魚谷雅彦のレビュー一覧

  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    コカ・コーラ会長からドコモの特別顧問として、
    ドコモのマーケティング戦略を改革したときのリアルストーリー。

    僕はあまり意識していなかったけど、
    ドコモは一時期お客様から見放され、危機的状況にあったそうな。
    そんな中、お客様第一を掲げ、どこも社員の意識を変え、
    3年でお客様満足度トップにまで
    上り詰...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    コカコーラの魚谷さんがドコモの特別顧問としてブランドの建て直しを行ったときのストーリー。
    魚谷さんがいつも主張されている「顧客起点マーケティング」を、いかに規模が大きく、歴史がある会社に浸透させたかというエピソードが伺える。
    そのキーワードは「インターナルマーケティング」。
    一つの目標に向け、社内を...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    あまりに過去の成功体験に縛られていると、自ら変化し、進化することが難しくなってしまう。

    組織というものはうまくいっている頂点にあるときから常に次の変革への準備を始めることが必要
    その改革の方向を決めるのはいつも「それはお客様起点になっているか?」ということ

    ドコモ変革のテーマは、お客様志向になる...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    マーケティングの大切さが非常によく分かる本。
    加えて会社を変えることがいかに大変であるか、
    しかし、変えられないことはないということも同時に分かる。

    ドコモがこのような取り組みをしていたことは全く知らなかったが、
    先日久しぶりにDocomoショップに行ったり、コールセンターに電話した際に
    感じが良...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    公社体質の残る、「鈍重」な組織に対し、自社のあるべき姿を模索し、社内に浸透させていくことで、顧客満足度1位を獲得するに至るまでの過程を、日本コカコーラで「こころを動かすマーケティング」を実践してきた著者のチャレンジで紹介した良書。

    筆者自身、同様の会社で働いており、組織が大きく古い体質が諸悪の根源...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    マーケティングとは、トップダウンで行うものというイメージがありましたが、会社全体、ひいては社員一人一人の意識改革から生まれるものだと感じさせる一冊でした。
    また、「ブランド」を作るのも、同様に顧客接点の場だけでなく、社員の意識作りが非常に大事であることを痛感させられました。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    一人負けと評されたどん底からの再生物語。日本コカコーラの魚谷氏によるMK改革により、お客様志向の会社へと生まれ変わる。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    マーケティングを用いてイノベーションを図る考え方が新鮮。


    Docomoという馴染みのある事例なので、分かりやすく読み進められる。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    元日本コカコーラ社長が、NTTドコモの特別顧問としてマーケティング改革を推進していった3年間の経緯がその本人の手から綴られている。
    ドコモの今の赤いロゴに変わったのもこの間の大きな出来事だったんですね。

    本の章立ては、次の通り。基本的にはこの順番で改革を進めていったというストーリーになっていま...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    マーケティングのケースを学ぶのによい。

    「機能」と「感性」の2点がしっかり響くものになっているのかが大切。
    機能差がほとんどない今は特に後者の「感性」に響く商品コンセプト、プロモーションが大切だ。

    飲料という非常にイメージの湧く商品であるため、勉強になった。

    あの時のCMにはそんなメッ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    飛ばし読みした箇所があり、内容を網羅できてない。けれど学びになるところはあった。コカコーラはブランド勝負、中身は変わっていない。
    ・社会では期限を守る事が良いことだと思われているが、納得がいくクオリティまで先延ばしをする選択。
    ・お客様を考えるは現場が第一。
    ・会社が愛せないでお客様は愛せない。
    ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    プロジェクトは壁があって当たり前。
    マーケターはリーダーというよりもコーディネーター。現場と本部、自社とパートナー、営業とマーケ、それぞれのサイドから動かす。

    お客様が買う現場に兆しがある。時代に即してexternalな価値を見直す。平均よりも突き抜けたものを。ぬるい紅茶は誰も買わない。
  • こころを動かすマーケティング
    鳴物入りで資生堂の社長になり、いよいよ過去に働いていたライオンとユニチャームと提携。変革の請負人としての魚谷氏の人となり、考え方に興味を持ち読む。
    日本コカコーラの社員はマーケティングに特化しているので550人しかいないらしい。魚谷氏は、ジョージアの明日があるさキャンペーンと爽健美茶、紅茶花伝、Qo...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    なぜコカコーラのCMが記憶に残っているのか、よく分かった。マーケティングは、もちろん方法論もあるはずだが、それ以上にお客様のことを徹底的に考える、その姿勢が大切だと気付かされる。なお、何もここに書かれているような大々的なことばかりがマーケティングな訳ではなく、普段の仕事でのお客様への姿勢にも繋がるも...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    魚谷さんの本はおもしろい。ストーリー性があって、全ページ読みたくなる。
    それを我慢して、パラ読みして終了。

    外向けのマーケティングであれば、下記の一冊がオススメ
    こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる


    ■勉強になったポイント
    p.91
    ポジショニングの分解...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    コカコーラ日本で初めて日本人社長になった魚谷氏の本。
    コカコーラというブランドがいかにマーケティングにより作られているのかわかる。
    砂糖水やお茶を広告一つで売り上げを伸ばすのだから。
    販売は、100万台の自動販売機と2万人のスタッフのおかげということだ。

    驚くのは、日本に250万台の自動販売機があ...続きを読む
  • こころを動かすマーケティング
    マーケターとしての心構えとマネージャーとしての心構えが学べる本。内容は至って平凡だが、筆者が経験を垣間見ることができて、おもしろい。ただ、勉強になるかどうかというと微妙なところ。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    実例で書かれているのでドコモで何が起きていたのか分かった。
    どこの会社でも当てはまる改善事例だと思う。
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    会社を変えるのは組織としての意思の強さの問題だと思った。
    組織が一丸となって会社を変えようと思えば、必ず成果はでる。
    そのためには、
    社員一人一人が変革マインドを持ち、同じビジョンを共有すること。
    同じビジョンを共有する為には、トップマネジメントからの明確なビジョンが社員の目線に立って示されることが...続きを読む
  • 会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
    ドコモのブランド力向上に取り組んだ軌跡。
    印象に残ったのは、ドコモの社員個々が、このままではいけない、という危機感を持っていたことが、改革をスムーズに受け入れられた要因となったこと。他者の考えを素直に純粋に聞き入るスタンスが大切、という事だ。