ビジネス・実用 - 技術評論社作品一覧

  • 建築・土木の資格と仕事 取りたい資格がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建築・土木の資格について,設計・デザイン,現場管理と技能,設備工事,運転・機械操作などの仕事の分野別に,160以上の資格の種類や特徴,取得方法などを紹介しています。また,建築と土木の違いといった基礎知識はもちろん,自分に向いている仕事を見つけるヒントや,資格の重要性や取りやすさなどを判断するために参考となるように,資格の位置づけや学校の種類なども紹介しています。仕事に役立てるために自分はどんな資格を取ればよいのか,必要な資格を取るためにはどうすればよいのかがわかる,仕事と資格のガイド本です。
  • C言語本格入門 ~基礎知識からコンピュータの本質まで
    -
    現場の最前線で開発をしている著者が,C言語の基本から応用までを豊富なサンプルとともに丁寧に解説。入門書では軽視されがちなプリプロセッサ,ライブラリなどや,つまづきやすい「ポインタと配列」も手厚くカバー。ネットワークプログラミングやオープンソースの読み方など,長年の経験に裏打ちされた知識を伝授します。gccの利用を想定し,大規模開発にも対応できるMakeを使った実行方法をとっているので,実践的な力が身につきます。
  • 平成30年度 ネットワークスペシャリスト合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ネットワークスペシャリスト」試験対策のテキストです。幅広い午前問題の出題範囲をカバー。文面だけでは理解しづらい技術の仕組みなどは豊富な図解で解説しています。難関の午後問題対策として,問題文の分析とポイントのつかみ方を徹底解説。過去問の中でも重要テーマからの出題を題材に長文問題への対応力を身に付けられます。見落としがちな午前I分野の確認用として,試験対策問題集を別冊で添付しました。学習ソフト「DEKIDAS-2」は,午前I・IIの両方の問題を用意。自己採点機能も付いて苦手克服や直前対策に役立ちます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 6D Mark II 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,キヤノンのフルサイズデジタル一眼レフ「EOS 6D Mark II」の操作解説書です。持ち運びに便利なハンディサイズの誌面に,6D Mark IIの基本操作や撮影方法,シーンにあわせた撮影テクニック,お勧めのレンズ紹介,6Dから引き続き搭載されているWi-Fi,GPS機能の活用法まで,幅広い内容を盛り込みました。ぜひ手元に置いておきたい1冊です。
  • 増補改訂版 図解でわかる はじめてのデジタル画像処理
    -
    本書第一版を上梓してから10年が経過。 AIやディープラーニングの発展にともない,デジタル画像処理技術はより広い範囲で使われています。 AIの時代だからこそ,デジタル画像処理の基礎知識はさらに重要になったのです。 そうした現状をふまえ,今回の改訂では,内容を大きく拡充。 AIや自動運転,医療現場などの現場で利用される最新技術をサポートし,今まで以上に使いやすくなりました。 もちろん,第1版で好評を博した「デジタル画像処理の根本原理」のやさしく丁寧な解説はしっかり維持。 普遍的な原理から最新の応用方法までの技術内容と流れがわかる,デジタル画像処理の入門書として必読の1冊です。
  • いきいき脳のつくり方  --臨床医が明かす“しなやかな脳”の科学--
    -
    1巻1,738円 (税込)
    【本書は,2010年5月1日に発売された書籍の電子版です。】ちまたで脳の情報があふれていますが,どれが本当で,どこまで推測なのかがわかりにくい現状です。同時に,人全体をみずに,脳のための脳の情報が多いため誤解をまねきかねません。実は,脳を語る前に人をみないと間違ってとらえられることがあるのです。 本書は,実際に診察しているベテラン臨床医が,これまでの研究成果を踏まえながら,人を生き生きとさせるための脳の情報を科学根拠に基づいてやさしく語りかけるように解説した本です。私たちの脳に対する誤解を解き,臨床科学からみた脳を正しく働かせる知識を身に付けることができます。
  • ゼロからはじめる au AQUOS sense SHV40/R compact SHV41 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのスマートフォン「AQUOS sense SHV40」/「AQUOS R compact SHV41」の解説書です。通話/メールといった基本的な機能の使い方だけでなく,エモパーやクイックランチャーといったAQUOSの独自機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすくていねいに解説しています。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Windows 10 完全大事典 改訂2版
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新Windows 10の基本的な使い方,2017 Fall Creators Updateまでに実装された新機能や変更点を,阿久津良和氏の解説で紹介しています。初心者でもわかりやすく,上級者でも楽しめる内容です。
  • イラスト図解でよくわかる ネットワーク&TCP/IPの基礎知識
    -
    本書はコンピュータネットワークの基礎から経路制御まで,仕組みをイラスト図解で学べる入門書です。まずは,ネットワークの全体像と基本的な技術を把握して,通信の仕組み,インターネットにつながる仕組みと続きます。インターネットにつながるためには,IPアドレスを名前解決し,適切な行き先にルーティングされますが,それらを1つひとつ説明しています。また,セキュリティ面では,安心・安全に使う仕組みとしてファイアウォールやWeb,メール,暗号化,VPNなどを取り上げています。
  • 超時短Illustrator「デザイン&レイアウト」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1枚の広告やパンフレットのようなデザインはIllustratorで制作するほうが便利な場合があります。しかしながら,IllustratorはInDesignのような紙面デザインアプリにとどまらず,図版やイラストを描くなど,自由度が高いこともあり,どうしても複雑な作業をしがちです。効率的に作業する上では,より使用頻度が高い操作で,しかもバージョンを重ねるごとに便利になっている機能を使いこなすことです。本書では,Illustratorのデザイン(パッケージや誌面作りなどのアウトライン作業)やレイアウト(デザインパーツを配置する作業などのインライン作業)を行う上で,効率的に作業できるテクニックを基本から応用を織り交ぜながら厳選したテクニックを豊富に紹介します。2017年の新バージョン2018を加えたCS6~CC2018対応です。
  • 超時短Lightroom Classic「RAW現像と補正」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォトグラファーの定番現像ソフトといえばLightroom Classic。人物・動物・風景など,被写体別・シーン別のRAW現像のノウハウを実践的な作例で豊富に解説しました。また,写真処理の快適な環境を構築し,撮影データの取り込み→ファイルの管理と検索→現像・補正→書き出し・印刷と,完成データの出力に至るまでの作業全体を効率化する時短テクニックも紹介します。これ1冊でLightroom Classicの賢い使い方を知っておけば,理想の作品づくりがもっと楽に早くできます。最新CC v7.1対応です。
  • [改訂第3版]C++ポケットリファレンス
    -
    C++必携の『C++ポケットリファレンス』に最新版が登場! 「逆引き形式で目的からすぐ探せる」「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」という特徴はそのままに,C++11以来のメジャーアップデートとなったC++17に対応しました。構造化束縛などのコア言語の新機能や,optional,variantなどの解説を追加。もちろん,現場で長く使われているC++03にも対応しています。信頼と安心の1冊です。
  • 平成30-01年度 システムアーキテクト合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 システムアーキテクトは,基本情報,応用情報の上位に位置付けられる,開発系資格の最高峰の試験です。論文執筆が必須となる本試験では,より質の高い論文を書くことによって,合格に近づくことができます。その対策として,本書では主に論文のポイントや受験テクニック的なものを多く紹介しています。
  • 平成30-01年度 応用情報技術者 試験によくでる問題集【午前】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験によくでる問題を厳選し,ていねいに解説したテーマ別問題集。本書では,最新の応用情報技術者本試験問題はもちろん,前身であるI種,ソフトウェア開発技術者や高度試験出題問題など,広範な問題を徹底的に分析して頻出傾向問題を選り抜いています。解説には図解がふんだんに盛り込まれてわかりやすく,あいまいな部分を残すことなく苦手分野を集中的にトレーニングできるのが特徴です。午前頻出問題を459問収録した本書は,弱点ポイントの克服,本番前の実力完成用に最適です。
  • 平成30-01年度 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報処理技術者試験の基本情報技術者試験のうち,午後の長文問題に的を絞ったテーマ別頻出問題集です。テーマ別に頻出問題を厳選し,問題を解くためのパターンや注意点のみではなく,技術的な背景を含めた全体を理解するためのポイントもわかりやすく解説しています。試験の時間配分を考慮した速読・解答テクニックも掲載。午後試験の総仕上げに最適な一冊です。
  • 平成30-01年度 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午前】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報処理技術者試験の基本情報技術者試験のうち,午前問題に的を絞ったテーマ別頻出問題集です。IPAのテーマ分類に沿った見開きの誌面では,頻出問題とその解き方を解説。また,章ごとに「この章の攻略法」を設け,核となる知識を詳しく解説しています。今回の改訂では,最近10回(5年間)の試験での頻出度合いがひと目でわかる実績マークを新たに掲載したので,頻出分野の集中学習や直前対策がさらに捗ります。
  • 仮想通貨&ビットコイン投資で得する コレだけ!技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在,仮想通貨が投資対象として注目されています。サイバーエージェントやGMOが仮想通貨取引に参入するなど,今後も仮想通貨取引は爆発的な普及を続けていくと考えられます。本書では,仮想通貨取引の概要から口座開設,売買,セキュリティ,保管,ワンランク上の取引方法までを,わかりやすく解説します。本書で解説する取引所は,国内最大手であるbitFlyer。仮想通貨を始めるための最良の1冊です!
  • ゼロからはじめる ドコモ MONO MO-01K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモから発売されたスマートフォン「MONO MO-01K」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネット,カメラなどの基本的な使い方のほか,独自の機能,アプリケーションのインストールや使い方,NTTドコモのサービスの利用方法なども解説しています。本書があれば,MONO MO-01Kの基本操作と活用法がバッチリわかります!
  • Premiere Pro パーフェクトガイド [CC対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ハイエンド動画編集ソフト「Premiere Pro」のリファレンスです。クリップの管理からカット編集,カラー調整,演出効果,タイトル,レンダリングまで,Premiere Proを使う上で,必要な操作がすべてわかります。400ページの大ボリュームなので,辞書として利用可能。仕事場に常備しておくと,困ったときにサッと調べられます。
  • Arduino[実用]入門――Wi-Fiでデータを送受信しよう!
    -
    さまざまなモノがインターネットに繋がる「IoT」(Internet of Things)が注目される中,新たな電子工作ファンが急増しています。なぜなら,単にLEDを点灯させるだけではなく,インターネットやスマートフォンに接続させることで,活用の幅が広がっているからです。本書では,新たなファンにも支持されている「Arduino」を使って,温度や明るさを感知するセンサの情報をネットワーク経由で取得できる今ドキの電子工作のやり方を基本から解説していきます。部品の説明や購入方法から説明するので知識ゼロから始められます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini iPhone で楽しむLINE超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneでLINEを安心して使うために必読の操作解説書です。2017年秋に発売したiPhone 8やiPhone Xにも対応しています。この1冊があれば,LINEの基本操作から便利なテクニックまでを一通り習得することができます。また,3D TouchなどのiPhone版特有の機能も本書では紹介しています。
  • 大きな字でわかりやすい キーボード入力[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコンを初めて操作する方も安心! 一番わかりやすいキーボード入力の解説書です。他の本と比べて文字が大きく読みやすいのはもちろん,操作の手順がわかりやすく並べられているので,途中で迷うことがありません。たくさんの機能や操作方法を詰め込みすぎていませんから,自分のペースでゆっくり,楽しみながら最後まで読み進めることができます。最初の1冊にオススメの入門書です。Windows 10/8.1/7対応です。
  • 3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はMySQLをはじめて触る方を対象として,開発環境の準備からSQLの基本的な書き方,PHPによるWebシステム開発まで,図解でわかりやすく解説します。各項目は「ここでやること」「やってみよう」「理解しよう」という,予習→実践→復習の3つのプロセスを踏むことで基本をしっかり理解しながら読み進めることができます。章末に用意された練習問題で理解度をはかれますので,自習用にもセミナーのテキストにも最適な1冊です。【改訂のポイント】本書は,2009年に発行した書籍を全ページカラー化し,より見やすく読みやすくした改訂版です。イラストはさらに見やすく,わかりやすく,MySQLのバージョンも最新のバージョンで使いやすくなっています。
  • ゼロからはじめる ドコモ arrows NX F-01K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はNTTドコモから発売されたスマートフォン「arrows NX F-01K」の初心者向け解説書です。通話・メールなどのスマートフォンとしての基本的な使い方はもちろん,インターネット,カメラ,ワンセグ/フルセグのテレビ視聴,NTTドコモやGoogleのサービス,アプリケーションの利用法,セキュリティ設定のほか,F-01K の独自の機能をわかりやすく解説しています。本書があれば,F-01Kの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! Wi-Fi 無線LAN超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWi-Fiを活用するための解説書です。「Wi-Fi」や「無線LAN」という言葉は聞いたことがあっても,そもそも何をすればよいのかがよくわからない,また,Wi-Fiに接続したことはあるが,いまいち使いこなせていないと感じている人に,Wi-Fiの基本をやさしく解説しています。本書では,Wi-Fiを自宅で利用する方法だけでなく,外出先でも利用できるように設定方法を丁寧に解説します。また,スマホやゲーム機などをWi-Fiに接続する方法も解説しているので,Wi-Fiを活用できるようになります。Windows 10対応版です。
  • 要点早わかり 情報セキュリティマネジメント ポケット攻略本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最小限の学習時間・手間で,効率良く合格するためのコンパクトな試験対策まとめ集です。合格に必要な重要事項を厳選,項目ごとに短くまとめてあるので,通勤・通学の細切れ時間での学習にも最適。また様々な記憶法を提案,混乱しがちな項目もしっかり頭に入ります。キャラクターによる会話は,受験者がつまずくポイントを明らかにします。各所に散りばめた確認問題も過去問から厳選,覚えた知識がどのように出題されるかはっきり理解できます。
  • 今すぐ使えるかんたん文庫 会社のパソコン仕事術 マナー&最新常識100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの人の仕事に欠かせないパソコン。毎日使って,よく知っているつもりでも,意外と見落としている「常識」はありませか? メールを送る,WordやExcelで書類を作る,クラウドサービスを利用するetc. 様々な場面で,会社やクライアントに迷惑をかけてしまったり,自分が恥をかいてしまわないようにするための知識をお手軽な文庫サイズにギュッと収めました。パソコンの使い方に自信がない方や,使い方を見直してみたい方はもちろん,「新入社員がパソコンの使い方を知らない......」とお困りの方にもおすすめの1冊です!
  • 例題で学ぶ はじめての自動制御
    -
    1巻2,398円 (税込)
    本書は3部構成になっています。第1部はフィードバック制御の基本からボード線図の作成方法,ボード線図に基づいた安定判別法について説明します。第2部は,自動制御についてもう少し深く勉強してみたいという方のために,一歩進めて“システム制御”という切り口で,伝達関数表現に必要不可欠なラプラス変換とその使い方,伝達関数表現と対象的な状態変数表現,根軌跡法の作図法について説明します。第3部は,自動制御の具体的な例としてPID制御の実習について取り上げます。
  • イラスト図解でよくわかる HTML&CSSの基礎知識
    -
    本書はHTML5&CSS3の入門書です。これからHTML&CSSを学ぶ人/学び直したい人を対象に,Webサイトの基礎から実践的な書き方までトコトンわかりやすく解説します。HTMLとCSSの基本的なしくみはもとより,表現の幅を広げる記述方法やレスポンシブWebデザイン対応したページデザインの実践例にまで踏み込んでいます。さらにWebコンテンツの構造やブラウザの対応状況など,Web制作に必要なトピックスも図解しています。HTML5とCSS3を押さえつつ,基礎的な知識やしくみをしっかり習得できる内容です。
  • ゼロからはじめる ドコモ Xperia XZ1 Compact SO-02K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモから発売されたスマートフォン「Xperia XZ1 Compact SO-02K」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネットなどの基本的な使い方のほか,Xperia XZ1Compact SO-02Kの独自機能,アプリケーションのインストールや使い方,NTTドコモのサービスを利用する方法なども解説しています。本書があれば,Xperia XZ1 Compact SO-02Kの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • 3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では,初めてRubyのプログラミングを学習する人を主な読者として想定して文法の基本からプログラミングのポイントを丁寧に解説しています。「この項目で学ぶこと」「実際にやってみよう」「実行結果から文法を理解しよう」という,予習→実践→復習の3つのプロセスを踏むことによって,Rubyの基礎をしっかり,かつやさしく身に付けることができます。練習問題で理解度が測定できます。WindowsとmacOS両対応です。
  • 平成30-01年度 ITパスポート 試験によくでる問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シラバスと出題傾向からテーマ分けを行い,各テーマごとに基礎知識~典型的な出題パターンを用意し,見開きベースで問題の解説や周辺知識の理解を深めていくことができる形式の問題集です。自分の苦手なテーマについて効率よく問題や用語を確認することができるので,試験直前の学習にも最適です。平成30-01年度版では,最新の出題傾向を徹底分析し,最新のシラバス3の内容に基づき誌面に反映しています。巻末には1回分の模擬試験も収録。より効率良く合格を目指す方のための,必携の1冊です。
  • 30レッスンで絶対合格!MOS Excel 2016 テキスト+問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番資格「MOS(Microsoft Office Specialist)」のExcel 2016に対応したテキストが待望のフルカラー化!30のLesson単位でテンポよく学習でき,解説の例題→章末問題→模擬テストプログラムという流れで,効果的なスキルアップを実現します。紙面では,2016で変更された出題範囲や出題方式に対応,学習しやすいように逐一画面図つきで手順を丁寧に解説します。付属CD-ROMには本番の試験を模した模擬プログラムを収録,3回分の模擬試験や一部の章末問題に挑戦することができます。
  • 30レッスンで絶対合格!MOS Word 2016 テキスト+問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番資格「MOS(Microsoft Office Specialist)」のWord 2016対応版テキストが待望のフルカラー化!2016で変更された出題範囲や新しい出題方式にも全面対応しました。30のLesson単位でテンポよく学習でき,解説の例題→章末問題→模擬テストプログラムという流れで,効果的なスキルアップを実現します。紙面では,学習しやすいように逐一画面図つきで手順を丁寧に解説します。付属CD-ROMには本番の試験を模した模擬プログラムを収録,3回分の模擬試験や一部の章末問題に挑戦することができます。
  • 【改訂2版】FPGAボードで学ぶ 組込みシステム開発入門[Intel FPGA編]
    -
    Terasic社の学習/評価用ボード,DE0-CV / DE10-Lite / DE1-SoCを題材にしたFPGAの解説書です。前版[Altera編]をベースに,最新の開発ソフトウェア・FPGAボードに更新しただけでなく,μClinux環境の構築に変えてCMOSカメラの制御を取り上げるなど,より現代的な使い方に即した内容にしています。紹介しているFPGAボードを使うと,半田付けの必要もなく電源もUSBから取ることができるので,すぐに学習をはじめられます。本書で解説している技術やノウハウは実際の設計現場でも役立つので,初心者FPGAエンジニア向けのハンドブックとしてもお使いいただけます。
  • 超時短InDesign「文字組み&レイアウト」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 InDesignでは,作業に合わせた操作方法が多岐にわたります。その中で,文字組みとレイアウトはInDesignの基礎中の基礎です。これまでのInDesignの書籍では,華やかな操作ばかりがクローズアップされがちでした。本書では,もっと効率的に作業でき,実は使用頻度が高い操作方法を中心に紹介します。文字組み,オブジェクトの操作,ドキュメント,マスター作成を中心とした時短テクニックを手厚く紹介。バージョンを重ねるごとに進化した機能を活用しながら,組版作業をより効率アップさせましょう!2017年の新バージョン2018を加えたCS6~CC2018対応。
  • アタマとカラダで理解する! コンピュータプログラムはどのように動くのか?
    -
    CPUのしくみ,コンパイラ/インタープリタ・OSの自作といったテーマについては,もちろん大学の教科書には載っています。また実用書にも総花的なテーマを扱ったものはありますが,それらの解説は表面的なものになりがちである上,文章による説明ではどうしても理解が困難です。それに対して本書は,誰でも実際に自分でやってみることにより自然に納得できる,きわめて敷居の低い本になっています。目的は,プログラムが実行されるまでの「すべて」の過程がわかるようになること(本書の目的はプログラムが動くまでのプロセスを見せること)。著者の提供するエミュレータおよびロジックシミュレータ(Webブラウザがあれば使用可)で確認することにより,頭だけでなく体でも徹底的に原理を理解できます。
  • Dr.Sumではじめる業務データ分析入門
    -
    Dr.Sumは6,000社以上の導入実績がある,中堅中小企業向けの国内シェア第1位のデータ集計・分析プラットフォーム(BIツール)です。はじめて業務データを分析する方は,「Part 1:分析手法入門」で,なぜ分析が必要なのか,どのような手法があるのかなど,基本的なことから学べます。さらに90日間使用できる評価版と実践的なサンプルデータをダウンロードして,実際にお手元のWindows PCで試すことができます(2019年12月まで)。すでにDr.Sumをお使いの方は,新しいバージョン(Ver.5.0)で商品/顧客分析の方法を体験できます。
  • ゼロからはじめる ドコモ AQUOS sense SH-01K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ドコモから発売された「AQUOS sense」の初心者向け解説書です。文字入力/メール/インターネットといった基本的な使い方のほか,Android 7.1や各種Googleサービスの使い方,高機能なカメラの活用法まで,ていねいに解説します。本書があれば,AQUOS senseの基本操作と使いこなしがバッチリわかります!
  • Rで楽しむベイズ統計入門[しくみから理解するベイズ推定の基礎]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベイズ統計が注目されています。MCMCという柔軟なアルゴリズムによって,あまり考えなくてもいろいろな問題が簡単に解けてしまうように宣伝されていることが一因かもしれません。しかし,その計算の背後にある原理は忘れ去られがちです。また,簡単な問題なら,誤差の大きいMCMCを使わなくても,Rの一般的な関数だけで計算できます。そのような簡単な問題を簡単なRの命令を使っていくつも解きながら,ベイズ統計の考え方の基本と,従来の方法との結果の違いを,詳しく解説しています。最後の章でMCMCを扱いますが,ここでもブラックボックスとしてではなくRの簡単なコードで実際に計算して仕組みを理解できるようにしています。
  • ゼロからはじめる SoftBank Xperia XZ1 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年冬にSoftBankから発売予定のスマートフォン「Xperia XZ1」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネット,写真や動画の撮影といった基本的な使い方のほか,独自機能,Google やキャリアのサービスの使い方なども紹介しています。本書でXperia XZ1をスマートにつかいこなせるようになります。
  • たった1日で基本が身に付く!  WordPress超入門
    -
    WordPressによるWebサイト作成の基本を一から学べる書籍です。1日8時間の勤務時間内に読むことができる程度に解説内容を絞り込み,初心者・新人が最初の1冊目として読むのにふさわしい内容となっています。本書ではローカル環境にWordPressをインストールしてWebサイトを作成し,かんたんなカスタマイズを行って,最後はインターネットに公開するところを到達点としています。
  • 3ステップでしっかり学ぶ Java入門[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「3ステップでしっかり学ぶ」シリーズのJavaの入門書です。初めてJavaのプログラミングを学習する人のために,文法の基本をやさしく解説しています。「ここでやること」「やってみよう」「理解しよう」という,予習→体験→理解の3つのプロセスを踏むことで,Javaの基礎がしっかり,やさしく身に付きます。最新のJava9対応版。
  • 例題で学ぶ はじめての電源回路
    -
    1巻2,398円 (税込)
    電源回路とは入力電力から必要とされる出力電力を生成する電力回路であり,電気を学ぶ上で非常に重要です。本書は電源回路を基礎から制御,設計にいたるまで,豊富な図と例題を交えて学習用にわかりやすく解説します。
  • ゼロからはじめる au Xperia XZ1 SOV36 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,auから発売されたスマートフォン「Xperia XZ1 SOV36」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネットなどの基本的な使い方のほか,Xperia XZ1 SOV36の独自機能,アプリケーションのインストールや使い方,auのサービスの利用方法なども解説しています。本書があれば,Xperia XZ1 SOV36の基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • 知りたいタイポグラフィデザイン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「文字組み」「文字レイアウト」「文字デザイン」の決りごとやスキル・デザインのアイデアを,オリジナルサンプルを使って解説します。見出しのあしらいやロゴタイポデザイン,創り文字やアクセントカラーの使い方など,文字に関するデザインの“知りたい!”に応える書籍。「入門」「見本帳」「テクニック紹介」3つの要素がぎゅぎゅっとまとまったお得なデザイン解説書。
  • 平成30-01年度 87テーマで要点整理 基本情報技術者のよくわかる教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見開き1テーマで構成した,短期間で効率よく学習できる基本情報技術者試験の学習用テキストです。最新シラバスVer.4に対応。テーマをコンパクトに区切りながら,出題分野をしっかりとカバー。初歩的な部分から頻出テーマ・用語まできっちり網羅しており,ポイントを絞り込んだ学習をすることで,短期間での合格力養成を目指します。別冊子に実力アップ模試も収録。視覚的に理解を深める図解中心の紙面とわかりやすい解説で,初めての受験勉強にも,試験直前のまとめ学習にも最適です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Excel文書作成 基本&便利技[Excel 2016/2013/2010対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段Excelを使っているので,文書もExcelで作ってしまいたい,Excelの機能を使って便利な書類を作りたいという人に,Excelでの文書作成の基本とExcelの機能を使ったWordではできない便利な書類の作成方法を紹介します。本書の内容は,Excel 2016およびWindows 10環境で解説,サンプルはExcel 2016/2013/2010対応で,ダウンロードで提供します。
  • ゼロからはじめる ドコモ Xperia XZ1 SO-01K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,NTTドコモから発売されたスマートフォン「Xperia XZ1 SO-01K」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネット,カメラなどの基本的な使い方のほか,Xperia XZ1 SO-01Kの独自機能,アプリケーションのインストールや使い方,NTTドコモのサービスの利用方法なども解説しています。本書があれば,Xperia XZ1 SO-01Kの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成30年度
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本です。「ITパスポート」、「基本情報技術者試験」同様キタミ式の特徴である,すべての解説をイラストベースで行っており,とてもわかりやすい解説となっているため,試験範囲が広く、かつ深い理解度が必要とされる応用情報技術者試験にとって,まず大切となる「試験範囲の内容をひととおり理解して,試験の内容を理解し対策すること」ができる書籍となっています。過去問の解説は金子則彦氏,監修は放送大学元大学長の岡部洋一先生です。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 改訂3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書。基本的な操作方法だけでなく、インターネットやメールの設定、アプリの利用方法などを解説。「Fall Creators Update」に対応。
  • Access レポート&フォーム 完全操作ガイド ~仕事の現場で即使える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Accessで本格的なデータベースシステムを構築する場合,テーブル,クエリーの他にレポートとフォームを利用する必要があります。本書は,Accessのレポートとフォームに関する,「すべて」の機能を解説した,専門書籍です。Accessのレポートとフォームで利用する,すべてのコマンドを網羅解説しています。
  • ゲームエンジニア養成読本
    -
    ゲーム開発は,さまざまなプラットフォームはもちろんのこと,グラフィックス,アニメーション,サウンド,物理,AI,ネットワークなど多岐に渡る技術分野があり,ゲームプランナー,アーティストなどさまざまな人たちと適切なコミュニケーションを図りながら進行させる必要があるなど,魅力的な仕事である反面,業務として携わるには多くのスキルや知識,経験が求められます。 本書では,これからゲームエンジニアになりたい方,ゲームエンジニアになってまだ日が浅い方を対象に,ゲーム開発の全体像と,ゲームランタイム,ビジュアルスクリプトなど現場のエンジニアとして必須の知識について解説し,さらに最適化,デバッグというゲーム開発ならではの知識が多いテーマも取り上げます。
  • 平成30年度【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本
    -
    難関試験「情報処理安全確保支援士」対策の参考書。注目が高まるセキュリティ分野の幅広い知識を,NHKでおなじみの岡嶋裕史氏が解説。平易な言葉で分かりやすい午前知識解説に,豊富な午後問題の実例と午後問題対策必須のネットワークの詳細解説を掲載,強力な問題対策に仕上がっています。付属CD-ROM収録の学習ソフトでは,午前I・II問題を用意,自己採点機能も付いて,苦手克服や直前対策に役立ちます。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy Note8 SC-01K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 docomoのスマートフォン「Galaxy Note8」の初心者向け操作解説書です。通話/メールといった基本的な機能の使い方だけでなく,SamsungのアプリやSペンといったGalaxy Noteの独自機能,スグ電などのdocomoスマホ共通の機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすく丁寧に解説しています。
  • Illustrator & Photoshop 配色デザイン50選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では,ベーシンクな配色からイメージ,地域を感じさせる配色など,経験者には枯渇したアイデアを埋めるために,初心者には最適な配色デザインとはこういうものだということの学習に,実際にデザインするうえで非常に役立つ配色デザインのアイデアが満載です。掲載した配色デザインはIllustratorおよびPhotoshopで作成されています(CC/CS6対応)が,ダウンロードサービスにより入手できるので紙面のデザインがどのような構成になっているのかをすぐに確認できます。あらゆるジャンルのクリエイターのネタ切れを解消する配色デザインのアイデアレシピ,パラパラとめくっているだけで新しいインスピレーションが湧き上がってきます。
  • Illustrator & Photoshop レイアウトデザイン50選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ではデザイナーの仕事のメインと言うべきレイアウトデザインのアイデア(ネタ)を50収録し,初心者・経験者を問わず,アイデアの取っ掛かりというべきものを提供します。アイデアのポイントとそれを表現するためのテクニックをそれぞれ見開きで掲載し,見開きで完結することによって,ひとめで理解できるようになっています。紙面に掲載したレイアウトデザインの完成データはIllustratorおよびPhotoshopで作成されています(CC/CS6対応)が,ダウンロードサービスにより入手できるので紙面のデザインがどのような構成になっているのかをすぐに確認できます。50のレイアウトデザインのアイデアを収録したネタ切れを解消するアイデアレシピ,パラパラ見るだけでも新しいインスピレーションが湧き上がってくるハズです。
  • 親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生からのプログラミング教育が本格化しているなか,はじめての言語として人気なのがスクラッチ。子供にプログラミングを学ばせたい親や,教材として使用したい先生に注目されています。本書は「まなびのずかん」シリーズとして,スクラッチによるゼロからのプログラミングをビジュアルふんだんの図鑑形式で解説。小学生でも始められる基礎的なところから,大人もうなる本格的なプログラミングまで扱っています。また,算数,国語,社会,理科,図工,音楽といった教科をテーマにした章も設けており,先生や親がプログラミング教育を見据えた教材として使用することもできます。総ルビとなっており,本書1冊で永くご使用いただけます。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Androidアプリ 完全大事典 2018年版 [スマートフォン&タブレット対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォンの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に1000以上のアプリを用意しています。Androidアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。
  • 今すぐ使えるかんたん iPhone 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [iPhone X/iPhone 8/iPhone 8 Plus対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,「iPhoneの使い方を知りたい!」「iPhoneを使いこなしたい!」と考えている皆さんのためのガイドブックです。docomo/au/SoftBankの3キャリアをカバーし,新しいiOS 11の機能や画面に対応。最新iPhone 8/8 Plusの基本的な使い方・操作方法はもちろん,トラブル解決法,覚えておくと必ず役立つテクニックまで,幅広く紹介しています。最新プレミアムモデルiPhone Xにも対応しました。巻末には便利な用語集を収録。iPhoneをもっと便利に使うためにも,ぜひ手元に置いておきたい1冊です。
  • らくらく突破 第3版 運行管理者試験<貨物> 合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,運行管理者「貨物」の試験対策講座を開催している著者が,受講生から理解しづらいポイントをつかみ,蓄積し,丁寧に解説したテキストです。学習の方法,実際の試験の攻略方法も書かれているので,はじめて試験を受ける方でも安心して読むことができます。また,1つのテーマを短くまとめているため,短時間でポイントを絞った学習が可能です。さらに,演習問題は平成26年第1回以降の試験問題を使用。実際の試験でも戸惑うことなく対応できます。過去問題1回分(書籍巻末)と模擬試験問題2回分(ダウンロード)収録。
  • 今すぐ使えるかんたん iPad 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [iOS 11対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新iOS 11に対応したiPadの使いこなし集です。iOS 11でiPadの使い方は大きく変わり,より便利になりました。本書を読めば「やりたいこと」「困ったこと」形式で,iPadの使いこなし方がすぐにわかります。iPad(第5世代),iPad Pro(10.5/12.9インチ),iPad mini 4対応。
  • 新・標準プログラマーズライブラリ C++ クラスと継承 完全制覇
    -
    「C言語からC++にステップアップしたい」「スムーズにC++のキモをつかみたい」「クラスや継承の考え方になじみたい」……。そんな声の数々に,丁寧に応えるのが本書です。「C言語からC++へ」「クラスとオブジェクト指向の超基本」「オブジェクト指向の本質」「オブジェクト指向プログラミングのテクニック」と,着実なステップで進んでいきます。15年以上にわたってプログラマの皆さまの支持を集め,多くの学校でもテキスト採用されてきたC++の定番書が,装いも新たに登場!確認問題やプログラムのコンパイル方法をナビする付録も付いています。
  • ゼロからはじめる iPhone X スマートガイド ドコモ完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ドコモから発売された「iPhone X」の初心者向け解説書です。通話/メール/インターネットといった基本的な使い方から,便利な活用法までを解説しています。新機能を手っ取り早く知りたい人のために,巻頭でiPhone Xの新機能をまとめて紹介しています。本書があれば,iPhone Xの基本操作と活用法がバッチリわかります!
  • ゼロからはじめる iPhone X スマートガイド au完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,auから発売されたスマートフォン「iPhone X」の初心者向け解説書です。ディスプレイ表示になったホームボタンの使い方から,通話/メール/インターネットといった基本的な使い方,iPhone Xの便利な活用法を解説しています。新機能を手っ取り早く知りたい人のために,巻頭でiPhone Xの新機能をまとめて紹介しています。本書があれば,iPhone Xの基本操作と活用法がバッチリわかります!
  • ゼロからはじめる iPhone X スマートガイド ソフトバンク完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ソフトバンクから発売されたスマートフォン「iPhone X」の初心者向け解説書です。ディスプレイ表示になったホームボタンの使い方から,通話/メール/インターネットといった基本的な使い方,iPhone Xの便利な活用法を解説しています。新機能を手っ取り早く知りたい人のために,巻頭でiPhone Xの新機能をまとめて紹介しています。本書があれば,iPhone Xの基本操作と活用法がバッチリわかります!
  • 平成30年度【春期】【秋期】情報セキュリティマネジメント合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年新設で話題の「情報セキュリティマネジメント試験」のテキストです。情報セキュリィの第一人者による,試験範囲を網羅した詳細な解説と豊富なイラストで,最新のセキュリティの技術と考え方をバランスよく学べます。午前問題対策はもちろん,午後問題対策の項を設け,長文問題にも対応しました。付属の学習ソフト「DEKIDAS-2」(CD-ROM)は,4回分の午前問題の過去問に加え,午前問題の4回分の予想問題を収録しました。自己採点機能も付いて苦手克服や直前対策に役立ちます。
  • ゼロからはじめる au Galaxy Note8 SCV37 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのGalaxy Note8 SCV37の初心者向け解説書です。電話としての基本的な使い方から,Sペン,Always on Display,エッジディスプレイなどの独自機能や便利な活用法までをわかりやすく解説します。
  • Adobe Museランディングページ制作ガイド ~コード知識ゼロで作るWeb広告
    -
    プロモーションやキャンペーンを告知するランディングページが増えています。チラシ感覚で魅せるランディングページ(Web広告)は,Webデザイナーのみならず,紙媒体のグラフィックデザイナーやDTPオペレーターなど,幅広い業種で制作されています。ただ,ネックとなるのがHTMLなどのWeb言語の習得です。Adobe MuseはIllustratorのようにビジュアルベースでWebページを作成できるアプリです。本書では,Museを使ってランディングページの知識と概念を理解しながら,作成する方法を解説します。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS Kiss X9 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,キヤノンから発売されているデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9」の操作解説書です。「EOS Kiss X9」は上位機種X9iにくらべ,小型・軽量タイプながら,X9iゆずりの高画質と簡単操作で,よりカジュアルに本格撮影を楽しめるモデル。デジタル一眼レフカメラがはじめての人でも迷わないように,本書ではオールカラーで「EOS Kiss X9」の基本機能,交換レンズなどについてやさしく解説しています。また疑似体験的に撮影技術が理解できるよう,多くの作例をもとにわかりやすく解説しています。小型でいつでも持ち歩けるX9で,決定的な瞬間を撮りたいユーザ必携の書です!
  • 改訂新版 図解でわかる はじめての電子回路
    -
    1巻2,618円 (税込)
    電子回路学習における安心のロングセラーが、このたび最新改訂版に! 一通りの内容をていねいに細かく解説しているので、独習用途にも最適です。
  • 平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の傾向を徹底的に分析し,出題頻度の高い分野を中心に,イラストや図解・例え話を駆使してイメージしやすく・記憶に残りやすいように説明し,「〇〇とくれば××」方式でその用語の出題ポイントを再確認。さらに関連した頻出の本試験問題をすぐ解くことで,知識が定着し応用力もつきます。特に頻出の問題にはアイコンをつけました。無駄なく効率よく短時間で合格レベルに到達できる,忙しい受験者必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんEx Outlook プロ技BESTセレクション[Outlook 2016/2013/2010対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん Ex」シリーズから,Outlookの解説書が登場です。アカウントの設定方法や,メールの送受信・整理の方法などはもちろん,連絡先・予定表・タスクの使い方についてもしっかり解説。さらに,巻末には,よく起きるトラブルや疑問点の解決方法をまとめました。これからOutlookを使いはじめる人はもちろん,もっと便利に使いたい人にもぴったりの1冊です。
  • 超時短Photoshop「選択範囲とマスク」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Photoshopにおいて「選択範囲の作成」と「マスク(切り抜き)」は基本中の基本で,地味ながら画像の仕上がりを決める超重要な作業です。操作したい範囲だけをパパっと選べるかは仕事の効率に大きくかかわり,何倍もの作業時間の差となります。しかし選択ツールや方法は何通りもあり,どれを使えば最短で範囲指定ができるのかは経験を積まないとわかりません。四苦八苦しているうちに時間が過ぎていくことがないように,最短での選択範囲とマスクの作成方法がわかるようになる,Photoshopの効率アップのためのテクニック集です。
  • 作って覚える Fusion 360の一番わかりやすい本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Autodesk社が提供する3D-CADソフト,Fusion360の操作解説書です。3Dモデリングのテーマを木工という身近なものにすることで,誰でも取り組みやすい書籍になっています。機械部品作成でも木工でも,Fusion360の操作は全く同じなので,テーマが合わないと思う方でも問題なく操作を習得することができます。 図をふんだんに使ってひとつひとつの操作を丁寧に解説している,とてもわかりやすい入門書です。
  • 改訂第4版 C言語によるはじめてのアルゴリズム入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラミングの世界で,数学の定理や公式に相当するものがアルゴリズムです。本書では,πの計算や文字列の検索,迷路の解法などのプログラムをC言語で作成しながら基本的アルゴリズムを習得していきます。 Visual C++ 2017などの最新コンパイラに対応した待望の改訂第4版です。
  • 平成30年度【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご好評いただいている基本情報技術者試験の定番テキストの改訂版です。シラバスVer.4に完全対応し,試験範囲を体系的に効率よく学習できます。図解を豊富に使ったわかりやすい解説と,理解度を確認できる出題分析や章末問題は,はじめて学習する方にも最適です。さらに,付属CD-ROMには,午前問題の弱点を分析・反復学習ができる学習用ソフトを収録。過去19回分の問題1520問を反復演習でき,試験直前の弱点確認にお役立ていただけます。過去26回分の試験問題&解答のPDFも同時収録。
  • かんたん Visual Basic[改訂2版]
    -
    本書は,「広く・正しく・新しく」をコンセプトにVisual Basicでプログラミングをはじめるに当たって基本的なことはすべて学習できる内容となっています。また,イラストによる図解方式で概念をやさしく解説しているので,プログラミングが初めての人でも安心して学習を進めることができます。なお,章の最後には練習問題を収録しており,内容がきちんと理解できたかを確認することができるので,プログラミングの教科書としても利用できます。最新のVisual studio 2017対応。
  • 今すぐ使えるかんたん Word 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [2016/2013/2010対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Wordで「困った」ときに役立つ技や「便利」な技を数多く紹介。「こんなときどうしたらよいのだろう?」「Wordでこんなことをしたい!」と思ったときに役立ちます。Word 2016/2013/2010に対応。
  • [改訂4版]TCP/IPネットワーク ステップアップラーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TCP/IPネットワークを理解する上での必須知識を無理なく,段階的に学習できる入門書です。インターネットの成り立ちからIPアドレスのしくみ,ルーティング,無線LAN,情報セキュリティなど,TCP/IPの基本をわかりやすく解説しています。またモバイル,クラウドなど,ネットワークに関連した最新事情も網羅しています。節末に確認問題,章末に練習問題を掲載し,ステップごとに理解度を確認できます。独習書としても,教科書としてもオススメの1冊です。
  • 平成30年度 ITパスポート 合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「小難しい参考書は読むと眠くなる…」そんな方のために作ったテキストです。親しみやすいイラストと軽妙な語り口で,雑談の多い授業を受けているかのように楽しく学習できるよう工夫しました。もちろん最新の出題傾向に対応し,節末問題により,記憶を強化しながら効率よく確実に学習を進められます。この1冊が合格への最短コースです!
  • ゼロからはじめる Apple Watch スマートガイド[Series3対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Apple Watch Series3の初心者向け書籍です。初期設定,iPhoneからの操作,連携などApple Watchが初めての方にもわかりやすく解説します。Apple Watch Series3 GPS+Cellularモデルは,LTEに対応して,単独で音声通話やメッセージの利用,音楽のストリーミング再生ができるようになりました。また音声アシスタントSiri,アクティビティ,ワークアウト機能も大幅に強化され使いやすくなっています。Apple Watch Series3の新機能,基本操作,標準アプリの使い方までがバッチリわかる1冊です。
  • かんたん Visual C++[改訂2版]
    -
    本書は,「広く・正しく・新しく」をコンセプトにVC++(特にMFC)でプログラミングをはじめるに当たって基本的なことはすべて学習できる内容となっています。また,イラストによる図解方式で概念をやさしく解説しているので,プログラミングが初めての人でも安心して学習を進めることができます。なお,章の最後には練習問題を収録しているため,各章での理解度の確認が可能です。最新のVisual Studio 2017対応版。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS Kiss X9i 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,キヤノンから発売されている,ファミリー向けエントリーモデルのデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9i」の操作解説書です。Kissシリーズの最上位機種となる「EOS Kiss X9i」では,旧モデルにくらべ,AF機能が一新されているほか,DIGIC 7搭載により解像感の向上や低ノイズ化を実現,さらにWiFiに加えBluetoothを搭載するなど操作性を向上しながら,ボディの小型化を実現しています。本書では,X9iの新機能はもちろん,旧モデルから引き継がれた基本機能についても詳しく解説しています。またデジタル一眼レフ初心者の方でも疑似体験的に理解できるよう,多くの作例をもとに撮影技術についてもわかりやすく解説しています。「EOS Kiss X9i」でベストショットを狙うユーザ必携の書です!
  • 税理士のための所得税重要ポイントハンドブック ~平成30年3月確定申告用~
    -
    税理士・税理士事務所の職員,青色申告会職員,商工会・商工会議所職員,国税・地方税の職員の方々に向けた,所得税ハンドブック。各種所得の計算法や所得控除,税額計算,税額控除などの重要ポイントを,独自にアレンジした図表を多用してコンパクトにまとめています。元国税局税務相談官だからこそわかる現場に即したQ&Aも多数掲載。所得区分50音判定表,医療費控除50音判定表など,使い勝手のよい資料も用意。 なお、電子版では本文内にリンクが設定してありますので、直接、法令等を参照できます。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! iPad超入門[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年9月リリースのiOS 11に対応した,一番新しいiPadの操作解説書です!大きな画面とていねいな解説で,iPadの使い方をわかりやすく解説します。メールやインターネットといった基本の使い方はもちろん,写真・音楽・電子書籍などの楽しみ方もばっちり解説。この1冊があれば,あなたもiPadを思い通りに使えます!
  • 超時短Photoshop「写真の色補正」速攻アップ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真の補正でもっとも基本となるのが,人が見たままの記憶色を再現することです。そのためにPhotoshopには[色調補正]メニューに22のコマンドが用意されています。その使い分けと操作を,作例を使ってよくある補正ケースごとに解説。CCから搭載されたCamera Rawフィルターは強力な写真補正がワンストップでできますが,そのメリットを知らない人も多い機能です。本書でPhotoshopによる「色調補正とCamera Rawフィルター」に関するテクニックを理解して使いこなせば,悩んでいた写真の色調補正がサクッと終わります。
  • 今すぐ使えるかんたんmini 野鳥撮影 魅力を引き出す 基本&応用ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「飛翔写真が撮りたい」「羽根の美しい色合いを出したい」「憧れの鳥を撮影したい」―――。本書は,そんな望みに答えます。本書では,機材の選び方やカメラの設定といった基本から,魅力を引き出すための共通テクニック,野鳥ごとの撮影ガイドまで,第一線で活躍する野鳥写真家,戸塚学氏がていねいに解説します。さらには,デジスコを使った「超超望遠」の撮影方法も網羅。小さなポケットサイズなので,撮影地に持ち込んで活用できます。
  • フィルムカメラのはじめかた ~「知る・撮る・選ぶ」が、これ1冊でぜんぶわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたはフィルムカメラを手にしたことがありますか? スマートフォンやデジタルカメラで写真はよく撮るけど,いまさらフィルムカメラで撮ろうなんて思わないなあ,なんて人も多いかもしれませんが,逆にフィルムが生み出す写真の質感や風合いに新しさを感じ,フィルムカメラを手にする人たちも増えてきているんです。フィルムカメラはそんな新しさだけではなく,写真の基礎を学ぶのにもぴったり。本書では,はじめてフィルムカメラに触る人にもわかりやすいよう,カメラの選び方やそのしくみ,フィルムについての基礎知識,実際の撮り方から現像までといった情報をくまなくフォローしていきます。
  • [改訂第3版 ver.2]基礎からわかる情報リテラシー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特定のソフトの使い方を解説した「マニュアル本」は,巷(ちまた)にあふれています。しかし,それらは明日には役に立たなくなるかもしれません。もうちょっと基本的なレベルで勉強しておけば,何年たっても,どんな環境でも,役に立つはずです。そう考えて,本書を作りました。 改訂第3版では,現在の利用実態に合わせてスマホ・タブレットについてもこれまで以上にカバーしました。パソコンとスマホをクラウドサービス経由で連携して使用する方法についても解説しています。また新たにRに1章を割き,より実践に繋がるよう配慮しました。
  • 今すぐ使えるかんたん Photoshop Elements 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のPhotoshop Elements 2018に対応した一番わかりやすい解説書です。パソコン初心者でもわかりやすいよう基本機能から新機能までやさしく丁寧に解説します。デジタル写真の取り込みから,写真の加工・補正・修整,フォトアルバムや写真入りハガキの作成まで,基本機能を網羅。RAW現像も徹底解説。大きな画面で順を追って解説するから迷いません。この1冊があれば,Photoshop Elements 16を自由自在に使いこなせるようになります。 さらにサンプルもダウンロード可能です。
  • 今すぐ使えるかんたん Premiere Elements 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Premiere Elements 2018をはじめるなら、この1冊で決まり!本書を読めば、動画編集に必要な操作がすべて身に付きます。動画素材のカットや並べ替えなどの基本操作から、場面の切り替え効果、タイトル、字幕、音楽の追加方法までをしっかり解説。さらに、「特定の色を残してモノクロにする」、「コマ撮り風の映像を作成する」など、動画の演出に使える、ちょっと高度な編集テクニックも紹介しています。大きな画面で見やすく、操作には順番に番号を振っているので迷いません。動画編集が初めての人も安心の1冊です。
  • Canon DPP4 Digital Photo Professional 4 RAW現像 完全ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DPP4(Digital Photo Professional 4)は,Canon純正のRAW現像ソフトです。本書は,RAWの基本的な考え方から,DPP4の閲覧および現像機能リファレンス,シーン別現像テクニック,プリントまでを詳細に解説。これ1冊で,DPP4によるRAW現像を骨の髄まで極めることができます。これからDPP4を始めようと思っている方はもちろん,すでにDPP4でRAW現像を行っているという方にもおすすめの,完全ガイドブックです。
  • 今すぐ使えるかんたん macOS 完全ガイドブック[High Sierra対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のmacOS High Sierraの各種機能を詳細に解説した,決定版的書籍です。新機能はもちろん,使いこなすために必要な設定,ツール,アプリの使い方をしっかり紹介します。また,トラブルや分からないこと,知りたい機能が出てきたときにも,辞書代わりとして活用できます。
  • ゼロからはじめる iPhone 8 Plus スマートガイド au完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はauから発売されたスマートフォン「iPhone 8 Plus」の初心者向け解説書です。ホームボタンの使い方から,通話/メール/インターネットといった基本的な使い方,iPhone 8 Plusの便利な活用法を解説しています。新機能を手っ取り早く知りたい人のために,巻頭でiPhone 8 Plusの新機能をまとめて紹介しています。本書があれば,iPhone 8 Plusの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • ゼロからはじめる iPhone 8 Plus スマートガイド ドコモ完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はドコモから発売されたスマートフォン「iPhone 8 Plus」の初心者向け解説書です。通話・メール・インターネットなどの基本的な操作方法,iPhone 8 Plusの便利な活用法を解説しています。新機能を手っ取り早く知りたい人のために,巻頭でiPhone 8 Plusの新機能をまとめて紹介しています。本書があれば,iPhone 8 Plusの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • iPhone 8/8 Plus はじめる&楽しむ 100%入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 8/8 Plusを買ったばかりの人を対象とした初心者向け解説書です。画面の操作や文字の入力といった基本操作から電話やインターネット,アプリの使い方までをわかりやすく丁寧に解説しています。そのほかにも,LINEやFacebookなどのSNSの使い方や天気予報やニュース速報などのアプリも紹介しています。iPhoneを楽しく便利に使いたい人にオススメです。
  • かんたん C#[改訂2版]
    -
    本書は,C#の文法知識と機能を基礎から学ぶことのできる,入門向けプログラミング学習書です。やさしい解説とわかりやすいイラストで,初心者も安心して読み進められます。この1冊があれば,C#の一通りの機能をすべて身につけることができます。学習用途だけでなく,機能や文法を調べたいときに参照するリファレンスとしても活用可能です。基礎からわかりやすく解説した,プログラミング言語入門の決定版です。Visual Studio 2017 Community対応。
  • ゼロからはじめる iPhone 8 Plus スマートガイド ソフトバンク完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はソフトバンクから発売されるスマートフォン「iPhone 8 Plus」の初心者向け解説書です。通話・メール・インターネットなどの基本的な操作方法,iPhone 8 Plusの便利な活用法を解説しています。新機能を手っ取り早く知りたい人のために,巻頭でiPhone 8 Plusの新機能をまとめて紹介しています。本書があれば,iPhone 8 Plusの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • Perlではじめるプログラミング超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「かんたんIT基礎講座」シリーズのPerl入門書で,2011年発売の「ゼロからわかるPerl言語超入門」の改訂版にあたります。Perlをテーマに,プログラミングの技術をゼロから身につけられます。作例として簡単なゲームを作るなど,楽しみながら学習できる内容にもなっています。また,各章末には練習問題を用意しており,解答集も付属しています。独習用のテキストにはもちろん,授業や講座などのテキストとしてもお勧めです。

最近チェックした本