【感想・ネタバレ】もやしもん(6)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

醸造に関する知識、農学部に関する知識を得るためにもやしもんを見ているわけではありません。しかし、農業大学での話題にはついていけても、ヨーロッパの話題には少しついていけません。
それでも、絵がかわいらしく、豆知識も増えるのでやめられません。

0
2011年08月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フランス・ブルゴーニュ編。白い結城蛍こと、マリーが登場。
今回は長谷川遥のストーリーとマリーのストーリーに深みがあって、ワインの蘊蓄とも調和してちょうどいい味わい。
主人公のはずの沢木は相変わらず影が薄い。

0
2013年02月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フランス編完結。

長谷川さんのあれやこれやとか
沢木の家のもだもだとか
なんかいろいろあったけど、
なんとなく大団円??な感じ。

最後の蛍が沢木をぶん殴るとこが、面白かった。
マリーはまた出てくれないかなー。

0
2012年06月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

(1巻~6巻の感想です)
菌が見える主人公と、大学での仲間とのなんやかんやの物語。
菌やらお酒やらの知識が付きます。
大学生にしては一見みんな落ち着いてますが、自分の役割について考えたり仲間のためを思って資金集めしたりもします。

ただ、ちょっとみんな顔が似すぎではないでしょうかね。
同じ顔を3人見たら……って以前に、このマンガの女性陣はみんなそっくりに見えます。

0
2011年12月15日

「青年マンガ」ランキング