【感想・ネタバレ】自由未来のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年07月31日

夏のハインライン祭。

米ソの戦争のさなか、ヒューの家族は空襲警報を受け、シェルターに逃げ込んだ。2階の衝撃のあと外に出てみると、爆撃前とは似つかわぬ、自然が広がっていた。自然の中でサバイバルをしていると、見たことのない乗り物に乗った未来人が現れる。未来では、人口をコントロールするため、不思議な風習...続きを読むに従って国家が運営されていた…。

ハインライン版の『家畜人ヤプー』とでもいえる作品。中程を過ぎてからの未来の生活の特殊性が非常に魅惑的(蠱惑的?)である。

ストーリーはかなり複雑であるものの、主人公をヒューに限定し、何を行わなければならないと考えているのかを、読者に説明があるわけでもないが、しっかり芯として残しているため、理解しやすい作品であろう。

最終的に、平行宇宙のような微妙にくすぐられる設定にも掠りつつ、時間跳躍と前世代的な未来の社会を描いくことにまとまっているため、SF初心者にも受け入れられるのではないか。ちょっと内容がエログロ的な部分も有るけれども。

訳が浅倉久志ってのも良かったね。矢野徹だと読みづらかったと思う。

0

Posted by ブクログ 2019年10月18日

核戦争後に生き残った人々のサバイバルストーリーかと思いきや、割りと早い段階でその期待は裏切られる。最初はビバヒルでも観てるかの様なアメリカンなノリについて行けなかったが、そこはハインライン先生。書かれた当時の時代背景がビシビシだけど、なんだかついつい惹きこまれちゃう。最終的に満足するから不思議。

0

Posted by ブクログ 2015年09月01日

シリアスなハイラインもの
表紙   6点ヤナセ
展開   7点1964年著作
文章   6点
内容 660点
合計 679点

0

Posted by ブクログ 2015年02月27日

(一部の?)アメリカ人が「自由」というものを
どう捉えているのかの一端を知る。
本当に自由というのは誰かの庇護のもとにはなく
自分の裁量で最良をえらぶのかという信念を。
なんの実用性もない動物にもかかわらず
人類のパートナーとして2度猫を選ぶところは
自由の意味を表す象徴か。(愛玩動物だけど)
そし...続きを読むて、人間のしぶとさを絡めて、
飼いならされた人間には、そういう信念が
時にどれほど鬱陶しく、時に妥協や甘受を
できない人のガムシャラさが愚直に感じるかを。
それから、ちょっと「常識」を別の角度からみたら
どんなに突っ込みどころがあるかも。
核戦争をシェルターでしのいだ一家が
荒野でサバイバルかと思いきや
あんな世界で文明生活をするためのサバイバル、
そして悲劇の先に現れる、サバイバルを脱する
ラッキーな世界。しかし、そこで待ち受ける
自由への闘争と逃走。
日本人は最後まで読んでようやく現代の意味を
感じ取るだろうが、ネイティブには出落に
ならないのかな?

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年12月16日

かなり残念な作品。
まず不貞行為が賛美されるのが残念なのと
主人公が暴虐なのよね。
暴虐行為はしないけど
どこかいやな男。

それでもって結局いってはいけない
言葉も言っているんですよね。
(たぶんもとの国ではその部分は*で隠されているはず)
確定である人種を敵に回しています。

結局世界には入り込...続きを読むめませんでした。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年06月21日

★★★☆☆

積読の棚から文庫本を一冊サルベージしたらハインラインだった。

『自由未来』は核爆弾のショックで未来世界、というかパラレルワールドに飛ばされてしまった数人の男女の話。

科学技術の進んだ未来世界では、イスラム教ベースの宗教が信じられていて、黒人が選民として白人の奴隷を支配している。

...続きを読む冒頭のアメリカ一般家庭の夕べの様子はちょっと退屈なんだけど、異世界に飛ばされた後の主人公ヒューの態度の変化が面白い。

言うことを聞かない息子デュークに銃を突きつけて、言うことを聞かないなら出て行けと迫る。

平時には息子といえど対等に話し合っていたのが、すわ有事となると対応がガラッと変わり、高学歴で弁護士の息子をオロオロさせる。

デュークは嫌なやつだ。

人種差別でエリート主義で、ついでに女性差別もある、アメリカ白人のステレオタイプ。

でも、その考えも強固な信念があってのことではなく、社会一般のものさしにちょっと過剰に適応してしまっているだけで、そう悪人というわけでもない。

逆の意味でいえば黒人のジョーも前半の印象ほど善良なわけではない。

未来世界で選民の黒人として白人の上に立ち、立場が逆転するとジョーはその立場を利用して今までの鬱憤を晴らそうとする。

ヒューが言っているように、世界が不平等なら上にいたいと思うのは、そんなに非難できることではない。

娘のカレンはジョークもわかるいい子だが、結果がかわいそうすぎる。

ちょっと身持ちが悪かったぐらいであんな目に……しかも赤ちゃんまで。

本当に彼女の人生だけは過去を操作して変えてあげたいと心底思う。

ハインラインは右翼的だのナンだのといろいろ批判はあるが、僕は自分の資質が合っているのか、何が問題でそんなに批判されているのかさっぱりわからない。

ハインラインをイデオロギー的に批判している人とはソリが合わないだろうけども、彼が別の作品で書いていた言葉ーー

「人類が発明したものの中で最も偉大なのは政治さ。政治のお陰で僕らは嫌いなヤツらとも共存できるんだ」

ーーを胸に、話しもせずに毛嫌いするのだけはやめようと思う。

0

Posted by ブクログ 2011年09月22日

なにやら、「家畜人ヤプー」を思い出した。思い出したとは言っても、家畜人ヤプーをちゃんと読んだことはないのだが。
アメリカンで軍隊的なマッチョ思考のおじさまがモテモテなお話。詳細は面白いけど、大筋では古臭い感じ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年07月03日

大人のいる「十五少年漂流記」。ソ連からの核攻撃をシェルターでやり過ごした合衆国の一家族のサバイバル。中盤からは、未来社会で生きるタイムスリップSFにがらりと変わった。
冷戦や核戦争、人種についての話題が登場するのも、1960年代に書かれた小説ならでは。前者については、そういう時代だったでスルーするこ...続きを読むとができても、後者については非常に鼻に付いた。数千年後の未来社会でまで、人種という下らない差別で生き方に差が出るもんか。豊田有恒「モンゴルの残光」でも読んでろ。
ハインラインは合衆国が大好きだね~。主人公のおじさまが「アメリカは歴史のなかで最良の国だ」とか言っちゃうし。ねーよw黒人のハウスボーイを雇っている時点で何かに気付け。
若い頃は美人だった奥様をもつ決断力のある五十代のおじさまが、若い女の子とくっつく話と言っても間違えではないと思う。妻がいるのに若い出戻り女と子供をつくっちゃうし。娘も出戻り女も、若い男性よりおじさまにメロメロ。軍隊経験があり規律を求め皆を先導するおじさまと、弁護士で言論や行動の自由を求め父にちょいちょい口答えする息子が対比されている。おじさまが現代に戻り新しい妻と子供と未来を作っていくのに対し、息子は去勢されて薬による幸福につかる日々を過ごす。おじさまが正しくて息子が間違っていると言わんばかりの仕打ちに萎えた。おじさまが正義!って主張にしか読めない。
合衆国万歳な思想にツッコミどころは沢山あるし、好きだと言える登場人物もいなかったけど、最後まで読めたのは、娯楽性の高かったからだと思う。それとも語りの上手さか、ハインラインがエンターテイナーだからか。今読むと時代を感じるのは確かです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年01月24日

冷戦時代に書かれたSF
ハインラインだからもちろん面白くてぐいぐい読んでしまったけど
黒人白人逆転世界を白人主人公目線でサバイバルなあたりが
大変鼻についてちょっと嫌いです

ハインラインって基本サバイバル物なのだなと気付く一冊

0

「SF・ファンタジー」ランキング