ひきたよしあきのレビュー一覧

  • 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。(大和出版)
    自分には合っていた。
    わかりやすく簡潔。ストーリー形式で読みやすい。
    最近固い本ばかりだったのでほっこりしたという気分的なものも加味
  • 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。(大和出版)
    質問はただ自分が知りたい情報を聞くことではなく,相手に気づかせて情報を引き出すことも大事ということを学んだ。一方向ではなく双方向のコミュニケーションを意識していきたい。
  • 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。(大和出版)
    質問の持つ力、効果的な使い方がわかりやすくまとめてあり営業向きだと感じた

    意識的に使い分けられたら、かなり役に立つ

    質問を考える習慣も大事

  • 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。(大和出版)
    人と打ち解けるのがうまい後輩がいる。
    この質問力が高いのだと気付かされた。

    普段からの自己質問によって、質問力を高めたい。
  • 人が動きたくなる言葉を使っていますか
    人が動きたくなる言葉 ー
    この表現自体が人の心を動かす強い力を持ってますよね。
    言葉の力を鍛えて、言葉で世界を動かしましょう、という本。タイトル負けしない盛りだくさんな内容。
    以下、心に残ったところの抜き書き。
    これ以外に、naonaonao16gさんのレビューにコメントさせていただいた「イヤな人と...続きを読む
  • 人が動きたくなる言葉を使っていますか
    先日、NHKスクールでひきた先生の講座を受けて著書にも興味を持った。堂々とプレゼンできるようになるスライドのルールは参考になった。スライドを消す段階までは想定した事も練習した事もなかった。今後、絶対にやる。「物語共有シート」も仕事で役に立ち、かつ相手に自分の熱をうまく聞き手に伝えられる気がした。また...続きを読む
  • 博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方
    ・会議やプレゼンなどの目的を、自分の主体的な目的を動詞化する。一語にして動詞を明確にする。
    ・私たち、とすることで仲間意識を持たせる
    ・例えば、具体的には、要するに、を繰り返すことで短く話すことができる。
    ・人の話をバットで打ち返すのではなく、
    しっかりキャッチして考えて戻す。→テルミーモア (もっ...続きを読む
  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    相手のことを考えず、これだけ書いたのだから理解してくれという感覚で文章を書いていることがあったと感じた。文章を書き出す際は、まず自分のいる立ち位置や状況の説明をすること、そして接続詞を適当に飾りとして付けるのではなく、方向指示器であるという意識で使っていきたい。
  • 20代だから許されること、しておきたいこと(大和出版) 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント
    読みやすい!1章が秒で読み終わる読みやすさ。

    この手の本は何冊も読んできたけど、言ってることは大体似通ってくるね。
    その中でも、著者のストーリーを交えて話してくれると、印象に残りますね〜。

  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    スピーチライターをしている著者が短くても伝わる文章を書くための考え方やテクニックを解説している。
    小学生から大学生まで幅広く授業をしていることもあり内容はとてもわかりやすく、実際に著者が実践してきたことなので説得力もある。
    しかし、ながら本書全体を通した方向性が自分の求めているものとは少し違ったので...続きを読む
  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    ・紹介のあった読む力を鍛える方法については、すぐ実践できる内容で良い
    ・桃太郎を引き合いに出した書き出しと、その後の続け方について、実践的と感じた。
    ・謝罪メールやお礼メールの書き方についても、読もうと思った理由からは外れるがためになった。
  • 20代だから許されること、しておきたいこと(大和出版) 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント
    よくある啓発本、にみえて
    ことばがスッと入ってきて、
    そしてことばにフォーカスが当たってるのは
    ひきたさんさすがだし、
    やっぱり私は「ことば」を大切にしてるんだろうなぁと。


    ▶︎人生の軸をつくる

    エピソードノートをつくる
    何を学び、どんな価値観を身につけてきたかの棚卸し
    自分の人生の点と点をつ...続きを読む
  • 20代だから許されること、しておきたいこと(大和出版) 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント
    自分が死ぬ時どんな弔辞を読まれたいかってこと、言葉を増やすこと、beingに感謝すること、私の大切にしてることがぎゅっと詰まってる本だった☺️
  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    ビジネス文書で大切なことは要点を伝えること。
    そしてビジネスにおける読む力は要点を探すこと。
    というフレーズが刺さりました。

    本や書類にラインを引くのは1ページで1ライン、これで要点を探す力がつけられるとのこと。
    これなら、自分でも日頃から実践できそう。

    またしばらく経ったら読み返したいです。
  • 20代だから許されること、しておきたいこと(大和出版) 「ブレない」「流されない」「迷わない」自分になる6つのヒント
    二番目に好きなものを仕事に。その方が、自分はこんなもんじゃないというモチベーションが続くな。

    進みながら強くなる。傷を負いながらでも進んでいけば、いつか花開く。

    本当に目指したい人間関係は?doingよりbeingを考えて。その人の存在そのものを愛することができるか。そんな関係になりたいな。
  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    文章のプロが書いてるので、読みやすくわかりやすい。
    文章力を磨くトレーニング方法や、ケース別の相手の心を動かす文章の書き方などとても参考になる。

    ・『が』を禁止して、接続詞を使う
    という方法と、
    ・いっきに書いた文章をいっきに削る
    という方法が印象的でした。

    日々できるトレーニングもいくつかあり...続きを読む
  • 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。(大和出版)
    普段、何気ない会話から、仕事の必要な質問まで幅広い状況下で使用する質問。
    質問の仕方によって、相手への印象が変わる、聞き出す内容が変わるなど多くの利点がある。

    ☆日頃から物事に疑問を持って質問脳を作る
    ☆どうして?で分析し、どうしたら?で解決策を考える
    ☆相手を好きになる、もっと知りたいと思う
    ...続きを読む
  • 博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。(大和出版)
    同期の4年目社会人二人と講師との対話形式で構成されており、一つひとつのセクションが適度な長さになっておりテンポよく読み進めることができます。

    ところどころに二人が主人公となったショートストーリーも挿入されていてちょうどよいブレイクタイムの役割を、さらには学習したことをどう実務の場で生かしていくかを...続きを読む
  • 博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方
    コミュニケーションは聞き手と一緒に作っていくもの。自分の心に嘘をつかず,直接相手の心に届き,動かそうとする「言葉の姿勢」を身に着けたいものである。
  • 博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
    文章を短くするには、要約する力が大切。また、伝えたい要点をボカしてしまうと文章は長くなる。報告書の書き方のノウハウや、風通しの良い文章の仕方など、いろいろと書いてあった。非常に勉強になる本だった。