松枝茂夫のレビュー一覧

  • 水滸伝 中
    前半の武松、途中から宋江の英雄譚らしき方向に進むのだが、どうにも浮き沈みが激しい。好漢と言われる男たちも強いんだか弱いんだかわからない。県から県をつなぐ街道には、しびれ薬を飲ませて旅人を殺す一軒家の酒屋。朝廷から地方に派遣された腐った役人。時代の一面を描いているのだろうな。そして梁山泊という権力に抗...続きを読む
  • 水滸伝 上
    ストーリーはマンガ版とほぼ同じ。
    更に詳しいので、話しが飛ばなくて良い。
    ほとんどの漢字にはふりがなが振ってあるので読みやすい。
  • 水滸伝 下
    最後の最後、全64章の第59章になってようやく108人の豪傑たちが梁山泊に集合しました。  そこに至るまでの108人の人物紹介とも言うべき、個別エピソードの数々は多分にご都合主義的、刹那主義的、ハチャメチャではあったけれどそれでも結構面白かったのと比べ、全員揃った後はバタバタと戦の話が羅列されて終わ...続きを読む
  • 水滸伝 中
    いやはや、なかなかもってこれは激しい物語ですねぇ。  上巻の Review で KiKi は登場人物の1人、魯智深について

    あっち(北方版)の魯智深はイマドキの言葉で言えば「フィクサー」だったり「メンター」だったり「プロモーター」だったり「プロデューサー」だったりともっと知的な雰囲気が漂っていたん...続きを読む
  • 水滸伝 上
    文庫本裏表紙の文章にもある「三国志」「西遊記」は子供時代に読んだときからかなり気に入り、ストーリーも詳細まで・・・・とはいかないまでも大筋ではしっかり頭に残っていたのに比べ、こちらの「水滸伝」はほとんど印象に残っていませんでした。  ただ、「北方水滸」を読み始めた際に強烈に感じたのは

    「あれ?  ...続きを読む
  • 水滸伝 下
    悪を憎み、善を助ける好漢達の八面六臂の活躍。胸がスカッとすること間違いなし。

    下巻まで来て、やっと梁山泊の面々の個性が理解できてきた。だって108人もいるんだもんね。仲間思いで後先考えずに行動を起こし、面倒を連れてくる、ひたすら暴れん坊の黒旋風李逵が最高。こんなやつそばにいたら疲れるだけだけど。...続きを読む
  • 水滸伝 上
    武勇に自信のある好漢たちがそれぞれ思い思いに大暴れするお話。
    この物語を通して役人は絶対悪なのらしい。役人を殺したり役人の金を奪うのは好漢として評価をいっそう高めるものみたい。
    こういう考え方はそれこそ悪どい役人に普段からこっぴどくやられてる平民たちの恨みつらみが口伝のかたちでこのような物語になった...続きを読む
  • 中国の思想(2) 戦国策(改訂版)
    戦国時代に遊説家が沢山いた
    それは乱世が続き沢山の国家が乱立していた

    そこで生き残る為の手段、すべてを手中に収めるため
    沢山の人たちが取った行動、雄弁した策とは

    戦国時代の時代背景があり、今の時代にはそぐわないかもしれませんが
    ビジネスも乱立する中、手がかりになればいいと思います
  • 中国の思想(10) 孫子・呉子(改訂版)
    今でも戦術は構成へと繋がるものがある
    歴史の繰り返しの中では代わらないものは後世へ残るのでしょう
    ビジネスや人間関係に取り入れる人もいます
    本を読む事はいい事です。ただ読む事に捕われて自分の考えを
    取り入れないとだめだとこの中で書かれていたりしますので
    奇策を考えておきましょうね
  • 中国の思想(1) 韓非子(改訂版)
    荀子の流れを汲み法術家
    今は、罪や罰の方が多くが語られるが行いには行いの報酬を与えるべきだと

    現代の法でおさめる法治国家の礎に日本にも影響を残しています
    古代中国思想に一番の影響を受けているのは日本だと思います
  • 中国の思想(12) 荘子(改訂版)
    毒にもなる

    荘周が残した対極思想

    人間の心理を深くつき、現実と空想を漂わせる
    劇薬かもしれないし、特効薬になるかも知れない本です
  • 中国の思想(6) 老子・列子(改訂版)
    対極図に現れるように
    すべては流転しているがそれは一定の規則によるものだと
    そして対になるものが存在する
    老荘は難しい
  • 水滸伝 下
    水滸伝は想像を超えた話だった。

    義のために人殺し過ぎ!人攫いすぎ!賄賂ばらまき過ぎ!(笑)

    さすが3巻にまとめただけあって、あらすじ読んでるみたいだった。