三森ゆりかのレビュー一覧

  • ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門 プレゼン・レポート・交渉の必勝法
    書籍の表紙からは、ノウハウやテクニックを紹介するような印象を受けるものになっていますが、全ての日本人が習得するべき「言語技術」だと感じました。国語の授業で広く習得していくべきものです。
    第1章で、言語技術とは何かが記載されていますので、抜粋します。

    言語技術 ゲンゴギジュツ language ar...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    母国語でできないことは、外国語でできない。当たり前のことが理解されずに、小学校での英語必修化となった今、読むべき本の一つだ。まずは、母国語で伝える技術を身につける必要があると再認識した。そうした力を身につけるための術が、とても分かりやすく書かれている。外国語学習をしている大人にもお勧めの本である。
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    外国語を上達させていくためにはまず母国語を身につける必要がありが外国での言語の学び方との違いや実際のプラクティスなどが紹介されていて参考になる
  • ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門 プレゼン・レポート・交渉の必勝法
    言語技術について詳しく書かれた本。海外と日本の国語学習の違い。分かりやすく話すルール。物事を分析する重要性。など詳しく論理的に分かりやすく書かれた本。神本。 
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    日頃から、私はなぜ人と会話が噛み合わないのだろう?とか、この人はなぜこちらの質問に答えずに違う話ばかりするのだろう?とか、コミュニケーションでの悩みのモヤモヤが一気に晴れた。日本以外の国の教育課程で必ず行われていると言う言語技術が、なぜ日本で行われず、情緒的な日本語鑑賞が優先されているのか。その一方...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    外国語を話そうとするとき、ふと自分が話している日本語そのものに欠陥があることに気付くことがある。「あれ」や「なんとなく」などという曖昧な言葉を使ったり、とりあえず思いついたことを思うままに喋ったり。母国語だからこそそれでなんとかごまかせるが、外国語という自分では不自由な道具を使うときにはそれらが障害...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    文字通り、外国語特に欧米系言語を身につけるための中間日本語のレッスンのうち、表現形式のレッスン。これを外国語教育として日本語でやるのは素晴らしく意味があると思う。が、日本語に主語と目的語を導入せよ、は今一つ同意できないし、話題がかみ合わずに延々話すコミュニケーションが無意味だとも思わない。試験として...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
     日本人と欧米人では考え方が根本的に違う。思考は言葉に影響される。英語やドイツ語などでは主語が無ければ文が成立しないのに対して、日本語は、主客合一の、曖昧で、抽象的な文が成立し、むしろそこに価値を見いだすことがある。
     したがって、日本人は曖昧を好み、欧米人は明確を好む。たとえば絵画鑑賞をしたときに...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    日本と海外(主に欧米)での言語教育の違いを紹介し、外国語を話すためには、まず外国語に訳せる日本語を身につける必要があると主張している。
    ・主語や目的語を省略しない
    ・結論を先に述べる
    ・根拠を明確にする
    ・説明の順序(全体から部分へ、とか)
    などなど。
    非常に納得のできる内容で、今後、会議や報告会で...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    英語を身につけるための本ではなくて、英語でもコミュニケーションを取れるようにするために日本語のコミュニケーションスキルを身につけるのが目的。
    僕が高校までの国語教育に対して抱いていた疑念に見事に応えてくれていて、英語スキルの肥やしにしようと思っていたが、なぜか国語教育の改革の必要性を確信してしまった...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    この年で外国語を身につけたいというよりは、自分は日本語もまんざらにできないのでは?という危惧と猪瀬さんの「言葉の力」、田嶋さんの「「言語技術」が日本のサッカーを変える」で引用されていて、ぜひ勉強しなくてはと手にした一冊でした。
    内容は「目からうろこ」の記事がいっぱいで、このような教育を小さいうちから...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    これを読む前後で、自分の喋り方を意識する度合いがだいぶ変わる。なかなか主語を付けるの難しい…ってほら何か抜けてる。
  • ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門 プレゼン・レポート・交渉の必勝法
    教育者の著者らしく、「言語技術」をいかに教育機関でトレーニングするかという内容(日本ではあまり見ず、それによる課題感も見られる)。したがってこれを読んでも何かが身につくわけではなく、一方で独学でこのトレーニングをするのも難しく、その意味ではタイトルは適切でない気もする。
    が、さすがは教育機関の手法で...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    英語学習のサポートをする仕事を始めたため、目に止まった一冊。外国語を身につけるためには、日本語能力がないと意味がないとある人から指摘をうけ心に引っかかっていたことも読もうとおもったきっかけだ。印象に残っているのは、語順、要不要な品詞の違いから、そのまま翻訳した単語を当てることでは、ニュアンスは伝わら...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    2008年か2009年ごろに当時の会社の先輩から紹介されて購入した本。その後海外への引越し等で紛失。どこに行ったのかと思ったら、偶然発見。

    現在、海外で生活し、英語を日常的に使う環境にある。著者の指摘する日本語と外国語の違いを感じていたが、それを見事に言い当ててくれている。
    ナンバリング、ラベリン...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    この本は、『論理的な表現を身につけるための日本語レッスン』であるべきなのではないか、と思う。
    もし、そうだったら、本書に対して素直に納得できたし、星も5つ、躊躇することなくつけただろう。

    もちろん、本書で紹介されている言語技法は、どれも大事だ。
    身につけておいて、損をすることはないものだろう。
    ...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    日本の教育には、言語技術(language arts)が足りない、という、ぼんやり感じていたことを明らかに書いてくれた本。
    内容は至極納得。外国語を身につけるため、だけでなく、仕事を円滑に進めるために必要なコミュニケーション技術と思いました。日本人でも、仕事ができる人はできている。と思う。

    私の周...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    描写の技術がわかりやすい。子供の教育に参考になる。

    ・欧米の言語教育は技術教科として実施される。
    ・言語技術≒ミュニケーション・スキル
    ・言語技術教育⇒話す、聞く、読む、書く + 考える
    ・言語教育は 言語技術(発信方法)と読書技術(内容形成) の2本立て
    ・読書技術
     -再話(~小4)
     -要約...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
    題名「外国語を身につけるための日本語レッスン」から、なぜ日本語の学習が外国語に必要なのかの疑問が出てくる。

    その疑問から本書は始まる。
    その答えは、「英語を話すときにまず日本語で文を組み立て、それを英訳しさえすれば話が通じるものと思ってしまいがちです。ところが、それではなかなか通用しない(P7)」...続きを読む
  • 外国語を身につけるための日本語レッスン
     英会話を習った事がある人は講師から”Why?"とよく聞かれて返答に困ったことがある経験があると思う。自分もその一人であるが、講師がよく理由を尋ねるのは英会話のレッスンの一環だと思っていたが、この本を読んで外国語習得という以前にコミュニケーション文化や言語技術に対する認識の違いにあるようだ。
     本書...続きを読む