内田春菊のレビュー一覧

  • 愛だからいいのよ
     いろんなとこに書いたエッセイの寄せ集め&描き下ろしイラストやマンガなど。表紙の春菊のカツラの色が4種類あるようだが、だれがそれをそろえるんだ…?
     すごく軽くて読んでて疲れないから、外出時によく持って出ているけど、なにが書いてあったかほんとに覚えていられない、そんな本。友だちの酔っぱらいがタケノ...続きを読む
  • HOME
     のほほんとした四コマが好き。双子の女の子のやつ。ちょっと間違えれば虐待にもとらえられかねないが、周りの大人の「のほほん度」が殺伐としてなくいいかんじ。装丁もいい。頭を休めるのにちょうどいいです。
  • 波のまにまに 古典的女中哀歌
     これは表紙がいいのに、出てこないんだなあ。春菊もノリノリで描いていたことだろう。とにかくラストが衝撃。知ってて読み返すと陳腐なんだけど、一読めのスピード感は気持ちよかった。
  • 彼が泣いた夜
    読むのが少々怖いお話でした。イライラしつつ・・・。(笑)男性が読むには向かない作品ですよね。でも、こういうこと実際にありそうだよなあ。
  • 南くんの恋人
    簡易なタッチの絵とちよみの明るさが余計に悲しさを誘う。私の中で最も泣いてしまう作品。だから封印した。
  • 私たちは繁殖しているレッド
    まんがだから、で読んだけど、子供いっぱいいるとたいへんなんだな、とだけは思った。でも金があればずいぶんラクできるな子育ても、とも思った。
  • 私たちは繁殖しているグリーン
    待っておりました最新作。
    面白いのでつい新書版を購入し続きが読みたくなってしまいます。
    文庫化まで我慢我慢。
  • 彼が泣いた夜
    女を自分の所有物のように扱うよーな男は大嫌いだ。

    でも結局男のほうが力が強いからさ、いくら優しい男だったとしても女はいつもどこかで恐怖を感じてる気がするよ。
  • 愛だからいいのよ
    3人目の子どもを妊娠したまま、2人の子どもを連れて出てはじめた、著者の新しい生活をつづったエッセイ。“慰謝料上等!”の覚悟で調停に臨んだ前夫との離婚、現在の夫ユーヤとの結婚。そして、第4子出産直前にはじめた新しい家族のための家探し…。すべては「愛」だから、何が起こったって幸せなのだ。※いつもながら面...続きを読む
  • 目を閉じて抱いて 5
    津也子さんの性格変わったなあ・・・。花房を女神みたいに思いすぎ、て作者コメントがあったけど、そう思わざるを得ないんです。花房さん素敵すぎ。
  • ほんとに建つのかな
    これまた家が欲しい願望で買った1冊。内田春菊も好きだしね。
    家を建てる過程、苦労などがすごくわかりやすいです。
    ユーヤの両親や子供達の問題にも関わっていて、色々と考えさせられます。
  • 私たちは繁殖しているレッド
    「妊娠中、自分の考えを理由もなく押し付けてくる人や、ネガティブなことを言う人、人の悪口ばっかり言う人は極力避けて避けて避けまくる」けど、案外近くにいるのでそういう人とは普段から付き合わないようにするという点に同感。そうそう、妊娠してなくても心の健康と平安を保つためには付き合う人を選ぶべきだし、自分が...続きを読む
  • 私たちは繁殖しているブルー
    あーあ、あんなにとんがってて、それがカッコよかったのに、やっぱり二人子供がいるとそういう余裕がなくなっちゃうのかなぁ。(2005.4.28)
  • 私たちは繁殖しているピンク
    イエローに続く第二弾。子供が話しはじめる時というのは、多分親にとっては重要な事なのだろうが、所詮ヒトゴトなので、あまり興味はわかなかった。
    面白いなぁ、と思ったのはやはり彼女の世間の無知に対する怒りや冷めた部分。(2005.4.27)
  • 私たちは繁殖しているイエロー
    4冊ある「繁殖」シリーズの第一巻。全く繁殖する気配も予定も気持ちもない私が読んでも面白い!というか、完全にヒトゴトだと思っているから面白いのかもしれないのだが。(2005.4.25)
  • 彼が泣いた夜
    完全に、完全に!!!負けん気の強い女の子向き。女の子なら、読める。でも男の子はたぶん読めない、最後まで。怒るか、悲しくなるか・・どちらかになると思う。負けたくない女の子なら、読んだ後強くなれる。そして、共感したりもできると思う。女の子ならね。
  • 彼のバターナイフ
    あたしがバターで、彼はバターナイフ。
    触れるだけで蕩けるの。

    って感じだったかと。ダンボールの奥底にあるので読み返すこともままならず。多分いつもの春菊節。
  • 目を閉じて抱いて 1巻
    両性具有をテーマにしている。
    でも実際の両性具有者はこんなじゃなくて体力もなくて大変らしい。だからあくまでフィクションでファンタジー。かなり過激にエッチ。
    樹里みたいな女いるいるー!ってトコは笑いのツボ。
  • 目を閉じて抱いて 5巻
    ファンタジーはファンタジーな結末で。
    だからそんな事、実際の両性具有じゃあり得ないんだって。…て考えなきゃエロマンガとして楽しめるよ。
  • 南くんの恋人
    ドラマにもなったねっ、なんか切ないお話だった、読み終わったら( ̄_ ̄|||) どよ〜んってなること請け合いっ