女性マンガ - 電書バト作品一覧
-
-
-
-
-
2.8
-
-
-
4.2
-
3.8
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-欲望や執着、怒りや愛情。他人の奥底に眠る感情は計り知れない…それこそが目に見えない狂気の扉。一見、無害に思えるごく普通の人間たちが抱える闇は、いつ誰にその矛先がむかうのか予測不可能! 『復讐の赤線』『まぁるい彼女と残念な彼氏』などwebtoon原作者として活躍する葉山いずみの短編シナリオを、豪華執筆陣が多彩な表現で描き下ろした戦慄のアンソロジー。 原作:葉山いずみ/漫画:梅★純、丘邑やち代、小埜聖華、華麗るう、高野ヒノ、たこ焼き、rinokan
-
5.0
-
4.3
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4.1
-
-
-
4.2
-
-
-
5.0桃子と外科医の二郎さんはお見合い結婚。いっしょうけんめいだけど、ドジで失敗ばかりの桃子です。二郎さんは桃子が”家族にはずされてないか、言いたいことも言えずに悩んでないか”と、先回りの心配が耐えません。それもそのはず、この喜多家は、嫁姑どころか、嫁姑舅大姑プラス、トラブルメーカーの大舅くり吉爺さんがいるのです。この、くり吉爺さんの余計な一言から大家族は今日も大騒動。 桃子の愛情度に悩む二郎さんの『ももくりさんざん』。ちゃんとした主婦をめざす桃子が奮闘する『馬鹿一升』。そして、大家族の幸せな一大イベント『とんちんかん』。こちらは「ももくりさんざん」分冊版1~3までを収録した合冊版となります。
-
3.0
-
5.0
-
-
-
5.0
-
-
-
-
-
3.0
-
3.0
-
-
-
4.8
-
2.5
-
5.0
-
-
-
4.8
-
5.0「いつか崩れ去るだろうか。この矮小な論点が」 苦学生ウィル・カーターは法曹を志すも出自の為に道を阻まれ、恵まれぬ境遇にいた。 名家の御曹司で成績も優秀、試験では主席を取り続けるアドルフ・マルクアートはウィルに興味を示すが、 嫉妬と羨望からウィルはアドルフを拒絶してしまう。拒絶されたアドルフが取った行動とは――。 同時収録として、他者の嫌悪が棘として視えてしまうクリスのアドルフへの純粋ながらも 屈折した逡巡を描いた「嫌悪の棘」を含む全9作からなる少年たちの物語は閉鎖的な学舎の中で繰り広げられる 瑞々しくも時として鬱屈とした感情を鮮やかに描く。 いつかは学生であった読者へと届けたい、在りし日の物語。
-
-
-
3.0あの人が世界一素敵! あの人も世界一素敵! あの人も世界一素敵! あの人も世界一素敵! あの人も世界一素敵! あの人も世界一素敵! あの人も世界一素敵! 《私の世界で一番素敵な人》と付き合うはずが、同着1位の世界王者が7人現れてしまった。選ぶ?別れる?どうにかする!? 「いないより居るほうがマシだから」「いい人が見つかるまでの寂しい時間を埋めてくれるなら」異性愛者・同性愛者入り乱れ、各々の理由を抱えながら、誰も騙さず、ときに彼女同士支え合いながら全員公認の恋愛7人前同時進行!!ひとりのダメ女をシェアする7人の彼女たちの苦節エッセイコミック。
-
-
-
-
-
-
-
3.0小説家の金森ユウは、母の自死を題材にした小説を出版した。それが賞をもらい、話題となり、サイン会を開くまでになった。その帰り道、ユウは不思議な女の子・エルに出会う。しかし、ユウはその後から、小説が書けなくなってしまい、苦しむ。そんな彼女を励まし、支えてくれたエルと徐々に距離が縮まり親しくなっていくが――!? 見逃せない南Q太の新境地!
-
5.0言語化できなくても子どもはたくさんの思いを抱えている。言葉や会話にまつわる6編の短編漫画を収録 共感覚が災いしてうまく話せなくなっていた「うまく話せない子どもの頭の中」/親の言うことを聞かないのではなくて言い回しを探していた「言語化への執着」/指示の欠落を自分で補って間違いにつながる「指示が伝わらない子どもの頭の中」/死んだ人は雲の上にいる。母親の言葉を信じた私は…「いちばん古い記憶」/ドの場所がわかる子になりたかった「ドの場所がわからない子」/父の日のプレゼントを紙粘土で作り、色塗りする日に熱を出し幼稚園を休んだ私に待ち受けていたのは…「幼稚園の先生のウソ」
-
5.0
-
3.0SNSで大きく話題となった表題作を含め9編の短編漫画を収録 子どもの泣き声が大嫌いだった私。生き方を変えていく中で押し殺していた自分の思いが現れ、大嫌いだった理由を解き明かす「なぜ子どもの泣き声が耐えられないのか」/乱暴な自分の髪の毛のとかしかたは母親のやり方そのままだった。しかしその負の連鎖は不完全で…「親子間の負の連鎖」/「子どもに「親をバカにして!」と言いたくなったとき」「おかあさんといっしょ 一九七六年のスタジオ収録の思い出」「日本ミツバチのはちみつ」「田んぼは「おっぱい」」「指しゃぶりと指つっこみの理由」/幼い頃の手の不自由さの記憶「子どもの頃の手の感覚」/「子どもの頃の皮膚感覚」
-
-
-
5.0
-
5.0
-
3.3うつ状態から立ち上がり、社会復帰した私。治療が長引いたのは医師の不適切な処方にも原因があったとわかり、二度と精神医療とかかわらないために自分のうつの原因を探すことに。たくさんの本を読んでもピンとこなかったところに、友人が貸してくれた本が答えへの道を照らし出す。幼少期の親とのかかわりが自分の人生に影を落としていることに気づいた私は、自分の親子関係に一番欠落していた「甘え」を習得するべく行動しはじめる。自分で自分を許し、勤務していた会社の人間関係に「甘え」を取り入れることで、今まで気づけなかった大切なことに気づき始める…。自分で自分を育てなおすコミックエッセイ。