菊池寛のレビュー一覧

  • 真珠夫人
    昼ドラになった、あの!「真珠夫人」を読みました〜。
    ドラマは凄かったけど、原作はどんなかしらね?と兼ねてから興味はあったものの、流行りものは敢えて避けると言う天邪鬼な性格なんで、ずっと読まずにきたのだけれど。。。
    ストーリーの大筋はドラマと大体同じなんだけれど、ドラマの後半の娼館は、テレビの完全なる...続きを読む
  • 貞操問答
    昼ドラで知りました。時間つぶしに読んでみました。一気に読める楽しい展開のストーリーですね。ドラマよりも空想の世界が広がってしまって、ドラマが少しちゃっちい気がしました。ドラマは舞台劇のような感じがしました。 
  • 新撰クラシックス 李陵/山月記(小学館文庫)
    高校生の現代文授業の定番「山月記」の授業が来週から始まります。授業のために、「山月記」以外の中島敦作品も読んでみました1
  • 新撰クラシックス 藤十郎の恋/忠直卿行状記(小学館文庫)
    『忠直卿行状記』『藤十郎の恋』などが目当てで買いました。
    戯曲と短篇で構成された味わい深い作品集。
  • 新撰クラシックス 手袋を買いに(小学館文庫)
    子どもに読んでやった本。なかなかシュールです。かわいい子どもの手がかじかんでしまうので、手袋を与えてやりたい。だけど自分は人間が怖い。そこで、子どもキツネの手だけを人間の手に化かして、うそんこの葉っぱのお金を持たせて、買い物にやるお母さんキツネのお話です。夜中に閉店後のドアを叩いて、たった1人で手袋...続きを読む
  • 真珠夫人 2

    お目目きらきらー

    なつかしや~少女漫画ー!絵がきれええ!!久々にお耽美な世界にひたりましたわー!!真珠夫人ー!!昼ドラでしたっけ?なつかしー
  • 真珠夫人 1

    うおお

    うおおな!!昼ドラ!!メロドラマ!!すげえええ!!大正昭和ロマン!!昔ながらの!メロドラマ!なんかはまるわ!
  • 大阪夏之陣

    50代で読んで思ったこと

    菊池寛がこの題材で小説にしていたことはびっくりした。50代でこの小説を読んでよかったかもしれない。若い時なら良さがわからなかったであろう。出会えてよかった。
  • 応仁の乱

    複雑な時代

    やや文体が難しいような気がした。時代的に戦国時代突入前の複雑な時代を垣間見る感じでした。他の時代に比べヒーロー足りえる人物もいないように思え、感情移入して読む感じではないです。