【感想・ネタバレ】ULTRAMAN(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 無料版購入済み

カッコいい

ウルトラマンのボディスーツはメカニックでとてもかっこいいのですが
子供が見るにはかなり残虐で血みどろシーンが多く出てくるので大人向けです。
平凡な高校生が正義のヒーローになっていく様は夢があって良いです。

0
2023年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今後の展開しだいだけど、面白そう。

初代?ウルトラマンが結婚をし、子供が出来、
その子もウルトラマンみたいな、設定。
ギャグかと思う設定だけど、意外にもシリアス系。

0
2013年02月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

初代ウルトラマンが地球を去った後の物語。
原作をよりリアルな設定で再構築してみせているのは、手塚治虫の「地上最大のロボット」を元にした浦沢直樹「PLUTO」に似ている。
絵的にウルトラマンというより完全にアイアンマンなのは気になる所で、怪獣(?)のサイズが今後どうなるのかが最大の関心事。
ラストをケムール人登場で切るのはズルい!気になる!!

0
2013年03月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ウルトラマンの去ったあとでもハヤタ隊員には超人的な能力が残された。さらにそれは彼の息子にも受け継がれ、その息子が主人公。表紙は新たにデザインされたウルトラマン…ではなく、主人公の着る硬化スーツ。
設定は面白いのだけど、絵がちょっと…。線が細くて強弱がないので、見難い場面がある。格闘シーンなどポーズが通常でないところでは四肢がどうなっているのか把握しにくい。

0
2012年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公の父が、実は「ウルトラマン」だったというのを、主人公本人に打ち明けるシーンとかは、スペシウム光線のシーンとかは、インパクトも非常に強くて、面白かった。
つまり全体的に、大コマが多いので、これぞれのシーンのインパクトとかは非常に大きくて印象に残るんだけども、逆にその所為なのか、話の進みが非常に遅いような印象がどうしても残ってしまう。コミック1冊におけるストーリーの「厚み」が、他作品と比べても平均的な「厚み」だとは思うんだけど、どうにも違和感が残る。
週刊誌であれば良いけれども、月刊誌の連載読者だと、これだと緊張感の維持が難しいのでないのか? と勝手に思ったり。

でも絵柄とかマンガのセンスは、とても良いと思う。
自分自身、こういうガチなヒーローものの作品をコミックとして買ったのは、おそらくウン年ぶり。
とりあえず完結巻まで買い揃えたいと思うので、ぜひアツい作品になって欲しいところ。

0
2012年09月20日

「青年マンガ」ランキング