【感想・ネタバレ】保健室には魔女が必要のレビュー

あらすじ

主人公は、中学校の保健室の先生にして魔女。
自分が考案する「おまじない」を流通させ、もっとも定着させた魔女が選ばれる七魔女決定戦に参加している。
今日も魔女は、保健室にやってくる生徒たちの悩みをきき、それを解決する「おまじない」を授ける。悩みによりそう短編集。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
わたしは魔女だ。
保健室の先生でもある。
雄花市にある唯一の公立中学校で、二年前から働いている。
わたしが勤務している雄花第一中学校には、一年生が四十一人、二年生が六十人、三年生が五十二人、あわせて百五十三人の生徒が在学中だ。
どの子も素直で、礼儀正しくて、目に入れても痛くないほどにかわいい-−−わけがない。
保健室に通ってくる子たちは、基本的に一筋縄ではいかない子が多い。ひねくれ者だったり、ろくにあいさつもしない子だったり、なにが理由で保健室にきたのかすら伝えられない子もいる。
もちろん、無防備で甘えん坊な子も少なくない。それでも、どこかさみしそうな顔をしているのだ。
そういう子たちは、なにかをだれかに話したいから保健室にくるのだろう、と考えて、わたしは根気よく、彼らの話をきく。
江口マリエの場合は、こんな話だった。(本文より)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

中学校の保健室の先生が、実は魔女で、保健室にやってくる生徒たちの悩みに応えて“おまじない”を授ける……設定が面白いなと思った。
保健室の先生は、いつも一緒にいる担任の先生とかとは違う、別格な存在だと感じる。濃密な関係のない立場から客観的な意見を言えるからだろうか。
「自分のきらいなところが消えてなくなるおまじない」とか「お母さんにひどいことをいわなくなるおまじない」などの思春期特有の悩みだけでなく、ストーカー被害やセクハラ被害など重たい問題も描かれているところなど興味深かった。生徒の抱える悩みへの主人公の捉え方に一本芯の強さを感じた。

0
2023年12月15日

Posted by ブクログ

いよいよリアルの世界に生きづらい世の中
孤独を感じ、しかし人との関わりをうまくできず、ひとりぼっちとみられることを恐れる
子どもから大人まで、うつうつと悩む世の中だな
大人にも保健室欲しい
魔女というファンタジーと中学校の保健室という超リアルな場所を舞台にしたのは秀逸、真っただ中の中学生に届けたい。

0
2022年12月27日

Posted by ブクログ

魔女って比喩的な言い方かと思ったが、本当に魔女だった。
それぞれに深刻な中学生の悩みを解決する魔女。
その向き合い方に好感を持った。
魔女という存在のファンタジー感。他の魔女との関係性もおもしろい。
そして中学生の現実の悩み。
とくに2章の悩みの解決方法は良かった。個人に帰結する悩みではないので。
七魔女決定戦の行方も気になるので、シリーズ化してほしい。

0
2024年09月09日

Posted by ブクログ

学校にはおまじないが必要、保健室には魔女が必要…。おもしろい考えだな。悩んだとき、苦しいときに頼るものとして、おまじないは決して悪いものではないんだなぁと感じた。
ミンちゃん先生の魔女としての力と保健室の先生としての力がいい感じに使い分けられていて、かっこよかった。ただおまじないを流通させればいいんじゃなくて、使わないという選択肢を選ぶところが良いなぁと思った。

0
2023年08月29日

Posted by ブクログ

中学保健室の先生、弓浜民生(みんちゃん)は本物の魔女。でも、魔法で色々ごまかして、人として生活している。七魔女の空きが出て、おまじないを多く定着させた魔女が選ばれるため、魔女たちはおまじないの普及に努めている。みんちゃん先生も生徒の悩みに寄り添ったおまじないを作るが、保健室の先生なので、悩みの本質に寄り添って、時にはおまじないに頼らない解決をします。
自分の嫌いなところを消したい
胸を小さくしたい
お母さんにひどいことを言わなくなりたい
目を大きくしたい
特別な人になりたい
嫌いな人を不幸にしたい
小学校高学年から大丈夫な内容なのですが、この本に限らず石川宏千花の本は、小学生だと消化するのが難しいんじゃないかなぁ、というテーマが混ざっていることが多い気がします。

0
2023年07月10日

Posted by ブクログ

比喩じゃなくて魔女が保健の先生。中学生の悩みを聞いて、効くおまじないを広めている。ストーカーやら嫉妬やらセクハラやらをしっかり子どもたちにも考えさせているのが良い。

0
2023年02月25日

Posted by ブクログ

生徒の悩みを聞き、悩みに効くおまじないを教えてくれる保健の先生は魔女だった。
おまじないで全て解決!ではなく、悩みや願いの本当の意味に気づくきっかけを与える。
魔女としても保健の先生としても、真摯に生徒と向き合うみんちゃん先生が素敵です。

0
2023年02月23日

Posted by ブクログ

小高学年〜中学生向けかな?
ルビあり、文字数少なめ、文字大きめ。
その世代の子にはわかるのか、モヤモヤする表現が多め。

主人公は中学校の保健室の先生でもあり、魔女でもある。
タイトルからは、魔女はニュアンス的なものかと思ったら、言葉通り魔女だった。
短編集でもあり、さくさく読める。

0
2023年01月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どうも違うよなぁ、と思うことがあった。いじめに類することがあったときに、同レベルになるから放っておけというヤツだ。泣き寝入りと紙一重のその方法が、功を奏したところを少なくとも私は知らない。やり過ごすための命綱にはなったとしても、解決には到らない。
この物語の魔女がそこに答えをくれた。
その情報を冷静に伝えて、広く話題の俎上にのせればよいのだ。その行動の後ろの妬み嫉みに気づくよう、ハンドリングすればよいのだ。
そんなことを考えさせてくれる本だった。

0
2023年01月06日

Posted by ブクログ

児童書であったがなかなか奥深い1冊であった。
「保健室には魔女が必要」
題名から、学生の悩みを魔法で解決するのかと思いきや‥
揺れ動く思春期時代よ!

0
2023年03月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

保健室の先生は魔女みたいなんだよ〜♡
というお話かと思ったらホンモノの魔女だった…
魔法のチカラよりはフツーに解決…?sしてる。
魔女の世界もいろいろあるんだなぁ…
これ、続きます?

0
2023年02月02日

「男性向けライトノベル」ランキング