長谷川和夫のレビュー一覧

  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    長谷川式スケール開発者による、認知症になった人の世界の見え方がやさしく語られている。

    認知症という病の渦中にいる著者からの文章は、実体験に基づくものであり、介護者の心構えに繋がりそう。
    学生ボランティアで、介護施設で認知症の方とお話したとき、大変失礼ながらぎょっとしてしまった経験を思い出し、「この...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    教科書で何度も出てきた長谷川式スケールを作った人の本を読めてよかった。
    自分の祖母が認知症になりこのスケールを受けた。その後病気で亡くなった。私は介護福祉士として働いているが祖母に何もしてあげることができなかった。何かしてあげていれば孫だけでなく息子や娘の顔も分からなくなるほど認知症は進まなかったの...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    私の祖母も認知症である。その判定時にちょうどこの本に書いてあったアセスメントを受けた記憶がある。それがこの著者が作り出した長谷川式スケールだったことをこの本を読んで初めて知った。

    この本の中で一貫して述べられていたことは、何ら難しいことではなかった。認知症の人を別の生き物扱いする人がいるが、認知症...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    医療者である自分自身、認知症に偏見や思い込みがあったのだと衝撃を受ける。
    認知能、感情脳、そして自分らしさだけの脳が残っていく。
    「時間を差し上げる」がやはり重要なのだと学ぶと同時に、急性期病院では叶わないことへのジレンマに打ちのめされる。
    それから認知症患者に目の前で、「認知機能はだいぶ低いから」...続きを読む
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    長年認知症を専門に研究し、HDS-Rを作った医師。そんな長谷川先生か認知症を発症、そして認知症であることを公表した。認知症が特別な病気ではないと伝えたかったから。2025年、あと2年で認知症の人は700万人になるそうです。年を取ればみんな認知症になる。認知症は暮らしの障害です。周囲の関わり方次第でい...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    認知症のスケールを作った方が認知症になったことで知り得た事をたどってくれている本。私はお年寄りが大好きなのでジャケ買いで読み始めました。認知症は奥深く理解する事で認知を高めて行けると優しい気持ちで接する事が出来ます。
  • 父と娘の認知症日記 ―認知症専門医の父・長谷川和夫が教えてくれたこと
    パーソンセンタードケア

    長谷川先生の日記と娘のまりさんの撮影した写真をもとに、親子の生活がアリアリと浮かんでくる、ホッとする書籍!

    長谷川先生が認知症になってからの苦しさが書かれていると思ったら、楽しみや明るさも伝わってきました。

    下記の一文が印象的でした。
    =======
    「パーソンセンター...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    認知症についての第一人者である長谷川先生の自分が認知症になったことで分かった体験が綴られている本であった。認知症というと、ネガティブなイメージが先行してしまい、何もできない老人といったイメージがある。しかし、長谷川先生はそうではないと言うことを繰り返し主張していた。
    認知症になったからといって、その...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    認知症の方を介護するのは、肉体的にも精神的にも疲弊してしまう印象が強いです。特に周囲の助けが得られない、ヘルパーや老人ホームなど身内以外の助けを借りることが恥と感じる人も未だにいるので、認知症の方も介護する方もまだまだ環境を整える必要がありそうだと感じています。
    自分が将来誰かの介護をするときが来る...続きを読む
  • 父と娘の認知症日記 ―認知症専門医の父・長谷川和夫が教えてくれたこと
    長谷川和夫先生、素晴らしい人生を歩んだ人だったんだなということと、
    自分の優しさで家族関係を温かいものに作り上げていって、
    そして、自他共に居心地のいい環境の中で人生を終えたのは素晴らしい。
    娘さん、やさしい。その優しさはやっぱりお父さんからということも感じた。

    〈本から〉
    生きている限り生きぬき...続きを読む
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    認知症=病気ではない。
    認知症にかかっても当然ながら心はあるし、いたずらな言葉に傷つくこともある。「あなたは私のことを覚えてなくても、私があなたのことを覚えているよ」と伝えるだけでも相手は安心する。
    介護する側からしたら、コミュニケーションに疲れることもあるだろう。本書は認知症の専門家、痴呆症から認...続きを読む
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    平易な文章でとても分かりやすく書かれている。ショックだったのは「認知症の介護は、周りの人がそれに気づいてから、平均8年近く続きます。」と書かれていたことだ。長谷川先生自身、認知症と公表されてからわずか4年でつい先日お亡くなりになられた。母も昨年、アルツハイマーと診断された。ということは母とは後8年も...続きを読む
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    著者は認知症の権威であり自らも認知症になった医師です。認知症の方との関わる上での基本的姿勢などが豊富な知識と経験に基づきわかりやすく簡潔に書かれており、非常に読みやすいです。認知症は誰しもがなる可能性がある身近な疾患ですから、本書に書いてある事は全ての人が理解すべきことであると思いました。特に、認知...続きを読む
  • 父と娘の認知症日記 ―認知症専門医の父・長谷川和夫が教えてくれたこと
     認知症の検査、長谷川スケールを考案された、専門家長谷川先生が、自ら認知症にかかられた。
     しかし、悲観することなく、普通に暮らし、「人のお役に立ちたい」と、講演もこなされていて、「生きている限り、いきぬきたい」という姿が素晴らしい。それを、さりげなくサポートしている娘さん、まりさんの眼差しも暖かく...続きを読む
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    認知症を患っている人について、わかりやすく簡潔に説明されているのでとても読みやすい。
    著者本人が認知症を診る方であり、診られる立場でもあるとの事。文章に優しさが感じられる。
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言

    本当にすごい方の本

    認知症をずっと研究されていた方がご自身も認知症になり、その体験や思いが書かれています。自分の周りに認知症の方がいる方は絶対に読んだ方がいいと思います。私はまだ22歳ですが、それでもとても学びが多かったですし、この先もこの本を何度も読み返すと思います。
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    認知症になった認知症専門医である長谷川和夫氏の著書。
    この方の本(ボクはやっと認知症のことがわかった)を読むまでは、認知症患者の心がどのような仕組みになっているのかわからず、特殊な人だと思っていました。実際に認知症の方と接しても、どうすればいいのかわかりませんでした。
    この本は、長谷川氏の100の言...続きを読む
  • 認知症でも心は豊かに生きている ―認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉
    内容もさることながら、後書きで娘さんが書いている部分が、亡くなる前の父のようで、思わず母にメールで知らせてしまいました。
  • よくわかる認知症の教科書
    認知機能が低下する理由はおよそ70。うち、1番多いのが、アルツハイマー病である。

    アルツハイマー病は、記憶障害が基本にあり、空間認知機能の低下、失見当識、妄想などの症状が現れる。

    患者は思い出せなくなっても、愛情は感じることができる。

    アルツハイマー病の患者さんが望んでいるケアとは、なぐさめ(...続きを読む
  • ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
    認知症専門医が認知症になり、自分の変化を綴る。認知症が痴呆と呼ばれ、患者は放置や隔離されていた時代から現代までどのように変化していったのかの話は勉強になった

    自分の状態も患者を診るかのように冷静に観察している

    認知症は治らない
    でも投薬や適切な環境次第で進行を緩やかにはできる。というかそれしか出...続きを読む