あらすじ
【全巻カバー描き下ろし!WJ連載時のカラーページを再現し、既刊JC37巻を物語の節目ごとに巻を区切り直した全25巻の新装彩録版!※配信済みの『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』から一部加筆、修正しております。ストーリーに変更はございません。】【ページ数が多いビッグボリューム版!】クロコダインとヒュンケルの加勢で、ダイたちアバンの使徒はついにフレイザードを完全包囲! だが、勝利を諦めないフレイザードは生命をかけた驚愕の猛攻に出る!! 勝機が見えない絶望の中、ダイにアバンの教えが甦る…。
...続きを読む感情タグBEST3
이거명작인데어디서꼬엿을까?
ダイの大冒険アニメや来て何年も
何か半分以上ねじれた気がします。
海外ダビングのほうが古くなったのは何かです。
ところで、ダイの大冒険漫画家は5冊まで出ました。
6巻がなぜニュースが眠りに落ちたようです。
Posted by ブクログ
新装彩録版5巻。フレイザード編終幕。炸裂空裂斬。完全版アバンストラッシュ。魔炎気フレイザード。ハドラー復活。さよなら魔弾銃。レオナ救出とパプニカ奪還。キルバーン登場。バランと竜の騎士。マァム離脱。
フレイザード撃破で物語の序盤終幕といった感があります。それはやはり、完全版アバンストラッシュを撃てるようになったというのが印象的だからでしょうか。
「大地を斬り…海を斬り…空を斬り…そして全てを斬る」
この口上は至高。
パプニカ奪還の祝宴で贖罪の使命を与えられ許されたヒュンケル。魔物である遠慮と疎外感から解放されたクロコダイン。公人としてのレオナ、私人としてのバダックと人間性の素晴らしさを描いていて大好き。やはりバダック爺さんはいい。
キルバーン登場したこの辺りから、ミストバーンがよく喋るようになります。そういえば、新アニメではキルバーン喋る時、口元全然動いてなかったなぁ。後に正体明かされてわかる理由なのだけど、腹話術人形と同じと思うので動いていてもよかったのではないかな、思わせぶり演出です。
マァムが転職のために一時離脱。登場当初、戦士である父ロカと、僧侶である母レイラの子供だから、僧侶戦士かなと自称していた彼女。転職で目指すのは武闘家だそうです。いや、回復呪文使える戦士って、結構強いんだけどベホイミ止まりではきついか。父親譲りの力を生かすために武闘家、ということですが『獄炎の魔王』でレイラが盗賊のジョブ経歴もあるので、素早さステも高いのかもしれない。
今では僧侶戦士というと、パラディンが浮かぶのですが、連載当時は上級職は賢者だけだったしな。それにパラディンはタンク職のイメージなので、クロコダインがすでにいるのです。パラディンの攻撃スキルで有名なグランドクロスも、ヒュンケルがグランドクルス使うし。
武闘家と僧侶でパラディンに転職できるナンバリングもあるから、マァムもそうなったりしたかもしれない。まあ、漫画でパラディンだと死亡フラグな気もするけど。
バランが語った、ダイが竜の騎士とはどういうことなのか。それは次の展開になりますね。ダイが見せる超パワーの秘密に関わることで、彼の出自の謎も明かされる大事な物語です。動き出した鬼岩城と、ついに立ちはだかるバラン。
急展開の予感がしたよなぁ、この展開には。