石川雅之のレビュー一覧

  • 新装版 人斬り龍馬
    人斬り龍馬を筆頭とした、時代モノ短篇集。
    面白す。二本松少年隊の話って前にドラマかなんかなってませんでしたっけ…?
  • もやしもん(9)
    オリゼーがラブリーすぎて大好き。
    話の内容もすごく面白いしタメになるんだけど、オリゼーの可愛さが絶対一役買ってる。この漫画の良さに対して(笑)

    一度サラッと読んで、2回目熟読。
    なるほど~~~~。
  • もやしもん(10)
    アメリカ編。
    だんだん女の格好をしている人達の顔が似てきてる…
    字も極端に多くなる部分があって疲れるけど、面白いので頑張って読みます。
  • 純潔のマリア(2)
     ジャンヌダルクが火刑になった年から22年後、百年戦争は終結する。ってことは、この漫画は、その22年の間の話です。
  • 純潔のマリア(2)
    1巻に引き続き、魔女マリアが争いを止めるために魔法を行使しまくる物語。天使に目をつけられ、お目付け役の鳩が常駐するようになったにもかかわらず、自分の力を使うことを厭わないマリアだが、本巻の最後では……これからどう展開していくのかが気になるところ。

    石川雅之は長編になればなるほどぐだぐだしていく印象...続きを読む
  • 純潔のマリア(1)
    『もやしもん』でその名を轟かした石川雅之が描く魔女物語。魔女といっても主人公のマリアは処女だし、魔法の使い方ももっぱら人間の争いを止めるために用いられる。ただ、あまりにも魔法をおおっぴらに使いすぎたマリアに対して、強力な力を持つ天使が舞い降りてきて警告を下す、というのが一巻。

    石川雅之の凄いところ...続きを読む
  • もやしもん(9)
    長谷川さんがめっちゃお嬢様育ちなのが分かってしまった巻です。
    情報量の多さはすらすら読めず読み飛ばしたくなります…
    が、読むとおもしろいのでいつのまにか読んでしまっています。
  • もやしもん(11)
    現実離れした農業大学のお話です。
    ミス農大落としおもしろかったと言えばそうだったんですけど、
    一歩引いて読んだ気がしないでもないです。
  • もやしもん(10)
    マリーと蛍の相思相愛っぷりがおもしろかったです。
    主人公が主人公らしくメインになるところもあってよかったです。
  • もやしもん(11)
    もやしもん11巻。
    「ミス農大落とし」。さまざまな思惑が交錯する中、
    勝利するのは・・・。
    なんとも、アホらしいw
  • もやしもん(11)
    帰国後の話。よーやく、日本酒の仕込みかー と思ったら、脱線した巻。
    日本酒選びもワインばりに面倒くさいのか。良い酒を知っていくには、自分の舌しかないのか…と。

    菌もそうたが、作中に出てくる女の子達のバニーや牛がらビキニ、ゴスロリ、ジャージ下水着と ね
    何してんだろう、この農業大学は…だったけど、笑...続きを読む
  • もやしもん(10)
    なにが、なんだか分からないままの弾丸トラベル
    どこの国にいるんだ?ってな感じで焦れったい見せ方が憎いけど面白かった。

    菌が肉眼で見えるだけのキャラの薄い主人公、直保だったけど この巻では印象強かったなー。
    兄の方は、逆にキャラ濃いかったが(笑)
  • 週刊石川雅之
    『もやしもん』石川雅之の短編集。

    ものすごい密度と云うか濃度と云うか。ぎっちり作り込まれたオチと線の緻密さに、短編集ながら読むのに相当エネルギー使いました。なんつうか、小説みたいな漫画?内容も大人っぽいもの多し。

    全11作どれも好きだが、「第9週め フランスの国鳥」に『もやしもん』っぽさを感じて...続きを読む
  • もやしもん(8)
    待ってましたビール編。

    個人的にはビールはダメなんだけど、
    これ読んでビールに興味もてた!

    オクトーバフェストは本当に楽しそうに見える
  • もやしもん(6)
    フランス編完結。

    長谷川さんのあれやこれやとか
    沢木の家のもだもだとか
    なんかいろいろあったけど、
    なんとなく大団円??な感じ。

    最後の蛍が沢木をぶん殴るとこが、面白かった。
    マリーはまた出てくれないかなー。
  • もやしもん(10)
    蛍暴走。どこの国に行ってるのか明かされるまでとうとうわからなかった・・・。マリーの我が道っぷりに、親のスネ発動の強烈チート性能。これ結局蛍のゴスロリの理由わかんないんですよねw
  • もやしもん(11)
    「もやしもん⑪」読んだー。日本酒の製造法や箘と医療と国策の不合理な点とか語りたいのだろうけど、それだと漫画として人気でないから、点取りもしなきゃという綱引きが見れて楽しい。
  • もやしもん(11)
    う〜ん、相変わらず面白い。‥若い頃にこれ読んでたら農大に行ったかも。お好み焼き屋のおっちゃんは懐かしい!
  • もやしもん(11)
    ミス農大な話。雑誌掲載時に読者アンケートをとってストーリーを分岐させるとか意欲作

    応募数みると単行本で読んでいる自分が言うのもあれですが、少ないですね。
    雑誌で読む人少ないのかな?
  • もやしもん(11)
    菌もお酒も関係ないミス農大の話。

    ではありますが、わいわいがやがや盛り上がって楽しかったです。

    酒造りの話も進行しているようですし、今後の展開にも期待。