【感想・ネタバレ】冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 黒髪の戦乙女1のレビュー

あらすじ

冒険者という生き様が繋ぐ、父と娘の絆――。

故郷の村で平穏に暮らす元冒険者の男・ベルグリフは、ある日近くの森で捨てられていた女の子を拾い、自分の娘“アンジェリン”として男手一つで育て上げる。
月日は経ち――父の背中に憧れ都のギルドへと旅立っていった娘は、冒険者の最高位である「Sランク」になっていた…!?「小説家になろう」発、本格派ファンタジー小説待望のコミカライズ!!

※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ファザコン娘

重度のファザコン娘と義足の義理の父親の物語。
設定自体はよくある感じがするけど、物語は良く作られていて痛快で面白い。
女性陣も可愛いのだが、性格は痛いキャラが多いというか残念美人も多くて楽しい。
バトル物だがバトルの演出に重きを置いているわけではなく、
会話やストーリーで楽しませてくれる。

#笑える #ハッピー

0
2024年07月28日

匿名

ネタバレ 購入済み

流行

ここ数年で流行りまくっている、転生や魔法使いが出てくる様な作品には全く興味なかったが、これは面白い。何より主人公のアンジェリンが可愛くて物凄く強い。

0
2023年10月23日

購入済み

時代や世界観

現代日本と全く違うことはわかった上で、パーティの3人が身の上話を気負いなく話してるシーンが印象的だった。
それぞれ「実の親」ではない者に育てられ、でも、しっかりと愛情を持って育てられていたのが、短い会話でも伝わった。

0
2023年10月22日

匿名

購入済み

孤児を拾い育て上げた優しき男。そしてその成長した娘は冒険者になりたいと都に出ていき、気づけばSランクになっていた。情けは人の為ならず、彼はとても幸福そうにみえる。

0
2023年10月05日

購入済み

父親は偉大です

昨今仕事を投げ出す輩が増えてるようなこのご時世に
怒りながらも依頼をこなす黒髪の戦乙女!
素晴らしいの一言です、ただし父親の話となると
ある意味ポンコツ!
早く帰郷できるといいですね。
面白いので、次巻も買います。

#笑える #ハッピー

0
2023年08月24日

匿名

購入済み

ファザコン

アンジェリンの戦闘シーンが迫力あり!親父さんにいつ会えるのか?アンジェリンの試練は続く!その試練の数々を打ち砕くsランクとしての実力は指折りですな!あの親父さんにして、この娘ありって感じ!Eランクとは思えませんよ!おやっさん!

#笑える

0
2022年11月23日

ネタバレ 購入済み

キャンペーン

キャンペーン中だったので1巻を読んでみましたが...面白いです。
帰省したいのに帰れず、魔獣に八つ当たりしてる辺りは気になる人も居る様ですが、
むしろ普通の人って感じが有って良いと感じました。
予定組んでた長期休暇、振替無しで仕事放り込まれたら、そりゃキレますってw

父親を尊敬してるというよりはファザコンの気配を感じますが、今後の親子再会を楽しみに待ちたいと思います。

0
2022年11月12日

購入済み

原作

原作のファンなのでとても楽しめました。
細やかな描写のある小説もいいけど、躍動感のあるコミカライズ版もいいですね。

#笑える #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年01月30日

購入済み

めちゃくちゃ面白い

設定がちゃんとしててキャラも立っていて本当に面白い。
なろう系の小説も、ほぼ読みましたが面白かったです。
いい絵師さん出会えて本当に良い作品になったと思います。
お勧めします!

#アツい #癒やされる #ドキドキハラハラ

0
2021年08月13日

U11

購入済み

意外な主人公

ヒロインがお人好しでけっこう好きなタイプですが、主人公はまさかの育ての父親

オマケページに設定が載っていたときは「マジで!?」となりました

……たしかにファザコンだったけども…

0
2021年08月13日

購入済み

小説web版読了済みです

精緻で美麗な絵柄というわけではないものの、バトルシーンでの躍動感や、コミカルなシーンでの表情の崩し方、そしてシブイおっさんをちゃんとカッコよく描けているという点でとても上手な作画だと思います。
小説でもそうでしたが、序盤は主人公がお父さんに会いたいのになかなか会えないという展開でもどかしく感じます。また、そのせいで主人公もずっとイライラしているので、わがままでちょっとイヤな子に見えてしまうかもしれません。本当はすごくイイ子なんですけどね。
次巻以降が本番でしょう。

#ほのぼの #カッコいい

0
2021年05月26日

購入済み

良い意味で表紙に裏切られた

ぱっと見正面の女の子が微妙な絵柄なので避けていた作品。しかし、いざ中身を読んでみると躍動感のある絵柄!カッコいいおっさん!迫力のある戦闘シーン!読まず嫌いだった当時の自分を殴ってやりたい。

0
2021年03月11日

購入済み

2軸のストーリーが秀逸

父親側のストーリー、娘側のストーリーが思いや、別の登場人物が交わることはあるが、実現しないもどかしさがいい。
キャラクターも一人一人きちんと描かれている。
ギルドマスターの立場、冒険者の立場など、それぞれの立場やストーリーが丁寧に描かれており、次巻の購入してしまうかめちゃくちゃ悩んでいます。
買ってしまうと、全巻買ってしまいそうです。

0
2021年03月07日

re

ネタバレ 購入済み

続きが気になる

お父さんがいいキャラでお父さんの今後がすごく気になる!
1巻では親子のホッコリがいいなぁって感じでした。今後は何があるの?って思わせるところがあったのですごく気になります。

0
2021年01月24日

購入済み

ファザコン

王道のファンタジーと言える物語でしょう。
お父さん大好きな感じがまたいいし、お父さんの方はスローライフ感がまたいい。
片足でも充分強いのにランク低いのは逆に凄みがある!
早くお父さんに会えるといいね!

0
2021年01月23日

購入済み

ファザコンですな

人気原作の漫画化、繊細な絵柄で表現した物語は面白くあっという間に読み切ってしまった。

重度のファザコンのSランク冒険者がイケおじお父さんに会うのはまだまだ先の話ですが次作が楽しみです。

0
2021年01月20日

購入済み

こんな娘がいれば・・・。

こんな娘がいれば、冒険者なんて出したくない。この親子の温かい関係が見ていてとっても心がとっても安らぐなあ。この先、再会した時の展開が楽しみ。それにしてもお父さんさみしいよね。

0
2020年12月08日

購入済み

原作小説に劣らない!

原作小説に劣らない、とてもいいマンガです(^^)

0
2019年04月30日

購入済み

俺の娘がこんなに強いはずがない

4巻まで読了

山ほどあるなろう系コミカライズではかなり良作といっていい漫画だと思います
原作は未読ですが書籍版キャラデザをちゃんと踏襲して漫画としても読める構成になっています
作画は抜くところは抜いて書き込むところをしっかり書き込んでいて読んでいて面白いですし
原作のお話しがしっかりしているのか読んでいて続きが読みたくなるいい漫画だと思います

俺tueeならぬ父tueeと言っていいお話ですが娘に対する姿勢は真摯で誠実で非常に好感が持てます
孫悟空を拾った孫悟飯(爺)の苦悩って感じでしょうか。
WEBで読んだ4巻の続きもサブキャラで一気にハネる展開があるので実に楽しみです
長く続いて欲しいですね

0
2021年01月28日

購入済み

当初と印象が変わる

無料で2巻まで。

冒頭は、少女マンガのような絵に少女マンガのような展開。
絵は悪くないがこれはなあ…と思っていたが、その後雰囲気が変わってくる。

キャラはくだけた様子を見せるようになり、2巻あたりからはストーリーにも深みが出てくる。
明確な戦闘シーンは2巻後半からだが、戦闘時の動きの描写も悪くなく、スピード感のある戦闘が楽しめる。

まだストーリーがどう転ぶのか予想もできないが、これなら読み進めてみようという気になるレベルの作品。
現段階ではまだ「秀作」とまでは言えないけれど、悪くないと思います。

#ハッピー #ほのぼの #カッコいい

0
2024年08月09日

HAN

購入済み

アニメ見ました

最近アニメが始まって、漫画を読んでみたいと思っていたところ、お試し読みできたので購入しました。戦闘シーンがカッコいいです。

#ドキドキハラハラ

0
2023年10月16日

Posted by ブクログ

父と娘の絆がテーマの中世風世界が舞台のファンタジー。
続刊を読んでいないため断言はできないが、主人公は赤ん坊の頃から娘を自らの子供として育てており、義理の娘と恋愛関係になるタイプの作品ではなさそう。

丁寧な書き込みと素朴な温かみが共存した作画、そしてファンタジージャンルながらもリアリティのある世界観が良かった。
中でも、娘アンジェリンが冒険に旅立つ前夜に父ベルグリフが説いた冒険者としての心得はじつに納得できる内容で、「自分が冒険に出たとき活用できそうだな……」と思ってしまうほどだった。

ワイルドな外見に反して柔和で面倒見がよく、引退した身ながら老練な戦いぶりをみせるお父さんがとにかく格好いい。彼のキャラ造形が魅力的なため、冒険者として最上位のクラスに到達してなおアンジェが養父を心から尊敬し、強く慕っている設定に説得力を感じた。

ただ、事情があるとはいえ1巻の中ではアンジェが終始カリカリしており、ギルドの備品を破壊したりギルド職員を怒鳴りつけたりするのが目について、いまひとつ彼女を好きになりきれなかった。
苛立ちから敵に凄んだり、モンスターを死体蹴りする表現も安っぽく感じる。
「最強キャラなのに大好きな“お父さん”に会えないことを不満にして荒れる」というギャグ要素なのだろうが、作画の雰囲気がリアル寄りなためかコミカルさが感じられず、笑える印象にならなかったのだと思う。

とはいえ、アンジェリンに好感を抱けるイベントも中盤に組み込まれており、総じて作品としての完成度は高い。
一巻だけでもう充分と感じる作品も多い中、なんだかんだで続きを読んでみたいと思えたタイトル。

0
2021年08月03日

ネタバレ 購入済み

笑っちゃうくらい、休暇がだめになってお父さんに会えないですね。きっとなかなか会えないんだろうなって思いながらも、合えたらいいねって応援しちゃいます。アンジェリカの出生に謎がりそうなのはもちろん、お父さんにも謎がありそうです。

0
2022年09月28日

んー

主人公の態度にイラッとした
自分の都合さえよければ町滅んでもケロッとしてそう

0
2021年02月28日

「青年マンガ」ランキング