島村浩子のレビュー一覧

  • ワニの町へ来たスパイ
    序盤の展開に面食らって、もう少しで読むのをやめるところだった。ヒロインは、麻薬組織の男をハイヒールで殴り殺した(!)CIA秘密工作員。組織と内部密告者の目から身を隠すために赴いたルイジアナでは、いきなり裏庭にワニは現れるわ、人骨が出てくるわ、隣人や保安官補がズンズン家に入ってくるわ、もう大騒ぎ。こう...続きを読む
  • ハートに火をつけないで
    四作目で、まだ町に来て一ヶ月くらいしか経って無いのに…毎週事件が起きてるようなもの…戦場より危険な町なのでは…

    何者かによって情報をリークされて武器商人から命を狙われ、田舎町に身を隠すことになったスパイのレディング(フォーチュン)
    ただものではない地元のご婦人二名と町で起こる事件に巻き込まれていき...続きを読む
  • ペナンブラ氏の24時間書店
    24時間、いつ訪れても確実に開いている書店。なんて羨ましいと思いつつ読み始めたら驚きの展開だった。
    ライトで魔術的なファンタジー。
  • ロイスと歌うパン種
    古来から伝わるものと最先端のテクノロジーを発酵させるとこんなに面白いものができるのかと、同じ著者の作品を続けて読んで感動した。ロビン・スローンは職人だ。旧作にあたる「ペナンブラ氏の〜」を読んでいるとニヤッとできるファンサービスあり。
    ベオのメールがだんだん長文になっていき(おそらくロイスのメールもそ...続きを読む
  • はじまりの24時間書店
    「ペナンブラ氏の24時間書店」の前日譚で、若きペナンブラが書店員になるまでの物語。
    130Pほどしかなく、1Pの文字数も少ないけれど、この短い中でペナンブラがモー(組織)の“書店”に惹かれていく様が心理的な面も含めて描かれ、「ペナンブラ氏の24時間書店」で語られていなかった部分(ペナンブラはなぜ古い...続きを読む
  • ペナンブラ氏の24時間書店
    ゲームで使っていた中2的な名前をバラされたくないというのは万国共通のネタなんだなと妙な感動があった。
    作中の人物や物や場所など、実在するものとしないものがあり、嘘の紛れ込ませ方が秀逸といえる。いつの日か、創英角ポップ体に隠された暗号も解かれる日が来るのかもしれない。解きたくはない。
  • ペナンブラ氏の24時間書店
    おもしろかった〜。
    ファンタジーなんだけど現実に即していて地に足ついた推理小説……って感じ……? パソコンが大好きでファンタジーとか推理小説が大好きな人はゼッタイ楽しい。
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
    凄腕のヒロインとタフなお婆ちゃんズのアクションコメディが、さらにパワーアップ。
    ヒロインが引っ越してきてから2週間で穏やかな田舎町が殺人者だらけになってることはほんとに驚き。
    ヒロインのかっこよさと憎めない弱さが、なぜか笑いに繋がる。
    このメンバーで一番不安なのは、ガーティの高齢者特有の体力不足を認...続きを読む
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
    婆ちゃんが何回も転ぶ話
    「ワニの町へ来たスパイ」
    シリーズ三作目

    CIAの秘密工作員フォーチュンは、ある事件をきっかけに命を狙われることになり、ルイジアナ州の地味な湿地帯の町シンフルに潜伏することになった。
    だが、シンフルには様々な危険が…

    まず、三作目にして二週間しか経っていないのだが…三作品...続きを読む
  • ミスコン女王が殺された
    色々ぶっ飛んでる小説だけど、一番ぶっ飛んでるのは犯人特定の手段だな。
    どうしてそこから犯人候補に浮上したん!
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
     ワニの町に来たスパイ・シリーズ第三弾。国際武器商人の暗殺リストに載ってしまった女スパイ・フォーチュンが、罪深き町シンフルに身を潜めるようになってから二週間しか経過していないが、早くも三つ目の事件。第一作の事件は、潜入先の飼い犬が白骨死体を掘り起こしてしまったことに勃発したものの、その後の二つの事件...続きを読む
  • ミスコン女王が殺された
    「ワニ町」シリーズ2作目。
    女スパイが田舎町に潜伏しての、痛快ユーモア・ミステリ。

    CIAの工作員フォーチュンは、命を狙われて、南部の小さな町シンフルに隠れ住むことに。
    1作目が解決した翌朝から始まるという、人を食った展開!
    コージー・ミステリでは、普通の町に住む普通の人のはずが身近でやたら殺人事...続きを読む
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
    今回も大いに楽しませてもらいました。いつも思うけどこういう本を読みながらだんだん残り少なくなっていく時の寂しさは例えようもない。でも面白いからどんどん読まずにはいられないし。
    それにしてもフォーチュンがシンフルに来てからまだ2週間とは思えない親密さですよね。人との距離感は時間とは関係ないのですね。相...続きを読む
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
    このシリーズはほんと大好き。今回も腹筋が崩壊する場面が…。どんどん読めるし、場面がリアルに目に浮かぶ。幅広くいろんな人にオススメできます。

    2作目を読んで、アイダ・ベルとガーティのフィットネスの差がわたしにジムに通うことを決断させた訳ですが(ほんとです)あれから1年、3作目のこの作品でさらに2人の...続きを読む
  • 生きるか死ぬかの町長選挙
    面白かった!ドタバタがサイコー‼︎
    ユーモアとコージーとロマンスとアクション、そして友情。あー続きが続きが読みたい‼︎カーターとフォーチュンはどうなるの?気になるわぁ。
  • ミスコン女王が殺された
    やっぱり面白い‼︎ 愉快痛快爽快。前作の「ワニの町へ来たスパイ」をほぼ忘れていて、面白かったという記憶しか残っていなかったが、思い出すように前作の話が散りばめられているので、問題なく読み進められた。この主人公のCIAの凄腕工作員フォーチュン、田舎町シンフルの凄いとしか言いようがないお婆ちゃんコンビの...続きを読む
  • ロイスと歌うパン種
    たまたま知り合いが興味を持った本をSNSにアップしていたのを見て、ついつい入手。

    パンを作るのが好きで、自分で生地をこねたりすることに癒しを感じていたので、この本の内容も大変興味深く読みました。

    ストーリーはファンタジーなのですが、パン作りと新たなテクノロジーが融合したかと思うと、摩訶不思議な菌...続きを読む
  • ミスコン女王が殺された
    期待を裏切らない面白さ。一作目でハマった。二作目も最高。なんと言ってもアイダ・ベルとガーディのコンビが痛快!大好き。こういう老後いいなぁ。海の上のカムデンシリーズみたいな感じもいいけど。気の合う友人は人生に必要不可欠ですね。
    早くこのシリーズの続きを翻訳してください!
  • ペナンブラ氏の24時間書店
    ファンタジーのの世界と、Googleなど最新のテクノロジーの現代社会が上手く調和している読みやすい作品。

    昔からの慣習や伝統を守る年配層と、最新テクノロジーを駆使してロジカルに思考する若者が混じり合う。

    終わり方はハッピーエンドでもバッドエンドでもない美しさがありました。
  • ロイスと歌うパン種
    日々の労働に疲れ果てていたロイスが気まぐれで頼んだデリバリー。その美味しさにつられて常連となったもののその店が閉店することになり、彼女はパン種を譲ってもらう。そのパン種は実に奇妙で、夜中に歌ったり出来上がったパンに笑顔を刻んだりさせる…

    というなんだなんだという序盤から、あれよあれよと不思議な世界...続きを読む