【感想・ネタバレ】ハコイリのムスメ 12のレビュー

お嬢様が主人公の少女マンガを読むと、「天然な美少女がみんなに助けられて成長!」なストーリが多いような気がします。
けれど、『ハコイリのムスメ』の珠子は一味違う。
厳しい祖父に育てられた昭和な風貌だけど、好きな男のために東京に行きたいと言い出す感情的な女の子。一方で計算高いところがありながらも、いざとなると詰めが甘くておろおろ。おっちょこちょいなのに、料理は完璧。
そんなギャップあふれている珠子は、人間臭さのある親しみやすい存在。自分がお嬢様であることを受け止めながらも、悩んでいる姿を見ていると、どんどん身近に思えてくる人も多いはず。

そんな珠子は親の命令で、紀之という同い年の男の子と婚約し、東京で同棲することに。
といっても、それは本人たちにとっては偽装婚約。お互いを利用しあうためであり、いずれ婚約は破談にするという裏の約束がありました。
大学入学と同時に始まった、憧れの東京での暮らし。しかし、早くも珠子の恋に変化が…!?
クールな紀之とのぎこちない同棲生活も含め、新たな人間関係に振り回されて、前途多難な珠子の行きつく先はいったいどこ…?

怒涛の展開の連続ですが、それぞれの人物たちの思考がリアルに描かれているので、テンポよく読み進められます!
独特の絵柄に戸惑うかもしれませんが、このテイストだからこそ成り立つ作品なので、読むほどにクセになりますよ。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

s

ネタバレ 購入済み

これは...

家のしがらみというものは、そんなに甘いものではない。
確かに、親の意に反して生きている子供は沢山いるけれども、それは普通の家の話。
成金とは言え、ある程度の規模になってくると、やりたい事が見つかりました、はいそうですか、とは行かないでしょう。
家を飛び出したとしても、幼い頃から暗示の様に言い聞かされてきた価値観は、生涯にわたって罪悪感を植え付けます。
どちらを選択しても辛いでしょうね...
現実的には、けいちゃんと家を継ぐのがベストかな。
紀之さん、結局、1番大事なのは自分なんだよね。
こういう人と結婚すると、不幸になるのよね〜。
紀之さんはこれからも、たまちゃんを1番に考えてはくれませんよ、悲しいかな。
そして一生、俺は好きな事を諦めたんだ感を、事あるごとに匂わせ続けるでしょう。
園田家に収まらない人?
笑止、彼は園田家を継ぐ器ではありません。
園田不動産に勤める人々、その家族の人生まで、背負えないでしょう。
しかし、たまちゃん、何故に自分が社長になると言う選択肢はないのか?
あの気風の良さ、大将の器では?

#泣ける #切ない

5
2022年09月28日

ネタバレ 購入済み

とうとう

ノリユキさんが自分の夢の仕事を見つけました。
タマコの実家の仕事を継ぐ事を辞めると告げたけど
タマコとも別れないって!
タマコも納得できてよかったです。園田家の人に理解してもらえたらいいんだけな。

1
2021年07月21日

ネタバレ 購入済み

みんなの成長がまぶしい!

みんなの成長がまぶしいですね!珠子が優しいだけに家族のことも紀之さんのことも気持ちを大切にしすぎちゃってかわいそうだったけれど、紀之さんに続いて珠子も脱皮するのかなあ?皆に幸せになってもらいたいです。

0
2021年11月11日

ネタバレ 購入済み

やっぱりいいです!
たまちゃんも紀之さんも、素直でいい!!
もう改めて単行本も買おうか悩みます。
次巻楽しみです。

0
2021年07月29日

匿名

ネタバレ 購入済み

とにかくおもしろくなってきたーーー
次回で最終章かな
前はのりちゃんに頼りぎみでうーんってかんじだったけど、たまこちゃんがだんだん男気ましてきたなー。
この感じで最終的に女社長に就任するとかだったらまじでかカッコいいな、勝手な妄想だけど、そんな気もしながら、、
そしたら将来のりちゃんがジャーナリスト、たまちゃんが社長で、結婚しながらそれぞれのことを頑張るってなったらすごい理想的だな

0
2021年07月29日

「少女マンガ」ランキング