問う方法・考える方法 ――「探究型の学習」のために

問う方法・考える方法 ――「探究型の学習」のために

825円 (税込)

4pt

4.4

私たちは自分の人生の中で出会うさまざまな課題を、見つけ、調べて、解決することが求められる時代に生きている。日常の関心を一歩前に進め、「対話」を通じて学びを広げよう。生徒と教師に向けた「探究型の学習」のためのテキスト。

...続きを読む

問う方法・考える方法 ――「探究型の学習」のために のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月08日

    探索学習の教室を想定した本であると思うが、「探索的に学ぶとはどういうことか」、探索的かつ論理的思考のプロセスをとことん丁寧にかみ砕いて書かれており、実務家としても学ぶことが多かった。数多く出ている研究や論文の入門書より優れて分かりやすく、たとえば社会人でこれから大学院入学を検討している人にも「研究と...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月17日

    高校の総合的な探究の時間向けの教科書となる本であるが、大学生でも通用し、かえって大学1年生向けの教科書として優れているのかもしれない。
     議論の仕方だけでなく、論文の書き方まで懇切丁寧に書かれているので、卒論執筆にも役立つのかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月03日

    VUCAの時代を生きていく私たちは、生涯、知的に探究を続けていくことが大事になってきている。だからこそ、何をどのような価値や方向性に基づいて学び、それを何に活かそうとしていくかという「学びの履歴」が「学歴」として問われていく時代になるのだ。そんな中、学校教育で大事にすべきことは何なのか、どうしたら著...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月08日

    [読書]4 問う方法・考える方法 河野哲也(2021)
    第一章 「探究」とは何か
    第二章 探究的な学びとは何か
    第三章 探究方の授業と哲学対話
    第四章 文献収集と読み解き方
    第五章 プレゼンテーションの仕方
    第六章 レポートの書き方

    今週末の読書会の課題図書。来年度から高校で始まる「総合的な探究の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月10日

    高校教育では、総合的な学習の時間が総合的な探究の時間に変わる。探究的な学習を進めるに当たって、哲学対話のやり方、文献の探し方、プレゼンテーションの仕方、レポートの書き方を詳しく説明している。小学校の総合的な学習の時間にも役立つ。

    0

問う方法・考える方法 ――「探究型の学習」のために の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくまプリマー新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

河野哲也 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す