【感想・ネタバレ】西遊記 7のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

旧訳版。
後半の、でかいうわばみとか悟空がお医者さんになるとかの話すごい平和でにやにやしながら読んでしまったわ。
八戒も何かいい奴になってきたし、悟空もちゃんと力あるんやなっていうのが分かる。
白馬も喋ったで。

0
2015年07月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

旅は続く。この巻で特に面白かったのが、孫悟空が病に伏せる王に薬を処方するくだり。国中から多くの薬の素材を集めさせながら、使ったのは2つだけ。あとは馬の尿と雨水で薬のできあがり(もちろん王は知らない)。それで王の腹がくだって、体内に残留していた固形物がでて、王は健康を取り戻す(もちろん王は薬の効果と信じている)。病は気から。薬が効くのも気持ち次第。

0
2018年09月22日

Posted by ブクログ

終巻に近づくにつれ、妖怪たちもパワーが増している。
観音や天帝そして神々に応援を頼んで解決しているのが
「困ったら上長に相談」「関係者を巻き込む」など、
マネジメントぽくっていいね。
更に、その妖怪が神々の(上長の)管理ミスで誕生しているところが面白い。

0
2015年04月23日

Posted by ブクログ

読めば読みほど、悟空が可愛い。
三蔵さんはたまにむかつくけれど、へなちょこぶりがいいかなとも。
やっぱり、人間ですから。どんなに偉い人でも。
そして周りは大抵が妖怪ですから。
獲って食われるっていう危険て、少なくとも現代日本人の私には
わからない恐怖だし。

自分の印象、ドラマやアニメなどのリメイクでは、悟浄って普通に活躍しているけれど、
原作はそうでもなくて、三人の弟子の中では普通の人で、
妖怪を倒す力とかはそんなにないんです、みたいなことを自分でも言ってる。
妖怪に誘拐されたお師匠様を助けなきゃ!ってときも、
悟空がひとりで行くか、八戒を連れて行くかで、
悟浄は大抵が馬と荷物を見張ってひとりでお留守番。ちょっと意外でした。

それにしても、神様って、お経と取りに行かせるんだったら
普通に行かせてくれればいいのに、受難は修行に必要だから与える。
けど、助けてくれる。
黙ってても助けてくれることもあるけど、悟空が頑張って、
駄目なときは助っ人を頼みに行く。その繰り返し。
やっぱり神様って、不思議だなあ。
本当に昔話の神様って、結構ひどかったり人間ぽかったりする。
どこの国や種族のでも。

0
2010年03月07日

「小説」ランキング