【感想・ネタバレ】センゴク外伝 桶狭間戦記(5)のレビュー

かつてないほどカッコいい今川義元!
そして、もちろんカッコいい若かりし頃の織田信長!
両雄が激突する桶狭間の戦いを濃厚に描き切った今作。合戦自体のしっかりとした描写はさることながら、当時の世相と戦いまでの背景の密度にがっちり引き込まれる。
そして、クドいようだが今川義元が非常にカッコいい!ごくごく個人的で勝手な今までの今川義元のイメージが覆り、惚れた。
『センゴク』の外伝ではあるが『センゴク』未読の方も是非、読んでもらいたい作品。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ購入済み

大名作

2016年05月28日

今作の最後
ダイアローグとダイアリーの記しは作者の才を感じざるを得ない
今川義元怖るべし

0

Posted by ブクログ 2015年07月07日

役者が物語において輝く瞬間は何処か?舞台に立った時に他ならない。織田信長・徳川家康・豊臣秀吉。彼らは戦国時代を代表する一流の役者であり、彼ら三人と関わっていた今川義元もまた一流の役者だった。一流同士が真剣に舞台を演じたのだから物語が面白くないはすがない。同時に、センゴクこと仙石秀久を主人公にしながら...続きを読むも彼が出てこないこの桶狭間合戦を出した事で、彼が一流の役者ではない事をこれ以上無く雄弁に語っているのである。

0

Posted by ブクログ 2011年01月07日

桶狭間でクビを取られる一方の大将、今川義元を美しく描いた最終巻。 もっと暴れて抵抗したとは思うが、この物語は彼が主人公なのだからこれで良かったんだとも思う。 しかし格好良い義元だ、1~3巻の流れは素晴らしい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年01月04日

米と銭、兵制など時代の変革期のまさに狭間に存在する両極端な要素を今川義元(研ぎ澄まされたクラシック)と織田信長(パンク)をメタファーとしておもっくそ詰め込んで時代そのものをデフォルメしたかのように思える桶狭間戦記がついに完結。
緻密なようでいて主題はばっさりデフォルメしている(と思う)ので、作者(と...続きを読むサポートする歴史研究家の方々)の史観が非常にわかりやすく伝わった佳作でした。
それでいて単なる軍記物として読んでも面白い。この最終5巻での今川方の名将、松井、岡部両将の動き、今川旗本衆の戦術確認、それをひっくり覆そうとする織田軍(のこの作品でのアイコン的存在、服部兄弟の持論)など見応えがあります。
その服部兄弟&毛利新助を相手に大立ち回りをする『猛将』今川義元最期の奮戦も講談・軍記などで伝わるものをベースにじっくりとスリリングに描かれています。最期の最期はちょっとできすぎで漫画っぽいんだけれども、でもイイ(・∀・)!!
時代を先取りしていたはずが、いつの間にかその路は本道ではなく先のない袋小路になっていた残念な運命に呑まれる完璧で美しい思想の天才、今川義元の生涯を堪能できる作品です。

0
購入済み

激突

2022年10月05日

特に油断してなかったどころか信長の動きさえ把握していたかのような義元のモノローグがあるため、なぜ信長が勝てたのか、というところの説得力が薄れてしまった気がする。奇跡の豪雨が信長を利したというのはあったのだろう。二人の激突を気候が後押ししたという視点は面白かった。

0

Posted by ブクログ 2013年05月04日

東海道の弓取りと信長との激突をリアルに描いた漫画の最終巻。今までのどの漫画より義元がカッコイイです。

0

Posted by ブクログ 2011年07月23日

いろんな解釈ができる「桶狭間」を、いろんな切り口で見せる戦記。
解説も読み込むといろんなことが見えてくるし、作者の史観も見えてくるような気がするが。

面白かった。
それでいいよね。

0

Posted by ブクログ 2023年05月14日

桶狭間合戦に至るまでの今川・織田両雄の足取りを描く最終第五巻。遂に桶狭間合戦。今川義元の思い描いた秩序立った世は訪れず、まだ戦国の混乱は続くことになる。そしてそれを締めくくる、信長・秀吉・家康の時代へとつながっていく。
雄々しく散った義元の最期、信長との直接の交わりがあればまた時代も変わったのかもし...続きを読むれない。

0

Posted by ブクログ 2011年07月26日

織田信長の戦いといえば有名なものが多くありますが、私はその中でも彼の名前を一躍有名にした「桶狭間の戦い」に最も興味を持っています。

その戦いに関する歴史書を何冊か読んできましたが、それを読むにつれて、相手方の今川義元についても次第に興味を湧くようになりました。

歴史の記録は勝者側からなされて...続きを読む代々伝わっていくことが殆どなので、その戦いの前後で、今川方がどのような動きをしていたのか伝わっていないと思っていました。
ところが、歴史を研究している人は、今川義元が織田信長が活躍する前に、多くの業績を残していることを把握しているようですね。

但し残念なのは、その内容が歴史学者やそれに関する論文においてのみ伝わっているようで、一般に私が読むような本にまで、それらが触れられていないような気がします。最もこの点についても、詳細に調査したわけではないので断言することは憚られますが。。

このコミックは、久しぶりに「桶狭間本」を探してみようかと思ったときに、ヒットした本でした。ヤングマガジンというコミックに5年もの間、連載されていたもののようで、1巻目から惹きこまれてしまいました。

特に、この本は、桶狭間の戦いを、今川サイドからも描写されていて、今までの私の知りたかった内容(例:なぜ何箇所もの砦を確保したのか、家康の位置づけ等)についても触れられていて嬉しく思いました。

また織田信長が義元を討ち取るシーンについても、桶狭間山へ駆け上って攻めるという説をとって描かれていたのが印象的です。さらに、この時期の天候が長期間に渡ってとても悪く、いわゆるミニ氷河期に近い点についても考慮されている点には嬉しかったです。

このシリーズの5巻を通して、作者の宮下氏はとても良く、歴史に関する下調べや現地調査を丁寧にされているなと実感しました。こんな素晴らしい調査結果を、少しのお金を払うだけで享受できる環境にいる現在の私にとても感謝しています。

読み終わって思ったのですが、義元亡き後、歴史上ではダメ大名とされている感のある彼の息子「今川氏真」についても、桶狭間後に、どのような経緯で没落していくのかを調べてみたいと思いました。宮下氏がそれに焦点をあてたコミックを描いてくれれば言うことはないのですが難しいでしょうかね。

2011/1/2作成

0

Posted by ブクログ 2011年01月30日

桶狭間の闘いで今川義元が倒された時、なんだかここまで盛り上がりに欠けるとは思わなかったけど、戦ってこういうものなのかもなぁ。まぁ、本編のセンゴクに期待しよう。

0

Posted by ブクログ 2011年01月08日

今川義元と織田信長の最終決戦の桶狭間です。
少し急いでいる感じを受けましたが、
大変リアリティのある内容でした。

桶狭間の直後、
例えば、義元の首はどのように今川に還されたかなども
物語としてあるとよかったです。

0

「青年マンガ」ランキング