【感想・ネタバレ】健康で文化的な最低限度の生活 10のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

・85 浦田の部屋。敷物がダンボール。
・88 奥坂の救急搬送。てっきり詐病かと思いましたよ。
・89 コロナは正面から描くみたい。えみるの同窓会で判明した、彼女のポジション。
・91 係長のスナックママへの切込みが素人じゃない。
・94 不動産取引の仲介するには、宅地建物取引士の資格が必要ですが、ママはもってるの?あと、抜いた分のお金は脱税。角間への暴力を、えみるは石橋だと仮定して動くのでしょうか。マスク姿の怒りに決意も感じました。

1
2021年06月27日

ネタバレ 購入済み

コロナ…

巻末の話で、コロナ禍に入り今までギリギリだった人達が可視化された。というのがとても印象的です。
コロナが本当にいろんなものに影響を与えているなと痛感します。

#アツい #深い

0
2023年03月20日

ネタバレ 購入済み

闇は深い

必要な人には出してもらわんといけんけど、申請も厳しいと言われてるけど、こんな生活保護に関わる貧困ビジネスの問題が漫画にされて、問題の解決はまだされてないと。不正受給した人を問題視するけど、不正受給できるような役所の体制といいかげんな事務処理の方が問題なのでは。漫画にも出てきたけど、証拠を押さえようと張り込んでまでやろうとする意欲を、経費がどうのといって止める上司。問題の認識が現場の職員と温度差あるし、霞ヶ関の役人と同じで、上に行けば行くほど自己保身しか考えられなくなるような役所の体質なのか?そんなんだから、お役所仕事だと、国民、住民のことを考えてない!と思われるのでは。

0
2021年04月04日

「青年マンガ」ランキング