海部美知のレビュー一覧

  • 【無料お試し版】シリコンバレーの金儲け(マネー現代記事付)
    分析の仕方がすごいなぁと思ったお金についてと言うより分析力が書かれている内容の本だった。経済学とか経営学について詳しい人は読んでいて面白いんだと思う。
  • 【無料お試し版】シリコンバレーの金儲け(マネー現代記事付)

    よく研究されてるなあ

    シリコンバレーの経済発展から今日の日本の経済状況を建て直そうと考える著者の分析力が、とにかく詳細で凄いです。国も時代も背景が違うときの経済状況を比較するというのは根気がいる作業ですが、正確なグラフや数字データを元に、お金の流通が本当に「失敗」したといえるのかどうかを、多方面から分析しています。
  • シリコンバレーの金儲け
    米国の開拓史から現在のシリコンバレーに至るまでの経緯を振り返り、英国のジェントルマンと開拓者の関係が栄枯盛衰を繰り返すことで進化して現在のベンチャーキャピタルとベンチャー企業の関係性を形作ったと解き明かすところがとても面白く、その連綿と続くお金儲けの気質には納得感満載です。対して日本の歴史は長く続い...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち

    分かりやすい本です

    この本のタイトルを見たとき、少し難しいかなと思いましたが、読み始めてからは、とても分かりやすく感じました。
    ビッグデータという言葉が先走っている気がしていたので、この本を読んで参考になりました。お勧めしたい本です。
  • ビッグデータの覇者たち
    ビッグデータ周辺のことをおおまかに知るには大変参考になった。中でも、データは石油という考え方は大変参考になった。もっともっと活用できるし、他のものを効率よく動かせるはずである。この本を通じてもっともっとデータ活用について知りたくなった。自分の周りでも活用できることを考えてみようと思う。
  • ビッグデータの覇者たち
    いちおう私も関連の専門家の端くれなのだろうが、この視点は非常に斬新である。
    難しいことを難しそうにこねくり回すのの対極にあるような取り上げ方は多くの点で学ぶ必要がある。
    ビッグデータという主テーマよりも、物事の説明という観点で見習うべき点が多々あるように感じた。
    もちろん、ビッグデータについて...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち
    アメリカ在住の著者がシリコンバレーの空気を感じながら、流行りのビッグデータを解説。Hadoop、Dynamo、S3など関連する技術用語も分かりやすく言いかえて説明しているし、ネットフリックスやオバマ大統領の選挙戦術など具体的な成功・失敗事例もビッグデータを身近に感じさせてくれる。成功事例は、応用のヒ...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち
    書かれている内容については、それなりに学習しているエンジニアやセールスにとってはそれほど目新しいものはなく、書かれた年からも今読んでも知識として得るものは少ないと思われる。が、「そういう旬な知識が欲しいならWEBで見ればいいじゃん」という開き直りのような態度で、ビッグデータというワードをとっかかりに...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち
    平易に書かれているので、ビッグデータを初めて知ろうとする方には良著です。事例も多く、私見を区別されている点もよかったです。ただ、事例が似通っているためか、若干後半が冗長に感じてしまいました。
  • ビッグデータの覇者たち
    初心者にも分かりやすい一冊。
    ビッグデータの意味から、利用法、利用するとどうなるのかが実例とともに紹介されている。
    ユーザーに短いタームで利益を還元することこそが肝要なのだと教えてくれる。
    でも「何をどうやって」は自分で考えなくちゃね。
  • ビッグデータの覇者たち
    属人情報を提供するのに抵抗を感ずるかどうかは、それがメリットとして返ってくるまでのループが明快で短いかによる、という主張は、もっともだと感じた。
    日本がこの分野で頑張ることを著者は期待しているけれど、とても難しいという元からの印象を覆してはくれなかった。
    2012 米大統領選の、オバマとロムニーの比...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち
    ビッグデータの動向をシリコンバレーの視点から捉えた好著、特にGmailなどグーグルの恐ろしいまでの戦略についての解説がとても詳しくて良い、アップル社については意外と批判的であったりするのは日本との空気感の違いだろうか、とても気になるところです。
    ターゲティングできないネット広告はサイトのスラム化の温...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち
    ビッグデータとは何ぞや?僕は技術も経営もオンチだけど、世界を変えるワクワクと怖さが好き。来るべき社会に対してモチベーション上げるには良書。
  • ビッグデータの覇者たち
    入門書
    内容はこんなもんかと思うが、情報の整理が文章に反映されていないのか、話題が飛び読みにくい部分が多い

    2013年に読んでいて、素直に飲み込めたら良かったかも
  • ビッグデータの覇者たち
    「データは新しい石油」という考えはなるほどと思った。もはや非エンジニアの目線で、技術論ではなく一種の産業論というレベルにまで来ているというのはその通りだと思う。扱いの難しいデータではあるが、安全で効果的に利用できる技術、手法の進化がこれからも楽しみでもある。
  • ビッグデータの覇者たち
    ビッグデータの本質とは?

    →データというものは量をたくさん集めて行けば、どこかで質に変わる
    パーソナライゼーションは全数を取り込むビッグデータ技術で可能となる
  • ビッグデータの覇者たち
    ビッグデータを使った事例のいくつかは興味深く読めた。
    1年前の本なので多少中身が古いのは否めない。
    なおテクニカルな内容は無い。

    本書の最終章で述べられていた事項のいくつかは、
    進展があったのでメモ。

    「忘れられる権利」
    2014/5/13
    EU裁判所はインターネットの検索結果に、
    過去に報道さ...続きを読む
  • ビッグデータの覇者たち
    Google Nowは、カレンダー、メール、GPS、マップなどのデータから、利用者が知りたいと思われる情報を知らせてくれる。
  • ビッグデータの覇者たち
    ビッグデーターについて、Googleの面も取り上げて書いてあるので、親しみ深いであろう。しかし、卒論を書くためのヒラメキを与えるようなものが不足しているように思える。
  • ビッグデータの覇者たち
    著者自身が最初に断っているように、ビッグデータの技術的な側面は全く触れられていない。挙げられている実例も有名なものばかりであまり新味はない。
    ビッグテータの持つ意味についてやや間延びしたような印象の論考が書き連ねられており、やや退屈な内容ではあるが、プライベートな情報を差し出すかわりに「お勧め」など...続きを読む