フローリング作品一覧

非表示の作品があります

  • Dr.クロワッサン その骨の使い方では、動けなくなる。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 あれっと感じたら、骨の赤信号! 転んだり骨折したりしないために。「正しい姿勢」が大切です。 【日常編】 ・身長がどんどん縮んでいます。ねこ背になってきたのと関係が? ・「お母さん、ガニ股だね」と後ろ姿を見た娘から言われた。 ・ペットボトルやジャムの蓋が開けられない。 ・ワンピースの後ろのファスナーが上げられません。 ・上半身は太ってないのに下腹だけがぽっこり出ている。 ・高額な枕を買ったのに朝起きると首も腰も痛い。 ・何も障害物がないのにつまずくのはなぜ? ・リモートワークのせいか 肩こり、首こりがひどい。 ・日頃リュックサックを愛用していますが、腰が痛いです。 ・電車に乗っているとグラグラ揺れる。 ・ソファでゴロゴロする時間が増えたせいか腰が痛い。 ・フローリングや畳に座っていると、ひざや腰が痛くなってきます。 ・転びそうな気がして、階段を降りるのが怖いです。 【運動編】 ・スニーカーを履いて歩いていたら外反母趾が進んでしまった! ・お腹周りを痩せさせたくてひねっていたら腰が痛くなった。 ・ウォーキングをしていると腰が痛くなる。 ・歩くスピードがどんどん遅くなっています。 ・最近、自転車をこぐとき、ひざの痛みが気になります。 ・運動らしい運動は何もしていませんが、骨の老化は進む? 【医学的 骨にいい話】 ・閉経後は骨密度が急減、骨粗しょう症の赤信号! ・運動・食事・骨密度検査の3本柱で骨は強くできる。 ・骨折予防の基本は、定期的な骨密度検査です。 ・1日15分の日光浴でビタミンDを補給しよう。 ・骨を強くするために食事で骨貯金をしましょう。 ・骨に適度な刺激を与えれば骨量アップ!
  • Motor Fan illustrated 特別編集 福野礼一郎 人とものの讃歌
    値引き
    -
    自衛隊からバイオリンまで38章 中扉 扉絵 目次 第1話[全国必見博物館]航空自衛隊浜松広報館に見る防人たちの勇姿 第2話[日本の名作]世界に冠たるニコンF 第3話[東京の刻印]代々木にあったアメリカ 第4話[ロストフューチャー]幻と消えた超音速の世紀 第5話[全国必見博物館]海上自衛隊呉史料館で見る自衛隊の潜水艦 第6話[ホビーの世界]キッチンの夢ガゲナウのオーブン 第7話[昭和の残像]トコリの橋 第8話[プロフェッショナリズム]税関の仕事 横浜税関・資料展示室 第9話[日本の名作]ケンとメリー 愛と風のように 第10話[昭和の残像]歴史を映したアリフレックス 第11話[全国必見博物館]宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」米ソ宇宙競争 第12話[ホビーの世界]ドットール・ヴラニエスの香り 幸福の記憶 第13話[全国必見博物館]陸上自衛隊広報センター りっくんランド見学記 第14話[日本の名作]バルミューダの風 第15話[日本の名作]土佐の鉄砲作り 第16話[プロフェッショナリズム]海上保安庁 海上保安資料館横浜館 第17話[プロフェッショナリズム]ヤマハのグランドピアノ 掛川工場見学記 第18話[プロフェッショナリズム]ヤマハのギター 第19話[ホビーの世界]ファーバーカステル 252年を刻む筆記の殿堂 第20話[ホビーの世界]ミーレの掃除機 フローリングの上のドイツ車 第21話[ホビーの世界]ミラーレス一眼を使ったオールドレンズ遊び入門 第22話[プロフェッショナリズム]ANA機体工場見学 第23話[日本の名作]20世紀日本のグラフィックデザイナー 亀倉雄策 第24話[東京の刻印]国立競技場 第25話[日本の名作]タミヤデザイン 第26話[ホビーの世界]住友スリーエム カーラッピングフィルム 第27話[全国必見博物館]山梨県立リニア見学センター 第28話[日本の名作]明石海峡大橋[前編] 第29話[日本の名作]明石海峡大橋[後編] 第30話[昭和の残像]鈴鹿サーキット 第31話[昭和の残像]東京モーターショー(1969年10月24日〜11月6日) 第32話[プロフェッショナリズム]ヤマトホールディングス 羽田クロノゲート 第33話[プロフェッショナリズム]一般財団法人日本自動車研究所 第34話[昭和の残像]谷田部伝説 第35話[日本の名作]神の秘密 278年目の挑戦 第36話[全国必見博物館]名古屋市科学館 第37話[ホビーの世界]原寸大精密模型の頂点 超高級モデルガン 第38話[全国必見博物館]トヨタ産業技術記念館 あとがき 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • フローリングのお手入れ法
    3.5
    部屋はただの空間ではなく、精神の表出、知性の産物でもある……われわれは部屋をつくり、部屋はわれわれをつくる。それがオスカーの信念だった。神経質で完璧主義の音楽家である友人オスカー宅で、二匹の猫を預かり留守番をすることになったぼく。スタイリッシュなフラットでの気ままな日々が待っているはずだったが、思いもかけない展開に……。そこここで見つかる友人の細かい注意書き。フローリングには万全の注意を払ってほしい、コースターなしで床に飲み物を置かないこと。猫をソファには絶対上がらせないこと。ピアノで遊ばないでほしい……等々。次第に追い詰められていくぼく。恐ろしくもおかしいカフカ的不条理世界。悪夢のような八日間の果てにオスカーから聞かされたのは? ベティ・トラスク賞受賞作。
  • 愛犬をケガや病気から守る本:犬にも人にも優しい飼い方のメソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何気ない普通の飼い方が、実は愛犬の身体と心の健康を害しているかもしれません。 自宅のフローリングやソファ・階段の上り下り、いつもの抱っこや遊び方一つにも、大きな危険が隠れています。 思いがけない大けがや、今はなんともなくても、将来、寝たきりや痴呆を招くことさえあります。 正しい抱き方や遊び方、日常のケアに、あらゆる病気のもととなるストレスの軽減方など、愛犬が幸せな犬生をおくるために、普段から気をつけておきたい愛犬が幸せな犬生をおくるために、普段から気をつけておきたいことはたくさんあります。 どのようにしたら、愛犬が健康で長生きすることができるでしょうか。 子犬から老犬まで、飼い主さん必携の一冊です。
  • エコに楽しむお掃除BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 掃除を楽しむには「手軽にできて」、「楽しくて」、「家族や自分のためになる」 この3つの要素が必要ですが、 それを全部かなえてくれるのが本書“エコに楽しむ掃除”です! エコ洗剤の重曹やクエン酸の使い方から、アロマオイルを足すなど アレンジ法まで、基本編と実践編をたっぷりご紹介。 わが家のお掃除革命にぜひお役立てください! 撮影:東泰秀、磯金裕之、中川正子、三村健二 主婦と生活社刊 【目次】 CHAPTER_001|始める前に知っておきたいエコ掃除の基本の話 重曹 クエン酸 セスキ炭酸ソーダ 酸素系漂白剤 捨てる前にお掃除でもうひと役台所にある食品がエコ洗剤の代わりに! ハーブや精油を取り入れると、いい香りに気分がアップ! そのうえ抗菌や防虫などの期待もできます 欲しいときにさっと手に取れる可愛いお掃除コーナーをつくりましょう 他 CHAPTER_002|エリアごとのエコ掃除実践編 PART1_KITCHENのエコ掃除 |キッチン全体の拭き掃除 |排水口・シンクのスペシャルケア |シンクや蛇口を磨く |コンロまわりの念入りケア |ガス台・グリル・レンジフードの掃除 |流し台・吊り戸棚の拭き掃除 |冷蔵庫の掃除 |冷蔵庫の拭き清め |フライパンの裏の汚れ落とし |鍋のシミやコゲつきを取る |まな板の手入れ |電子レンジの拭き清め |食器や水筒の汚れ落とし |ゴミ箱の清掃とニオイ予防 PART2_LIVING ROOM & DINIG ROOMのエコ掃除 |高いところや出っぱりのホコリ取り |観葉植物やフェイクグリーンのホコリ取り |テーブルやチェアの拭き掃除 |室内のガラス戸の拭き掃除 |布のソファの手入れ |革のソファの手入れ |フローリングの掃除 |フローリングの拭き掃除 |ルームスプレーでニオイケア |おもちゃの手入れ |窓の拭き掃除 |スイッチプレートの汚れ落とし PART3_SANITARY & TOILETのエコ掃除 |洗面台のタイルを磨く |洗面シンクと鏡を磨く |お風呂場の掃除 |便器やタンクを清める |床を拭き掃除する PART4_ENTRANCEのエコ掃除 |たたきのちりを取り、掃き清める |漆喰壁についた手あかを落とす CHAPTER_003|やる気UPにひと役買う手作りお掃除グッズ カラフル毛糸のほうき おめかしフェルトのハタキ 着せ替えお掃除棒 ワイパー用おしゃれシート うさぎのハンドブラシ・ハットさんのミニハタキ
  • Casa BRUTUS特別編集 リノベーション大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 RENOVATION STYLE BOOK リノベーション大全 住空間の価値を見直し、ポテンシャルを引き出すことのできるリノベーションは、 美しい住まい作りに欠かせない選択肢として、多くの人に選ばれています。 この本には、確固たるスタイルと審美眼を持つ住み手が施したリノベの先端事例や、 建築家たちの斬新なアイデア集、その道のプロによる床材や水回りのアドバイス、 住宅設備のカタログなどを収録。新しい時代のためのリノベーション大全です! 【STYLE SAMPLE】 住まいの達人のスタイルサンプル 杉田明彦(漆作家) 江戸時代の「金澤町家」をシンプルな住居と工房に。 石井佳苗(インテリアスタイリスト) 経験から導き出された、セルフリノべのメソッド集。 永山祐子(建築家) 見晴らしのいいマンションを仕切りのない大空間に。 城戸雄介(陶磁器作家) 大きな屋根の下に家族や友人が集う場所。 大坪洋介(コンサルタント) オリジナルに敬意を払いながら、住みやすさを追求する。 【MASTERPIECE】 名作をリノベするということ 〈YAECA〉の服部哲弘が、 吉村順三の名作住宅を再生。 【KITCHEN, BATH & SANITARY, FLOORING】 キッチン、バス&サニタリー、フローリング! 建築家・長坂常の自宅キッチン改修計画。 デザインオフィスimaの美しい水回りタイル術。 床材のプロ集団ティンバークルーのフローリング 【CATALOG】 住宅設備カタログ スイッチシステム/水回り/照明/ドアハンドル/フック/マテリアル 【TRY! DIY!】 3組のクリエイターが エンツォ・マーリをDIY TANK ビスを一本も使わない組み立て式テーブル TORAFU ARCHITECTS 構造材を再利用したベンチ GELCHOP 既製品の椅子をミックス 【YOUNG GUNS’ METHODS】 若手建築家の手法 403architecture [dajiba] SNARK 【CASE STUDY by ARCHITECTS】 住空間を変えるケーススタディ集 リノベーションの達人リスト 建築家編/エキスパート編
  • 暮らしの図鑑 木のもの 楽しむ工夫×木工作家・ブランド27× 基礎知識
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの暮らしに寄り添う 「木のもの」の選び方・楽しみ方 古くから私たちの暮らしに欠かせない存在である「木」。 木のうつわやカトラリーをはじめ、 無垢材のフローリングや椅子などの家具 木の玩具にアクセサリーなど、 暮らしにぬくもりや楽しみを与えてくれる存在です。 本書では、そんな「木のもの」をテーマに、 暮らしへの取り入れかたや使い方・選び方のコツはもちろん 現代の暮らしにフィットする作品を生み出している木工作家さんや ブランドの紹介、さらには木材への理解を深める基礎知識を 1冊にまとめました。 ■PART01 木とともに暮らす楽しみ 木のものを暮らしに取り入れるコツやアイデアを フードコーディネーターのタカハシユキさん、 神楽坂のショップ jokogumo店主 小池梨江さん、 木に関する著書を多数お持ちの西川 栄明さん にお聞きしました。 また、木とともに魅力的な暮らしをされている 方々の暮らしぶりもご紹介しています。 あなたらしい木のある暮らしを探すための ノウハウが見つかるはず。 ■PART02 木工作家・ブランド27 木で作品やアイテムを作られている作家さんや メーカーさんを厳選してご紹介します。 わたしたちの現代の暮らしにフィットしてくれる お気に入りが見つかるはずです。 ■PART03 木を深く知るための基礎知識 あなたが暮らす空間には木のものはありますか? それはいったい何の木でしょう?樹木だったときは どんな姿で、どうやって今の形になったのでしょう? 「木のカトラリーってなんだか好きだな」から一歩進んで もっと木のことを知りたい方に向けて、木育活動も行う 西川栄明さんに木のことをお聞きしてまとめました。 前半では木材や加工方法の基礎知識を、 後半では国産材・輸入材ごとに、代表的な樹種の解説を盛り込みました。 知ることで、身の回りの木のものが、もっともっと 身近に感じられて愛着がわくはずです。 イラストレーションには、人気イラストレーター 西淑さんをむかえ、かわいく楽しい紙面ができあがりました。 SDGsが注目されるいま、楽しく肩肘張らず 木のある暮らしをはじめてみませんか。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 決定版 基本の日曜大工
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2009年12月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※ わが家のすべてを自分で手作りするための日曜大工の決定版ガイド。木工からウッドデッキなどのエクステリア作り、フローリングや壁塗りなどのリフォーム&メンテナンスまでを徹底解説。
  • この幼稚園は狂っている。【フルカラー】(1)
    3.3
    おにぎりに…剃刀が入ってる…。血反吐を吐き、激痛に顔を歪める先輩教諭。絶対おかしいのに…どうして皆笑顔なの…?親戚のコネでようやくありつけた幼稚園教諭の仕事。無邪気な子どもたちに囲まれた明るい職場を夢見てたのに…。いきなり味わう同僚からの異常な嫌がらせと、それを黙殺するベテラン教諭たちの凍った瞳。多分、何かの間違いだよね。そう思い、自分を納得させようとした矢先、事件は起きた。フローリングに落ちた血まみれの米粒と、鈍く光る剃刀の刃。あぁ…間違いなんかじゃない。この幼稚園は、狂っているんだ。
  • 最新ねこグッズ徹底ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎お掃除グッズ&ねこ毛対策アイテム徹底検証Special ☆ドライシート……フローリングのねこ毛がいちばんよく取れるのはどれだ!? ☆シミ抜きスプレー ……ねこの毛玉吐き後のカーペット掃除、どれが使える? ☆空気清浄機……空中に舞うねこ毛を吸い取って集める!? ☆イス脚カバー……イスの脚にカバーをつけて抜け毛を集める! ☆ねこ毛がつきにくい布……そもそもねこ毛がつかない生地を選ぶと楽なんじゃ? ☆ランドリースポンジ……洗濯物についたねこ毛はどうやって集める? ☆23製品お試しランキング……ねこの毛が取れやすいのは、ブラシ? それともコロコロ? ☆消臭剤……ねこのおしっこのニオイをいちばん消せるのはどれ?  ◎ねことの快適&幸せライフに密着 ☆1LDKマンションでねこ3匹と暮らす、もちママさんのインテリアの工夫  ☆リフォーム&建売住宅事例を検証 ☆いざというときに備えるべきこと&防災グッズ選び ☆ペット保険、どれに入るべき? ☆インスタ映え選手権 ☆#我が家のニャンスタ映え ☆インスタグラムのスターねこ ☆#ねこchanうちの子自慢 ◎ペットショップ、ホームセンター、100円均一、Amazon、楽天、Yahooショッピング……etc.ぶっちゃけどれが使えるの?? ねこ用アイテム特大検証Special ・ペット用歯ブラシ ・ねこ用爪切り ・SNSで話題のアイテムって本当に使えるの? ・猫砂ガチランキング ・CIAOちゅ〜る VS 刺客おやつ選手権 ・プレミアムフードどれが最高? ・人気キャットフード辛口品評会 ・ねこおもちゃ10番勝負 ・ペットキャリー使ってみたにゃ! ・インテリアになじむキャットタワー ・ねこガード策 ・100円SHOPのペット用アイテム ・【漫画】猫のコタツと大塚くん ・ねこ島観光案内 ・癒しの看板ねこに会いにいこう! ・人気のねこイベントに行ってみよう! ・31daysハッシュタグ祭りカレンダー ・#ねこ川柳 ・ねこの便利帳
  • 老舗を再生させた十三代がどうしても伝えたい小さな会社の生きる道。
    3.6
    安価な外国製品の流入や市場の縮小に苦悩するものづくり企業は、今後、どのように生きていけばいいのか。「中小企業こそブランディングだ!」として、創業300年の麻の老舗、中川政七商店の改革を成功させた著者が、自らの経験で培った中小企業経営の哲学をあますことなく披露する。前半は、「伝統工芸を元気にする!」を会社のビジョンに掲げて著者が関わってきた、5つの小さな会社の事例を紹介。波佐見焼の産地問屋、鍛冶の伝統を守りたい庖丁工房、受注生産を増やしたいカバンメーカー、フローリングに逆襲したいカーペットメーカー、中国産に押されるニットメーカー。それぞれが、「ものづくり」から「ブランドづくり」に至るまでの物語を追う。後半は、「中小企業の基本的な考え方44」をコンパクトにまとめ、決算書の読み方からビジョンの立て方、商品政策とは何か、までをアドバイス。小さなものづくり企業の教科書となるべき一冊。
  • 新品みたいに長持ち!お手入れの教科書
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 せっかく手に入れたお気に入りのモノ。いつまでもきれいであってほしいですよね。モノの寿命は、お手入れ次第で変わります。少しの手間をかけるだけで、まるで新品みたいな状態がずっと長く続きます。それに、きちんとお手入れされたモノと暮らす人って、とても素敵。本書では、スーツやコートなどの衣類から、靴やアクセサリーなどの服飾品、鍋や食器などのキッチン用品、ソファや冷蔵庫などの家具・家電、フローリングの傷や壁くぎ跡などの住居、ぬいぐるみやボールペンなど雑貨まで、さまざまなモノのお手入れの仕方を集めました。一家に一冊あれば、家じゅうを長持ちさせることができます。モノの材質や仕組み、繊維の特製などを理解し、ちょっぴり科学的な技術と、ほんの少しの手間をかけて、エコでおしゃれな暮らしを始めましょう。
  • 晋遊舎ムック おそうじ the BEST
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 汚れ落としの神ワザ&神アイテムだけ!! LDKが6年間ガチで 掃除しまくってわかった永久保存版! あきらめ汚れに勝てる! 超使えるテクとアイテム! ●主な内容 ▼LDKおそうじグランプリ No.1 スティッククリーナー No.2 ロボット掃除機 No.3 フローリングワイパー No.4 フローリング用ウェットシート No.5 粘着クリーナー&テープ No.6 カビ取り洗剤 No.7 排水溝用洗剤 No.8 スクイジー ▼おうちの気になる汚れがぜ~んぶキレイに! 汚れ落としの新方程式 [第1部] spot1 キッチン spot2 リビング spot3 家電 [第2部] spot4 お風呂 spot5 洗面所 spot6 トイレ ▼ガンコ度100% 1年間避けてたあるある7台難所 ○×採点簿 ▼家電そうじの新定番 ▼おうちにあるものですぐ試せる! おそうじの知恵袋
  • すごい!セスキ掃除 これ1本で家中ピカピカ!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 重曹の10倍の洗浄力! 100円ショップで手に入る、今大注目のエコ系洗剤・セスキ炭酸ソーダの掃除テクニックを徹底紹介。 油汚れ、手あか、フローリング、窓、家電、トイレ、お風呂、玄関、洗濯……セスキがあれば家中ピカピカになります。 ナチュラル系洗剤、重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウムの使い方も。 人気インスタグラマー・yuko_casaさん、n_____ieさん、muno_homeさん、at.mame.guriさん、ayumi._.201さん、yuki_00nsさんのセスキ掃除術も紹介。
  • セルフリノベのための材料と使い方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅のDIYはもはや、当たり前。 たくさんの人が挑戦しているとあって、初心者でも使いやすい道具や材料がたくさんあります。 となると、大切なのはイメージどおりの内装材を選ぶこと! 近所のホームセンターで妥協してはいませんか? この本をめくれば、あなたがつくりたい部屋のためのタイルやレンガ、壁紙、塗装材、床材などに出会えます。 見つかったら、その発売元に電話して取り寄せるだけ。 使い方もわかりやすく解説しているので、自宅を夢見た通りに変身させることができますよ♪ イラスト:高橋みどり、香取亜美 主婦と生活社刊 【目次】 はじめてのセルフリノベを楽しみたい皆さまへ セルフリノベで叶う憧れのお部屋づくりを楽しもう アイテムコラム1|はじめてのセルフリノベであるとうれしい道具たち 《PART1》お部屋の内装に使う材料を知ろう ◎壁紙 |ビニール |紙 |フリース |ポーダー |COLUMN 01|ボーダー使いのアイデア次第で空間が引き締まり、リズムが生まれる |先進・機能性 |その他アイテム ◎左官 |珪藻土 |しっくい |その他/その他アイテム |COLUMN 02|テクスチャーの付け方で和にも洋にも代わるのが魅力 ◎ペイント |COLUMN 03|ちょっとの工夫とアイデア次第で家中がアートな空間になる |室内対応 |木部用 |水まわり用 |その他アイテム |COLUMN 04|ローラーだけが道具じゃない! いろいろなアイテムでもっと楽しんで ◎タイル |内装用 |床対応 |モザイクタイル |デザインタイル/ボーダータイル |COLUMN 05|色遣いと立体的なデザインで、空間コーディネートの幅が広がる 他 《PART2》内装材を使ってみよう 壁紙 左官 ペイント タイル フローリング アイテムコラム2|ワンランク上のことがしたいときあると便利な道具たち 《PART3》セルフリノベを成功させる基礎知識 check point1|持ち家? 賃貸? 住まいでできることが変わります check point2|住まいの構造によってもできることが変わります check point3|セルフリノベで、どこまでできるの? みんなの知りたいことQ&A |内装系 |建具・家具系 |設備系 |間取り系 《PART4》お部屋の「こうしたい!」に挑戦しよう 明かり取りをつくろう ニッチをつくろう 腰壁をつくろう 棚を取り付けよう 見せ梁を付けよう 照明を取り替えよう 内窓をつくろう 窓ガラスをデコレーションしよう 他
  • ソレダメ!得するマル家事大百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活お役立ちバラエティー「ソレダメ!」(テレビ東京)の公式BOOK! 料理、そうじ、片付け、収納術、洗濯など、家事にまつわる目からウロコの新常識が1冊に! 身近な食材の格上げワザ、ひと工夫で名店の味になる驚きレシピのほか、家事がグッとラクに&楽しくなる驚きの時短術、知って得する節約術、防犯術まで、くらしの中の「知らなかった!」が続々! 第1章 料理にまつわるソレダメ!ソレマル! カルボナーラは生クリームを使わない方がおいしくなる!?/オムライスはごはんより先にケチャップを炒める!?/レタスをシャキッとさせるのはお水じゃなくてお湯!?/粉末ソースとめんつゆで簡単にくんせい卵が作れる!? 第2章 家事にまつわるソレダメ!ソレマル! 洗濯物は雨のときでも外に干す!?/ホコリ汚れは柔軟剤で水ぶきする!?/フローリングは炭酸水で掃除する!? 第3章 暮らしにまつわるソレダメ!ソレマル! シルバーアクセサリーの汚れは消しゴムで落ちる!?/スポーツドリンクは温めて飲む!? etc. くらしの新常識が140連発!
  • 病院清掃35年のプロが教える 病気にならない掃除術
    4.5
    いきなり水拭きは、絶対にやってはいけない。 キレイにするどころか、ウイルスや汚れを塗り拡げます。 コロナ禍での除菌・消毒も正しくやらなきゃ効果なし。 家族の命を守るための掃除術。 1章 お掃除があなたと家族の健康を守る ・コロナ禍で急増中! ? ほとんどの人の除菌は効果なし ・間違った換気はかえって体によくない 2章 お掃除の常識を見直してみる ・学校で教わったお掃除は間違いだらけ ・「ほうき」や「はたき」は使ってはいけない 3章 お掃除はもっとカンタンで楽になる ・フローリングのホコリに掃除機は禁物 ・ホコリがたまりやすい場所を重点的にお掃除する 4章 人生で大切なことは掃除が教えてくれた ・お掃除は「命」とつながっている ・お掃除には人としての「あり方」が出る
  • フロアスタイリングBOOK 2019/09/25
    -
    住まいのライフスタイル事例を取り上げながらも、“床材”にフォーカスしたまったく新しいムック。巻頭特集は世界遺産から学ぶ床材の歴史、第二特集は古民家専門の建築家に聞く優れた床材の定義、さらに建材メーカーとして近年めきめきと頭角を現してきているパナソニックの建材スタッフ=通称YUKA LOVERSが語る「床愛」まで、この一冊を読み終えると、家づくりの基本は「床」がすべてを司っていることがわかる。これまでにない床から始まる家づくりのノウハウを凝縮した読み応え満載のムックです。 表紙 目次 FLOOR WORLD HERITAGE 世界遺産に見るフロアスタイリング FLOOR STYLING FILE 床と私とライフスタイル お悩み解決COLUMN 建築家編 KIKORI 材木屋に学ぶ 木と床の深イイ関係 古民家再生の床空間 Japanese old folk house Renovation Flooring Materials BEFORE_AFTER 床材で、住まいの雰囲気は変わる! お悩み解決COLUMN インテリアスタイリスト編 YUKA LOVERS お悩み解決COLUMN Panasonic編 カリフォルニア工務店 岩切剣一郎の 床材探訪 Panasonic フローリングカタログ 「Panasonic Flooring AR」とは 身体に敏感なお子様に「アレルバスター配合塗装の床材」という選択肢…… シート床材のバリエーションと質感がここまで進化してるんです! 床材選びの悩みを一発解消してくれる東京リノベーションミュージアム

    試し読み

    フォロー
  • Blender 質感・マテリアル設定実践テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マテリアルをマスターし、Blenderで多彩な表現を実現しよう! 人気3Dソフト・Blenderの「マテリアル」をマスターし、様々な質感、材質、表現を実現するための実践解説書。 マテリアルの基本、シェーダーエディターの使い方から、質感作りの基本となる「プリンシプルBSDF」の使い方、テクスチャを使った様々な質感の作り方まで解説。 「「習うより慣れろ」、結局のところ、それが一番なんだと思います。 できるできないを気にするより、とにかくどんどんやってみる。そのうち、なんとなく少しずつ分かるようになってくる。ただ本を読んで知識だけ頭に入れても、手が動かなければCGはできあがりません。 なので、この本は「パッと手に取り、サッと実行できる!」を目標に作りました。ここにある通りにやってみれば、その通りのものができる。その楽しさを、存分に味わってください。」(著者「はじめに」より) ■本書で解説するマテリアル、質感 ・プラスチック ・金属 ・水 ・ガラス ・凹凸表現 ・重量感 ・色ムラ ・くすみ・表面劣化 ・ドロドロ汚れ ・錆び ・ひび割れ ・レンガ・タイル ・アスファルト ・コンクリート ・コンクリートブロック ・木目・木彫り ・フローリング ・布 ・模様・柄 人気3Dソフト・Blenderの「マテリアル」をマスターし、様々な質感、材質、表現を実現するための実践解説書。 マテリアルの基本、シェーダーエディターの使い方から、質感作りの基本となる「プリンシプルBSDF」の使い方、テクスチャを使った様々な質感の作り方まで解説。 「「習うより慣れろ」、結局のところ、それが一番なんだと思います。 できるできないを気にするより、とにかくどんどんやってみる。そのうち、なんとなく少しずつ分かるようになってくる。ただ本を読んで知識だけ頭に入れても、手が動かなければCGはできあがりません。 なので、この本は「パッと手に取り、サッと実行できる!」を目標に作りました。ここにある通りにやってみれば、その通りのものができる。その楽しさを、存分に味わってください。」(著者「はじめに」より) ■本書で解説するマテリアル、質感 ・プラスチック ・金属 ・水 ・ガラス ・凹凸表現 ・重量感 ・色ムラ ・くすみ・表面劣化 ・ドロドロ汚れ ・錆び ・ひび割れ ・レンガ・タイル ・アスファルト ・コンクリート ・コンクリートブロック ・木目・木彫り ・フローリング ・布 ・模様・柄 Chapter1 マテリアルを作る準備 Chapter2 基本的なマテリアルを作る Chapter3 マテリアル設定テクニック Chapter4 Appendix 灰ならし 2014年から趣味でBlenderで遊んでいる。独学でやれることを増やしつつ、Pixiv等で作品を発表。Twitterでは作品のほか、BlenderのTipsも投稿。
  • マンガホニャララ
    3.8
    「どの指摘にも、なるほど!」――ピエール瀧さん 『美味しんぼ』は、結婚・出産奨励マンガだった? 「少年ジャンプ」の主人公は草食男子化してきている? 90 年代の女性コミックにおけるフローリングの丹念な表現の意味とは? 最強スーダラ・コラムニストの考察が冴えわたる。『ドラえもん』スネ夫の148 連発全自慢表と、電気グルーヴ・ピエール瀧さんとの対談も収録。
  • みんなが建てた木の家と暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「木肌」を生かした内装建築の住まいが今、増えています! 床フローリングはもちろん、壁や天井も、あえて構造材をそのまま生かしたり、合板や無垢板にこだわって張ったり。 部屋全体が「木」に包まれながら、それでいてシンプルでスタイリッシュ! あたたかみとモダンテイストをあわせ持ち、北欧や和のインテリアにもマッチする。 落ち着きと長く楽しめる理想の空間があります。たくさんの実例でご紹介します。
  • モダンリビング合本版 キッチン特集
    -
    ※この本は『モダンリビング』227号・233号・239号・245号をそのまま合本にしたものです。掲載されている記事の内容・価格等は当時のものであり、変更している場合もございますので予めご了承ください。ページ数・年月も掲載当時のものであり、号ごとの区切りで表記されています。 4冊分の「キッチン特集」が合本になりました! 美しくて機能的なキッチン実例の数々や、キッチンにまつわる多彩な企画を一気にご覧いただけます。特集記事だけでなく連載も含めた全ページを収録しています。自らの暮らしを思い描きながら、ベストな形を模索してみてください。きっと、多くの学びと発見をもたらす参考書になるはずです。 イントロダクション モダンリビング最新号のお知らせ ◆No.227表紙 No.227目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・62 北欧の美しい日用品・57 What’s Up! 藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 inspiration 日々の気づき vol.22 キッチンは、美しい家具 『モダンリビング』のコラボレーションビジネス 『モダンリビング』デジタル版を読もう ML流インテリアコーディネイト術 「いつでも美しいキッチン」をつくる方法 住まいの中心になる“エンターテインメント・キッチン” 『モダンリビング』の定期購読のご案内 谷尻 誠の妄想建築・43 キッチンでこれからしたいこと15 「キッチン時間」が楽しくなる! 究極のミニマルモダンなキッチン キッチン空間を彩る調理機器の魅力 穏やかな光に憩う最上の住宅 優雅な旋律が響く住まい 初夏のおもてなし 招くアイデア バスタブ+シャワーブースという形 パティオに開いた風と緑のバスルーム キッチン バス&トイレ2016 厳選! 強くて美しい木の家11 ローカルでモダンに暮らす 福井県・敦賀市 TOPICS 第4回 ファンタスティック オーダーキッチン グランプリ 2016 受賞作品発表! GREEN JOURNAL vol.22 ミラノ・デザイン・ウィーク 2016 レポート スタイリッシュな除菌・消臭スプレー 身近な建築家 vol.45 深澤直人 トップデザイナーの思考法 227号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.233表紙 No.233目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・68 藤森照信の住居の原点 続編 北欧の美しい日用品・最終回 What’s Up! 谷尻 誠の妄想建築・49 美しいキッチンのつくり方 Tips20 多彩な素材でつくりあげるオーダーメイドキッチン 多様な美しいエレメントが調和するキッチン 『モダンリビング』デジタル版を読もう 『モダンリビング』のスタイリングビジネス 瀟洒なエントランスのある住まい アウトドアリビングが心地よい居場所になる家 カーテンが主役のラグジュアリー空間 インテリアと調和する上質なフローリング 至福の時間をつくるリビングバスにしよう! 最新バス設備 2017 住宅密集地で自然を感じるスタイリッシュなバスルーム 上質な暮らしに誘うこれからの水まわり ローカルでモダンに暮らす 香川県・坂出市 クリーンな空間、心地よい香り ミラノ・デザイン・ウィーク 2017 『モダンリビング』の定期購読のご案内 Special Interview ウルリッヒ・ウィルヘルム・ジークマン 第5回 ファンタスティック オーダーキッチングランプリ2017 受賞作品発表! 厳選 強くて美しい木の家15 TOPICS 身近な建築家 vol.49 233号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.239表紙 No.239目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・73 20世紀デザインのマスターピースがここにある 織田コレクション Vol.6 What’s Up! 藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 谷尻 誠の妄想建築・最終回 気鋭クリエイターの2人がコラボレーション 建築と緑が共生する未来の住宅 オンリーワンキッチンにしよう! 名デザイナーの手がけたカトラリーカタログ キッチンプランニング講座 自分らしさを演出するダイニングコーディネイト11 LUXURY RENOVATION vol.03 光と風に憩うコートハウス 自 分のイメージを越えるスタイルが見つかるショップ 空間で“魅せる収納” パーフェクトな暮らしの環境とは? グレイッシュトーンが美しいカラーフローリング エレガンスの本質が宿る家具 『モダンリビング』のスタイリングビジネス KITCHEN SHOWROOM完全ガイド 建築デザインと響き合うビスポークキッチン 究極の美が宿るキッチン 個性を映し出すカスタムキッチン キッチンづくりの夢がふくらむショールーム ホテルのバスルーム6 リラクゼーション・バス設備 海を間近に感じる山の上のビューバス トイレは究極のリラクゼーションスペース 洗練の新旧ミックスインテリア 『モダンリビング』デジタル版を読もう 第6回 ファンタスティック オーダーキッチン グランプリ 2018 『モダンリビング』の定期購読のご案内 ミラノ・デザイン・ウィーク 2018 本格コーヒーを自宅で簡単に 電気式サイフォンコーヒーマシン 身近な建築家 vol.54 TOPICS 厳選 強くて美しい木の家18 239号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.245表紙 No.245目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・78 20世紀デザインのマスターピースがここにある 織田コレクション Vol.12 What’s Up! 世界の建築を牽引する注目の建築家 Vol.6 シームレスキッチンの時代がやってきた! デザインと行為が美しくつながる「シームレスキッチン」の考え方 庭と室内の双方に触れ合えるキッチン キッチンを軸にテラスとリビングがつながる 飾る場を積極的に設けたディスプレーキッチン ダイニングに美しく溶け込むミニマルキッチン 「ビバレッジコーナー」を設けたパーティーキッチン 「シームレスキッチン」のバリエーション6 夜の家時間を楽しくするテーブルウエア プライベートレストランのシェフに学ぶ家よりも家らしいキッチン 『モダンリビング』のスタイリングビジネス 答えはプロが知っているキッチンにまつわるQ26 キッチン、機器、家電まで… 最新設備NEWS Scenery in Belgium vol.3 ベルギーの飾るキッチン 進化するキッチン ミニマムデザインの次世代キッチン 洗練された生活空間のインテリアキッチン イタリアモダンを堪能するハイエンドキッチン 日本が誇るオートクチュールキッチン 職人の手仕事でかなえる個性派カスタムキッチン 都市住宅のバス空間をもっと楽しもう! 空想バス 『モダンリビング』デジタル版を読もう 『モダンリビング』の定期購読のご案内 ミラノ・デザイン・ウィーク 2019 第7回ファンタスティックオーダーキッチングランプリ2019 受賞作品発表! TOPICS 厳選 強くて美しい木の家22 245号の建築家/取材協力店リスト 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 「汚れを落とす!」ワザあり事典
    -
    スーパーやドラッグストアの棚に、洗剤や掃除用品が所狭しと並んでいるように、「身のまわりをキレイにしたい!」という人は多いはず。本書は、住まいから衣類、AV機器まで、気になる汚れの対処法を集めました。洗剤類やアルミはく、塩、果物の汁や皮、歯ブラシ、練り歯磨きなど、家庭にあるアイテムをフル活用した「適“剤”適所」の知恵を紹介します。ガス台はビールを染み込ませたさらしの布巾でピカピカ/服についたファンデーションは化粧水で落ちる/洗濯槽のカビと汚れは酢水でイチコロ/車のホイールはスチールウールで新品同様に/湯アカ落としはアルミはくでゴシゴシ/フローリングの床が牛乳でツヤツヤ/10円玉で靴の脱臭/バーベキューの金網の焦げつきは“ホイル焼き”でとれる/消しゴムで落ちるパソコンの手あか……など、すぐに試せる手軽で簡単なとっておき情報を満載!ベテラン主婦はもちろん、一人暮らしの人にも役立つ「使える」一冊!

    試し読み

    フォロー
  • ラク家事ナチュラル掃除術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市販されている合成洗剤ではなく、重曹、セスキ、クエン酸、石けん、アルコールという天然成分を使って行う掃除がナチュラルクリーニングです。 すべて自然由来のため環境にも手肌にも優しく、さらに、どれも安価で大量購入が可能とあって、家計にもうれしいのが魅力です。 自然由来と聞くと、合成洗剤に比べて洗浄力が落ちるという勘違いをされている方もいますが、汚れの種類に応じて使い分けることで、驚くほどの効果が表れます。 しかも、あらかじめ素材を薄めてスプレーボトルに詰めておけば、いざというときの掃除も簡単です。 本書では、キッチン、風呂場、フローリング床など、シチュエーションごとに、最適なナチュラルクリーニング方法をご紹介。 さらに、掃除したい場所・汚れにはどの素材が最適かが一目で分かる早見表なども盛り込み、より見やすく、より手軽なクリーニング法をご紹介します。
  • わが家を一新!劇的DIYリフォーム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リビング、キッチン、和室、玄関、洗面室など、部屋別にDIYリフォームの実践と最新実例を収録した実例集。壁の珪藻土塗りや畳をフローリングにするなど、初心者でも簡単にできる失敗しないDIYリフォームのノウハウを満載!
  • 笑って!小屋作り 50万円でできる!?セルフビルド顛末記
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 帰ってきたお騒がせコンビ、人力社の中山茂大・阪口克が、『古民家再生』に続いて「おしゃれなアネックスを作ろう!」と再び立ち上がった! 古民家再生した母屋の裏手に、今回も超低予算の「50万円」で、 材料調達はもちろん、土地整備、コンクリート基礎、設計、内装まですべて自前で完成するまでの全プロセスを、 詳細な写真付きで収録。 前回以上にパワーアップ&スキルアップした二人が、 数々の失敗にもめげずに、くじけず、前向きに(ときどき悪態をつきながら…) ついに「夢の小屋」を完成させる姿を見れば、きっとあなたも自前で小屋を作りたくなる! [目次] 1章 小屋編 「土木ガール」大活躍の基礎工事 土台を刻んで柱を立てる!はずが…… 記念すべき棟上げの日にドタキャンってありえねー! 屋根の化粧合板がカビだらけ!なんでこうなるの?涙 屋根作業には、高所恐怖症の家主に変わってDIYガール参上! 壁の施工でDIYガールズが三重苦。狭い・辛い・泥だらけ! 家主の出番!壁と穴の施工をガンバル! 大勢の助っ人の参加で、外壁が無事に完成! 珍しく家主が頑張って、ドアができた! 半年前からこっそり作業中!腕の上がった床施工をご覧あれ 粉塵被害に、窓の欠陥……。孤独な内装工事に励む 初の壁紙張り、「乙女チックで何が悪い?!」 つくり付け棚を製作!上手な出来栄えにびっくり! ロフトへの階段を作り、おしゃれな飾り棚にも挑戦 2章 エクステリア編 アネックス周囲のコンクリ打ちに、かわいい助っ人が登場! ウッドデッキで大惨事!型枠がコンクリから抜けない…… 3章 母屋編 不便でムダに広い三和土をおしゃれなフローリングに お隣が火事!燃えてしまった東屋を再建 東屋の床の仕上げは災難だらけ!そして番長が登場 シャレオツなガーデンチェア&テーブル、生ビールサーバーワゴンも作っちゃうぞ! 完成披露大宴会を開催 そして、アネックスをプロが判定!

最近チェックした本