ユーザーレビュー
Posted by ブクログ 2017年03月09日
2歳の娘がアニメにどはまりしてて、わたしもはまってしまい、購入。猫たちの心理描写が独特で、うちの死んだ飼い猫もこんな感じだったのかなあ、とか思う。まだ7巻までしか読んでないけど、コッチの今後が気になるので全巻買います!
Posted by ブクログ 2012年05月07日
ここ数巻の中で1番面白い&可愛い!コッチがだんだんいい味を出してくる一方で、チーが少しずつ猫を意識していく様子が、とても微笑ましい。
Posted by ブクログ 2012年05月03日
全ページプルカラーとあってお高い価格ですが、猫好きな方是非オススメです!
チーの愛くるしさに終始悶絶しっぱなしでした。
うちの愛猫を迎い入れた頃とかぶるエピソードもあり、たまらない一冊です。
限定版のチーのストラップ欲しかったなぁ…。
Posted by ブクログ 2012年02月07日
家の猫に似ていて、思わず購入しました。
チーがとにかく愛くるしい…!猫飼いにはあるあるwとなる描写が満載です。
飼い主になる一家も素敵。でもそんなに物を出しっぱにしたらいけないと思います(笑)
あとよーへー、将来いい男になりそう。
猫好きな人も、そうでない人も一度ぜひ。
Posted by ブクログ 2011年12月03日
これはもうジャケ買い!一目見たときから気になって気になって、買ってみたらなんてほのぼのな話。チーかわいすぎ。ボーッしてるのがまたかわいい。
かわいいしか言葉が出てこない、癒し系コミック!
オールカラーなのも嬉しい。
Posted by ブクログ 2010年08月13日
予想以上におもしろい。
猫を拾ってからの普通の日常の話なのにおもしろいです。読んだあとは、気持ちが穏やかになってます。何度読んでも飽きないので、お蔵入りです。個人的に2巻より1巻が面白いですね。
Posted by ブクログ 2009年10月09日
チーの仕草がキュート!
特に、悪だくみするときのチーが一番好きです♪
オールカラーで、読んでいてチーに癒されるマンガです。
Posted by ブクログ 2009年11月29日
悲しくないのに泣けるんですよコレ!ほのぼのほわほわなのに泣けるんですよコレ!たぶん、こなみさんがチーを通して描く優しくあたたかい世界に涙腺が緩むんだなぁ。
Posted by ブクログ 2009年10月04日
チー、大好きです。最高の癒し。
疲れたり嫌なことがあった日に読むと心が和みます。
やはり動物モノは効きます。
アニメ化されてますが、うちの地域では見れず(TT)
Posted by ブクログ 2009年10月04日
チーが可愛すぎる^^
うちでも9年前に仔猫を拾って飼い始めたんだけど、その時はこんな事思ってたのかなー?って考えながら読んだらすごい楽しくて可愛かったv
Posted by ブクログ 2009年10月04日
迷子猫と山田さん家のお話
山田さん家の子供がこけて
そこに倒れていた子猫
山田さん家で飼うことになるけど
ペット禁止マンション
飼ってくれる人を探しているうちに
名前も決まって...というか
子猫が自分の名前だと思ってしまい
そのまま飼うことに...。
ちなみに子猫はメス猫。
Posted by ブクログ 2009年10月04日
かわいいチーちゃんのほのぼの癒し系漫画
2008年3月31日よりアニメ放送開始
月〜金 朝6時40分〜
Posted by ブクログ 2009年10月04日
これやばいこれやばいって呟きながら読みました。人に見られたら通報されるレベルの顔になっていたと思います。
可愛いとかもうそういうレベルじゃない。萌えとか超越している。
Posted by ブクログ 2009年10月04日
書店に勤めていた時に、補充分で入ってくる文庫・コミックの箱の中によく入っていた。
普段、コミックってそれほど読まないというかどれが面白いのか読んでないため判らない。
コミック担当の子に、面白いの?って、聞いたら「ほのぼのだよ〜」と帰ってきた。
買ってみたら、なんともこのほのぼのさとまぬけっぷりがよい...続きを読む。
まあ、拾われてくる仔猫って何らかの問題が(捨てられたり、親とはぐれたりとか)あるのだろうが
チーは、のほほーんとしすぎて親とはぐれて…
こんな仔猫落ちてたら、拾って帰りますって!
Posted by ブクログ 2009年10月07日
飼うなら俄然犬派の私の心を捕らえて離さない猫漫画そのに。チーの可愛さにメロメロなのは私だけではないはずだ。
Posted by ブクログ 2009年10月09日
わぁぁ〜♪可愛い〜♪
本屋でジャケ買いしました♪
仔猫って、本当にこんなこと考えてそう。のんきっていうか、ぽやんとしてるっていうか…。
猫を飼っていたら起こりそうな出来事が(猫視点で)綴られていて、決して変わったことが起こっているわけではないようなのに、凄く惹き込まれます。
"気分がブルー...続きを読むなとき、手に取れる場所に"(帯より)置いておきたい本です。
Posted by ブクログ 2013年02月02日
可愛い!!とにかく可愛いに尽きる!!
飼い主と猫の両方の視点で描いてあるのがいいかなぁ。うちの猫もこんな事考えてるのかなぁ、、、とか考えながらほっこり○
ちなみに、うちの猫もタマゴ型おもちゃで遊ばなかったです(笑)
Posted by ブクログ 2012年01月10日
可愛いんです。ええ、もう、とにかくチーちゃんがかわいいんですの。絵もかわいいし、とくに口調がたまらないんですの。猫好きでなくてもキュンとなってしまう漫画でございますよ。
Posted by ブクログ 2011年02月03日
ある日、公園で転んで泣いてる男の子「よーへー」と
母猫からはぐれてひとりぼっちの子ねこ「ちー」が出会い
物語が始まります。
ひとりぼっちだった「ちー」が、はじめての子ねこに
とまどっていた「よーへー」一家に やがて温かく
迎え入れられ、家族になって行く様子に感動します。
おとぼけ子ねこの「ちー」は...続きを読む、かけがえない家族を地盤に
自分自身で世界を広げ、ねこの世界でも仲間を作っていきます。
一方で、ちーを迎えた「よーへー」一家は「ちー」をめぐる
日常の小さなできごとをはじめ、動物禁止のマンションから
ねこが飼える一戸建てへのお引っ越しを決意するなどの
一大事を乗り超え、小さな命の重みと愛おしさを「ちー」から
教わります。 一見普通に見える「よーへー」一家のぬくもりが、
読む者の心を癒します。
そんな何の問題もないようにみえる「ちー」の日常ですが、
ねこ同士の追っかけっこあり、人間との確執あり…
これほど大好きな家族に囲まれていながら
離れ離れになった「ママ」に対する気持ちは、
まるで人間の心をあつかうように丁寧に描かれています。
母と暮らせない子の寂しさは、案外言葉にできないような
こんなものかもしれないと、本当は物言わぬ子ねこが
主人公なだけに、不思議なリアリティーを感じます。
(本書の子ねこは、かなりおしゃべりですが)
全編フルカラーで、優しい色遣いにもホッとさせられます。