正規表現作品一覧

  • シゴトがはかどる Python自動処理の教科書
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「これ、毎日同じ作業をしているけど、自動化できないかな?」 「この作業、手でやってたらとても終わらない…どうにかできないかな?」 そんな声にお答えするのが本書です。 本書では、Pythonを使って、ビジネス上よく起きるさまざまな作業を自動化します。 サンプルが用意されているので、実際にプログラムを動かして試してみることができます。 Pythonの文法も要点を押さえて説明してあるので、自分の作業に合わせてカスタマイズしやすくなっています。 1章では、Pythonをインストールして自動化を行うための環境を整えます。簡単なプログラムを通して、プログラムを実行するコツをつかみます。 2章、3章では、Excelへのデータ入力、データ抽出、書式設定、請求書などテンプレートがあるファイルへのデータ流し込み、Wordのテンプレートへのデータ流し込み、PDF化など、一般的なオフィス文書の自動化を扱います。基本的にはopenpyxlモジュールを使い、後半ではpython-docxやpywin32も使います。 4章では、Webブラウザからのデータ取り込み、一括ダウンロード、パスワードがかかっているサイトへのログインなど、Webブラウザの操作自動化について説明します。「Beautiful Soup」モジュールやSeleniumを使います。 5章では、メールの送信、LINEやTwitterなどのSNSの操作を扱います。また、即時に実行するのではなく、日々の決まった時間や先の日付けで実行したいスケジューリングの設定について説明します。 6章では、ダイアログを出してユーザーから言葉やファイルの入力を得る方法や、正規表現の使い方、プログラムをデスクトップアプリにする方法、他の人が実行しやすい形でプログラムを渡す方法、マウスやキーボードの操作を自動化する方法など、便利な情報を詰め込んでいます。TkinterやPyInstallerを使います。 Pythonの知識の浅い方でも使いやすいように、インストール方法から、実行方法までを丁寧に説明しています。また、巻末には文法をまとめたAppendixを入れています。 実行環境としては、Windows、macOS、Linuxに対応していますが、項目によっては一部OSにしか対応していないものもありますのでご注意ください。 Python3.x対応。 ※他の人が実行しやすい形でプログラムを渡す目的で使うPyInstallerは、Python3.5~3.7対応です。
  • WEB+DB PRESS Vol.136
    -
    【特集1 Python最新Web開発 FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理】 本特集では、マイクロサービスやシングルページアプリケーションと相性が良い、PythonのWebフレームワークFastAPIを用いたWeb API開発の解説を行います。FastAPIの中心的な機能であるスキーマ定義からパフォーマンスを引き出す非同期処理、SQLAlchemyを使ったデータベースとの連携を解説したうえで、本格的なWebアプリケーションを開発します。 【特集2 実戦投入パスキー いまこそ実現、パスワードレス認証!】 本特集のテーマは、パスワードレス認証を実現するパスキーです。パスキーの開発にはApple、Google、Microsoftという3 大プラットフォーマーが協力して取り組んでおり、大手サイトでも一気に導入が進むと期待されます。本特集では、パスキーが解決する従来の認証システムの課題と、パスキー導入のベストプラクティスを徹底解説します。 ■目次 ●特集1 Python最新Web開発 FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理   第1章:Python WebフレームワークFastAPIに入門   第2章:APIのスキーマ定義   第3章:マシンパフォーマンスを引き出す非同期処理   第4章:FastAPIの豊富な機能   第5章:SQLAlchemyでデータベースと連携   第6章:本格的なWeb API開発にチャレンジ ●特集2 実戦投入パスキー いまこそ実現、パスワードレス認証!   第1章:パスキーの登場   第2章:パスキー時代の認証UX   第3章:パスキー実装の基礎知識   第4章:実践! パスキー実装   第5章:パスキー導入時の考慮事項 ●一般記事   ChatGPTのある世界の歩き方 開発の歴史から将来の課題まで ●連載   実践データベースリファクタリング ── アンチパターンに立ち向かう【最終回】複雑なクエリを紐解く   基礎力アップ! Javaプログラミング【最終回】再帰とスタック、キュー   乗りこなせ! モダンフロントエンド【最終回】日時・数値のフォーマット、多言語化の最新手法   Ruby 3組込みライブラリ紹介【最終回】正規表現とRegexp   現場のPython ── システム開発も! 機械学習も!【最終回】最新Python環境構築   Goに入りては…… ── When In Go...【最終回】あらためてGoの強みとは   Perl Hackers Hub【最終回】Carmelによる依存モジュール管理 ●コラム   池澤春菜のSF小説の歩き方 ──エンジニアリングの未来を描く名作たち【最終回】あなたの世界を変えるSF   サバンナ便り ── ソフトウェア開発の荒野を生き抜く【最終回】脆いテスト   ちょっと気になる隣の技術畑【最終回】チューニングが止まらない! プログラミングの魅力   はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM ── 読者のページ【最終回】

    試し読み

    フォロー
  • そろそろ常識? マンガでわかる「正規表現」
    5.0
    正規表現をマンガで楽しく覚える、画期的な書籍が新登場! 今や、ITの現場にとって基本常識の1つとなった「正規表現」。Webサイトの入力チェック(バリデーション)から複雑なテキスト処理まで幅広く使われています。本書は、正規表現の検索/置換を試せる「正規表現 簡易チェッカー」を使用し、体験しながら一歩ずつ学んでいきます。さらにPython、JavaScript、PHPでの利用例も掲載しています。 「そろそろ常識 知っておこう! 」シリーズは、会話形式の解説をマンガテイストに進化させ、マンガ、会話、チュートリアルをシームレスに組み合わせたニュースタイルの解説書。常識とされながらも覚えにくいテーマをピックアップし、要点をマンガでわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • IT用語図鑑[エンジニア編] 開発・Web制作で知っておきたい頻出キーワード256
    3.7
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駆け出しエンジニアが押さえたいIT用語を厳選! ★「1ページにつき1用語」を基本にイラスト付きで解説 一言での解説とイラストがあるから、IT用語を短時間で学びたい人にオススメ。 ★「用語に関連する話」でさらにIT知識が身につく 紹介している用語に関連する事項を説明。さらに理解を深めよう。 ★専門書の副読本や資格対策本として最適 「フィンテック」の項目であれば「ブロックチェーン」や「ダイナミックプライシング」など、 一緒に覚えておくべき関連性の高い用語の解説ページを記載。芋づる式に覚えられる。 ゼロトラスト、VPoE、ギグエコノミー、ERP、SFA、 正規表現、デプロイ、テスト駆動開発(TDD)、マテリアルデザイン、OAuth、決定木…… たくさんのIT用語をわかったふりをして聞き流していませんか? 本書は、ゼロトラストなどのトレンド用語から、 システム開発用語、Web用語の他、 「落ちる」「キックする」などの業界用語についても紹介しています。 入社1年目の方、文系でIT業界に就職した方や、 他業種から転職した方など、 ITの専門知識のない方でも理解できるように やさしく解説しています。 わからない用語があったら、 まずは一言での解説とイラストを見て、 概要だけさらっとつかむことをオススメします。 巻末には、知りたい用語をさっと引ける索引付き! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アルゴリズムとプログラミングの図鑑【第2版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 図解イラストで楽しくわかる、アルゴリズムのしくみと、主要言語での書き方 アルゴリズムと、それを主要言語でどのように書けばよいのかを、図解とイラストを豊富に使って説明した入門書。 本書の特長は、 1. 「アルゴリズムの意味」をイラストや図でやさしく解説 2. そのアルゴリズムに関する「プログラミング言語」のサンプルを試し、体験して納得 の2点です。 「アルゴリズム」と聞くと難しそうに思えますが、ズバリ『問題を解決するための考え方』です。「このアルゴリズムは、どんな考え方で問題を解こうとしているのか?」「この手順は、何をしようとしているのか?」など、「アルゴリズムの意味」に注目して考えていくと、だんだんとアルゴリズムがわかってきます。本書ではイラストや図を使って、入門者でもアルゴリズムのイメージがつかめるよう、解説していきます。 そして、「意味が理解できただけ」では使えるようになりませんので、実際にプログラミング言語によるサンプルプログラムを用意しました。「理解した意味の通りにアルゴリズムが動くこと」を試して、実感してください。 この「第2版」では、「迷路自動生成アルゴリズム」「迷路探索アルゴリズム」を追加して解説。 「アルゴリズム」をちゃんと把握したい人、プログラムの組み立て方をもっと知りたい人に役立つ1冊です。 【サンプル掲載言語】 Python、JavaScript、PHP、C、C#、Java、Swift、VBA 【本書で紹介しているアルゴリズム】 ・簡単なアルゴリズム 合計値、平均値、最大値、最小値、データの交換 ・サーチアルゴリズム リニアサーチ(線形探索法)、バイナリサーチ(二分探索法) ・ソートアルゴリズム バブルソート(単純交換法)、選択ソート(単純選択法)、挿入ソート(単純挿入法)、シェルソート、クイックソート ・迷路自動生成アルゴリズム 棒倒し法、穴掘り法 ・迷路探索アルゴリズム 右手法・左手法、幅優先探索法 アルゴリズムと、それを主要言語でどのように書けばよいのかを、図解とイラストを豊富に使って説明した入門書。 本書の特長は、 1. 「アルゴリズムの意味」をイラストや図でやさしく解説 2. そのアルゴリズムに関する「プログラミング言語」のサンプルを試し、体験して納得 の2点です。 「アルゴリズム」と聞くと難しそうに思えますが、ズバリ『問題を解決するための考え方』です。「このアルゴリズムは、どんな考え方で問題を解こうとしているのか?」「この手順は、何をしようとしているのか?」など、「アルゴリズムの意味」に注目して考えていくと、だんだんとアルゴリズムがわかってきます。本書ではイラストや図を使って、入門者でもアルゴリズムのイメージがつかめるよう、解説していきます。 そして、「意味が理解できただけ」では使えるようになりませんので、実際にプログラミング言語によるサンプルプログラムを用意しました。「理解した意味の通りにアルゴリズムが動くこと」を試して、実感してください。 この「第2版」では、「迷路自動生成アルゴリズム」「迷路探索アルゴリズム」を追加して解説。 「アルゴリズム」をちゃんと把握したい人、プログラムの組み立て方をもっと知りたい人に役立つ1冊です。 【サンプル掲載言語】 Python、JavaScript、PHP、C、C#、Java、Swift、VBA 【本書で紹介しているアルゴリズム】 ・簡単なアルゴリズム 合計値、平均値、最大値、最小値、データの交換 ・サーチアルゴリズム リニアサーチ(線形探索法)、バイナリサーチ(二分探索法) ・ソートアルゴリズム バブルソート(単純交換法)、選択ソート(単純選択法)、挿入ソート(単純挿入法)、シェルソート、クイックソート ・迷路自動生成アルゴリズム 棒倒し法、穴掘り法 ・迷路探索アルゴリズム 右手法・左手法、幅優先探索法 第1章 アルゴリズムってなに? 第2章 いろいろなプログラミング言語 第3章 データ構造とアルゴリズムの基本 第4章 簡単なアルゴリズム 第5章 サーチアルゴリズム 第6章 ソートアルゴリズム 付録 ●森 巧尚(もり よしなお) パソコンが登場した『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)の時代からゲームを作り続けて、現在はコンテンツ制作や執筆活動を行い、関西学院大学、関西学院高等部、成安造形大学、大阪芸術大学で非常勤講師、プログラミングスクールコプリの講師などを行っている。 著書に『ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん』『楽しく学ぶ Unity2D超入門講座』『楽しく学ぶ Unity3D超入門講座』『作って学ぶ iPhoneアプリの教科書~人工知能アプリを作ってみよう!~』(以上、マイナビ出版)、『Python1年生 第2版』『Python2年生 スクレイピングのしくみ』『Python2年生 データ分析のしくみ』『Python3年生 機械学習のしくみ』『Python自動化簡単レシピ』『Java1年生』『動かして学ぶ!Vue.js開発入門』(以上、翔泳社)、『そろそろ常識? マンガでわかる「正規表現」』(シーアンドアール研究所)、『なるほど! プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本』(SBクリエイティブ)などがある。 ●まつむら まきお マンガ家・イラストレーター マンガ作品『ルナパーク』(青心社)、『いろいろあるのよ』(朝日新聞社)、『ビスキィの冒険』など。 『おしえて!! FLASH』など、パソコン関係の書籍イラスト、記事を多く手がける。 成安造形大学イラストレーション領域教授。
  • ExcelVBA逆引き大全 620の極意 2013/2010/2007/2003対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ExcelVBAの基本技、便利技、裏技をやりたいことから引ける逆引き大全です。Excelは便利なソフトですが、ExcelVBAを使うことで定型業務や複雑な処理を自動化するなど、さらに便利に使いこなすことができます。本書は、変数や演算子といった基本文法から、セルの選択、文字列の検索、ピボットテーブルの作成、フォームの作成、印刷の実行、ファイルの移動や削除、WordやXMLとの連携、正規表現の使用方法まで、実践的なExcelVBAの620個のTipsを掲載。サンプルコードのダウンロードサービス付きで、各Tipsのサンプルコードと使用するプロパティやメソッド、関数等のキーワードを解説しているため、自分なりに修正して活用することもできます。
  • [改訂新版]正規表現ポケットリファレンス
    -
    巨大なテキストデータの検索/置換や変換/集計などを行う際,正規表現を使うと作業効率が格段に上がります。本書は,正規表現の代表的なメタキャラクタ,Ruby/Perl/PHP/Java/JavaScript等をカバーした処理系ガイド,知っておきたい正規表現パターンの作り方がわかるパターンレシピ,コンパクトながら正規表現の使い所を押さえたプチプログラムを,一目で引けるリファレンス形式でまとめました。プログラマ必携の1冊です。
  • かんたん Perl
    -
    本書は,プログラム言語Perlの入門書です。Perlは,気楽に書けて超強力な言語として,長く親しまれています。本書ではデータ構造,アルゴリズム,ファイル処理,日本語処理,正規表現をまったくの初歩から学ぶことで,基本的な考え方から,実用的なプログラミングまで,楽しく身につけられることを目的としています。
  • 詳細!PHP 8+MySQL 入門ノート XAMPP+MAMP対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 詳しいコード注釈と図解。PHP 8の新機能もすばやくキャッチ 本書は、プログラマとしての道をPHPでスタートしようという人、他のプログラム言語の経験はあるがPHPはきちんと学んだことがないという人を対象にしています。 PHP 8の基本と新機能を手軽に確認したい人にも勧められる1冊です。 Part 1 PHPをはじめよう PHPを学習するにはPHPを試せる環境が必要です。WindowsとmacOSに対応した無料のXAMPP、MAMPをインストールして、PHP 8とMySQLデータベースが動作するサーバ環境を作りましょう。 Part 2 PHPのシンタックス 変数とは?制御構造とは?からスタートし、関数、文字列や配列の操作、正規表現、さらに無名関数、オブジェクト指向プログラミングにも踏み込みます。初心者には続ける努力が求められますが、注釈とマーキングを助けに豊富なサンプルコードを繰り返し読み込めば必ず結果が付いてきます。PHP 8の新機能はバッジが目印です。 Part 3 Webページを作る フォーム入力、セッション、クッキーというもっとも重要な技術を取り上げます。ファイルの読み書きを題材に例外処理と呼ばれるエラー処理も学習します。コラム「セキュリティ対策」でPHPプログラマに欠かせないセキュリティについての意識も高めていきましょう。 Part 4 PHPとMySQL MySQLデータベースを使うにはSQL文という課題が待ち受けています。最初にphpMyAdminを使ってMySQLデータベースの構造を学習し、続いてPHPでSQL文を実行してデータの取り出しと書き込みを行います。プリペアドステートメントやトランザクション処理などを使う総合的なスキル獲得のはじまりです。まさにPHPプログラマとしての実感がわく瞬間と言えるでしょう。 ●新しいWebを作る人になる 簡単な日記や掲示板だったWebが、世界経済や政治、ニュース、医療、流通、教育、娯楽、アート、地球環境に至るまで、人々の日常に深く浸透しています。 過去と未来、約束と行動、優しさと悲しみ、興奮と静寂、Webはこれからも人の想いを試すかのように進化します。Web作りは無限を操る終わらない仕事です。 新しいWebを作る人を世の中は常に待っています。 (まえがきより)

    試し読み

    フォロー
  • 新版Perl言語プログラミングレッスン 入門編
    4.5
    1巻2,970円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Perl入門書の大ロングセラー、待望の新版誕生。平易な文章と、たくさんのサンプルプログラムで、Perlの基礎をわかりやすく解説。正規表現をはじめとする、Perlならではのプログラム満載。本書1冊でPerlの基礎を完全にマスターできます。 真に初心書の立場に立ったPerl言語入門書として、たくさんの読書から支持された大ロングセラーの改訂版です。初めてプログラムを学習する初心者を対象に、Perlの基本をやさしく、ていねいに解説しています。読みにくい専門用語やPerlのキーワードにはルビを振り、初心者の便宜を図っています。読者の理解を確認し深めるために、たくさんのクイズと練習問題を掲載しています。今回の改訂にあたっては、プログラムの記述を現行の処理系に即して修正するともに、文章を大幅に加筆修正しています。Perl言語入門書の決定版というべき1冊です。
  • JavaScript基礎ドリル 穴埋め式
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 穴埋めでJavaScriptのスキルアップ Webサイトのプログラミングをマスターしたい、そしてより良いスクリプト作成ができるようになりたいと願うJavaScriptプログラマにベストマッチなのが「穴埋め問題集」の本書です。簡単な穴埋めもありますが、ひねった問題や難問もあり、初心者の基本学習から熟練者の力試しまで、楽しいクイズ形式で進められます。解答には詳細な解説があるので、基礎固めからハイレベルな仕組みまでしっかりと習得できます。 Chapter 0 JavaScriptの実行方法と問題の取り組み方 Chapter 1 基本文法と計算処理 Chapter 2 関数と制御フロー Chapter 3 文字列と正規表現 Chapter 4 データ構造:配列とオブジェクト Chapter 5 ブラウザー環境 Chapter 6 DOMの利用 Chapter 7 ユーザーインターフェースの処理 Chapter 8 非同期処理とAJAX Chapter 9 Node.jsでのサーバーサイド処理
  • 正規表現技術入門 ――最新エンジン実装と理論的背景
    3.7
    最先端の正規表現技術にスポットを当てた,初学者向け技術解説書。プログラマにとって欠かせないツールである正規表現。便利な正規表現の実力を発揮させるには,動作原理から理解するのが近道です。 本書では,パターンマッチの基本から,基本三演算および理論/数学的背景,VM型/DFA型という二大最新エンジン実装まで徹底解説。また,処理系を踏まえた効率的な書き方や落とし穴を避ける技法もしっかり押さえます。狙いどおりのパターンを綴り,高速に文字列を取得したい,そんなエンジニアの方々へ,長く役立つ技術知識を満載してお届けします。
  • 正規表現辞典 改訂新版
    -
    正規表現を使いこなすことで、検索、置換、集計、文書整理、データ解析、Webアプリ開発…あらゆるテキスト処理の現場で作業効率が大幅にアップします。 本書では、正規表現の役割や基本的な使い方を解説した「イントロダクション」、用途・対応言語・ツールがすぐにわかる「メタキャラクタリファレンス」、さらに“やりたいこと”に応じた目的引きが可能な「逆引きリファレンス」という構成で、一般的に使われる正規表現を網羅して紹介しています。 初版の改訂にあたり、今回の新版では最新のプログラミング言語に対応し、日本語環境をはじめ昨今の開発環境にあわせて解説を刷新しました。 正規表現を初めて利用する方から、日々の業務ですでに活用している方まで、目的別でやりたいことが見つけられてネットでは探せないこともわかる、すぐに使える正規表現逆引きリファレンスの決定版です。 ★対応処理系 Sed/grep/vim/egrep/awk/Perl/PHP/Java/JavaScript/Python/.NET ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【無限の可能性を秘めたChatGPTの世界へ飛び込もう!】 人間と変わらない受け答えが話題のAIチャットシステムChatGPT。幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから、世界中で大きな注目を集めています。米国のOpenAIが2022年11月に公開してから半年が経ちますが、関連サービスは増え続け、日々新しい話題に事欠かない状況が続いています。 そんな話題のChatGPTにまだ触れたことのない人、少し使ってみたけどなんだか物足りなさを感じている人のために、本書ではやさしく簡潔に活用方法を紹介します。ChatGPTがどういったものなのかいまひとつわからない、使ってみたいがどのように使ったらいいのか、どのように使うと効率的なのかわからない、そんな人のためのマニュアルであり、アイデアブックです。 実際、適切なかたちで質問や指示をすることで、かなり詳細な回答が得られ、さまざまシーンでの活用が考えられます。個人的な相談事や資料作成などでの利用はもちろん、ビジネス文書作成やブレインストーミング、情報検索などビジネスシーンでも工夫次第でさまざまな活用が考えられるでしょう。 今後の私たちの生活・ビジネスに確実に浸透していくであろう生成AI、ChatGPTの世界に、本書を通じてぜひ飛び込んでみてください! ■こんな方におすすめ ・話題のChatGPTを使ってみたい人 ・どのように使っていいのかわからない人 ■目次 ●第1章 ChatGPTの基礎知識   Sec.01 ChatGPTってなに?   Sec.02 ChatGPTの仕組み   Sec.03 ChatGPTを使えるようにする   Sec.04 ChatGPTの使い方   Sec.05 無償版と有償版の違い ●第2章 ChatGPTでできること   Sec.01 ChatGPTと対話する   Sec.02 テキストを生成する   Sec.03 情報を検索する   Sec.04 文章を翻訳する   Sec.05 ソースコードを生成する   【コラム】ChatGPTのセキュリティ ●第3章 ChatGPTを使ってみよう   Sec.01 プロンプトとは   Sec.02 目的を明確にしてテキストを生成する   Sec.03 条件を明示し文章を要約する   Sec.04 文字数を調整する   Sec.05 理由や根拠、方法論を尋ねる   Sec.06 別の方法を提案させる   Sec.07 役割を与える   Sec.08 Excelの関数について教えてもらう   Sec.09 さまざまな言語でプログラムを生成する   Sec.10 画像生成AIのプロンプトをつくる   【コラム】正規表現を考える ●第4章 ChatGPTビジネス活用法   Sec.01 販売・営業×ChaptGPT   Sec.02 商品企画・マーケティング×ChaptGPT   Sec.03 小売・ECサイト×ChaptGPT   Sec.04 起業家・経営者×ChaptGPT   Sec.05 SE・プログラマー×ChatGPT   Sec.06 教育関係者×ChaptGPT   Sec.07 コンテンツ制作×ChatGPT   【コラム】類語や言葉の意味を調べる ●第5章 ChatGPTの拡張と他のAIツール   Sec.01 ブラウジング機能を使う   Sec.02 プラグインを使う   Sec.03 iPhoneアプリを使う   Sec.04 ChatGPTを組み込んだサービス   Sec.05 Stable Diffusion   Sec.06 Midjourney   Sec.07 Notion   Sec.08 新しいBing・新しいEdge 【付録】主な生成系AI関連サービス一覧
  • ゼロから学ぶRust システムプログラミングの基礎から線形型システムまで
    -
    通読して学習するRust入門書! 単なる文法の解説にはとどまらない。 実践的なソフトウェアの実装と、Rustの安全性を支える理論の学習を通して、ゼロから徹底的にマスターできる! サンプルコードもサポートページから提供! 第1章 環境構築とHello, world! 第2章 Rustの基本 第3章 所有権・ライフタイム・借用 第4章 トレイト 第5章 モジュール・ドキュメント・テスト 第6章 正規表現 第7章 シェル 第8章 デバッガ 第9章 線形型システム
  • デジタルテキスト編集必携[技法編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 大量の文字データを効率良く高速に処理するさまざまなノウハウを満載 「大量のテキストデータを効率良く加工・整形したい」「文字原稿の整理や表記の統一をもっと高度化したい」など、デジタル化されたテキストの処理に関する多くのご要望にお応えして、JEPA(日本電子出版協会)セミナーでも大好評の、電子出版制作のための基礎知識・技能講座から書籍として発展させた一冊です。電子媒体の基礎知識やタグ形式データの構造から、正規表現とその活用、実用度の高いマクロとそれらを利用したHTML/e-pubファイル作成の実際など、デジタル化されたテキストデータの本格処理入門に最適な内容になっています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    4.2
    本書は「Pythonだけ」を学ぶ本ではありません。Pythonを使ってプログラミングを紹介していますが、伝えたい内容はPythonに限らない「プログラミング全般」の知識です。 プログラマになるためのスキルを独学できる本です。Pythonプログラミングの基本を学べるだけでなく、プログラマとして必要なスキル(シェル、正規表現、パッケージ管理、バージョン管理、データ構造、アルゴリズム、仕事の始め方・やり方)もひと通り学べるのが特徴です。 「プログラミングを始めたい」「できればその道でプロを目指してみたい」――そんな読者にオススメです。 本書の著者、コーリー・アルソフ(Cory Althoff)は、「独学プログラマー」です。本書は、彼が独学で、ゼロからプログラミングを学んだ体験に基づいて書かれました。 プログラミングを独学で身に付けるために、著者がPythonを通して学んだエッセンスが書かれています。彼の独学プログラマーとしての学び方は、Amazon.comでの本書の評価を見るとわかるように、多くの人に支持されています。
  • 入門JavaScript フロントエンドエンジニアになるための基本と実践スキル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 信頼されるエンジニアになるための学習書 本書はJavaScriptによるプログラミングを基本から学べる教科書です。 Part-1(基礎編)では、小コードを書きながら、 変数、演算子、配列、関数、正規表現、オブジェクト、DOMといった JavaScriptの基本を学びます。 Part-2(実践編)では、サンプルを使って、 jQuery、JSON、クッキー、アニメーションといった、 実践的な技術を学びます。 Appendix(付録)では、フレームワークなど、 現場で役立つ知識も学べます。 また、サンプルコードはクラウドサービス「CodePen」を活用できるので、 いつでもどこでも学べる仕組みになっています。 初学者からスキルアップを目指す方まで、 これだけ知っていれば現場に出て困らない、 JavaScriptの基本と応用を学べる一冊です。 〈こんな方のための本です〉 ・初学者 ・Webデザイナー ・HTML/CSSマークアップエンジニア ・JavaScriptで一度挫折したことがある方 ・仕事として役立つスキルを身につけたい方 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 反復学習ソフト付き 正規表現書き方ドリル
    3.7
    文字列を操作するさまざまな場面で用いられる正規表現ですが,難しいと感じる初学者や,基礎を十分理解していないために苦手意識を持っている方も多いのが現状です。本書は,『SQL書き方ドリル』でおなじみのドリルスタイルで,正規表現を基礎から無理なく習得できる学習書です。基礎的な書き方に始まり,正規表現の組み合わせ,そして豊富な題材を用いた実践的な正規表現の書き方まで,ドリル形式で反復学習しながら身に付けることができます。Aappendixとして,Perl,Java,PHP,Ruby,Python,JavaScriptの各言語から使う方法も説明します。
  • Python基礎ドリル 穴埋め式
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 穴埋めでPythonのスキルアップ  プログラムを作れるようになりたい、そしてより良いプログラム作成ができるようになりたいと願うPythonプログラマにベストマッチなのが「穴埋め問題集」の本書です。簡単な穴埋めもありますが、ひねった問題や難問もあり、初心者の基本学習から熟練者の力試しまで、楽しいクイズ形式で進められます。解答には詳細な解説があるので、基礎固めからハイレベルな仕組みまでしっかりと習得できます。問題数は99問。 Chapter 1 基本文法 -リテラル、変数、文字列、式- Chapter 2 実行制御 -繰り返し、条件分岐、関数、ラムダ- Chapter 3 データ構造 -リスト、タプル、辞書、集合、クラス- Chapter 4 例外処理とエラー対応 Chapter 5 正規表現 Chapter 6 入力と出力 -ファイル、システム- Chapter 7 並行処理 Chapter 8 データサイエンスと機械学習
  • Perlの絵本 Perlが好きになる9つの扉
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 正規表現やCGIもこれ一冊でOK Perlは、テキストエディタで気軽に記述できるスクリプト言語なので、敷居が低く感じますが、構文などでつまずいてしまう人もまた多いですね。 本書は、イラストで解説しているので、難しい概念も直感的にイメージでき、理解が進みます。 さぁ、Perlの扉を開き、できるプログラマへの道を進んでいきましょう! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript
    5.0
    【流行に左右されない本質的な基礎をしっかりと身につける】 フロントエンドの技術は、さまざまなフレームワークやツールが登場し続けており、トレンドが目まぐるしく変わります。そのため、表面上の流行を追っているだけでは、せっかく身につけたスキルも2~3年後には役立たなくなる可能性もあります。 ですが、それらの土台となっているJavaScriptという言語自体をしっかりと学べば、流行に左右されない実力を身につけることができます。本書では、このようなJavaScriptの本質的な基礎を解説します。「Webページを動作させる」という用途に絞り、シンプルなコードを用いてJavaScriptの仕様をひとつひとつ紐解いていきます。サンプルコードもダウンロードできるので、ブラウザで開いて動作を試しながら、JavaScriptのさまざまな機能を学ぶことができます。 本書で基礎を身につけることで、実務での経験が少なくても、細かなことは調べながらこなしていける状態へと成長できるはずです。これからプロのフロントエンドエンジニアを目指すという方に、ぜひお勧めしたい一冊です。 〈こんな方にオススメ〉 ・プロとしての基礎をしっかりと固めたいエンドエンジニアの方 ・プログラミングの基礎体力向上を目指している方 ・JavaScriptの言語自体をしっかりと学びたい方 〈本書の内容〉 ■CHAPTER0 学習の前に JavaScriptとは/Webブラウザの準備と関連知識/エディタの準備と関連知識/JavaScriptのプログラムを書く/プログラミング学習のポイント/バグとエラー ■CHAPTER1 JavaScriptの基本 数値の計算/文字列の表現/変数/値の型/コメント/関数/条件分岐/例外処理/正規表現/演算子 ■CHAPTER2 基本データ操作 オブジェクト/ビルトインオブジェクト/配列/ループ処理/クラス/window/DOMとイベント/非同期処理/Canvas/アニメーション ■CHAPTER3 現場向け応用知識 Google Chromeの開発者ツールを使いこなす/さまざまななJavaScriptの世界 〈著者プロフィール〉 柳井 政和(やない・まさかず) クロノス・クラウン合同会社の代表社員。『マンガでわかるJavaScript』『プログラマのためのコードパズル』など、技術書執筆多数。ゲームやアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガ、小説の執筆を行う。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500万ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。新潮社『レトロゲームファクトリー』など。

    試し読み

    フォロー
  • マンガでわかるJavaScript
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JavaScriptをこれから学ぶ、学びなおしたい人を対象にマンガでわかりやすく解説した入門書です。Webに連載され大好評をおさめた「マンガでわかるJavaScript」講座を、より読みやすく、理解しやすい形に加筆訂正しました。本書は、JavaScript初心者を対象に、プログラムの基礎から応用までをマンガでわかりやすく解説します。変数、ループ処理、配列、関数、正規表現といった基礎から、WebページのJavaScript、jQueryの利用といった実践的な内容まで取り上げています。プログラム初心者からWebデザイナーまで、気楽にJavaScriptに入門できます。
  • Linux教科書 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 Version5.0対応
    5.0
    LPICレベル1、最新バージョンの対策問題集! 世界共通のIT資格として非常に人気のLPIC(Linux技術者認定)は、グローバルなITエンジニアへの登竜門と位置付けられます。本書は、その資格のエントリーレベルであるレベル1試験の最新バージョン5.0に対応した問題集です。LPI-incの認定テキストとして出題範囲を万遍なく学べる問題集です。 【特徴】 ・最新試験(Version 5.0)を徹底的に分析し、書き下ろした問題集 ・LPIの審査に合格した認定テキスト ・Linux教育に定評のある著者による書き下ろし ・各問題のすぐ下に問題がついており、短時間で学習できる ・101、102試験それぞれの模擬試験付き! 【目次】 第1部 101試験 1章 基本コマンドとファイルの操作 2章 正規表現とviエディタ 3章 プロセス管理 4章 ファイルシステムの管理 5章 マウントとクォータ機能 6章 ファイルの管理 7章 ソフトウェア管理 8章 システムアーキテクチャ 模擬試験 第2部 102試験 1章 シェル、スクリプト 2章 X Window System 3章 ユーザアカウントの管理 4章 システムサービスの管理 5章 ネットワークの基礎 6章 セキュリティ 模擬試験 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Rubyプログラミング入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 【本書は、2000/10/26に発行した書籍の電子復刻版です】 人気急上昇のプログラミング言語「Ruby」の本格的入門書 Rubyは、Perlと同等以上の機能を持ち、さらに「直観的に楽しくプログラミングできる」という特長を持っている。フリーソフトウェアとして公開されており、Linux(UNIX)やWindowsで動作する。ここ1~2年でユーザが急増しており、今一番ホットなプログラミング言語だ。 本書は、カバーする分野を主にRubyの基礎とテキスト処理に絞って、分かりやすく丁寧に解説する。Ruby界の第一人者を著者に、Rubyの作者自身を監修者に迎えた、入門書として決定版といえる一冊。 第1章 はじめてのRuby 第2章 Rubyの基礎 第3章 オブジェクトとメソッド 第4章 正規表現 第5章 クラスとモジュール 第6章 マルチスレッド 第7章 ネットワーク 第8章 Rubyスクリプト実例集 付録A Rubyの入手とセットアップ 付録B 参考資料
  • わかりやすいJava オブジェクト指向編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Java言語の基本を学習した人やC言語を学んできた人を対象に、Javaのオブジェクト指向全般について詳しくわかりやすく解説した独習テキストです。「読めば必ずわかる」のコンセプトに沿って、コンピュータ初心者による理解テストを繰り返し「これならわかる」という内容を実現しました。本書は、好評の既刊『わかりやすいJava入門編』の続編として、オブジェクト指向について徹底解説。クラスに基づくオブジェクトの生成や参照から、クラスの継承、オブジェクト指向の仕組み、ライブラリクラスの使い方、正規表現による文字列操作など特殊な構文まで解説。練習問題も豊富に用意しているので、知識と技術がしっかり身に付きます。SJC-P試験に対応し、プログラミング入門者が独学でも理解できる平易な説明と十分な練習問題で構成されているため、学校の講義テキストとしても利用可能です。

最近チェックした本