あらすじ
名だたるアニメーション作家による、待望の脚本論集!
個性を確立し、数々の名作を生み出しているそれぞれの作家たちが独自のメソッドを語り、アニメーション制作に求められること、脚本家として求められることを照らし出します。
序章ではシナリオ制作に求められる要素を著者が執筆。
脚本家を目指す方や創作に携わる方、映画・アニメファン必読の一冊です。
■1章:監督・プロデューサーインタビュー
【1-1】押井守(代表作『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』等)
【1-2】片渕須直(代表作『BLACK LAGOON』『この世界の片隅に』等)
【1-3】丸山正雄(スタジオM2代表取締役/代表作に今敏監督作品、細田守監督作品等)
■2章:脚本家インタビュー
【2-1】大河内一楼(代表作『プラネテス』『コードギアス 反逆のルルーシュ』等)
【2-2】岡田麿里(代表作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『さよならの朝に約束の花をかざろう』等)
【2-3】岸本卓(代表作『うさぎドロップ』『ハイキュー!!』『91Days』等)
【2-4】加藤陽一(代表作『アイカツ!』『妖怪ウォッチ』『宇宙兄弟』等)
【2-5】花田十輝(代表作『ラブライブ!』『響け!ユーフォニアム』『宇宙よりも遠い場所』等)
感情タグBEST3
Posted by ブクログ
「シリーズ構成」ってテレビアニメのスタッフクレジットでしか見かけないけど何なんだろう?という長年の疑問が解けた。アニメと銘打っているものの実写にも通じる普遍的な脚本術の話(実際に具体例として往年の名作実写映画である『ローマの休日』が使われている)自分は脚本家を目指しているわけではないので、テクニックよりも今後作品を鑑賞する上で脚本をどう観るか?という視点が収穫。起承転結や三幕構成はテレビシリーズ的で「シーンを中心に脚本を構成する」のは映画的なのかなと思った。後半はアニメを中心に活躍する監督と脚本家へのインタビュー。押井守が相変わらずキレキレw