【感想・ネタバレ】警視庁SM班III スリーパーのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

現実的ではない展開だけど、そもそも登場人物の設定も非現実的なので、あまり気にならず、さくさく読みました。気持ちいいくらい、勧善懲悪。
尻切れトンボ感がありますが、シリーズはこれで終わりかしら?

0
2023年08月06日

Posted by ブクログ

シリーズⅢ
敵対する組が真犯人に辿り着くのはいつか
その過程が良かった
スリーパーがブレないのが良かった

0
2023年03月12日

Posted by ブクログ

面白くてあっと言う間に読んだ。SROストレートシューターと同じ時入手したので、敢えて日を置いて読んだが、全然別物。チームのキャラも雰囲気も違い、同じなのはひたすら面白いと言う事だけ。
エピローグに気になる人が出て来て(電話だが)ホッとした。

0
2022年06月07日

Posted by ブクログ

結構楽しめた。スリーパーこと太郎を中心としてそれを追いかけるSM班と反社組織との攻防を過不足なく描いてる点が良かった。太郎と前作までの登場人物がSM班と今後どう絡み合うのかに期待。それにしても糸居の本領発揮はいつになることやら、、、

0
2022年05月25日

Posted by ブクログ

05月-13。3.5点。
警視庁SM班第三弾。半グレ組織同士の暴走運転で、幼い女の子と犬が轢き逃げされる。暴走運転していた車の人間が、次々と殺害されていき。。。

スピード感あり、一気読みした。いとも簡単に狩りをしていく「スリーパー」。都市伝説と言われていた。
次作も出てきそう。楽しみ。

0
2023年05月26日

Posted by ブクログ

警視庁SM班シリーズ、3作目。

前作、前々作から間をあいて読んだので、メンバーを掘り起こすところからしてだいぶ時間かかった。クセ強めなキャラ達ばかりなんだけど、捜査に役立ってるのって結局ホームズの佐藤さんだけじゃないのかな?事件と関係のない人物背景だけがやたらヤヤこしいから、多分次作読むときまで覚えてない、、、。
今回のキーパーソン、「スリーパー」と呼ばれる伝説の殺し屋は気になるところ。SROシリーズの近藤房子のように、このシリーズの影の主役になっていくのかな。ただただクレイジーなおばさん・房子とは違って、スリーパーはなかなか魅力あるキャラ。下手したらSM班メンバーより好みかも、、、。

0
2023年04月20日

Posted by ブクログ

202203/シリーズ第3弾。今作も途中でやめられない面白さ。どの作品も読ませる力が見事だな~。ただこのSM班もSROもだけど、キャラ達の言動がイタかったり(物語の世界上でのイタさではなく、作者と読者の間の温度差を生むイタさというか…)ちょっとなあと感じることも多くなってきた。

0
2022年09月04日

Posted by ブクログ

シリーズ3作目。
SROⅨと同時刊行だったので、事件がクロスするかと思ったが、全く別物。
「スリーパー」と呼ばれる山田太郎は近所の女の子と愛犬の散歩中に、カーチェイスをしていた新宿で幅を利かせている犯罪組織の車に女の子と愛犬が轢かれてしまう。
太郎は個人的にカーチェイスの車に乗っていた組織のメンバーを次から次へと殺害していくが・・・
犯罪組織、伝説の殺し屋、そして曲者だらけのSM班の面子が加わり、最後まで息つく暇もない展開でハラハラドキドキ。
SROの犯人だった「スナイパー」と、今作の「スリーパー」と比較して読むと、不気味さが倍増する。
太郎の人を殺すことを何とも思わないところは、房子にも通じるものがあり、今後もこの「スリーパー」がこのシリーズに登場し続けるのかな・・・
個性豊かな6人もそれぞれ活躍するし、最初は変人揃いでどうなるかと思ったシリーズだったけど、今後も楽しみになって来た。

0
2022年04月21日

「小説」ランキング