摩耗作品一覧

非表示の作品があります

  • それでも日々はつづくから
    4.1
    1巻1,595円 (税込)
    日々、僕たちは少しずつ摩耗し、「いっそ消えてしまいたい」それくらいの傷だらけで今日も生きている。決定的に死にたくなるような出来事は、そんなに起きないけれど。「己を鼓舞する呪文がほしい。この本にはそのヒントがあります」と壇蜜さんも推薦!! 週刊新潮連載の人気エッセイ(+コラムとマンガ入り)、待望の書籍化。
  • 大正浪漫奇譚~華と偽りのメイド~ 1巻
    完結
    4.0
    母とお抱え運転手の心中、父の自殺。そして華族「八祥寺家」からの婚約破棄。度重なる不幸に摩耗する令嬢・菱村珠乃。ある日、珠乃の元に一通手紙が届く。『御両親の身に起こったことが知りたければ、八祥寺家におゆきなさい――』差出人不明のその手紙を、珠乃は信じることにした。顔を変え、令嬢としての立場を捨て、メイドとして八祥寺家に潜入。八祥寺家の跡目争いに巻き込まれながら、両親の死の真相を追う。”華”に溢れた恋愛ミステリー。※本作品は小説投稿サイト「エブリスタ」で人気の「大正メイドの華と偽り」のコミカライズです。
  • 新しい1キログラムの測り方
    3.5
    腐食せず、摩耗にも強く、慎重に扱えば10万年は機能するだろうと言われていた「キログラム原器」。しかし、製作から約130年がたったいま、じつはその原器の重さがゆらいでいることがわかってきました。重さの基準が変わってしまえば、1グラムあたりいくらという約束によって成り立っている取引も安心して行えません。絶対に変わらず、誰にとっても納得できる「重さ」の基準とはなにか? 最先端の科学がその難題に挑みます。
  • 女たちのドラマ ―川島れいこ作品集―
    値引きあり
    -
    最低最悪なクズ人間に捕まったが最後、奈落の底に道連れに!?もう、幸せな毎日は戻ってこないー…。 介護に仕事、子育て、家事…摩耗していくストレスフルな日々…「三重苦~仕事、家事、介護~」 成功者は滅んでしまえ!!他人のモノも、そして旦那さえも盗む女…「私にちょうだいよ」 一心同体。朝から晩まで付き纏われる、ストーカー女からの束縛監視生活!!…「ずっと一緒よね」 ねぇ、私の旦那の子供を産んで?不妊義姉夫婦のせいで幸せ家庭が崩壊!?…「欲しがる女」 私が社会に不適合なのは、全部!!全部アイツのせいだ!!私は悪くない…「暴力の連鎖~母から娘へ~」 モラハラDV夫の奴隷の私。きっと死ぬまで逃げられないんだ…「誰も知らない夫婦の秘密~奴隷婚~」 横並び。協調。融和の強制。反すればこの村では生きていけない!!…「恐怖の田舎暮らし」 見知らぬボケ老人の娘になれ!?あり得ない…と思っていたのに…「強欲女の涙」 身投げ寸前の母娘が最後に行きついたのは、安息の地!?…「おふくろ食堂」 身近に潜む破滅がアナタを襲う日は、もう間近ー…?川島れいこ先生の描く豪華9本!!
  • 会社のなかの「仕事」 社会のなかの「仕事」~資本主義経済下の職業の考え方~
    4.3
    日本を蝕むさまざまな問題は、突き詰めれば私たちの「仕事」観に由来している。資本主義経済下での摩耗を避けたければ、会社のなかの「組織人」として生きるだけでは十分でない。私たちは同時に、社会のなかの「職業人」としても生きなければならないのだ――。本書はこの要請とジレンマを出発点として、働き手と組織が共栄していくための方策を探る。疲弊した日本経済が自壊する前に「職業の社会学」は新たな地平を拓けるのか。
  • 君の運命になりたい(分冊版) 【第1話】
    -
    1~2巻220円 (税込)
    男同士の恋愛でも、αとΩなら「意味」があるけれど、β同士は不毛。 そんな世間の空気を感じながら、身の丈にあった浅い関係に浸って生きてきたβのゲイ・巴。 仕事である恋愛漫画雑誌での執筆も、αとΩのドラマチックな恋愛を求められて、精神を摩耗する日々。 そんな中、巴が気分転換を兼ねていつものように行きつけのバーで飲んでいると、広海と名乗る見知らぬβ男性に名前を呼ばれ、一緒に飲むことに。 広海は心地よくて喋りやすいものの、何か引っかかると感じた巴は広海にまた会おうとバーを訪れるのだが……。 ノンケのβ保育士×恋に冷めているβ漫画家の、「運命」じゃない大人のセンチメンタルラブ。
  • 腰ひざ股関節シンドローム
    -
    1巻1,567円 (税込)
    年間1000件以上の手術を成功させる「整形外科のゴッドハンド」が 腰、ひざ、股関節の不調のメカニズムと治療法をやさしく解説。 ------------------------------------------ 高齢になると、腰、ひざ、股関節の痛みに悩まされる人が増える。 特に近年、高齢化の進展に伴って脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、変形性股関節症はますます増加傾向にある。 これらを放置すると寝たきりや認知症の原因になる症候群となるが、手術によって痛みの解消と機能回復が可能である。 ところが、「もう歳だから仕方ない」という誤った認識や、関節手術に対する理解不足から、 痛みや不自由を抱えたまま過ごしている人が非常に多い。 本書では、加齢による関節の摩耗という共通の原因で、歩行困難になる腰、ひざ、股関節のトラブルを、 それぞれに精通した著者が説く「腰ひざ股関節シンドローム」という一体の概念でとらえる。 痛む腰、ひざ、股関節が治ることを知らず、適切な治療を受けずに寝たきりになっていく多くの高齢者を救うためにも、 高齢化が進む国民の健康を守るためにも、 一般、関係者の枠を超えて読まれるべき一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • コンクリート工学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  わが国では高度経済成長期以降、大量のインフラが整備されてきたことで、安全で安心な暮らし、豊かで便利な暮らし、活力ある社会が実現されている。このインフラの多くはコンクリート構造物で構成されていることから、コンクリートなくしては現在の生活はあり得ないものとなっている。諸外国でも事情は同様である。  しかし、我々はコンクリートのことをきちんと理解しているであろうか。  コンクリート工学は、主に物理学と化学の基礎理論をベースとして、有史以来の先達の経験と知見を集約し体系化した学問であり、総合工学、経験工学の色彩が強い。したがって、初学者にとっては、ややとっつきにくい内容が多いことは否定できない。  本書の編集にあたっては、コンクリート工学が「暗記科目」ではなく、総合工学であることを常に意識し、本書を通読するだけで全体像が見渡せるように配慮した。また、実務での活用に重きを置いた記載内容としていることも本書の特徴である。執筆にあたって特に心がけたのは、目に見えない現象でも記載内容を読めばそのメカニズムを理解できるようにすること、各章を独立させず記載内容の連係を意識すること、他の規準類を読まなくても概要を把握できるように、そのエッセンスを本書に取り込むこと、などである。  また、記載内容に関心を持ってもらうことを目的として「コラム」を随所に設けたり、ひと通り学習した後でさらに詳しい内容を知りたいと考えた人のために「発展的内容」を取り入れたりすることで、読者の多様なニーズに応えられるようにした。(「はじめに」より抜粋) 【著者紹介】 岩波 光保(いわなみ みつやす) 東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 教授 伊藤 始(いとう はじめ) 富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科 教授 皆川 浩(みながわ ひろし) 東北大学 大学院工学研究科 土木工学専攻 准教授 佐川 孝広(さがわ たかひろ) 前橋工科大学 工学部 社会環境工学科 准教授 【目次】 第1章 建設材料としてのコンクリート 1.1 建設材料概論 1.2 コンクリートの概要と歴史 1.3 鉄筋コンクリートおよびプレストレストコンクリート 1.4 コンクリートの用途 第2章 構成材料 2.1 使用材料の構成 2.2 セメント 2.3 混和材 2.4 化学混和剤 2.5 骨材 2.6 水 2.7 鋼材 2.8 補強用繊維 第3章 フレッシュコンクリートの性質 3.1 概説 3.2 ワーカビリティーとレオロジー的性質 3.3 材料分離とブリーディング 3.4 コンクリート中の気泡の種類 3.5 フレッシュコンクリートの性質の評価方法 3.6 フレッシュコンクリートの性質に影響を及ぼす要因 第4章 硬化コンクリートの性質 4.1 硬化コンクリートの構造 4.2 圧縮力が作用したときの破壊と圧縮強度 4.3 圧縮力が作用したときの変形挙動 4.4 引張力または曲げが作用したときの破壊と強度 4.5 その他の強度(せん断・付着・支圧・疲労) 4.6 体積変化とひび割れ 4.7 水密性 第5章 硬化コンクリートの性能の経時変化に対する抵抗性 5.1 概説 5.2 コンクリート中の鋼材腐食 5.3 凍害 5.4 セメント水和物の化学的変化に伴う劣化 5.5 アルカリシリカ反応 5.6 熱の作用による劣化 5.7 電流の影響 5.8 エフロレッセンス 5.9 疲労 5.10 摩耗・すり減り 第6章 コンクリートの配合設計 6.1 概説 6.2 配合設計にかかわる基礎事項 6.3 配合設計の手順 第7章 コンクリートの製造と施工 7.1 概説 7.2 コンクリートの製造 7.3 コンクリートの施工 7.4 寒中コンクリート、暑中コンクリート
  • 精密加工に活かす CVDダイヤモンド大全
    -
    1巻3,850円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 機械加工に欠かせないCVDダイヤモンドの基本がすべてわかる本。 工業利用されている合成ダイヤモンドの中で最も代表的なものが「CVDダイヤモンド」と呼ばれるものです。切削や研磨、工具など様々な分野で活躍している材料です。 本書はその特性から合成技術、結晶構造、機械的性質、評価方法など、応用に向けて必要となる基礎を系統的にまとめた内容で、機械加工の技術者に求められる知識がつまっています。 * なお、本書は雑誌【機械と工具】にて連載された「加工に活かすCVDダイヤモンドの合成から応用まで」の内容をもとに、加筆・修正して書籍化したものです。 1 章 ダイヤモンド採掘から気相合成まで 2 章 ダイヤモンドの結晶構造と物理的特性 3 章 ダイヤモンド中の窒素の分布と評価方法 4 章 ダイヤモンドの強度評価 5 章 CVDダイヤモンドの内部応力と機械的特性 6 章 超硬合金の前処理技術 7 章 ダイヤモンド膜の多層化による膜構造の制御 8 章 ボロン添加による機械的特性の向上 9 章 密着力と疲労特性の評価 10 章 ダイヤモンド膜の耐摩耗性の評価 11 章 ダイヤモンドの微細加工・工具素材としての特性 12 章 塑性加工金型への応用 13 章 切削工具への応用
  • 線

    3.5
    飢えとマラリア、過酷な山越えのための想像を絶する疲労の中、困難な道を進む兵隊たち。摩耗する心と体。俺はこのニューギニアの地に捨てて行かれるのか――。味方同士で疑心暗鬼に陥る隊では不信が不正を招き、不正が荒廃をはびこらせる。そんな極限状態で人間が人間らしくあることは果たして可能なのか。第二次大戦の兵站線上から名もなき兵隊たちの人間ドラマを冷徹なリアリズムであぶりだす傑作小説。
  • チーム・オルタナティブの冒険
    4.3
    1巻2,090円 (税込)
    【宇野常寛による初の長編小説】地方都市で起こった謎の事件をめぐる高校生たちのひと夏の冒険譚。2008年のデビュー(『ゼロ年代の想像力』)より16年目にして問う新たなる「想像力」!! 《その夏、「僕」はある地方都市に暮らす高校生だった。――この街の真面目で、勉強がある程度できる人たちのほとんどは地元の国立大学か教育大学に進学して役人か教師になる。僕はそういった大人たちを想像力の要らない仕事で人生を摩耗させている、絶望的につまらない人間たちなのだと軽蔑していた》(本文より)。井上敏樹さん、けんご@小説紹介さん推薦。
  • トヨタ式5W1H思考 カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法
    3.4
    1巻1,650円 (税込)
    多くの人にとって、「問題」は面倒なものであり、なるべく先送りにするか、さっさと片づけたいものでしょう。 対極にあるのが、トヨタの考え方です。 トヨタにとって問題は「あって当然」で、「問題がない」というのはほとんどの場合、「問題が見えていない」か「隠している」ことを意味します。 だからトヨタでは、独自の「5W1H」すなわち「WHY、WHY、WHY、WHY、WHY+HOW」で問題に食らいつき、真因を見つけ出すことで、確かな解決策を打つのです。 本書では、トヨタの現場やトヨタ式を導入した様々な企業で発生した実例を用い、大きな問題から小さな問題まで、「5W1H思考」で解決された様を解説します。 《トヨタの現場における有名な「5回のなぜ」の事例》 1.なぜ機械が止まった? ――過剰な負荷がかかって、ヒューズが切れたから 2.なぜ負荷がかかった? ――軸受部の潤滑が十分でないから 3.なぜ十分に潤滑しない?  ――潤滑ポンプが十分くみ上げられていないから 4.なぜ十分くみ上げない? ――ポンプの軸が摩耗してガタガタになっているから 5.なぜ摩耗した? ――ストレーナー(濾過機)がついておらず、切粉が入ったから 1の「なぜ」で終わっていれば、ヒューズ交換してすぐ機械を動かすでしょう。それでは、いずれまたヒューズが切れて、機械が止まります。これはトヨタ式が最も嫌うやり方です。 しつこい「なぜ」によって真因にたどり着けば、ストレーナーを取り付けることでヒューズが切れる回数は格段に減り、ヒューズ交換を繰り返す必要はなくなります。 問題が起きたら表面的な原因に飛びつかず、真因にたどり着くまで「なぜ」を必要なだけ繰り返し、改善を行うのがトヨタの課題解決法であり、「5W1H」という思考法です。
  • 表面処理が一番わかる
    NEW
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【塗装からメッキ、アルマイトまで表面処理のすべてを解説】 金属の板材などの素材を加工する場合、素地のままで製品にすることはほとんどなく、防錆・防食、耐摩耗性の付加、機能の向上、外観や質感を高めるなどの目的で塗装やめっき、化成処理、アルマイトなどの表面処理が施されます。本書は、工業製品の大半を占める金属材料の表面処理に絞って解説することで、表面処理の全体像をつかむことができます。 ■こんな方におすすめ ・工業製品など製造業に携わっている製造関係者、設計関係者、品質管理担当者、営業担当者など 。ものづくりに興味のある教育関係者や学生など ■目次 1章 表面処理の基礎知識 2章 前処理 3章 塗装 4章 めっき 5章 化成処理 6章 アルマイト 7章 その他の表面処理 8章 表面処理鋼板 ■著者プロフィール 小柳拓央:1992年中央大学理工学部 土木工学科卒業、 ㈱ザナヴィ・インフォマティクス入社、1997年 家業である(有)小柳塗工所入社、1999年先代社長の父急逝に伴い、社長に就任、2010年技術士金属部門登録、2012年技術士総合技術監理部門登録
  • モトメカニックIndex
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モトメカニックIndex モトツーリング臨時増刊23年7月号 CONTENTS 6p巻頭大特集 キャブレターメンテナンス征服者~アナログだから楽しいキャブメンテ~◎排気量アップとセッティングの方向性 ◎迷走する不調原因追及 ◎摩耗、破損の絶版車キャブは思い切って交換 ◎オーバーフロー対策あれこれ ◎固着キャブ分解には「熱」が有効 ◎EZプラストで重曹クリーニング ◎純正キャブからFCRまでセッティングとメンテに役立つ「キースター」etc. 54p気になる最近のサンメカ情報 ◎アドバンテージのローフリクションワイヤー ◎ワイズギアの高性能ケミスル ◎アストロプロダクツの嬉しい工具 etc. 61p特集2 不動車メンテ~カスタムダックス編~HONDA ST50 DAX CUSTOM ◎現状コンディション確認から作業開始 ◎キャブレターメンテナンス ◎エンジン始動段取り ◎始動後の必須確認項目 ◎発電系メンテナンス 71p特集3 旧車とレールでVMXを楽しむ~フルレストア総集編~ YAMAHA Trail 250 DT1 1969 ◎現状放置車両のコンディション確認 ◎気になる「フレームの歪み」プロに確認依頼 ◎パウダーコーティングでフレームペイント ◎リヤショックの分解メンテナンス ◎エンジンのコンプリート洗浄 ◎エンジン内燃機「ICBM」に挑戦!! ◎スポークホイールの張り直し ◎オイルポンプのオーバーホール etc.
  • 離婚するってそんなにいけないことですか?
    値引きあり
    -
    「でも大変よねぇシンママって…私なんかとてもできないわぁ」 女手一つで育つ子どもは“かわいそう”…?周囲の何気ない言動で心身が摩耗していくーー。 夫との離婚。母からは「かわいそう」なんてチクチク。 周りのママ友からはヒソヒソ。 不自由ないようにと、人一倍仕事をこなすけれど、 かえって寂しい想いをさせていることも感じている…。 負い目を感じているからこそ、 ママ友たちからの気遣いや親切心さえ、言葉の裏に隠れた棘に刺されている気がする。 卑屈になっちゃいけないって分かってる。 でも、子どもには私しかいない。私が頑張らなきゃ耐えなきゃ守ってあげなくちゃーー。 徐々に疲弊していく心とカラダが、悲鳴をあげはじめて…
  • リーダーの鬼100則
    4.0
    二十数年間、業界トップクラスのプレイヤーを数多く輩出し、 リーダーシップの神髄を常日頃から追求してきたからこそ語れる、 門外不出の“リーダーの鬼の鉄則"をあなたに! 理不尽な上司と意欲のない部下の板挟みに悩まされ、 日々奮闘するも一向にチームの業績が上がらず、 あなたの心は摩耗しきっていないか? 下手をすれば、「ハラスメント」で訴えられるこの時代、 部下の気持ちに寄り添った仏のようなマネジメントの重要性を、 あなたは今頃、思い知らされているのかもしれない。 しかし、この時代だからこそ、「間違っていること」をしっかりと正せる、 人にも自分にも厳しい鬼のマネジメントも忘れてはならない。 それは、時代が変わっても永久不変の鉄則ともいえる。 リーダーとして「ぶれない軸」を構築し、 いかに部下を鼓舞してチーム力を底上げしていくか、これに尽きる。 さあ、今こそ総点検だ! 能力にマインドが伴えば、まさに「鬼に金棒」。 向かうところ敵なし状態であなたは無双する! ★本書の構成 第1章 Managements~鬼マネジメント~ 第2章 Coachings~鬼コーチング~ 第3章 Spirits~鬼魂 第4章 ~Habits~鬼習慣~
  • レンドフルール アンソロジー
    2.0
    摩耗した命を育む力【グラース】。世界を支えるこの力は女神の依代【レーヌ】と、地上より選ばれた4人の騎士たちによって受け継がれ、世界に供給されていた。しかし、ある時を境に、代々受け継がれていたレーヌが空座となる。グラースの供給は滞り、世界は再び闇に包まれようとしていた。そしてようやく誕生したのが、次代のレーヌ――ヴィオレット。彼女は慣例に従い、女王の騎士となる4人の騎士たちを選出する。しかし、長い空座の影響か、彼らの心はレーヌとの絆を拒んでいた。世界にグラースを供給するには、騎士たちの協力が不可欠である。ヴィオレットは彼らの信頼と忠誠を得るため、動き出す――。ヴィオレットと個性豊かな登場人物たちが織りなすストーリーをコミックでも!! 【執筆陣】野原のこ/さちのしあ/喜一/ヤミ香/天野ひつじ/MM/国島咏李/くりもとぴんこ/東聖夜/天内うに/moo/ココノオナス/青葉/yucco/世哉

最近チェックした本