【感想・ネタバレ】明治緋色綺譚(6)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

u

ネタバレ 購入済み

お兄さんの態度にも臆することなく立ち向かう鈴子の真っ直ぐさがまぶしい。早く続きを読みたくなる、引き込まれる展開。

0
2024年01月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

やはり兄も過去ひどい目に遭ってたんだなぁ。
が、しかし、だからといって、妹を陥れていいわけではない!
がんばれ!

0
2013年03月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

表紙の彼は誰?って思ったら、新キャラのあぶない人遠峰でした。

今回は春時の過去が出て来て、鈴の姉はまだしも、母親の態度を見たら、確かに歪むかもなぁって思いました。鈴と春時の血がつながっていないということも明らかになって、これは津軽もちょっとおだやかではなくなるかな?

津軽と鈴は結局一度も会えないままに終わったけど、次巻の予告でもなんだかきな臭い感じがするし、遠峰の夜会で何か起こりそうです。

0
2013年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんか既に今さらだけど、さがしもの屋の流れなくなったんだね。1.2巻を読んでた時にはさがしもの系がメインで話が進んでいくのかと思ってたのに予想外にドロドロとした話になってる。佐之次から春時に何があったのか語られるが、春時は妾の子だから正妻が辛く当たっていたと。よく読み取れなかったけど、父親にパーティーに連れていかれて橋広というおじさん相手に男娼のような事をさせられたのかな。実のお母さんは春時を恨んでたのかな。そして刺したのは春時なのか、母親が自分でなのか。いずれにせよ、春時も小さい頃から沢山の辛い事を抱えてたからこんなに歪んだんだなって思った。それにしても鈴に対する感情はどーゆうものなんだろう。不幸にしたい、絶望させたいと言いつつ、花嫁にしてあげよう?なんだろうそれ。津軽は津軽で助けるのは常に自分でありたいとかサラッと言ってのけるなんてどーゆう感情なの。最後にはなんとも怪しい遠峰さん登場。なんか怖い。橋広っておじさん男色じゃないのかな。鈴にも興味示してたってこと?最後に出てきた女の人だれ?鈴は春時と血が繋がってないってどーゆうことだろう。もう謎だらけで早く続き読みたい。あとがきに年の差ラブじゃなくてサスペンスになってるって書いてあって笑った。ホントその通りだ。

0
2018年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

兄が妾の子、というのは予想通りでしてが、鈴は誰の子なの。
結婚できるって、父親も違うの?
そして、遠峰、こわい。

0
2018年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

お兄様の過去がある程度まで語られる。
いけ好かないキャラクターだけど、過去話を読んでしまうと肩を持ちたくなってしまうのが人情というもの。
津軽の過去はいつ語られるのだろうか。

0
2017年05月01日

「女性マンガ」ランキング