桐野壱のレビュー一覧

  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    この描き手を充てた出版社GJ

    なろうの原作がとても好きで
    ただこの作品はダークで独特の雰囲気があり
    コミカライズされると知っても世界をぶち壊されるようで嬉しくなく
    いわゆる流行りの絵柄でコミカライズされるなら尚更嫌だなあと思っていたのでした。
    だからこの絵柄を持ってきたのはほんとうにナイス人選。出版社ありがとう。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 4巻

    シュールな異世界?

    悪役令嬢ものは巷に溢れていますが、これはちょっと一線を画しています。絵がペン画の味わいが濃い?というか、手描き感目一杯で、ソフトを使った今時の絵と違う世界になっています(もっとも素人なので詳しいことはわかりませんが)
    今回は悪役令嬢とヒロインの心理劇という感じで、大人の味わいですね。
    嫌いじゃありま...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    暗めの絵が素敵

    暗い感じの絵とヒロインのお伽噺風独白が独特の雰囲気を醸し出しております。
    ストーリーも気になりますが、ヒロインの目つきとかを眺めているだけでも楽しいです。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 2巻

    雰囲気が個性的です

    悪役令嬢もののベタな設定ですが、怪物皇帝が独特の雰囲気と世界観を出していて異色です。
    絵も独特な世界観があり、こういうのもいいですね。
    サイコパス的なところがいいですね。
    ちょっとスプラッターな場面がありますが、この個性で、汚さを感じません。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 3巻

    不思議な世界

    設定は昨今のありふれた悪役令嬢ものですが、中身は全く別物です。
    絵の雰囲気や、時には過激な?部分もあったり、何より中心は登場人物の心理戦?
    ベタな悪役令嬢ものには全く無いものがあります。
    この後どうなるか、大変樹気になります。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    今までの悪役令嬢とは違う

    たまたま見かけてサンプルとレビューを読んで購入しました。
    悪役令嬢ものは結構読んできたので最初から違う様子に引き込まれました。
    まず画面が無駄にキラキラしていない。
    最初は画面の暗さに驚きますが、主人公の心情なども読み込んでいくとこの表現は合っているのだと思います。
    続きも楽しみなお話ですね...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 3巻
    罪と罰、その深淵を見せられた気分になりました。

    主人公(捨て悪役令嬢)の考え方、解りました。けれどヒロイン(悪役令嬢)に疑念を抱く怪物(ヒーロー)の考え方、それも解りました。
    次巻の展開も期待大です。

    原作は未読ですが、コミックが完結したら拝読したいと思います。多分、小説のような哲学書...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    独特な世界観

    ありがちな悪女令嬢ものかと思いきや絵のタッチのせいか独特な世界観があり引き込まれます
    ヒーローも優しいだけでないクセの強い人物で本当に信用できるのか危うさがあります
    今後どのような展開になるのか続きが気になる
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    ネットの海を漂っていたら〜

    ふらふらネットを練り歩いていたら、こんな素敵な作品に出会えるとは…。
    最初は、皆様の評価を見て、「あ、暗いのね」からの、試し読み「絵が丁寧、デッサンも綺麗なのね〜」からの、「なんかちょっと深くない?(テンションアゲ)」、「コレ好きかも」という流れで、イマココにおります。
    絵柄は某魔法使いの嫁がお好み...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 2巻

    佳き。

    独特の雰囲気、本当に佳き。
    凄惨な場面も、反って陰惨にならずに済んでいるように思います。
    口承伝承を描いているので、シュールはデフォ、とても愉しいです。

    捨て悪役令嬢に対し、「ヒロイン(=悪役令嬢)」は何故あんなにも憎悪を滾らせるのか、怪物と渾名される王様は「ヒロイン」をお土産に、捨て悪役...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 2巻

    独特のお伽話感

    悪役令嬢ものなのにお伽話風の独特の雰囲気が良かった。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る【分冊版】 4

    独特の世界観

    独特の世界観で深い。余韻が残ります。絵も素晴らしいです。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    今までとは違う悪役令嬢もの

    「捨て悪役令嬢です。噛まない、吠えない良(い)い子です。拾ってください。」

    1巻ラストまで読んでからもう一度、この言葉を繰り返したら、何だか泣けてきました。ありがとうございます。

    久々に、じっくりと読みたい、と期待するコミックです。絵柄、コマ割り、セリフ、全てがもう、期待を抱かせます。ワ...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    絵本の様な

    少し重く絵柄も暗い。でも優しいお話。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    引き込まれます

    悪役令嬢ものが好きなので似た設定の作品を多く読みあさってきましたが、

    こちらの作品は別次元ですね。筆致も独特の世界観で、久しぶりに浸りました。

    続きを読める日がめちゃくちゃ楽しみです。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻

    続きが気になる...

    悪役令嬢ものはいくつか読みましたが、そのどれとも違う、続きが気になる作品です。
    物語が鍵になってるのかと思いますが、それがどう繋がるのか楽しみです!
  • 浜村渚の計算ノート(1)

    好き!

    数学嫌いな人でもついつい浜村渚の数学の世界に引き込まれてしまう・・・そんな本です。
    後々あかされる武藤龍之介の過去にもすごく胸を打たれました。
    個人的にはキューティー・オイラーが大好きです!
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 4巻
     勧善懲悪水戸黄門的な結末(快感)は厄介なもので。現実が複雑であればあるほど悪役令嬢もののニーズは増すのかも。
     ラストがカンナさんの転生シーン。カンナさんサイドのスタート? シナリオを持つ者の視点が愉しみ。
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 3巻

    独特な世界観

    イラストレーターの方が描いておられるからか、とても独特な世界観というか空気感というか。嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、私は好きです。文章で言えば行間に当たるようなところ、描かれていないところにも作者さんの心が入っているみたいです。物語は断罪されたはずの悪役令嬢が生き残り、ヒロインの立ち位置の...続きを読む
  • 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 1巻
    絵が独特。この絵でコミカライズなのかと思ったらイラストレーターさんなのか?納得。雰囲気に惹かれて買ってみたけど面白かったのでなろうも読みに行った。この絵の雰囲気で読んでみたいから続き買おうかな。
    なろうよりもラブ度というか執着度を出して欲しいな〜と期待。