魚谷雅彦のレビュー一覧

  • こころを動かすマーケティング
    顧客の多くが女性である化粧品メーカー「資生堂」で、社長に就任後、魚谷さんは業績を飛躍的に向上させた。男性であり、化粧品メーカーで働いた経験も無い魚谷さんに、なぜこんなことができるのだろうか。私は経営者としての彼の手腕に感動すると同時に、彼のこれまでの経験や、培ってきた考え方に対して、強い興味を抱いた...続きを読む
  • Net Positive ネットポジティブ 「与える>奪う」で地球に貢献する会社
    読み応えがありますが、強い一貫性が発揮されており、多くの内容に共感出来ました。自分自身は出来る範囲で同じようなパーパスを意識してやっていこうと思います。
  • こころを動かすマーケティング
    社会人になりたての人に仕事って?という観点としても素晴らしい。ぐっと来るものがあった。
    マーケティングを学ぶ上では、そもそも何のためにマーケティングがあるのか、その言葉を実行するとはどういうことかがとてもよく伝わってきた。ペルソナとか机上の言葉がリアルを持って伝わってくる。
    マーケティングの手法を学...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    具体的な経験を用いて、巨大企業ドコモのマーケティング戦略(ひいては会社の経営戦略)を変えてきたのが実話をふんだんに取り込みながら説明していて非常に興味深い。
    これを特別顧問という立場から支えたのが、外資系企業であるコカコーラの会長というのも興味深い。

    マーケティングというと営業戦略の一環とかプロモ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    マーケティングとは何かが分かりやすく書かれている。
    著者が日本コカ・コーラの偉いさんだったということで内容にも親近感が湧く。

    仕事は、机に向かってだけするものではない。朝から晩まで、すべての時間が仕事の時間だ。たとえば朝、電車に乗ったとき、昼、ランチを食べに行ったとき、休日に家族と出かけるときもそ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    コカコーラの会長がマーケティングの面白さについて説く本。この本と会ったことを機に、人間心理やマーケティングに興味を持てるようになった。
  • こころを動かすマーケティング
    非常に面白い本だった。マーケティングを学問として捉えるのではなく、あくまで現場の実体験に基づいている。小難しい用語もなく、とても読みやすいが、マーケティングをしていく上でのキーワードがちりばめられている。
    営業としてもぜひ読むべき一冊
  • こころを動かすマーケティング
    マーケティングに関するノウハウ本はあまた出ているがこれはそれらとは少し違う。基本的なスタンスというか考え方を伝えることを主題にしている。単なる成功ストーリーのようだが、その裏にある苦しみは尋常ではないことが想像に難くない。読み返し、振り返ることが必要だと思った。
  • こころを動かすマーケティング
    まず、この本を手に取ったきっかけはマーケティングのことが書かれている本だからと言うこと、それから特に自分の職業に近い食品の会社のマーケティングだということ、また日本コカ・コーラと言う会社は自分たちで商品を生産しないマーケティングしたいの会社で歩ける特色があるということを知ってと言った事でした。

    ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    ジョージア「男のやすらぎキャンペーン」や爽健美茶などを手がけた著者によるマーケティング概論。難しくなくドキュメンタリーのような感覚で読むことができた。もう一度丁寧に読み返したい書籍でした。
  • こころを動かすマーケティング
    こころを動かすマーケティング
    ・instritic value / extrinsic value
    ・基本的な価値(機能/スペック) / 付帯的に加わる価値(エモーション、情緒や感性の価値)心が動かされる価値の創出
    ・マーケティングには両方が必要
    ・コカコーラは後者を100年にわたって変えて来た。
    ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    所詮ビジネス書、さらりと要点を、と思ったけれど、結構ちゃんとよんでしまった。全然テレビ見なくなったけど、ああ、ああいうCMやってたけど、ウラではこんな色々考えてたんだ、と。

    ボトリングと販売は別会社が行うという仕組み

    世界一のブランド

    基本的な価値だけでなく、付帯的情緒的な価値も

    創造的な緊...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    ・市場を伸ばしていく最大のポイント。その方向性を集約しているのが、「ペネトレーション」(浸透率)と「フリークエンシー」(頻度)です。ペネトレーションとフリークエンシーの掛け算によって、消費頻度をあげてもらうことはマーケティングの基本的な考え方です。
    ・将来へ志は常に高く持ちなさい。そして、日々の足元...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    日本コカ・コーラの代表取締役社長(2001-2006)の経験がある魚谷氏の1冊。

    広報や販売に関わってる自分にとっては、とても充実した内容でした。ひさしぶりに、読んでワクワクしたり、読むのが楽しく思った本です。

    内容は、タイトル通りでした。日本コカ・コーラ時代、またライオン在職時代の経験や筆者流...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    ドコモの4スタイル、pro.prime.smart.styleブランド発信の話。

    主役は日本コカ・コーラ会長の魚谷氏とドコモ幹部(特に中村相談役、山田社長)。
    官僚的と言われた社員2万人に変革をもたらした。改めてドコモの底力を知った。
    同時に部活で「見えるリーダー」という方針は間違ってなかっ...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    ドコモの経営者には危機感があった。

    だから外部のコンサルを活用して、組織改革が成功した。

    やっている事は当たり前のことだが、それを愚直にやってしまう所がプロなのだろう。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    会社が変わるために必要なことは何か、ブランドはどうあるべきか。ビジョン、リーダー、マーケティングのあるべき姿を現す名著。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    ドコモの外からやってきた魚谷さんが、おかしいと思ったことをどんどん改革していった記録のような本です。実際に中にいたら言いづらいことも外からの人だからこそ言えたのかもしれません。新規0円は既存の顧客を軽視しているというのは確かにそうだと思います。未だにどのキャリアもやっていることですが、新規契約者数で...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    TOPPOINT 2011年8月号より。

    著者は日本コカ・コーラ会長の魚谷雅彦氏。

    低迷していたNTTドコモを数年で
    顧客満足度の最も高い携帯電話会社に
    変身させたエピソード。

    すべては「お客様起点のマーケティング」。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    一人の実行者がドコモという巨大な会社のマインドを変革させた記録。

    どの企業も同じような問題を抱えている。
    それをどう具体的にアプローチするか、その答えや改善してみようという勇気をもらえる本。

    人を動かすそのアプローチやプロセスは大変参考になったし、様子が目に浮かぶ記述内容で、大変おもしろかった。