藤代裕之のレビュー一覧

  • フェイクニュースの生態系
    読み終えた直後の、さらりとしたまとめ。

    増えつづけるフェイクニュースに対して、私たちはどうすればいいのか。

    嘘を見抜く、と個人スキルだけでは、もう既にどうにもならなくなっており、ニュースそれ自体の「生態系」を見直さなければならない、と著者は述べている。

    騙された方が悪いだとか、見破るスキルを身...続きを読む
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    フェイクニュースの本かと思ったら、そうではなく日本のネットメディア5つについて取り上げ、その運営の仕方と特徴・比較をしている。わかりやすくそれぞれのネットメディアを開設してくれていて、大変勉強になった。
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    すごくよくまとまっていて、面白い。
    「偽ニュースはなぜ生まれたか」というサブタイトルが象徴するように、WELQ事件などといったフェイクニュースへつながる、ネットメディアの歴史が描かれている。

    当初、2016年夏ぐらいに原稿はあらかた出来上がっていたそうだが、問題意識がうまく表現できていなかったとこ...続きを読む
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
     ソーシャルメディアがどれほど人とのつながりを生み出せるか、自分の成長に役立つか、ポテンシャルを感じとることができる。私自身、Twitterを始めた目的はある分野の人とのつながりをつくることだったし、実際に仲間をみつけたり情報交換をさせてもらったりして活動の幅が広がっているので、共感できる部分が多々...続きを読む
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    これはSNSを利用する上での注意事項やコツなどが一通り網羅されていて、手元に置いて何度か読みたい1冊。
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    終章で書かれていて初めて気がついたのだけども、著者は内閣官房防災ボランティア連携室の政策参与の方(非常勤で無給らしい)。

    ソーシャルメディアというものの紹介や、このメディアを使用するにあたっての注意点や活用法が丁寧に解説されている。また、他書からの引用なども豊富であることや、文章の書き方についても...続きを読む
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    この3日間受けてるデザインスクールの講師の方が書いている本です。
    読みやすいので一気に読めます。

    FBやtwitterなどで漫然と発信せず、他者との差別化や読んでもらえる内容を書くためにどうすればいいのかのヒントが数多く散りばめられており、情報発信の内容を再考するいいきっかけになります。
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    ブログを書いている身として大いに参考になりました。ブログやツイッター等のソーシャルメディアの発信力を高めるヒントが満載です。誰のためのブログやツイッターなのか、改めて考えさせられました。

    著書を読んで、早速自分のブログにもエッセンスを取り入れました。まずは、ブログのタイトルを変更しました。やはり何...続きを読む
  • ネット世論操作とデジタル影響工作 「見えざる手」を可視化する
    虚偽の情報はもっと増える
    テクノロジーで検知するのと、コンテンツは削除することが必要。

    世界の3極化 ってのだと、人口比では、きれいに3分割されるってのが、興味深い。
    西側諸国で36%
    中立のインド、ブラジル、南アフリカ等で32%
    支持側の中国、イランで32%

    一般的なことみたいですね。
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    文字通り日本のネットメディアの覇権をめぐる物語。

    2017年出版と多少古いものの、ネットメディアの歴史が分かって面白かった。
  • フェイクニュースの生態系
    「フェイクニュース」は、今の時代、何らかの形で見聞きする。





    著者は、フェイクニュースは情報汚染であり、生態系の問題と指摘している。個人で見抜けるレベルを超えているからだ。




    テレビやラジオのような既存メディアがフェイクニュースを広める役割を果して、更にはYahoo!のようなポータルサ...続きを読む
  • フェイクニュースの生態系
     ロシアがウクライナに仕掛けた戦争。ロシアの方からのプロパガンダがすごいのですが,それに気づかないロシア国民もたくさんいるようです。今日(2022/03/22)のテレビにも,ロシアの若者が出てきていて,「軍事施設しか攻撃していないと思う」「ほかの国で流されているのは,以前の戦争の映像だ」などと言って...続きを読む
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    フェイクニュースというよりはネットメディアの歴史と現在についての本。

    著者の藤代さんはネットにおけるメディア研究に「ミドルメディア」という新たな枠組みを提唱している。ゼミの論文執筆のために読んだが、かなり勉強になった。
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    なぜ、ネットニュースを見てしまうのか?
    私は1日に1時間を超えるぐらいダラダラと見てしまうことがあります。
    「この行動はヤバい」、「時間を無駄にしている」と思い、「ネットニュースとの付き合い方」を真剣に考えたいと思い本書を購入しました。

    本書は、なぜネットニュースを見てしまうか?という私の問いには...続きを読む
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    ・某雑誌の依頼原稿向けに読んだ。原稿の内容とはあまり関係しないが、日本のウェブで流通するニュース提供者の現状+今までの経緯の整理に良い  
    ・海外のフェイクニュースの動向とかに詳しいわけではないので、そこはなんか別に追う必要があるか
  • ネットメディア覇権戦争~偽ニュースはなぜ生まれたか~
    ジャーナリストであり、ネットメディア・ソーシャルメディアに精通する著者が、ヤフー・LINE・スマートニュース・日本経済新聞・Newspicksという5つのネットニュース界メインプレーヤーの競争と戦略、ジャーナリズムとしての責任の有り方、DeNAのWelq騒動に代表される偽ニュースが跋扈した背景などに...続きを読む
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    SNS(主にブログ)を中心としたネットによる発信をどう鍛えるかが書かれた本。読みやすい文章で構成力もしっかりしており非常に良かった。多分内容としては基礎的なことだと思うのだが、きちんと文章でまとめられた内容で読めたのは良かったと思う。さらっと一回通したので、もう一回読んでみようかな
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    第6章の「大切なことを言い続ける」では
    =何かを伝えたい、つながりたいというのは、
    簡単なことではありません。
    時には誤解を生み、なかなか人とつながれないときもあります。
    それが違ったように伝わったなと思っても、
    自分の気持ちを信じるなら、何度でもそれを言い続けてほしいのです。

     言い続けるという...続きを読む
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    #010 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    津田さんの「情報の呼吸法」を読んで、発信力という言葉に魅かれて読んでみた。著者はアルファブロガーの藤代さん。ガ島通信とやらは読んだこと無かったが。
    ソーシャルメディアで情報を発信していくにあたって使えるノウハウが詰め込まれた一冊。内容は分かりやすく...続きを読む
  • 発信力の鍛え方 ソーシャルメディア活用術
    ソーシャルネットワークでいかに個を確立するか。上位2パーセントのクリエイターの立場を目指せ、と基本的な文章の書き方や情報の集め方、自分なりの加工の仕方などとても実用的で親切な本だと感じました。著者は新聞記者経験をお持ちですので説得力もあります。はじめからうまくかけない、PDCAで自分流を見つけていけ...続きを読む