瀬川明秀のレビュー一覧

  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    著:田中宏隆 , 岡田亜希子、瀬川明秀
    監:外村仁

    世界各地のフードテックカンファレンスに参加した著者達が強く感じているのは、このグローバルで起きているフードイノベーションを、日本流で「正しい方向」に導くことが必要だということである。...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    これは面白い。一気に読んでしまった。自分に身近な食を題材にしているため、読んでいてイメージしやすく、またそれが面白い。
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    飲食業界人の必読書。コロナ前から動いていたフードテックが、コロナ後でどのように変わっていくか、業界の変遷を知るのに十分な一冊。
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    フードテックの海外の事例も含めた最先端の情報が詰まった内容。
    ものすごい情報量だが、日本人の目線で語り尽くしてくれるので、大変理解しやすく、読後は今すぐ動かないとという危機感も感じる。
    こういう海外の情報は得てして海外の本の訳本で日本語化するのが遅くなったりちょっとニュアンスとか例示がわかりにくくな...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    ・スマートキッチン家電、キッチンOSにより、食を通じた自己実現が容易に、更に料理が楽しくなる
    ・代替プロテイン食や完全食の発展により、機能食とコミュニケーション型食が分離していく
    ・エシカル食の発展により、環境に良い食事が好まれる様になる
    ・昆虫食が飼料や食料危機までさまざまな課題の解決糸口になりう...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    食の分野でどんどんテクノロジーが進んでいることに驚いた。ホットクックを持っているのでテクノロジーには少しはついていけると思っているが、培養肉など新しい色のある形については目を見張るものがある。生産者との顔の見える関係もどんどん進んできている私は今この分野で起業したいと思っているがどのようなことができ...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    食の世界にも変化が起きている。

    素材が変わる
    加工が変わる
    買い方が変わる
    料理人が変わる

    素材
    代替肉、培養肉は、とても期待したい。
    食用にされる動物のこともそうだし、
    それらを育てるための環境負荷も課題と
    なっている。

    加工
    料理はこれまで、人の感覚によるところが
    多かったが、そこに科学と...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    非常に興味深く読むことができた本だった。
    ビジネス書というカテゴリーではなく、ドキュメンタリーとしても、今後の「食」の考え方の在り方としても非常に考えさせられる本である。

    本書は、インポッシブルミート等を始めとした次世代の「お肉」のことから、昆虫食、パーソナライズされた食事、人口激増後の食の在り方...続きを読む
  • 知られざる職種 アグリゲーター 5年後に主役になる働き方
    アリゲーターじゃないよ、アグリゲーターだよ。

    書店で探してたところ、意外にも「人事・労務」みたいなジャンルに陳列。

    イノベーション発生のプロセス。

    イノベーションを巻き起こすための行動をやり切るような個人を、企業がどうやって育成していくのか。

    そういったメカニズムを明らかにしようと試みたなか...続きを読む
  • 知られざる職種 アグリゲーター 5年後に主役になる働き方
    アグリゲーターとは、新しい価値を生み出す力を備え、ビジョンを持って企業内外で活躍する人材のこと。

    経験の浅い人や体験のない人は、どれほど含蓄のある体験談やエピソードを聞いても、知恵を掴めない。何かを掴んだと思っても、その多くは知恵として掴むべきものを、単なる知識として理解している。

    それにとどま...続きを読む
  • 知られざる職種 アグリゲーター 5年後に主役になる働き方

    筆者が大変実務的で経歴もあります。グローバルな視点でどんな人財を求めるか?どういったスキルを保有すべきか?
    マクロ経済的な観点などから分析されています。
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    ビジネス書というより、ドキュメンタリーのようなゾワゾワ感が駆り立てられたのでこちらへ!卵はじめいろんなアレルギーで食べられないものが多くその弊害が起きてた人にとっては、未来を眩しいまでに照らしてくれるような、そのアレルギーがあってよかったとさえ思えるような、そんな切り口の感想があるんじゃないかな。
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    フードテックと一口に表される中で、マニファクチュアリングにフォーカスが当たりがちだが、サプライチェーンや販売方法などのマーケティング視点も含め、トータルで知識を身につけるフロー(プログラム)があるのは驚いた。
    確かにヒトのクチに安全を届けることが目的なので、視野を広くもって向かいたいと思った。
    フー...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    食に関わるテクノロジーや企業について知らなかったことをたくさん学べた。農学を専攻する身として、食の未来のミッションにパッションを持って取り組みたい。
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    業界のことを知るには良書。
    400ページあり読み応えはすごいがさまざまな国と企業の今が記載されておりファクトを押さえるにはとても良い。
    例えば海外の事例も多くて英語の翻訳本だととても読めないが、日本の書籍なので難しい内容も理解できるように噛み砕かれていた。

    食の価値の再定義
     昔は大量生産大量販売...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    いま食の世界にこんなにもテクノロジーが入ってきているのか!!と、知らない事だらけでした。
    コロナ禍を経て、どういう食生活を送りたいか、どういう未来が欲しいのか、再考を求められている時期なのかもしれないなぁと思いました。
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    自身が想像してた未来の「食」がすぐそこまできているのだと思い知った。話題の植物肉を一例に、キッチンのハイテク化(本書ではキッチンOSと呼んでいた)が当たり前になるのだ。いままで効率性を重視していた「食」が健康やコミュニティ、表現など様々な側面をもち、必ずしも効率性だけが必要ではないのである。そしてそ...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    非常に広い範囲にわたってフードテック関連のファクトや事例を調べてある。フード関係のビジネスを行なっていくには必須文献と言えるのではないか。・
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    フードテックの最前線の実例が色々と紹介されていて興味深く読めた
    レシピをダウンロードして調理法などが自動で設定されるスマート調理具や、DNAテスト結果をもとに個々の買い物客に対して最適な食材をすすめる店など。
    スマート調理具の代表であるInstantPotは全米の家庭の2割に普及しているそうだが、こ...続きを読む
  • フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義
    食の最先端について学べた。

    興味深かったのは「今まで人間はテクノロジーを時短を目的として活用してきたが、これからはエンリッチの時代」という主張。

    ただシンプルに美味くて安全なものが安く手間なく食べられるというだけでなく、
    ・誰かと時間を共有しながら食べる時間
    ・食を通じた自己表現
    ・料理の工程を...続きを読む