煮込みハンバーグ レシピ作品一覧

  • 伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ 2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評第2弾!「沸騰ワード10」で紹介された“衝撃のアイデア”が詰まった極上の80皿。 日本テレビ系「沸騰ワード10」(毎週金曜・夜7:56~)で紹介された伝説の家政婦・志麻さんの公式レシピ! 志麻さん流の「ミートソース」や「和風ハンバーグ」など、ひとワザが効いた素晴らしい家庭料理から、「豆腐の炊き込みご飯」「ゆでステーキ」といった斬新アイデアレシピ、はたまた「えのきガレット」「もやしナポリタン」「アボカド田楽」など、身近な材料でアッと驚く副菜まで。志麻さんの「ひらめき」をトコトン感じられる1冊です。 PART1 藤岡弘、さんリクエスト(2020/7/27OA) 「大好きな母の思い出の味、ちらし寿司を作って欲しい」 ・鶏の丸焼き ・洋風ちらし寿司 ・サバ缶のトマト冷や汁 ・鶏もも肉のオリーブ煮 ・とうもろこしソーセージ ・パン・ド・ヴィアンド ・ケークサレ ・魚のトマトオーブン焼き ・ヴィシソワーズスープそうめん PART2 SHELLYさん・冨永愛さんリクエスト(2020/9/11OA) 「豆腐や納豆、豆などヘルシーだけど食べ応えのある料理が知りたい」 ・アリコムトン ・セビーチェ ・エビチリ ・サワラのソテー カリフラワーのタブレ添え ・鶏肉のデュクセル包み ・チーズの納豆アボカドサンド ・ツナキムチパン ・ロースト豆腐 ・薬味のヨーグルトサラダ PART3 大原櫻子さん・玉井詩織(ももいろクローバーZ)リクエスト(2020/10/2OA) 「毎朝食べるほど大好きなえのき料理とあったか定番家庭料理を教えて欲しい」 ・麻婆豆腐 ・砂肝の和風コンフィ ・梨の豚肉巻き ・サバパイ ・ハムエッグ丼 【定番家庭料理も志麻ワザ!で、簡単&美味しい!】 ・だし巻き卵 ・ロールキャベツ ・鶏の照り焼き レモン風味 ・すき焼き風茶わん蒸し PART4 リクエスト(2020/11/6OA) 「シンプルだけど極上なコロッケと冷めても美味しいお弁当のおかずを教えて」 ・すき焼き風ローストビーフ ・コロッケ ・里芋とホタテのマカロニフリット ・ひき肉と卵の油揚げ包み ・揚げゴボウの佃煮 ・梅鍋 ・うなぎの赤ワイン煮 ・カリフラワーの豆腐グラタン ・北京風 酢豚 ・かぼちゃのポタージュ ・洋風ブリ大根 5分で完成!もう一品にも便利なスピード前菜 ・春菊と柿のサラダ ・レムラード ・冷奴のケーキ仕立て ・豆腐と豆苗のツナソースサラダ ・納豆のタプナード ・えのきガレット ・大根の漬物カルパッチョ ・キムチレタス PART5 哀川翔さんリクエスト(2021/1/8OA) 「大好きな肉料理と旬の食材を使ったあったか冬ご飯が知りたい」 ・イカのスミ煮 ・ミートスパゲティ ・野菜のお餅ラザニア ・ポトフ ・ブロッコリーとカリフラワーのイチゴドレッシング ・牛ヒレ肉のさっぱりステーキ ・牡蠣餃子 ・牡蠣のトマトポン酢 PART6 門脇麦さんリクエスト(2021/3/5OA) 「鯛のあらやサワラを使った魚料理と体が温まるしょうがが主役のご飯が食べたい」 ・和風煮込みハンバーグ ・サワラのベーコン巻き ・鯛のあら レモンマリネ焼き ・ゆでステーキ ・焼きなすのムサカ ・手羽先と手羽元のシュープレームソース ・サルティンボッカ ・青椒肉絲 ・ソムタム PART7 DAIGOさんリクエスト(2021/5/7OA) 「大人から子どもまでモリモリ食べられる簡単料理を教えて欲しい」 ・鶏肉のディジョンマスタード煮 ・カボチャのラペ ・ボンゴレ ・豚肉ベーコンの柑橘ソース ・プチポワ・フランセーズ ・中華風ローストビーフ ・もずく天津飯 ・豆腐の炊き込みご飯 ・アボカド田楽 PART8 坂東龍汰さんリクエスト(2021/7/9OA) 「肉を使ったボリューム満点夏バテ知らずのガッツリご飯が食べたい」 ・ハンバーガー ・鶏もも肉の悪魔(ディアブル)風 ・冷凍トマトサラダ ・マクロオーヴァンブラン ・味噌とネギの和風ステーキ ・夏野菜の牛肉カルパッチョ ・豚バラらっきょう丼 ・豚もやしメンチ ・もやしナポリタン 誰でもカンタン!志麻さんの本格スイーツ ・タルトタタン ・バナナスフレ ・ヌガーグラッセ ・アボカドアイス ・マンゴーシャーベット ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【著者プロフィール】 タサン志麻 (たさん・しま) 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。 ミシュランの三ツ星レストランでの研修を経て帰国。 老舗フレンチレストランなどに15年勤務。 2015年にフリーランスの家政婦として独立。 各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。
  • 一生食べたいカツ代流レシピ
    -
    80歳になっても美味しく食べられる「ハンバーグ」とは? 年代を問わず愛され続ける小林カツ代の家庭料理レシピ125 伝説の「肉じゃが」も、年齢と共に進化させたい――。 80歳になっても美味しく食べられるレシピとは何かを考え続けていた家庭料理のカリスマ・小林カツ代。 32年間を共に過ごし、その遺志を受け継いだ一番弟子が、どの年代にも愛される「簡単・美味しい・経済的」なカツ代流レシピを紹介します。 シニア世代にも一人暮らしを始めたばかりの人にも、おすすめ! 第1章 ずっと食べたいカツ代レシピ ベスト10 優しい肉じゃが/煮込みハンバーグ/楽々シチュー/マカロニグラタン/チキンのトマトきのこ煮/ブリのはちみつ照り焼き/焼きサバ南蛮/ひとり寄せ鍋 他 第2章 とにかく野菜を食べましょう 豚肉たっぷり豚汁/けんちん汁/トマトのはちみつサラダ 他 第3章 春夏秋冬 1週間献立表 無駄なく・美味しく・安く 春キャベツとツナのスパゲティ/夏野菜のスープ/きのこ汁と卵かけご飯/ふろふき大根・柚子葱味噌 他 第4章 親の介護と明日に備えて さつま芋のポタージュ/ブロッコリーのポタージュ/そら豆がゆ 他
  • 一生使える冷凍・冷蔵のコツ
    -
    まとめ買いをおいしく使い切りたいあなたに! 冷凍・冷蔵保存のコツや107点のレシピ、収納に関する選りすぐりの知恵が詰まった一冊。 食材をまとめ買いしても、ムダなくおいしく使いきれて、食材のロスも削減。家計も、料理をする自分もうれしい!一生ものの使えるコツとレシピを満載したこの本を、ぜひお役立てください。 《コンテンツの紹介》 【PART 1】おいしさキープで使いやすさ◎! 野菜の冷蔵&冷凍のコツとレシピ 「このひと工夫で鮮度をキープ 冷蔵保存のポイント」/「おいしさアップ、調理時間短縮にも 冷凍保存のポイント」/「ここで差がつく 解凍のポイント」/「切って余りがちな野菜」/「使い残してしまいがちな 香味野菜の保存術」 ほか 【PART 2】鮮度もおいしさも段違い! 肉・魚の冷凍&解凍のコツ 「おいしさキープで冷凍するコツは「急速」」/「低温で「ゆっくり」が解凍のコツ!」/「冷凍&解凍のお悩みQ&A 肉編」/冷凍&解凍のお悩みQ&A 魚編」/「どっちがいいの? 下ごしらえ冷凍VS調理冷凍」 ほか 【PART 3】おいしく保存でフードロスなし!冷蔵庫・冷凍庫すっきり収納のコツ 「野菜室 すっきり収納のコツ」/「冷蔵室 すっきり収納のコツ」/「冷凍室 すっきり収納のコツ」 ほか 【PART 4】シート&ブロックが便利すぎ! 冷凍ひき肉ストック BEST 30レシピ 麻婆ひき肉シート/トマトひき肉シート/甘辛ひき肉シート/ひき肉ブロック/細長ひき肉ブロック ほか 〈レシピ〉 スピード麻婆豆腐/青椒肉絲風炒め/ごろごろひき肉のジャーマンポテト/豆腐とひき肉のチャンプルー/つくねの角煮風/スティックメンチカツ ほか 【PART 5】袋から出して火を通すだけ 「冷凍味つけ肉」で速攻ごはん! 厚切りしょうが焼き丼/タンドリーチキンライス/豚のしょうが竜田揚げ丼/温たま牛丼/カレー南蛮丼/さっぱり照り焼きチキン丼/シンガポールチキンライス ほか 【PART 6】朝は詰めるだけ!冷凍おかずで究極のラク弁 煮込みハンバーグ/チキンのトマト煮/鮭の南蛮漬け/ひき肉とザーサイの卵炒飯/オムライス ほか 【COLUMN】すぐ使えるシート状!つぶし冷凍いちごの簡単デザート いちごミルクシャーベット/いちごクリームサンド/いちごフローズンスモア ほか 【PART 7】節約&時短の救世主!市販の冷凍野菜活用術 ブロッコリー/ほうれん草/ささがきごぼう/かぼちゃ/フライドポテト/揚げなす/ミックスビーンズ/和風野菜ミックス ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※本書は2017年刊行の『一生使えるオレンジページVOL.2 冷凍・冷蔵のコツ&使えるレシピ』(小社)の内容を一部改訂し、『オレンジページ』で人気の高かった記事を含めて再編集したものです。
  • Issyoku Ikku A HAIKU FOR EVERY MEAL
    -
    1巻1,056円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全編英語で、日本のお母さんの味を伝える。 日本のお土産やプレゼントにも最適なレシピ集 ふっくらお米の炊き方からおいしい出汁の取り方などの料理の基礎、 お弁当、絶品煮込みハンバーグまで。 時短メニュー、副菜、メイン料理、昔ながらの献立やみんなが大好きな日本家庭料理の作り方を全編英語で紹介する。 また、正岡子規の俳句も料理の雰囲気に合わせて掲載。俳句と料理をともに味わえる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 1品作れば満足。 2品あれば最高! ごはん同盟・しらいのりこのお弁当はこれでいいのだ
    -
    これなら始められる!必要最小限のじみ弁本。 ごはん同盟・しらいのりこが提案する、超実用重視の弁当レシピ集。1品作れば大満足な「のっけ弁」から、おいしくて飽きない「2品弁当」まで「これなら続く!」「始められる!」と、前向きな気持ちになる一冊です。 《コンテンツの紹介》 【PART 1】1品弁当 焼きとり風弁当/とんテキ弁当/お好み焼き風オムレツ弁当/鮭のマスタード照り焼き弁当/鶏むねのチキン南蛮弁当/厚揚げのかば焼き弁当/さばのゆずみそ煮弁当/煮込みハンバーグ弁当/牛肉と卵のちらしずし弁当/韓国風混ぜご飯弁当/さばドライカレー弁当/ガパオライス弁当/かき揚げ丼風弁当 【PART 2】肉の2品弁当 ポークチャップ弁当/鶏むね青椒肉絲弁当/牛こま焼き肉弁当/鶏つくねののり弁当/トマト酢豚弁当/豚の梅しょうが焼き弁当/ささ身ナゲット弁当/牛じゃが弁当/豚こまの他人丼弁当/レモン照り焼きチキン弁当/豚こまのカレー南蛮丼弁当/青じそ鶏から弁当/鶏そぼろめし弁当/甘じょっぱ豚から弁当/甘酸っぱなす牛丼弁当/豚こまバーグ弁当/ソースカツ丼弁当 【PART 3】魚介・豆腐・厚揚げの2品弁当 鮭のねぎピカタ弁当/あじのカレーソテー弁当/厚揚げチャンプルー弁当/えびの変わりフライ弁当/ぶりの照り焼き弁当/塩さばの竜田揚げ弁当/たらの明太ソテー弁当/みそ麻婆豆腐弁当 【column】 「ばくだんおにぎり」だけでもいいのだ!/肉は「下味冷凍」でストック!/コスパ食材で作れる!ボリューム常備菜/ウインナのっけ弁当/ご飯アレンジコレクション ※本書は2021年に刊行されたムック『じみ弁でいいじゃないか!』および2021~2023年に刊行された『オレンジページ』より記事を抜粋し、加筆・修正して新たな記事を加え、再編集したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 噂の!東京マガジン やって!TRYの名店レシピ
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 放送1000回記念! 一度見たら誰もが虜になる『噂の!東京マガジン』の人気コーナー「やって!TRY」。 「やって!TRY」で紹介された名店のレシピを、一冊にまとめました。いつも作っている料理でも、プロのレシピを使えば、驚きの味の違いを楽しめます。 また、お店によって使用する材料や作り方、味付けまでも違うので、同じ料理も複数紹介しています。作り、食べ比べてお好みの味を見つけてください!! 紹介レシピ: あかさか弥市の「ブリ大根」 なだ万 スーパーダイニングジパングの「親子丼」 銀座九兵衛の「太巻き」 資生堂パーラーの「カニクリームコロッケ」 リストランテ アルポルトの「ロールキャベツ」 レストラン大宮の「煮込みハンバーグ」 四五六菜館の「回鍋肉」 中国料理王朝の「麻婆ナス」 知味斎の「シュウマイ」 ほか多数
  • キャイ~ン天野っちの胃袋を掴む絶品肉おかず100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には期間限定「肉レシピを楽しもうキャンペーン」応募券は付いていません。 料理の腕は芸能界でもピカイチ! キャイ~ン天野っちの絶品肉レシピ本!! いつもの食卓の主役になる肉料理。 がっつりもあっさりも、定番もおもてなしも、 簡単テクで「また作って」と胃袋を掴む極上レシピを召し上がれ! さらに肉をより美味しくするソースやサラダ、 手早く作れる“あと一品”、別腹デザートなど100レシピ以上をご紹介。 さて、今日はどんな肉メニューで食卓をハッピーに彩る? 【もくじ】 ●絶品肉おかず 〈豚〉  トンテキ/ナスと豚のみそ炒め/サムギョプサル/豚ニラシャキシャキ炒め/豚チヂミ  みょうがとおくらの豚巻き/スパムのゴーヤチャンプル/毛沢東カリカリスペアリブ  とろとろ角煮/魯肉飯/豚バラと新ごぼうの炊き込みご飯/豚バラ豆乳鍋 〈挽肉〉  チーズハンバーグ/煮込みハンバーグ/牛挽肉100%ハンバーガー/あまタコス  れんこんの挽肉はさみ焼き/ロールキャベツシチュー/もちあちグラタン  ふわふわシュウマイ/豚アボカドキムチ餃子 〈鶏〉  パクパクからあげ/チキンピカタ/骨付きもも肉のクリーム煮/一匹丸ごとジャークチキン  チーズダッカルビ/簡単カオマンガイチキンオーバーライス/チキンドリア  鶏の赤みそちゃんこ鍋/バターチキンカレー 〈牛〉  低温調理のローストビーフ/牛肉とにんにくの芽の炒めもの/牛モモステーキ  カルビの生春巻き/チーズチャーハン/デミ牛かつ丼/天野家の牛丼  牛すじカレー/超簡単どて煮 ●3way レシピ  魔法の肉だね…メンチカツ/甘酢肉団子/和風ハンバーグ  万能蒸し鶏…バンバンジー/チキンサラダ/よだれ鶏  宝チャーシュー…チャーシュー麺/チャーシュー飯/チャーシューサンド ●無限ソース  わさび塩/カレー塩/塩昆布ごまだれ/豆板醤みそパクチーソース/和風ジェノベーゼソース ●サラダコレクション  トマト丸ごとサラダ/王道ポテトサラダ/にんにくを効かせたグリーンサラダ ●あと一皿  ブルスケッタ/ジェノベーゼのトースト/アボカドとカニのマヨ和え/人参ラぺ  新玉ねぎの蒸し焼き 黒酢あん/れんこんカレー炒め ●別腹デザート  ココナッツミルクプリン/グレープフルーツゼリー/フルーツサンド  チョコレートムース/自家製ジンジャーエール
  • きょうはこれにしよう! おうちごはん 冬のレシピ 200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何を食べよう? 何を作ろう? と迷った時にまず開いて欲しい1冊。冬の食材を使って200レシピを紹介しているので、きょうはこれ! とすぐ決まること間違いなし。京都で80年の歴史を誇る大和学園のクッキングスクール、ラ・キャリエールの講師陣が家庭で簡単に、しかも本格的なおいしさを追求して作り方を紹介しています。例えば、和風に白菜と豚肉の重ね煮、鶏肉の山椒焼き、鴨ロース、ぶりだいこん、たらのちり蒸し、洋風に煮込みハンバーグ、ビーフシチュー、骨付きソーセージとかぶのポトフ、かきフライ、ほたてとえびのクリームシチュー、アジア風に鶏ひき肉の春巻カレー風味、タイ風酢豚、ホイコーロー、中華風ちり鍋、カニ玉…大きなおかず、小さなおかず、汁物、ごはん、めん、チョコケーキや豆大福などのスイーツまで、イベントの多い冬の日々に家庭でできるおかずを満載!
  • クックパッド トイロ*のキッチン ベストレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1000人以上から「つくれぽ」を集めた『殿堂入りレシピ』ほか、クックパッドで評判のおかずやパン、お菓子のレシピを掲載。つくれぽ5000件以上、煮込みハンバーグも!
  • 栗原家のごはん~祖母から母に、母から僕に、そして僕から息子へ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は祖母から母へ、母から僕へ、そして僕から次の世代へつないでいきたい味、時代を経ても変わらず愛されるレシピを掲載した一冊です。――(本文より) 家庭料理のカリスマ、栗原はるみさんを母にもつ料理家の栗原心平さん。 レギュラー出演中のテレビ番組での“ガッツリレシピ”のイメージがあるいっぽうで、 実際には、しみじみおいしい家庭料理のレシピや哲学を色濃く受け継いでいます。 本書は、そんな心平さんが、はじめて“栗原家の味”について語った一冊です。 祖母、母、父から受け継いだレシピ、心平さんの定番レシピ、息子に伝えたいレシピなど、 世代を超えてつくり続けていきたい栗原家の家庭料理を、エッセイをまじえて綴っています。 もくじ 「物心ついたときには、すでに好物でした」 ◎母のレシピ ◎父のレシピ ◎祖母のレシピ 麻婆春雨/豆腐の胡麻汁/茄子と鯵のつみれ汁/鮭の南蛮漬け/肉団子とトロトロ白菜の鍋……etc 「今のわが家の定番ばかりです」 ◎いつものレシピ ◎おもてなしレシピ ◎息子の好物 まるから揚げ/レモンシーザーサラダ/息子の好きな煮込みハンバーグ/大喜びカレー/栗原家のおでん……etc
  • 新装版 食べてやせる! 低カロリーおかず400
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単でおいしい低カロリーおかずのレシピをたっぷり400品収録! 全レシピにカロリー&塩分量つきなので、ダイエットや健康管理にも最適。 食べ応えがありつつヘルシーな献立が簡単に作れます。 [目次] 【PART1】500kcal献立セットメニュー 青菜と鶏肉のオイスターソース炒めご飯/から揚げご飯/豆腐そぼろご飯 玉ねぎと豚肉のポン酢炒めご飯/海鮮焼きそばセット 【PART2】人気おかずをカロリーダウン しょうが焼き/煮込みハンバーグ/とんカツ/鶏のから揚げ/ぶりの照り焼き さばのみそ煮/肉じゃが/筑前煮/餃子/麻婆豆腐… 【PART3】肉の低カロリーメインおかず ステーキ/牛肉のトマトチリソース/牛肉ノンフライカツレツ/豚肉と白菜の蒸しもの ヘルシーポークビーンズ/豆乳ポークシチュー/鶏の照り焼き/タンドリーチキン ささみチーズ焼き/ミートローフ/スペイン風オムレツ/ラムのすき焼き… 【PART4】魚介の低カロリーメインおかず あじのカレームニエル/いわしの蒲焼き/さけのホイル焼き/かじきの蒸し煮 まぐろの和風タルタル/シーフードグラタン/えびとかぼちゃのトマト煮 いかと枝豆の塩炒め/ホタテのガーリック炒め… 【PART5】豆・大豆製品の低カロリーメインおかず 豆カレー/大豆のコロコロサラダ/ひよこ豆入りつくね/カリカリ厚揚げ酢豚 高野豆腐のはさみ煮/納豆ブルスケッタ/おからサラダ/豆乳茶碗蒸しのきのこあんかけ… 【PART6】ご飯・麺・パンの低カロリーメニュー 親子丼/牛丼/きのこご飯/玄米入りひじきご飯/あさりと根菜のエスニックがゆ サラダうどん/ナポリタン/簡単ビーフン/納豆焼きそば/のりチーズロール… 【PART7】小さなおかずの和風・洋風バリエ 長いもの野菜あんかけ/フーチャンプル/こんにゃく入りのし鶏/野菜ピカタ エリンギの辛味みそがけ/はんぺんと三つ葉のあえもの/れんこんのスパイス炒め煮… ◯色で選ぶ! 献立お助け副菜 ◯10~50kcal台のカロリー別スピード小鉢 ◆料理用語辞典 ◆材料辞典 ◆材料別索引
  • 10分で完成!たっきーママの朝ラク!スープジャー弁当
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープはもちろんボリュームおかずもアツアツ麺もどんぶりもスープジャーにおまかせ! お弁当レシピを紹介する著書が累計50万部を突破し、レシピブログアワード「お弁当部門」では3年連続グランプリを受賞。 そんなたっきーママさんによる2年半ぶり、待望のお弁当レシピ集です。 今回のテーマはスープジャー。 高校生と中学生、2人の息子のお弁当に日々スープジャーを使っているたっきーママさんなので、スープジャー弁当といってもそのレシピはひと味もふた味も違います。 具だくさんのアツアツスープはもちろん、「煮込みハンバーグ」や「マーボー豆腐」といったボリュームおかず。 また、麺とアツアツのスープを別に持って行く「つけ麺」、ご飯とルウを別に持っていく「キーマカレー」といった麺やご飯もの。 そして、夏の暑い日に持って行きたい「そうめん」や「ゼリー」といったひんやりメニューもたっぷり掲載。 実際にお弁当を食べた息子さんたちの「麺がくっついて取り出しにくかった」「いい香りで、食べていたらお友達がわっと集まってきた」といった感想を日々ヒアリングして、よりおいしく、より食べやすくを追及し、作る人もよりラクができるように(ここ重要)考えられたレシピです。 調理時間は5~10分のものだけ! ジャーのおともに持っていくおにぎりや味つきご飯、パンなどのサイドメニューレシピも紹介。「このジャー弁当にはこのサイドメニュー」と相性のいいメニューがひと目でわかるので、考えるのが面倒くさい! という方にも大声でおすすめします。
  • 焚き火料理の本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトドア料理の達人が教えます! 51の絶品焚き火料理の作り方。 キャンプで作りたくなる絶品・焚き火料理51品のレシピ集。 全国各地の野外イベントでの講師や監修、メディア取材への帯同など、アウトドアコーディネイターとして季節を問わず活躍する小雀陣二さん。 数々のアウトドアシーンで焚き火を使って料理を提供してきた「アウトドア料理の達人」が、楽しくて美味しい焚き火料理の作り方を、そのコツとともに伝授します。 ・焼く、煮る、炙る。焚き火ならではの豪快でおいしい料理が味わえるレシピ集 ・簡単シンプルなものからひと手間、ふた手間かけた作り甲斐のある料理まで、全51品を収録 ・火力の調節の仕方など、焚き火料理を楽しむための基礎知識と焚き火料理をもっと便利に楽しくする焚き火調理グッズを紹介 【掲載レシピ一覧】 01 ローストハマグリ焦がしネギ仕上げ / 02 グリルチキンたっぷりハーブのせ / 03 エッグトマトロースト / 04 ミートマリネ / 05 グリルドシュリンプトマトパエリア / 06 ポットローストポーク / 07エビとムール貝のホイル焼き・ケイジャンソース / 08 豚バラキャベツ焼き / 09 グリルドパイナップル / 10 ホットサンド / 11 グリルドベーコンとラクレットチーズのオープンサンド / 12 ローストブロッコリー・アンチョビチーズ / 13 ローストアスパラガス&ポテト / 14 キノコのグリル・クリームチーズソース / 15 ローストブロッコリー・アンチョビチーズ / 16 バターコーンスープ / 17 チーズたっぷりカルボナーラ / 18 ニンニクのスープ / 19 イカとホタテの豆豉バターソテー / 20 鴨肉グリルのネギソース / 21 イサキのアクアパッツア / 22 パプリカピクルス、キャロットラペ、コールスロー / 23 グリルドシーザーサラダ / 24 ローストガーリックチキンレッグ / 25 ホイル焼きフライドヌードル / 26 焼きカブとソーセージのスープ / 27 バナナフレンチトースト / 28 クリスピーガーリックベーコン / 29 トマトのクリスタルスープ / 30 グリルドサーモンアボカドのサラダ / 31 牛タンステーキ / 32 塩焼きいも / 33 ホイル煮込みハンバーグ / 34 グリルドラムラック・マスタードソース /35 炙りビーフジャーキー / 36 焼きトマトとパプリカ・レモンソース / 37 ビーフタパス / 38 カマスのニンニクハーブ焼き / 39 ホットバタービスケット / 40 スパイシーチキンのクスクス添え / 41 グリルしたエビとベーコンのキッシュ / 42 焼きナスのトマトソース添え / 43 アップルタルタル / 44スペアリブのワインソース / 45 炙りプランクサーモンのジンジャーバターソース / 46 グリルニンジン / 47 グリル野菜パイ / 48 焼きズワイガニのバターライス / 49 キャンプファイヤーブレッド / 50ローストビーフ / 51 ホイル焼きガーリックマッシュルーム
  • 腸から免疫力アップ!食べて健康になるレシピ
    -
    腸をスッキリさせる「食物繊維」と腸を整える「発酵食品」の手軽でおいしいレシピを多数紹介 感染症に負けない力、病気をよせつけない体を手に入れたい! そのためには、毎日の食事で「免疫力」の要となる腸を健康に保つことが必須。健康で若々しい体を維持するために、腸を整える食事や生活習慣を心がけましょう。------------------------------ 目次 【PART1】食物繊維で腸をスッキリ! 食物繊維が白米の25倍! 食べやすさも魅力 【もち麦】 あさりとブロッコリーのもち麦リゾット/鶏ひき肉ときのこの炊き込みご飯/煮込みハンバーグ/もち麦入りにんじんポタージュ/もち麦と豆のカレー風味スープなど 【オートミール】 甘くないミルクがゆ/ナッツとりんごのミルクオートミール/オートミールナゲットなど 【おからパウダー】 ふりかけるだけ、混ぜるだけ/うの花/きのこ入り厚焼き卵/ほうれん草のおからあえ/いり豆腐など 【こんにゃく】 こんにゃくと豚肉のしょうが焼き/こんにゃく入りつくね/和風こんにゃくストック/こんにゃくとしし唐のピリ辛炒め煮/こんにゃくとねぎのみそマヨ炒めなど 【わかめ】 わかめと豚肉の炒めもの/わかめと鶏肉のさっぱり蒸し/わかめ入りナムル/わかめのクイックスープなど 【きのこ】 マッシュルームの辛子マヨあえ/きのこのしぐれ煮/きのこのミックスピクルス/焼きまいたけと三つ葉の辛子あえ/エリンギと青梗菜のオイスターソース炒めなど 【腸活サラダ】 生野菜サラダ(大根、白菜、りんご、パセリのサラダ/キャベツとのりのノンオイルサラダなど)/温野菜サラダ(ブロッコリーと根菜のサラダ/もやしと白菜の温サラダなど)/パワーサラダ(紫キャベツ、レタスの刺し身サラダ/豆とコーンのパスタサラダなど) 【PART2】発酵食品で腸を整える! 【みそ汁 アレンジ20】 しめじと大根のみそ汁/かぼちゃとコーンのみそ汁/ごぼうとれんこんのみそ汁 など 【納豆 アレンジ30】 たくあん納豆/ごま納豆/長いも納豆/しょうが納豆/野沢菜納豆/青じそ納豆 など 【塩麹活用術】 かけるだけ&からめるだけ/鶏肉の塩麹トマトソース/塩麹ポークソテー/塩麹焼き肉/鮭の塩麹風味しょうが焼き など 【ヨーグルト アレンジ12】 キウィ×はちみつ/くるみ×きな粉/黒豆×抹茶/りんご×りんご酢/豆腐×しょうが/大根おろし×白ごま/きゅうり×オリーブオイル など 【乳酸キャベツ】 キャベツと三つ葉のみそ汁/納豆キャベツ/ビストロチキン/乳酸キャベツ添え/鮭とキャベツのオイル蒸しカレー風味/キャベツと桜えびのチーズ入り卵焼きなど ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ダイエットおかず300 おなかいっぱい食べられる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットで一番大変なのが食事制限であることはいうまでもありません。だけど、食事の量を減らしたにもかかわらず、空腹に耐えかねて結局リバウンド…ってよくあることですよね? 本書は「かさ増し」と「減油」をキーワードに、食べ応えのある低カロリーメニューを300も取りそろえたダイエットレシピ集の決定版。いつもと同じおいしいメニューを、いつもと同じに食べながら、栄養のバランスを損なうことなくキレイにやせられます。姉妹本「ダイエットおべんとう300」と一緒にどうぞ。写真・杉田真理。 1)人気おかず30 煮込みハンバーグ/しょうが焼き/とんカツ/鶏のから揚げ/スパゲティミートソース すき焼き/ロールキャベツ/ステーキ/野菜カレー/ぶりの照り焼き/さばのみそ煮 肉じゃが/筑前煮/肉豆腐/ぶり大根/麻婆豆腐/チンジャオロースー/餃子/チャーハン ビーフシチュー/クリームシチュー/ホワイトグラタン/コロッケ/牛丼/親子丼 ナポリタン/豆カレー/ラーメン/オムライス/焼きそば 2)主菜100 ヘルシーシチュー/肉野菜香味炒め/豚肉のデミグラス煮/豚肉と白菜の蒸しもの 豚肉のおろしあえ/きつね餃子/ゆで豚肉と野菜のみそスープ仕立て/豚肉のにら巻き チキントマト煮/鶏手羽元とれんこんの煮もの/ごぼうみそカツ/こんにゃく入りのし鶏/鶏肉の西京焼き など 3)ご飯・麺50 牛肉の柳川風どんぶり/お手軽ちらしずし /具だくさんリゾット/ヘルシークッパ/簡単シーフードピラフ 卵ご飯のロールキャベツ/ごぼう入りオムライス/炒めないチャーハン/麻婆春雨丼/大豆と鶏肉の炊き込みご飯 きのこご飯/牛ひき肉とこんにゃくの甘辛丼/ヘルシーお豆腐丼/三色丼/枝豆ご飯/野菜たっぷり雑炊 など 4)副菜100 簡単きんぴら/里いも田楽/さつまいものりんご煮/れんこんときゅうりのサラダ/ヘルシーラタトゥイユ れんこんとにんじんのごまあえ/大根の炒め煮/納豆汁/いり豆腐/れんこんだんごの春雨スープ/たたきごぼう 豆乳スープ/かぼちゃのとろーりチーズ/ごまサラダ/じゃがいもまんじゅう  など 5)デザート20 ヘルシーチーズケーキ洋なしとヨーグルトのシャーベット/抹茶寒天/簡単モンブラン風デザート フライパンで白桃焼きりんご/なつかしプリン/フルーツきんとん/オレンジティーゼリー など カロリー別さくいん
  • だし専門店「やいづ善八」が提案 自由なだしレシピ
    -
    だしの老舗が提案! 新しいだしの本 明治初年創業、だしの老舗によるだし専門店「やいづ善八」から生まれたレシピ56品を掲載。ピクルスや煮込みハンバーグ、パエリアといった、「だし=和食」だけではない、だしの可能性が広がる自由なレシピを紹介しています。 《コンテンツ紹介》 【まずはこれから!一年中楽しめる自由なだしレシピ12】 生わさびのだし茶漬け/焼きおにぎりのだし茶漬け/だしポテサラ/だしピクルス/チキンだし南蛮/卵パセリだしスープ/だしクリームパスタ/チキンのビネガーだし煮込み/レンズ豆のだしスープ/麻婆トマトだし豆腐/だしパエリア/だしで作るモロッコスープ 【春夏のだしレシピ】 新玉ねぎのだしポタージュ/菜の花とポーチドエッグのだしスープ/鶏の焼き漬けだしサラダ/アスパラガスのだしリゾット/グリーンピースとサワラのだしブレゼ/そら豆のだし天津飯/だしロ―ルキャベツ/チキンとふきの山椒だしピラフ/三つ葉のだしポルペッティ/新玉ねぎのだし炊き込みご飯/春キャベツとアサリのだし焼きビーフン/だしピラフとポークソテーのハーブソース/春野菜のだしケークサレ/夏野菜のグリルだしジュレソース/アジのフリットきゅうりだし酢添え/スイカ入りだしガスパッチョ/オクラの冷たいだしスープ/夏野菜のだしチヂミ/トマトの冷製だしパスタ/パプリカのだしポタージュ/アジアンだし冷麺/豆乳だし冷やし麺/さっぱり冷や汁/鰹のヅケだし茶漬け/カレートマトだし肉じゃが/オクラとエビのだしカレー 【秋冬のだしレシピ】 きのこのだしポタージュ/れんこんのだし酢豚/サーモンのだし南蛮漬け/きのこの薬膳だしスープ/だし煮込みハンバーグ/だしブイヤベース/イカと里いものだし梅煮/かぶとチキンのだしクリームスープ/大根と豚肉の花椒だし炒め/きのこのだし酸辣湯/チキンのだしフリカッセ/ブロッコリーのだしポタージュ/カリフラワーとマカロニのだしグラタン/だしあんかけゆば丼/白菜のだしポタージュ/れんこんみぞれだしレモンうどん/漢方だし鶏だんご鍋/韓国風鍋焼きだしうどん ※本書は、だしの専門店「やいづ善八」公式サイトより記事を抜粋し、加筆・修正したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • “だし”を使わなくてもおいしい煮もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単で、自然 「だし」というとなにを思い浮かべますか?  昆布やかつお節、煮干しなどからとる、昔ながらのだしでしょうか。 それとも和風や洋風、あるいは中華風の「だしの素」で作る簡易なだしでしょうか。  前者はたしかにとってもおいしいのですが、今の時代、なかなか手間がかかるなぁと感じてしまうこともあるでしょう。 後者には、なんだか「手抜き」をしたことによる罪悪感や、あるいはどこかに安全性への不安がある人も多いとよく耳にします。 気持ちの問題ではありますが、しかし料理において「気持ちの問題」はとても大切です。  でも、「だし」というのはこうした「手間暇かけてとるもの」、「買ってきて加えるもの」ばかりではありません。 火を入れていくうちに、食材から自然とにじみ出てくる食材そのもののうまみもまた「だし」なのです。  この本に収録した煮ものは、最小限の食材しか使わず、大半のレシピの煮る時間は15分以内としました。 特別な道具は必要なく、フライパンや小ぶりな鍋で作れる手軽なものです。  毎日のごはん以外に、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。 みなさんに楽しみながら煮ものを作ってもらえたら、なによりもありがたく思います。 【目次】 一、鶏肉 塩バター鶏じゃが/鶏もも肉としめじのトマトクリーム煮/鶏もも肉とカリフラワーの粒マスタード煮/ なすの三杯鶏/鶏もも肉とブロッコリーの和風シチュー/鶏手羽先と干し椎茸のうま煮/ 鶏手羽元とれんこんの黒酢煮/鶏手羽元と大根のスープ煮/鶏手羽先とズッキーニのレモンバター煮/ かぶの鶏そぼろ煮/鶏だんごの塩ちゃんこ煮/鶏胸肉とまいたけの甘酢煮/鶏胸肉とさつまいものミルク煮/ 鶏胸肉と白菜のとろとろ中華煮/鶏胸肉のチャーシュー 二、豚肉 豚バラ大根のオイスター煮/豚バラと白菜の重ね蒸し煮/豚バラと丸ごとピーマンのピリ辛煮/ 豚すき煮/豚バラと刻み昆布のにんにくじょうゆ煮/豚こまとかぼちゃのこっくり煮/ 豚こまボールとキャベツのカレーミルク煮/豚ひき肉、厚揚げ、春雨の中華煮/ 豚ひき肉とれんこんのみそ煮/豚だんごとなすのトマトジュース煮/台湾風豚そぼろ/ 豚バラとごぼうの梅煮/カムジャタン即席塩豚とかぶのポトフ/豚しゃぶとセロリのポン酢煮 三、牛肉と加工肉 ハッシュドビーフ/牛肉とたけのこのしぐれ煮/ひじき入り牛ごぼう/煮込みハンバーグ/ ソーセージのシュークルート/ベーコンとアスパラガスのバター煮/ ベーコンとれんこんの炒め煮/ハムとカリフラワーのクリーム煮/コンビーフポテト 四、魚介 バターシーフードカレー/鮭とまいたけのクリーム煮/鮭のちゃんちゃん煮/ 鯛のナンプラー煮/ぶりと大根のコチュジャン煮/えびとマッシュルームのアヒージョ/ えびと春雨のエスニック煮/いかと里いもの煮もの/あさりと豆苗のさっと煮/ アレンテージョ/さば缶のアクアパッツァ/さば缶の和風ドライカレー/ ツナとブロッコリーのしょうがじょうゆ煮/鮭缶とじゃがいものレモン煮 ……など全71レシピを収録
  • 作りおきそうざい
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作りおきそうざいは、できたてのほかほかはもちろん、時間がたつにつれて味がじんわりとしみこんでおいしさが倍増。肉じゃが、きんぴら、揚げびたし……無性に食べたくなる昔ながらのおそうざいは、シンプルなレシピでご紹介。一品で豪華に見える人気の煮豚や煮込みハンバーグなら、家族に喜ばれ、持ちよりなどでもお料理上手とほめられること間違いなしです。おべんとうも朝つめるだけでOK! 何回にも分けて食べられ、肉や魚、野菜をムダなく使いきれるので、忙しいときやひとり暮らしのごはんにも大助かり。白いごはんにぴったりな、メイン級そうざいから佃煮などの常備菜、なべごと作りおきできる煮込みまで120品ご紹介します。
  • 肉屋が教える肉料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 創業80年の肉屋4代目による人気YouTubeチャンネル「肉屋が教える肉料理」初の書籍化。 ちょっとした工夫で市販の肉が劇的に美味しくなる秘伝のレシピを公開します。 ―「はじめに」より 肉屋としてお店に立っていると、いらしたお客様は口をそろえて「柔らかい肉が欲しい」と要望されます。 しかし、一口に柔らかい肉と言っても、焼く、煮る、蒸す、揚げるなどの調理法によって、やわらかく仕上げるために最適な肉の部位やカットの厚みが変わります。 せっかくやわらかい肉を手に入れても、火入れを間違ってかたく仕上げてしまってはもったいないです。 逆に、高級肉を使う必要はありません。ちょっとした工夫だけで、いつもの肉料理が劇的においしくなるんです。 「肉は自分で焼くと、どうしてもかたくなる」という声を何度も何度も聞いてきた肉屋としては、肉を売って終わりではなく、最高においしく食べてほしいという願いがあります。 その願いのもと、この度秘伝のレシピを公開し、独自の調理方法を本書に詰めました。 ―章立て Part1 牛肉編 和牛サーロインステーキ/ステーキソース/輸入牛ステーキ/ステーキに添えるガーリックライス/ローストビーフ丼/ビーフシチュー/和牛すき焼き/牛丼/牛肉のペッパーライス/牛ヒレカツサンド Part2 豚肉編 絶品厚切りとんテキ/豚のしょうが焼き/麻薬煮豚/基本の厚切りポークソテー/ハニーマスタードポーク/豚肉のみそ漬け/厚切りとんカツ/本格チャーシュー/豚の角煮/究極の豚汁/無水肉じゃが/悪魔のルーロー飯/豚バラみぞれ鍋/激うま豚バラキムチチャーハン/チーズに溺れる鉄板キムチチャーハン/豚肉の野菜巻き Part3 鶏肉編 基本のチキンソテー/背徳の照り焼きチキン/ハーブチキン/若鶏のから揚げ/若鶏のレモンあえ/揚げずに本場のヤンニョムチキン/手羽先の甘から揚げ/本格レモンチキンカレー/親子丼/サラダチキン/無水ポトフ/唸るうまさ超濃厚チキンシチュー/丸鶏のローストチキン Part4 ひき肉編 煮込みハンバーグ/ピーマンの肉詰め/簡単本格タコライス/和牛の爆弾メンチカツ/餃子/麻婆豆腐/巻かないロールキャベツ/ガパオライス/超濃厚カルボナーラ Part5 一品料理&副菜編 牛すじ煮込み/肉屋のもつ煮込み/豚肉のしぐれ煮/鶏レバーの赤ワイン煮/鶏肉とえびのアヒージョ/和風ポテサラ/マカロニサラダ/さつまいもとウインナーのマッシュサラダ/キャロットラペ/チョップドサラダ/たたききゅうり/なすの煮びたし
  • 西川ヘレンのこれ食べてみて 絶品ヘレンだしでつくる家族のごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魔法のだしで料理は簡単においしくなる! スゴ腕主婦ヘレンさんのとっておきレシピを紹介。食べることが大好きな西川家のみんなの胃袋を長年支えてきた、おいしくて、簡単、毎日食べたくなるとっておき一品を集めた一冊。人気のオリジナルだし「ヘレンだし」の取り方はもちろん、煮込みハンバーグや肉ジャガなど定番料理も紹介。カブ、大根、ナスなど味の染みたあったか煮物、忙しい時にぱぱっと作れるスピードメニュー、お酒のあてや締めの一品まで、オリジナルのだしを使った料理を中心に紹介します。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 日本の味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理をベースとした料理教室を20年以上営む著者が「一生もの」「後世に残したい」と思う、日本の家庭で昔から味わい続けているおかず。 和食に限定せず、ハンバーグや炒飯など洋食や中華も加えて厳選し、90品紹介。 レシピだけでなく、料理のおいしい味を引き出す台所道具や調理器具も併載。 おすすめの包丁とまな板、土鍋、菜箸、すりこ木とすり鉢、せいろ、フードプロセッサーなどを、商品写真とともにエッセイ風記事で紹介。 持っていれば、日々の料理作りが楽しくなること請け合いの1冊。 【内容】 ★1章★ 肉料理 |豚肉のしょうが焼き/鶏から揚げ/肉じゃが/鶏肉だんご/煮豚とゆで卵/煮込みハンバーグ |チキンマカロニグラタン/揚げだんごのあんかけ/鶏のくわ焼き/ロールキャベツ/ロースカツ ★2章★ 魚料理 |小あじの南蛮漬け/いかと里芋煮/かきフライ/鮭の幽庵焼き/さばのみそ煮/あじのたたき |ねぎま風鍋/鮭のムニエル/いわしのつみれ岩石揚げ/ぶりの照り焼き/かつおのマリネソテー ★3章★ 野菜料理 |白菜と豚肉の重ね蒸し/筑前煮/玉ねぎと牛肉のソース炒め/ポテトサラダ/かぼちゃの煮もの |極上枝豆/れんこんきんぴら/ブロッコリーのサラダ/にんじんのごまサラダ/たたききゅうりの梅ソース ★4章★ 卵・豆腐・乾物料理 |ひき肉のオムレツ/切り干し大根の煮もの/青菜の卵焼き/豆腐のステーキ/長芋ののり酢和え/炒り豆腐 |干ししいたけの含め煮揚げ/切り昆布とねぎの炒めもの/じゃことしし唐炒め/肉豆腐/あさりの茶碗蒸し ★5章★ ご飯・麺 |なすとひき肉のドライカレー/鮭とイクラのちらしずし/牛丼/細ねぎ炒飯/刻みうどん/梅干しにゅうめん |親子丼/ツナそぼろ丼/豚とごぼうの炊き込みご飯/五分がゆ 〈道具のこと〉 おろし器・鬼おろし/土鍋/包丁/フードプロセッサー/パウダリングボトル/ホーローの保存容器/まな板/ふきん すり鉢・山椒のすりこ木/せいろ/ピーラー/鉄のフライパン/鋳物ホーロー鍋/菜箸/スパチュラ/穴あき木べら
  • パンばか食堂 - 毎日食べたくなるおうちパンレシピ70 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー13万人超!Instagramで No.1のパン好き・ひとみさん(@amehtm)の初の著書! 1年365日パンを焼き続けた中から反響の多かった70レシピを大公開!! トースト、甘いトースト、サンドイッチ、キッシュ、ピザ、パングラタン、パンケーキのレシピを掲載。 また、パンに合うサラダやスープ、オムレツ、グラノーラ、調味料のレシピも。 子どもも喜ぶ、家族で楽しむ、みんながマネしたいパンのある食卓を今すぐマネできます! 【内容】 ◆Chapter1 トースト たまごアボカドのトースト/完熟トマトとパルメザンチーズのトースト/フライパントースト お花トースト/ゆでたまごのタルティーヌ/ペッパーハムとブロッコリー・生ハムとスナップエンドウのオープンサンド めだまやきパン/アボカドディップのタルティーヌ/きのこマリネのマヨチータルティーヌ 豆のマリネチーズトースト/マッシュルームトースト/菜の花とゆでたまごのトースト 明太マヨバタートースト/カレーチーズトーストとポトフ ◆Chapter2 甘トースト デコポンといちごのフルーツオープンサンド/はちみつバタートースト/焼きりんごバタートースト カスタードにフルーツのっけのスティックオープンサンド/3色オープンサンド/フルーツオープンサンド あんバタートースト/梨とぶどうのオープンサンド/チョコマシュマロトースト チョコバナナ、クリームチーズといちごのオープンサンド/ティラミストースト/バゲットフレンチトースト 金柑といちごのフレンチトースト/スキレットで焼きバナナといちごのフライパントースト ◆Chapter3 サンドイッチ えびのクロワッサンサンド/コールスローとゆでたまごのバゲットサンド/野菜たっぷりのバゲットサンド ラタトゥイユのベーグルサンド/明太ポテサラのサンドイッチ/パストラミバゲットサンド ツナと大葉のバゲットサンド/チキン南蛮サンド/厚焼きたまごサンド サーモンとサワークリームのサンド/ローストビーフとドライフィグのサンド/煮込みハンバーグのチーズマフィンバーガー/おしりパン ◆Chapter4 ピザ&キッシュ ミートソースとゆでたまごのピザ/冷凍パイシートの野菜ピザ/醤油マヨソースのしらすピザ イングリッシュマフィンでピザとハニーバター/クリームシチューのパングラタン/ドライカレーのパングラタン ミートソースのキッシュ/ジャーマンポテトのキッシュ/ラタトュイユとウインナーのキッシュ/食パンキッシュ ◆Chapter5 パンケーキ マスカルポーネといちごのパンケーキ/スキレットでカリカリパンケーキ/マスカットとハニーコームバター風リコッタパンケーキ サワークリームといちごのパンケーキ/厚焼きパンケーキ/えびアボカドチーズのパンケーキ トマトパンケーキ/フルーツサンドのパンケーキタワー/バターワッフル ワッフルサンド/ホットケーキどら焼き 【著者情報】 夫、2人の娘と岡山県で暮らす主婦。 Instagram(@amehtm)にあげている日々の食卓が、 誰もが食べたくなるようなメニューとセンスのある盛り付けでマネしたいと話題に。 特にパンの写真の人気が高く、パン好きからも支持され現在フォロワー13万人を突破。 本書が初の著書。
  • 1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
    -
    時間差やお留守番の晩ごはん作りを支えます 忙しい中で、出来立ての食事を毎晩用意するのは難しいこと。この本では「温めなおしでも確実においしい」レシピを届けるため、作り方や保存・再加熱の方法に工夫をこらしました。お留守番のごはんにも役立つ一冊です。 ●本書は2015年発行の『家族のための お留守番ごはん』(オレンジページ)の内容を一部改訂し、書籍化したものです。 ------------------------------ CONTENTS 【Part.1】前日の夜に作る主役級煮もの ◎ご飯にかけてもおいしい 洋風煮もの チキンラタトゥイユ/肉だんごとかぶのクリーム煮/根菜と豚肉のカレー/ロール白菜のスープ煮/まいたけ入りハヤシライス/かぼちゃ入りチキンのチーズクリーム煮/豚肉とキャベツの塩バター煮込み ◎ほっとなごむ 和のボリューム煮もの そぼろ肉じゃが/鶏おでん/豚肉入りきんぴら/牛肉と厚揚げのすき煮 ◎食欲をそそる 中華&韓国風煮もの 鶏肉のチリソース煮/簡単ルーロウ飯/肉だんごと白菜の煮もの/たらと豆腐のチゲ 【Part.2】当日の朝に作るこんがりおかず ブロッコリー入りえびマカロニグラタン/マッシュかぼちゃとひき肉のグラタン/鮭のパセリパン粉焼き/チキンライスのドリア/めかじきとアスパラのマスタードしょうゆ焼き/照り焼きチキンとポテトの和風グラタン/さわらとキャベツのごまマヨ焼き/バターしょうゆご飯のトマトドリア 【Part.3】週末に作って安心 自家製冷凍食品 ひよこ豆入りキーマカレー/洋食屋さん風煮込みハンバーグ/きのこたっぷりミートソース/牛丼の素/豚肉のロール照り焼き/あんかけ焼きそばの素/大豆入り豚の角煮/トマトとチキンのピラフ/めかじきの甘辛しょうが煮/炊き込みビビンバ/ビーフシチュー 〈Column〉 ・朝パパッとできる サラダ&あえもの ・メインに添えたい スープ&汁もの ・マグで作る注ぐだけスープ ・いそがしい日に便利なストック野菜コレクション 冷蔵編【ゆで野菜/塩もみ野菜/ミックス野菜】/冷凍編【ペースト野菜/香味野菜/カット野菜】 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • “メモみたいなレシピ”で作る家庭料理のレシピ帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・二子玉川の予約が取れない人気料理教室、初のレシピ本! 生徒さんたちに絶賛されている、料理家・夏井景子さんのお料理教室。 一度来たらまた必ず来たくなる、その人気の秘密は… 夏井さんによる“料理メモ”のようなかわいい手描きのレシピ。 季節の野菜、身近で手に入れやすい野菜をふんだんに使った、 体にやさしい家庭料理は、どれもひと工夫あるオリジナリティ溢れるものばかり。 メイン1品+副菜2〜3品+ごはん1品の4、5品献立を季節ごとに合計95レシピご紹介しています。 どれも鍋ひとつ、フライパンひとつで作れる手軽な料理ばかりなので、 料理初心者の方はもちろん、「家族のためのおかず作りに疲れた…」 「いつも夕飯がマンネリで…」といったベテラン主婦の方も必見です! 「いつもとは違う、ちょっと新しくて楽しいごはんを作りたいな」 そんな方にぜひ見ていただきたい、夏井さんのおしゃべり満載の1冊です。 【おもな内容】 ●春のメニュー  鶏モモ肉のオイスターソース炒め献立/豆腐と根菜のつくね献立  魚の南蛮漬け献立/春野菜と蒸し魚献立 ●夏のメニュー  カツオのたたきどんぶり献立/辛味噌の煮込みハンバーグ献立/きゅうりの麻婆豆腐献立  トマトの水ギョーザ献立/とうもろこしとズッキーニのかき揚げ献立  切り干し大根とツナのちらし寿司献立 ●秋のメニュー  ごぼうと豚肉のピリ辛煮物献立/塩豚ちまき献立  トマトクリームのロールキャベツ献立/チキンときのこの赤ワインクリーム煮献立 ●冬のメニュー  鳥手羽元の台湾風煮込み献立/根菜と高野豆腐の煮物献立  大根のごま煮献立/手羽先と大根の酒粕煮献立 〈コラム〉  お気に入りサラダ/おすすめ春巻き/大好きコロッケ/ほかほかスープ
  • 森永ミルクココアレシピ71 お料理にも大活躍
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “ココアはやっぱりモリナガ”でお馴染みの森永製菓が監修した、ミルクココアを使ったレシピ集。アレンジドリンクやデザートメニューから、ビーフシチューに煮込みハンバーグ、パスタまで全71レシピ。寒くなると飲みたくなるココアですが、実はお料理にも大活躍なんです! 一年中、朝から晩まで使いたくなるレシピをご紹介! ココアを入れるだけで、ビーフシチューや煮込みハンバーグなどのコクがアップ。短時間でもじっくり煮込んだ味に変身します! からあげなどに加えるとこんがりジューシーな味を演出し、酸味が強いお料理ではほどよくまろやかに仕上げてくれます! さらには和食にも合い、こくや照りのあるお料理が手軽に! 美容や健康効果も注目され、食物繊維やポリフェノール、カルシウム、鉄分、マグネシウムなどが含まれることで知られるココアをお料理にプラスしてみませんか? ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • 弱火調理で劇的においしくなる 予約のとれない料理教室レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金スマで話題騒然!目からウロコの調理法で日々のお料理を根本からレベルアップ! 料理の手順が1コマずつ丁寧に写真解説されていて、わかりやすく、誰でもすぐに挑戦できる! 初めて水島レシピに挑戦する人にもオススメ! 「おいしかった! またつくって!」家族や友人、恋人にこう言われたら、つくった甲斐があるというもの! 水島先生のレシピでつくった料理は、「おいしい」「またつくって」と必ずリクエストされるから、「もっと教えて欲しい」と希望する生徒さんがたくさん。そのため水島先生の料理教室は予約を取るのが最も難しい料理教室となっています。 そのお料理教室のレシピを特別に公開! 家庭で「レストランの味」を提供できるのです! 【サラダ】 アスパラとポーチドエッグのサラダ ココナツのヴィネグレット 温野菜サラダ トマトとイチゴのサラダ仕立て オレンジソース 【メインにもなるサラダ】 牛フィレと春野菜のサラダ 豚肩ロースと夏野菜のサラダ仕立て スモークチキンと根菜いろいろ 【スープ】 ブロッコリーのポタージュ 玉ねぎのブルーテ デラウェアとバジルの風味添え ガスパチョと魚介のマリネ 【家庭料理】 ローストポーク パインのローストと紫キャベツのマリネ添え メンチカツ ミラノ風カツレツ チキンドリア シーフードマカロニグラタン ビーフストロガノフ パプリカライス添え キーマカレー オムライス 親子丼 【煮込み】 イカのトマト南仏風煮込み サフランライス添え 豚肉の赤ワイン煮込み 手羽先のポトフ 鶏もも肉とグリーンピースの煮込み 煮込みハンバーグ バルサミコとトマトの風味 【ブランチ】 ガレットコンプレット エッグベネディクト 【リエット&テリーヌ】 リエット クリームチーズとハーブとナッツのテリーヌ ぶどうのロースト添え 【デザート】 甘酒のブランマンジェ ベイクドチーズケーキ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 冷凍・レトルト・お総菜で時短! 変身レシピ20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍、レトルト、お総菜が大変身! 時短でカンタン、ランクアップ!! ベストセラー『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読める料理本!! 今回は、変身レシピをご紹介します。 ◆メニュー ・オムライス ・ボンゴレピラフ ・ナスグラタン ・肉味噌うどん ・ドライカレー ・増量ピラフ ・エスニックピラフ ・ピーマンボート ・チーズリゾット ・カレーうどん ・シーフードカレー ・シチューパン ・ドリア ・煮込みハンバーグ ・洋風キンピラ ・酢豚 ・カツ丼 ・炭焼き親子丼 ・餃子キムチ鍋 ・ウサ先生が手に持っていたのは、ミートソース。それをどうするか聞かれたサルは、『スパゲティをゆでる』と答え、ぶっとばされる……。(オムライス、ボンゴレピラフ、ナスグラタン…等) ・ウサ先生に冷凍ピラフと取ってくるように言われたサルは、フリーザーの闇で遭難し……。(エスニックピラフ、ピーマンボート、チーズリゾット……等) …………etc. 漫画とレシピ本の奇跡のドッキングを、堪能してください! 本文24ページ 【読了時間 約19分】 【著者情報】 たけだみりこ 漫画家。4コマ、ショート、かんたんお料理まんがを中心に執筆。 代表作は『セイシュンの食卓』(角川書店刊)、『クッキングピープル』(実業之日本社刊)、『キッチンの穴』(技術評論社刊)など。 また、Tシャツ屋『ShopMajop』としても活動中で、まんがを描きつつごはんを作りTシャツ屋を切り盛りするねじれた空間な日々を送っている。

最近チェックした本