められます。〈掲載作品〉宝石カット ラウンドブリリアントカット/オーバルブリリアントカット/ペアシェイプブリリアントカット/マーキスブリリアントカット/ハートシェイプブリリアントカット/クッションシェイプブリリアントカット/エメラルドカット/カボションカット/パール誕生石 ガーネット/アメジスト/アクアマリン/ダイヤモンド/エメラルド/ルビー/ペリドット/サファイア/オパール/シトリン/ターコイズ鉱物 クリスタル/黄銅鉱/黄鉄鉱/蛍石/ビスマス結晶金属 金/銀/錆/日本刀/宝飾水 水面/水泡上記のカットと色の組み合わせで自由に好きな宝石を描くことができます。宝石の描き方はもちろん、描いた宝石を組み合わせてアクセサリーにする方法や、人物イラストとの組み合わせ方なども解説しています。また、人気イラストレーター3名(野井、ゆえなつき、塩)によるキラキラの描き方メイキングも収録! 宝石や鉱物、金属などのキラキラを描きたい!キラキラはイラストを魅力的にする魔法でもあります。「宝石の描き方がわからない」「キラキラさせられない」と、悩む方も多いでしょう。本書は、デジタルイラストが得意とするキラキラした表現を、「CLIPSTUDIOPAINT」を使って、誰でも簡単に描くことができるように解説しています。宝石や鉱物の線画データがダウンロードできるので、買ったその日からキラキラのテクニックが学べます。「描いた宝石のアレンジ方法」「人物との組み合わせ方」など自分のイラストに活用できる方法も解説。また、イラストレーター3名によるメイキング、厳選「キラキラテクニック」を掲載。キラキラの基本から応用まで学べる一冊です。
  • グラニー編みの教科書:楽しく編みながらマスターする
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グラニー編みは、「グラニースクエア」と呼ばれる四角いモチーフを生かして作る編み物です。同じようにして、ストライプ、三角形、長方形、丸、六角形などの形に編むことができます。モチーフをたくさんつないだり、そのまま編み続けて大きくしたり、色の組み合わせを考えたり…色々工夫できるのが楽しいグラニー編み。本書は、今さら聞けない細かいモヤモヤ、色を替える時はどうする? 糸の始末は? つなぎ方は? といったこともしっかり解説しています。 基本のマフラーやバッグ、ショール、マットやルームシューズまで23作品。 楽しく編みながら基本をマスターしましょう。
  • 刺し子のふきん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺し子のふきんの作品集。さらしと刺し子糸を用意すれば、誰でも簡単に作れます。伝統模様を中心に、手軽に挑戦できるイラスト模様も掲載。くわしいプロセス解説にこだわりました。効率がぐっとアップする指ぬきの使い方も写真で紹介しているので、ぜひ作ってみてください。チクチク刺していると無心になって気持ちがスッキリしますよ。きれいな色の糸がたくさんあるので、好きな色の組み合わせで楽しんでください! お気に入りのふきんがあれば、お料理もきっと楽しくなりますよ。ふきん以外のアイテムに刺したアレンジ例も紹介。作品監修・製作/吉田久美子 撮影/中村あかね イラストデザイン/川名晶子 主婦と生活社刊。
  • 新装版イチバン親切な ラッピングの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な手順写真で基本の包み方からアレンジまでわかりやすく解説。長方形、正方形、円柱など様々な箱の包み方や、お花やお菓子、お鍋、一風変わったサッカーボールなど、この1冊でどんなものでもセンス良く包めます!また、マスキングテープ、ペーパークイリングといった最新のアレンジテクニックについても紹介。特にラッピングの基本書でペーパークイリングについて収録されているのは本書だけ!他にも紙とリボンの色の組み合わせや様々なリボンの結び方を一覧で紹介するページなど、悩みがちなこともパッと一目でわかる工夫も盛りだくさん♪まさに「はじめて」でもよくわかる親切・丁寧なラッピング本の決定版!
  • 「好き」と「似合う」がかなう 色の組み合わせBOOK(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メイクやネイル、服や小物、こと女性の身の回りには、色があふれています。一生を通して似合う色は変わり、その時々の心境や時代の空気によって好きな色、気になる色も変わるものです。好きな色を選んだ結果、周りには不評だったり、似合う色を選んだもののそれを着た自分を好きになれなかったり……。本書では、ファッションを「色」で失敗した人、失敗を恐れてベーシックカラーばかりを選びがちになっている人が対象。ベーシックカラーに加えて、自分の好きな色の中からおしゃれに見えて似合う色が選べるようになる、実践的なテクニックを解説します。日常から特別な装いまで、年代別、イベント別、パーソナルカラー別、アイテム別など、あらゆるシーンに役立ちます。※デジタル版をご購入の場合は、付録等は書籍版と同等のサービスをご提供できませんのでご了承ください。また、色の見え方がお使いの機種によって差異が出ることがあります。あらかじめご留意ください。
  • 世界の配色見本帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【世界各地のイメージカラー、伝統的な衣装のテキスタイルが一目でわかる】 世界各地の伝統的なテキスタイルから、配色のパターンやデザインを学べる新しいタイプの配色見本帳です。 長い歴史を持つ民族的なテキスタイルから、ソレイアードやフェイラー、ローラ アシュレイといった人気ブランドまで、228種のテキスタイルを掲載、配色パターンは955種! すべての色にRGBとCMYKの数値を記載しているので、印刷にもデジタルにも対応できます。 ザ・ハレーションズ/著 編集・デザイナー兼イラストレーターの二名からなる創作ユニット。「ハレーションを起こす派手色の組み合わせが大好き!」という共通点をきっかけに結成し、出版を中心に雑貨、ファッション、音楽、モバイルなど、色にまつわる活動を幅広く展開中。 橋本実千代/監修 婦人服地のテキスタイル卸売会社に11年間勤務後、色彩講師の道へ。跡見学園女子大学ほか、企業、個人向けに色彩教育を行う。日本色彩学会正会員、色彩検定協会認定色彩講師、東京商工会議所認定講師。
  • 前世のあなたはなぜ今の誕生日を選んだのか
    3.0
    ココロが元気になる「魂からのメッセージ」  今の誕生日も恋愛傾向も心の傷も、前世の自分の魂が決めてきたことです。  本書には、あなたの魂の過去・現在、未来のすべてを内包したスピリチュアルと、幸せになる法則が収録されています。カバラ数秘術を元にした「魂の刻印」、悪夢から読み取る「前世のカルマ」とその解消法、日々の生活で活かせる「願望実現の法則」など…。  魂の視点からあなた自身を見ることで、今生きている意味や目的がわかり、これからの運命を自らの手で切り開いていくでしょう。 第1章 あなたは誕生日を自分で選んで生まれてきた  生年月日には意味がある  前世での生き方が今の誕生日を決めた  誕生日に隠されている秘密  今は魂の大手術を行なう時  ほか 第2章 前世から今生きている理由や宿命がわかる  今世のあなたはどのような人と思われているのか?  意識には次元がある  今の自分を観察すると前世が見えてくる  ほか 第3章 あなたの人生がうまくいかない理由  前世のカルマがあなたの幸せを阻んでいる  ポジティブカルマとネガティブカルマ  宿命は変えられないが運命は変えられる  悩むことで新たなカルマを作っている  病気や事故でカルマが解消することもある  ほか 第4章 カルマを浄化してラクに生きる  カルマは「知る」ことで解消されていく  「恐れていること」をあなたは知らずにいる  カルマを作っている 「不安と恐れ」を知る  カルマパターンを定着させる「心のクセ」  カルマとチャクラの深い結びつき  ほか 第5章 願望達成の法則  運命の法則を知ることが「幸せ」への近道  あなたの“魂の刻印”人生指南  「色の組み合わせ」でわかるスピリチュアルカラーテスト  ほか 第6章 スピリチュアルに生きる  幸せを自分の内側に見出す  人によって見ている世界は違う  人生の目的とは?  今を生きると人生の目的が見えてくる  ほか ●平池来耶(ひらいけ・らや) 前世リーディングの第一人者であり、スピリチュアルカウンセラー。豊富な霊的体験に加え、心理学、夢分析、哲学、占術、神秘学に精通。個人リーディング、スピリチュアル・メッセージと瞑想の集いを通じて、具体的なアドバイスとヒーリングを行なっている。また、雑誌、テレビ、講演など幅広く活動。著書に『運命の鏡 スピリチュアルマスターが伝える魔法のメッセージ100』(PHP研究所)、『人間関係がみるみるよくなる前世カウンセリング』(三笠書房)他多数。モバイル公式サイト『来耶☆前世セラピー』も好評で、幅広い年齢層から高い支持を得ている。
  • そんなわけで国旗つくっちゃいました!えほん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 色の組み合わせに意味はあるの?どうしてこの形なの?国旗のなりたちが一番楽しく、ていねいに学べる絵本! 色の組み合わせに意味はあるの?どうしてこの形なの? 国旗を知ることは世界を知ること。 国旗のなりたちをわかりやすく説明した大ヒット本『そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑』の絵本版がついに完成しました。 イラストを見ただけで国旗のなりたちがわかるダイナミックでワクワクするイラストが魅力の一冊です。 読み聞かせはもちろんのこと、未就学児がひとりで楽しめるよう、やさしくわかりやすい言葉で解説しました。 掲載30か国には各国を代表する料理や観光地などの情報も入り、絵探しが楽しめるしかけつき。 さらに「あいさつ」と「ありがとう」も同時に学べ、親子の対話も子どもの興味もふくらみます。 オリンピック参加国と地域、すべての国旗を掲載。 スポーツ観戦のお供にもぴったりです。 吹浦 忠正(フキウラタダマサ):1941年、秋田県生まれ。1964年のオリンピック東京大会組織委員会をはじめ、札幌、長野を含む日本で開催した全3回のオリンピックで国旗や儀典にかかわり、「東京2020オリンピック・パラリンピック」では組織委国際局アドバイザーの任になる。元埼玉県立大学教授、NPO法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』では国旗考証を担当。人気俳優・須藤蓮が「吹浦青年」を演じた。84カ国を訪問、うち、ロシアには130回。北方領土問題の専門家でもある。著書に『世界の国旗図鑑』、『そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑』(主婦の友社)、『オリンピック101の謎』(新潮社)などがある。 なかさこかずひこ!(ナカサコカズヒコ):広島県生まれ。イラストレーター。著書に『そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑』(主婦の友社)、『ミラクルすごろくランド』『めいろまちがいさがしえさがし』(ブティック社)、『夏のこうさく』『秋のこうさく』(小峰書店)、『最強の戦国武将事典』『日本の妖怪&都市伝説事典』(大泉書店)、『からだが元気になる本』(あかね書房)など。

    試し読み

    フォロー
  • たのしい水彩の時間 - 0からの水彩イラスト
    4.3
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水彩教室パピエへようこそ!形がうまくとれない初心者でも、ちょっとしたコツをつかめば完成できる、透明水彩イラストの描き方と、せっかく描いたイラストを暮らしに活かす、クラフトのアイデアを教えます。(下絵図案付き)前半のイメージ編では、透明水彩絵具の基本を知り、楽しく筆を動かしながら、イラストを描いていきます。自分の好きな色の組み合わせを知り、絵具をどのくらいの濃さ、どのくらいの水加減で溶くのかを、感覚的に覚えましょう。それぞれのステップを経て、色見本帖、ポスター、バラのフレーム、ポップアップカードに仕立てることができます。後半のテクニック篇では、より豊かな表現が可能になり、描くことがますます楽しくなる、透明水彩の技法をレクチャーします。モチーフのレイアウト、マスキング液の効果、ペンを使ったスケッチ風イラスト、絵本風イラストの描き方など、一つ一つは、さほど難しい技法ではありません。それらをゆっくり身に付けながら、レッスンを進めていき、しおりやブックカバー、クリスマスカードにパーティーグッズ、紙の汚し加工とコラージュ、種を贈るカードを完成させましょう。 写真を見て描くスケッチ風イラスト以外の参考作品は、すべて巻末に図案を収録しています。切って貼ってクラフトに使える、綴じ込み付録と合わせてご活用ください。

    試し読み

    フォロー
  • 似合う服だけ着ていたい 幸せを呼ぶ「名刺服」の見つけ方
    4.0
    洋服選びもクローゼット整理も、もう迷走しない! コーディネートのカウンセリングはもちろん、ショッピングや美容室への同行、自宅のクローゼットチェックやメイクレッスンまで行って、17年間で約3万人の人生を変えてきたパーソナルスタイリストが、自分らしい装い=「名刺服」で気持ちよく生きるための「似合わせテク」を大公開。 クローゼットを「収納場所」から「ワクワクする場所」に! 「週刊文春」連載コラムを書籍化。 *クローゼットの中の何を処分して、何を買い足せばいいの? *ヌケ感、こなれ感ってどうすれば身につくの? *おしゃれに見えるテッパンの色の組み合わせが知りたい! *年を重ねても、ジーンズを格好よく穿きこなすには? ……ほか、大人のファッションのお悩みをすっきり解決! 霜鳥メソッドで幸せになった人々の素敵なエピソードもたっぷり収録。 この月には何を準備すればいいか一目でわかる「1年間のファッション・スケジュール表」、自身や家族の定年を機に片付けをしたい人必読の「65歳からのクローゼット整理術」のページも。  人生100年時代のバイブル! 第1章 「似合う」を見つけるテクニック教えます 第2章 春夏秋冬、おしゃれな大人の年間スケジュール 第3章 クローゼットを見れば人生がわかる スペシャル企画 65歳からのクローゼット整理術
  • 塗り絵でまなぶ配色のきほん 楽しみながら色彩センスがアップする
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい切り口の配色マスターブック! 塗り絵は自由に塗って良いものですが、せっかく塗るならセンス良く仕上げたいもの。本書は、塗り絵を楽しみながら色彩の知識が身につくドリルブックです。 まずは、「類似色を使った落ち着く配色」「反対色を使った動きのある配色」など、知っておくと色選びに自信がつく基本を解説。 実際に手を動かして塗ることで、その違いを体感しながら学んでいけます。 次に「元気」「かわいい」「エレガント」「ナチュラル」の4つのイメージを作ります。 どのように仕上げたいか、イメージをもって塗り進めることで、思い通りに仕上げる楽しみを味わえます。 実践編では、アラビアンナイト、ギリシャの海岸、メキシコのお祭り、マーメイド、お花見、クリスマスなど、テーマごとに様々な色の組み合わせを楽しみます。 <コンテンツ一覧> 第一章 基本のレッスン まとまりある配色のコツ/動きのある配色のコツ など 第二章 4つのイメージを作ってみよう 元気な配色/かわいい配色/エレガントな配色/ナチュラルな配色 第三章 ときめく異国の配色 アラビアンナイト/ギリシャの海岸/ハンガリーの民族衣装 など 第四章 心が揺れる魅力的な配色 小人の家/海の中のマーメイド/ゴスロリのお人形 など 第五章 楽しいイベントの配色 ひな祭り/バレンタイン/ハロウィン/お月見/クリスマス など
  • ネコロジー アドラーと猫の心理テスト
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大切なのは共感すること。共感とは、相手の目で見、相手の耳で聞き、相手の心で感じることだ」これは、アドラー博士の言葉です。 共感とは、人と人とが心を通い合わせること。相手の目になり、耳になり、心になればそれも不可能ではないと博士は言います。でも、そのためにはまず自分の心にかけている鍵をはずす必要がありそうです。なかなか人と心を通い合わせることができないどころか、自分で自分のことがわからなくなるのも、その鍵のせい。この本は、あなたが心にかけている鍵を開けるためのもの。そのためのツールとして、29の心理テストを用意しました。ネコを題材にしているのは、あなたに猫の目で見、猫の耳で聞き、猫の心で感じてもらうため。猫になる(自分を客観視する)ことで、きっと鍵は開くはず。心と心を通い合わせることも可能になるはずです。 【内容】 (1)アドラー編/あなたの勇気度をチェック  ・子猫の超能力  ・影猫の舌  ・猫が立ち上がった理由  ・まとめ役猫の声かけ  ・残された猫の気持ち  ・猫背のイメージ  ・ソックスをはいた猫  ・なつかない子猫  ・邪魔な猫の返答 (2)恋愛編/あなたの恋愛体質をチェック  ・獲物を狙っている猫  ・子猫が木にしがみつく理由  ・猫は狭いところが好き  ・猫の瞳の色の組み合わせ  ・猫が見つけた嫌われもの  ・不機嫌そうな猫  ・お腹がすいた猫の行動  ・ネコという名称を変える  ・跳びたい猫  ・猫がボロボロにした家具 (3)ビジネス編/あなたのできる度チェック  ・後ろと左右にいる猫は誰  ・前を行く猫の存在  ・急に目の色を変えた猫  ・猫が苦手な理由  ・猫とコンビを組む動物  ・愛猫に作ってあげたいもの  ・猫にひっかかれた原因  ・お皿を割った猫  ・ボスにふさわしい猫の顔  ・ソトネコ3兄弟の1匹 アドラーコラム  ・なぜアドラー心理学は現代日本人にうけたのか  ・アドラー博士の提唱する幸せとは?  ・自分を変える方法とは?  ・あなたを縛っているのはトラウマ? アドニャーアドバイス(全29件)  ・サディズムとマゾヒズムの共通点とは  ・自分に合った「認知特性」をチェック  ・夫婦円満の3つの秘訣とは  ・恋人に浮気をさせない方法 ほか
  • 配色BOOK 色×イメージで見つける理想の配色
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・シンプルなデザインで配色のポイントがわかりやすい。 本書に掲載されているデザイン例は、3色または4色構成です。デザインがシンプルなので配色のポイントが見てわかります。 ・多様な配色テクニックが学べる 色の組み合わせのアイデアを豊富に紹介。すべてのデザインについて、配色のポイントを解説します。 ・デザイン作りに役立つ 作りたい世界観とメインの色からデザインと配色を探すことができます。 ・美しい配色がわかる 膨大な色の中から厳選し、美しい配色のデザインを1冊にまとめました。 〈イメージの例〉 PINK×DREAMY ORANGE×POP YELLOW×RETRO GREEN×NATURAL BLUE×FRESH ※カバー画像が異なる場合があります。
  • はじめての白糸刺繍 ホワイトワークでつむぐ くらしの小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レディたちに愛されてきた伝統のたしなみを あなたの暮らしに取り入れて 「白糸刺繍?ホワイトワーク?とは」 その名の通り、白い糸だけで生み出される美しい刺繍のこと。 ヨーロッパ各地で受け継がれ、それぞれに技法を発展させながら 19世紀末には、上流階級の淑女の教養としても愛されるようになりました。 白い糸から生まれる繊細な陰影と表情は、うっとりせずにはいられないほど魅力的。 身のまわりにあるだけで暮らしを洗練させてくれる刺繍、 それがホワイトワークなのです。 「基本のテクニックだけでトライできます」 紹介するテクニックは基本のものだけにぎゅっと凝縮。 忙しいわたしたちでも挑戦しやすく、 そして現代の生活に取り入れやすく作ったのがこの本。 シュバルム、ドロンワーク、ハーダンガー、ヒーダボー、アジュールを紹介します。 小物のアレンジでは、いくつかの種類の刺繍を組み合わせることで 基本テクニックだけでも本格的な仕上がりにできるよう、ひと工夫。 ひとつだけステッチをマスターすればできる作品も。 初挑戦の人や、一度やってみたけれど難しかったという人にもオススメです。 「ホワイトワークがぴったりの小物たち」 白糸刺繍なら色の組み合わせに困ることもなく シックで上品なセンスを楽しめますよ。 基本的な技法だけで、こんなに楽しめるなんて!という喜びを ぜひ味わって。 小物はどれも甘さひかえめ、シックでモダンなデザイン。 パラソルやクージー、ロゼットなど、今までにない 新しいアイデアがたくさんつまっています。 人気の北欧デザインや、ナチュラルなファッションにもぴったり。 <著者について> 刺繍作家。白糸刺繍教室「白い針仕事」主宰。ホワイトワークに魅せられ刺繍を始める。講師資格取得後、教室、作家活動を開始。現在は吉祥寺のアトリエを中心に、代官山、横浜などで教室を展開。企業カタログの装丁や手芸雑誌など寄稿も多数行う。
  • はじめての花色配色テクニックBOOK:色の与えるイメージ、効果、器との色合わせから基礎理論まで
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「色の初心者」にもわかりやすい、色の超入門書! 色の持つイメージ、効果は、それぞれの色によって異なります。色合わせというとセンスありきなイメージもありますが、ただ感覚的に色をとらえるだけでなく、色が与える効果や色彩基礎理論から理解をしていれば、より効果的な色の組み合わせをすることができるはず! たとえば同じピンクでも、黄色味のピンクは柔らかく女性的なイメージ、青みが強いピンクはモダンで大人っぽい印象。花に落とし込んで考えると、黄色味のピンクの柔らかさを引き立たせるために、ふんわりとした質感のバラをメインに丸いフォルムにアレンジし可愛さを強調。合わせる葉物もシルバー系で優しげに。青みのピンクは規則正しく花を配置し、シンメトリーで都会的な印象を強調。このような色ごとの印象の違いの解説から、それぞれの色の特性を生かすことのできる花材選びと、フラワーアレンジメントのデザインなど「花ならではの配色テクニック」を具体的に説明します。「色の初心者」にもわかりやすい、色の超入門書!
  • パンチニードルの ふわふわ、もこもこ、やさしいこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【パンチニードルって簡単なのにたのしい!】 パンチニードルなら、糸を通した専用の針を布に刺せばOK! それだけで小さなループができ、もこもこした刺しゅうになります。 さくさく、どんどん進められて、仕上がりはじゅうたんのようにふかふか。 細かい作業が苦手な人でも、短時間でかわいい作品がつくれます。 【北欧風のキュートな小物たち】 北欧スタイルのおしゃれな小物たちをたのしんで。 どのアイテムも、テキスタイル風のデザインとシックな色の組み合わせが魅力。 シンプルな大人の装いや、落ち着いたインテリアにもぴったりのものばかりです。 【テクニックはとってもシンプル】 図案を写したら、針を布に対して上下にどんどん刺して動かすだけ! 目数を確認したり、細かい部分を気にしたり……などと難しい作業はありません! 一番簡単なものなら10分ほどでできちゃいます。 ベーシックなテクニックだけでなく、アレンジワザも多彩に紹介。 【道具や材料だってシンプルに】 パンチニードルをするときに必要なのが、専用の針。 本書では一般にも入手しやすくリーズナブルな針と、 より使いやすく簡単に刺しゅうができる針の2種類を紹介。 糸もメインで使用するのは1種類のみにしぼっています。 (※電子書籍の仕様により、掲載の図案等はペーパー版原本の表示倍率通りとは なりません。あらかじめご了承願います。) <著者について> laglag_サトウキミコ (ラグラグ サトウキミコ) 2017年、本格的にパンチニードルの作品制作をスタートし、ワークショップを開始。2019年、米オックスフォードカンパニーと販売契約を結び、オックオックスフォードパンチニードル講師プログラム開校。
  • フェイバリット・ビーズジュエリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビーズやパール、天然石の一粒一粒の美しさを引き出したジュエリーやオブジェ、約120点を作り方つきでご紹介します。人気のリングや角形ボックス、丸形ボックス、バレエシューズ、木馬の5点は、カラープロセス写真でくわしく作り方を解説。大好評のカラーコーディネートバリエーションは、今回はスワロフスキー・ビーズだけでコーディネートを提案しています。色の相乗効果で、1色でも美しいものがもっと美しくなるような色の組み合わせです。リングやネックレス、ピアス、ブレスレット......今すぐ身につけたくなるデザインばかり。今回の立体作品も昆虫シリーズ、楽器シリーズ、クリスマスシリーズなどなど、素敵なものがいっぱいです。
  • bechoriのカラフルハンドレタリング シンプルで美しい手描き文字レッスン
    完結
    -
    全1巻1,958円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 至高の手描き文字。 ★ 手帳に、カードに、名刺に、アクリルボードに。 ★ 「誰もがみとれる」「自分もみとれる」端正な文字を、 さまざまな画材で描けるテクニックを伝授。 ★ お手本にできるメッセージサンプルも多数収録! ★ 「見てて気持ちいい」「ずっと見ていられる」 ハンドレタリングで評判の bechoriさんのとっておきのテクニックを 一冊にまとめました。 ★ 美しいストロークを味わうもよし。 ★ インクの組み合わせを楽しむもよし。 ★ ひたすら描いて心を落ち着けるもよし。 ★ あなたのレタリングライフを彩ります。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 僕がレタリングと出会ったのは2016 年のことです。 きっかけは偶然ネットで見たあるレタリングの動画でした。 シンプルながらも美しい文字を次々に書き上げていく その映像に僕の心は一瞬にして鷲掴みされたのです。 小さい頃から文字を書くのが好きだったのもあり、 その動画を見た瞬間、直感で「自分もこれをやる!」 と決めたのでした。 それからは仕事の傍ら、貪るようにいろんな人の文字を お手本に練習を毎日毎日繰り返し、 気づけば手書きで文字を書くことが 今の僕の仕事になっています。 この本で紹介する文字はすべて 僕が普段書いているものをそのまま忠実に 再現しています。 気取らず飾らずいたってシンプルな文字です。 そこに色彩を取り入れてカラフルに文字を彩る 楽しさも、たくさんの作例を通じてお伝えしています。 手書き文字のある日々は、 きっと心穏やかで豊かな暮らしになるでしょう。 手書きで文字を書く時間は 自分と向きあうとても尊く素敵な時間です。 この本を通して、一人でも多くの方に 手書きの楽しさが伝わってくれれば嬉しいです。 bechori ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Chapter1 レタリングの基本を学ぶ *01 レタリングにはいろいろな種類がある *02 書きたいレタリングのスタイルを決める *03 基本的に必要なのはペンと紙の2 つだけ *04 ペンの持ち方と姿勢をよくすることで 美しい文字が書けるようになる *05 モノラインレタリングを書く前に押さえたいこと・・・など全17項目 *COLUMN 文字のつなげ方の練習方法 ☆Chapter2 レタリングを華やかにする *18 装飾の基本① 文字に光を当ててプルプルの光沢感を表現する *19 装飾の基本② 文字に影をつけて立体感を出す *20 装飾の基本③ 光と影を合わせてより立体感を印象づける *21 異なる書体をミックスさせて、 バリエーションを楽しもう *22 文字を立体的にして高さをつける ・・・など全13項目 *COLUMN 数字の書き方 ☆Chapter3 レタリングを活用する *31 レイアウトの方法① レイアウト・文字の配置を考える *32 レイアウトの方法② ロゴ風のデザインはラフを推敲して構図を調整する *33 レイアウトの方法③ 構図と色の組み合わせを試行錯誤する *34 色選びは仕上がりの印象を 大きく変えられる手段 *35 シーンに合わせて いろいろな素材に書いてみる ・・・など全12項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ bechori 2016年にレタリング・カリグラフィーの世界を知り、 仕事の傍ら独学で練習を続け作品をSNSに投稿。 2019年レタリング作家として本格的に活動を始める。 日本各地でのワークショップ開催、 題字や作例の制作・監修、 Yahoo! CREATORSにてHow to 動画を投稿、 など手書きの楽しさを伝える活動を続けている。
  • 北欧にならうかわいい切り紙
    4.0
    インテリアやプレゼントなど、北欧風のデザインを取り入れた、暮らしに使える切り紙。ながいながい冬のあいだ、北欧では一日の多くを家ですごします。そんなとき、部屋のあちこちにあるきれいな切り紙のモビールや窓飾りは、雰囲気をやわらげ、心なごませる、暮らしのすてきな彩りとなります。ハッとさせられる色の組み合わせやふしぎなかたちなど、めいめいに工夫をこらした切り紙を暮らしのなかで楽しんでいます。本書では、そんな北欧の切り紙にならって、気軽で、自由で、なにげなく毎日によりそえる切り紙をつくりました。テーブルのすみにちょこんと置いたり、手紙に入れて送ったり、窓辺に飾ったり、家族や友だちとひらくパーティーをはなやかに盛りあげる小道具にしたり。きれいな色の紙をあれこれ選んだら、ちょきちょきとハサミで切ってつくって、思いのままに楽しんでください。

    試し読み

    フォロー
  • Meguro’s SIMPLE STYLE MEMO
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビームスの名物プレス、目黒越子氏が伝授する、「たった2つの選択肢」で「誰でも簡単に真似できる」史上最もシンプルな目黒流スタイルメモ。・「BEAMS」スタッフのパーソナルブック vol.4。・ビームス プレス 目黒越子氏の初の著書。・2つのアイテム、2つの色の組み合わせで、誰でも簡単にお洒落に見えるテクニックが満載。・着るものに悩む30~40代以降の女性に向けたコーディネート&ライフスタイル指南バイブル。日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによるパーソナルブック・シリーズvol.4は、Instagram本格開始から1年で5万人以上のフォロワーが集まったビームスの名物プレス、目黒越子氏が登場。主役服はノースリーブトップスとロングスカートがあればいい。色はモノトーンとアースカラーだけで十分。「たった2つの選択肢」で「誰でも簡単に真似できる」史上最もシンプルな目黒流スタイルメモ。
  • メモに、手帳に、どこにでも! ちょこっとかわいいイラスト大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メッセージカードやカレンダーにちょこっと描けるポイントイラストをたくさん集めました。表情イラストやスケジュールアイコンはとっても便利。より気持ちも伝わります。Black&White! わたしのイチバン好きな色の組み合わせ。ボールペンイラストの楽しさはまずは黒いボールペンから始まると思っています。おすすめはゲルインクのボールペン。描き味が滑らかで真っ黒の線が引けますよ。慣れてきたら、カラーボールペンを使うもよし、色をつけて楽しむもよし。この本には白い紙に黒い線のイラストがたくさんたくさん載っています。お手紙の隅っこ、名刺の余白、ふせんや手帳、ノートの名前の横。お手元のボールペンを握って、ちょこちょこイラストを楽しみましょう。わたしの大好きなパンダやアリクイさんも描いてみてね!
  • もっと自在に描ける!絵てがみ上達のコツ 構図と彩色でレベルアップ
    完結
    -
    全1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ いきいきとした作品づくりに、差がつくポイントを紹介! ★ 『 構図 』 * モチーフの見せ方 * 効果的な余白 ★ 『 彩色 』 * 色づかいを極める * 様々な技法を楽しむ ★ 『 ヒント 』 * 画材の選び方 * 四季の作品アイデア * 言葉・落款の入れ方 ほか ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 絵てがみは、大切な誰かの心に届いて、 はじめて本来の意味をなすものです。 展覧会に出品する作品の向こう側には、 不特定多数の方がいますが、 絵てがみは、たったひとりのためのものです。 相手の顔を思い浮かべ、その人が、 絵てがみを手にしたときの笑顔を思うと、 自分の顔まで緩んでしまい、 筆を持つ手も軽やかになりますね。 絵てがみといえば、墨、顔彩、画仙紙、 そして味わい深い絵と文字を思い浮かべる人が多いと思いますが、 そのイメージを一度払拭し、もっと自由に、 多くの画材や技法を日々の気分やTPOに合わせて 洋服を着替えるように使い分けてみませんか? そうすれば、自分の好みに偏らず、 相手を想う気持ちを伝えることができます。 ですが、それぞれの持ち味、 効果を知らなければ、 せっかくの気持ちも伝えきれないなんてことになってしまいます。 ぜひ、この本で紹介している画材本来の特性や、 扱い方、効果的な配色や技法を利用して、 いつもの絵てがみを彩ってください。 渋谷 綾乃 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第壱章 持ち味を引き出す! 「画材」選びのコツ * コツ01 にじみ・発色は選んだ「紙」で差が出る! * コツ02 いつもの顔彩にプラスαで画面が変わる! ・・・など全7項目 * ブレイクタイム1 絵てがみ質問箱 ☆ 第弐章 きれいに見せる! 「構図」の取り方のコツ * コツ08 縦にするか横にするかは自然の形のままにする! * コツ09 見る角度を変えるだけでいきいきとした表情に! ・・・など全8項目 * ブレイクタイム2 絵てがみ質問箱 ☆ 第参章 色使いを極める!  「彩色」の基本技法 * コツ16 色相環を覚える1 「補色」の組み合わせで鮮やかな印象に! * コツ17 色相環を覚える2 「類似色」の組み合わせでしっとりと! * コツ39 技ありで驚きひらめきいっぱいの「指絵」 * コツ40 「野菜スタンプ」で抽象的な模様を絵柄にする! ・・・など全25項目 * ブレイクタイム3 絵てがみ質問箱 ☆ 第四章 季節を彩る! 「彩色」の応用技法 * コツ41 「年賀状」は伝統技法の版画で作る! * コツ42 「クリスマスカード」はモダンに見せるのがポイント! ・・・など全7項目 * ブレイクタイム4 絵てがみ質問箱 ☆ 第五章 心が伝わる! 「言葉」「落款」の入れ方のコツ * コツ48 「言葉」に悩んだら、気持ちに合う童謡や俳句を入れる! * コツ49 「文字」そのものを「絵」として描いても面白い! ・・・など全8項目 * ブレイクタイム5 「季節の言葉」ヒント集 ※ 本書は2007年発行の 「もっと楽しく描きたい!絵てがみ上達のコツ55」 を元に、加筆・修正を行った新版です。 ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆ 渋谷 綾乃 神奈川県生まれ。 女子美術短期大学卒業後、 中学校の美術科講師などを経て、 現在、幼児から大人までを対象とした絵画造形教室、 絵手紙教室、アトリエpetit princeを主宰し カルチャースクールの講師も務める。 また、二紀会横浜支部会員、 神奈川県美術家協会会員として 自らも絵画制作を行う。

最近チェックした本