死ぬのが怖い作品一覧

  • 食糧人類Re: -Starving Re:velation-(1)
    完結
    4.4
    いつもの学校、いつもの教室、いつものクラスメート。でも、何かがおかしい…。押し寄せる正体不明の不安のなか「死ぬのが怖い」と口にした瞬間、血と肉に塗れた地獄がその口を静かに開く…衝撃の大ヒット作『食糧人類』待望の続編!
  • ウロボロス・レコード1
    3.8
    新ダークヒーロー誕生!洗脳、改造、人体解剖……不老不死のために錬金術を操る少年から目が離せない! 伯爵家の次男トゥリウスは、現代日本で死を迎え、剣と魔法が支配するファンタジー世界の子どもに生まれ変わった転生者だった。 そんな彼の願いはただ一つ。「もう、二度と死にたくない」――。一度その恐ろしさを経験しただけに、人より余計に死ぬのが怖い。 寿命も病気も人に殺されてしまうのも、絶対に嫌だ。 そんな妄執に囚われている彼は、極めれば不老不死をも実現できるという魔法≪錬金術≫にすがりつく。 だが、錬金術は誇大なホラ話として世間から軽んじられている魔法。その上、トゥリウスが行う錬金術研究の内容は、常軌を逸していた。 洗脳、改造、人体解剖……繰り返される異常な実験の数々に、周囲から恐れられ忌み嫌われていくが、彼はまるで気にしない。そんなある日、トゥリウスは彼を嫌っていたはずの兄から奇妙な命令を受けることに――? 山下 湊(ヤマシタミナト):北海道札幌市在住。本作にてデビュー。 しの とうこ(シノトウコ):イラストレーター。『薬屋のひとりごと』(ヒーロー文庫)などのラノベ作品、『ダブルクロス The 3rd Edition』などのTRPG関連書籍などで装画、挿絵を担当。
  • 運をつかむ心のほぐし方
    -
    【内容紹介】 執着を捨てれば、人生は成功の連続になる。 心が軽くなる! 富士山が教えてくれる、人生の知恵。 富士山八合目 天拝宮を護る管長からのメッセージ。 価値観が大きく変化する時代。あなたへ贈る生きるヒント。 目まぐるしい日々の中で合理化が進んでしまった堅苦しい頭と心を、そろそろほぐしてみませんか。 【著者紹介】 [著]宍野 史和(ししの・ふみお) 富士道十二世 神道扶桑教六世管長。元亀3年、藤原角行が富士山北口登山道を拓いて始めた富士山信仰を受け継ぐ「富士道」の教主。1962年香川県高松市生まれ。食品メーカー加ト吉社員、衆議院議員秘書、大臣秘書官などを経て管長を襲任。 【目次抜粋】 第1章 大谷翔平のホームランに嫉妬する人はいない 1 どんな人でも知らないうちに罪を犯している 2 昔犯した過ちと向き合う 3 大谷翔平のホームランに嫉妬する人はいない 4 部下はあなたより重要な役割を果たしている 5 親が詐欺にあうのは子のケアが足りないから 6 パワハラのない社会にするには 7 あなたは本当に孤独なのか? 第2章 今必要なことは、それほど多くない 8 信仰をもつのは、歳をとってからでもいい 9 本当に必要なものを見極める 10 ステータス文化から脱却するとき 11 世界から戦争の原因がなくなる日 12 人生の方向性が決まるのは15歳 第3章 死をどう受け止めればいいのか 13 星の光から見れば、10年も100年もほんの一瞬でしかない 14 葬式は子どものためのもの 15 どんな親のもとに生まれるかは、自分が選んでいる 16 死ぬのが怖い人に 17 人は120年の命を持っている 第4章 お金との付き合い方 18 お金が満たしているものは「将来の安心」 19 あなたが今日使った「お金たち」は、喜んで出ていったか? 20 借金するなら金融機関で借りなさい 21 あなたは本当に貧困なのか? 第5章 運のいい人には、運がよくなる理由がある 22 運がいい人は勘がいい人 23 「運がよくなる資格」を持っている人 24 日本人はボランティア活動を「いいこと」だと勘違いしている 25 結婚式は親のもの 26 「いただきます」は誰に対して言っているのか 27 歴史を軽んじてはいけない 28 「予知能力」は養える 第6章 富士山信仰とは何か 29 人はなぜ富士山に感謝するのか 30 神様に祈る前にまずは詫びなさい 31 神道扶桑教との出会い
  • 老いと創造 朦朧人生相談
    4.0
    異次元なのに腑に落ちる、唯一無二の人生相談! 「定年後、居場所がなくなるのが不安です」 「子どもの頃から死ぬのが怖いのですが」 「友だちは必要ですか?」 「絵の見方が分かりません」…… などの質問に、文と絵で回答。 横尾忠則の人生観をあらわす50作品をオールカラーで収録! <本書の内容> ――定年後、居場所がなくなるのが怖いのですが。 生きている限り、今、自分の立っている場所が居場所です。 ――衰えていく親を、どこまでケアすべきでしょうか? 僕は、母が家を売って得たわずかなお金を持ってヨーロッパ旅行をし、有り金全部を使い果たして帰ってきたら、 母はがんで入院していました。この質問に答える資格は僕にはありません。 ――孤独が怖いです。どうすればよいでしょうか? 孤独は創造の原点です。孤独を恐れるもの、避けるべきものと決めつけた人は、孤独の何たるかを知らない人です。 孤独の前には、巨大な光り輝く太陽があるのです。 ――絵やイラストを上手く描くコツを教えてください。 インファンテリズム(幼児性)をいつまでも失わなかったのがピカソです。 ピカソに言わせれば、子どものような下手な絵こそ上手い、ということになります。 ――仏教をどのように学びましたか? 僕は毎週、週刊誌を何冊か読みます。 そこには「因果応報」「自業自得」の実例が、スキャンダル記事となって満載されているからです。
  • 女の一生
    3.9
    「月経とは?」「摂食障害について教えてください」「セックスが苦痛です」「むなしくてたまりません」「子どもがひきこもっています」「別れたい」「恋をしました」「一人で死ぬのが怖い」……。年を経ても尽きない女の悩み。いくつもの修羅を引き受け、ひたすら生き抜いてきた著者が、親身に本音で語りかける人生の極意とは。

    試し読み

    フォロー
  • さらりと生きてみる
    -
    自分を大切に、優しくすることから始めよう! 落ち込んだとき、不安なとき、傷ついたとき、許せないとき、つい人と比べてしまうとき、死ぬのが怖いとき……。仏教ならその苦しみをほどく手立てがあります!TikTokフォロワー10万人の大人気青年僧が、あなたのお悩みにやさしく、やわらかく応える。読むだけでこだわりが消え、さっぱり心が軽くなる。心穏やかに自由に生きる100のコツ! ・他人からの悪意はつらいものです。ときには「向けられた悪意を受け取らない」ことが必要です。自分自身がなすべきことをこなし、心の清らかさを保つように生きる。すると、悪意は自分の心へと届きません。一方、悪意を持つ人は、自身がどんどん悪に染まってしまいます。ですから、悪意を向けられたときには、仕返しをする必要はありません。 ・「誰かのため」と行動するとき、いろいろと期待してしまいますよね。「『ありがとう』って反応がくるかな?」とか、「今後優しくしてくれるかな?」とか。期待した反応でなかったとき、モヤッとします。「誰かのため」と行動するときは「何か得があるかな」でなく「徳がある」と考えてみましょう。「得をしよう」じゃなく「徳を積もう」。
  • 死ぬのが怖いあなたに
    4.3
    『アウト・オン・リム』『前世療法』『聖なる予言』『ザ・シークレット』『なまけものの悟り方』など、多くのベストセラーを翻訳し、スピリチュアルの扉を開いた精神世界の巨人が、数多くのスピリチュアルな体験と出会いをもとに「生・老・病・死」について解き明かした一冊。こちらの世界と向こうの世界の真実とは?「死の秘密」を知ることで、あなたはもっと自由に、もっと幸せに生きられる。
  • その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
    3.8
    「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」 これらの現代人の悩みははるか昔から私たちを苦しめていた人類共通の悩みです。 であるならば、哲学者たちはこれらの悩みに答えを出しているはずです。 平易な言葉で哲学を学べて、あなたの悩みが解決する1冊です。   「将来、食べていけるか不安」⇒アリストテレスが答えを出しています。   「忙しい。時間がない」⇒アンリ・ベルクソンが答えを出しています。   「お金持ちになりたい」⇒マックス・ウェーバーが答えを出しています。
  • はい! こちら子ども記者相談室デス!
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「結婚ができるか心配」「息子にクソババアと言われた」「死ぬのが怖い」「若者が会社を辞める」。悩めるすべての大人たちに、ストレートすぎる回答が突き刺さる! 京都・亀岡発、子どもが書いて大人が読む月刊紙「かめおか子ども新聞」の、大人気コーナーが書籍化。
  • 人は「あの世」で生き続ける
    -
    ベストセラー『ザ・シークレット』(ロンダ・バーン著/角川書店)の山川紘矢・亜希子さんとの共訳者であり、米国のモンロー研究所で、人間の意識や死後の世界について学んだ著者が綴った、本書は「あの世」のガイドブック。愛する人を突然亡くした人、死ぬのが怖い人、あの世にいってしまった愛する人と交信したり、再会したい人にぜひ読んでほしい本です。著者は言います。「愛する大切な人が死後どんなところですごすのか、知りたいと思いませんか? 死の向こうには『あの世』という世界があり、亡くなった人も動物も、皆、次の転生をするまであの世で元気に美しく、ときめいて生き続けるのです」と。ほかに、死ぬとどんな感じがするのか? 自殺した人はどうなるのか? 体外離脱とは? あの世からのサインに気づくには? 幼くして亡くなった子どもはどうなるのか? 生まれ変わりとは? ガイドや守護霊とは? など、死の悲しみから救ってくれる書です。

    試し読み

    フォロー
  • 夫婦同時ガンになって ガン患者の最新治療報告
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●推薦文 私は女房をガンで亡くした。菅沼夫妻の愛と心遣いの細やかさに比べて、私自身がガンでなかったために、随分がさつだった、と思いしらされた。 田原総一朗(ジャーナリスト) 健康であっても愛のない人生はむなしい。病(やまい)を得ても愛があれば前向きに生きられる。夫を癌で亡くした私は、羨望、後悔、共感と、思い乱れる中でこの本を読んだ。 山崎洋子(作家) ガンに負けるな、オレがついている。 毒蝮三太夫(タレント) まえがき 第一章 妻の乳ガン発見 第二章 私の中咽頭ガン発見 第三章 ガン細胞とはなにか 第四章 私の中咽頭ガンの手術 第五章 ガン治療の現状分析 第六章 妻の乳ガン治療と手術 第七章 死ぬのが怖い だから生きて 愛する 第八章 未来のガン医療に向けて 第九章 ガンよ、ありがとう あとがき 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 前を向くために ~死ぬのが怖いあなたへ~
    -
    いつの間にかやってくる、死の間際でパニックにならないために。 看護師・僧侶として生きる著者が伝える、なぜ死がこんなに怖いのか… 「死ぬのが怖い」とても当たり前なことだけど、普段の私たちは、そんなことを考えずに生きています。 そのため、死を身近に感じた途端に、その恐怖からどうしていいのかわからなくなってしまいます。 そんなときに、手に取ってほしいのがこの本です。 ちょっと読んで前を向いて、少し休んだらまた読み返して歩いていく。 そんな力を与えてくれる妙憂さんの言葉が集まりました。 最期のときを身近に感じたとき、その現実を、私たちはどう受けとめるのか。 美化された、穏やかで幸せな死ではなく、もっと地に足ついたあなただけの死について 見つめる機会を作っていただきたいのです。 1章 私たちは、そろそろ本当の死の話をしましょう 2章 人生で一度しかない死を体験してみる 3章 医療と宗教の間のケアで死の質をあげていきたい 4章 逝き方は自分で決める、あなたなりの人生会議元年
  • 霊魂や脳科学から解明する 人はなぜ「死ぬのが怖い」のか
    4.0
    ブッダ、ダーウィン、霊魂、クオリアと、宗教、進化論、心理学、哲学、脳科学まで分野横断で人類共通の悩み、怖さに迫る。すると見えてきたのは、すべてが幻想!? という最先端脳科学の衝撃の結論。しかし、そんな理屈だけでは「怖い」は克服できない。本書では、自殺や東洋思想、幸福学などをとおし、人が「死」をいきいきとした「生」へと還元する7つのルートを示す。新たな死生観が身につく現代日本人のための必読書。

最近チェックした本