SWITCH(スイッチ)オートファジーで手に入れる究極の健康長寿

SWITCH(スイッチ)オートファジーで手に入れる究極の健康長寿

医学界大注目! 「オートファジー(細胞のおそうじ機能)」のスイッチを入れて、病気や不調を跳ね返す!


■人の身体は数十兆超の細胞からなり、「人間の健康」とは「細胞が健康であること」にほかなりません。そして細胞の健康の鍵を握るのが、本書のテーマである「オートファジー」という細胞内おそうじ・抗菌機能(細胞内の不要物・異物・細菌を処理し、使える物はリサイクルする)です。2016年に日本の生物学者、大隅良典氏が「オートファジーの仕組みの解明」でノーベル生理学・医学賞を受賞しました。オートファジーはいま最も注目されているテーマです。

■オートファジーはすべての細胞に備わっていて、正常に働いていると、細胞の健康が保たれ、ひいては健康長寿を実現できます。ところが、現代人は栄養過剰のためオートファジーがきちんと働きません。その影響が加齢とともに積み重なり、生活習慣病などの病気や不調を引き起こす原因になっています。
本書は、オートファジーの仕組みをわかりやすく解説するだけでなく、眠ったままの「オートファジー」のスイッチを無理なく起動させる方法を提示します。

■オートファジーについて知れば知るほど、世の中の多くの効果があるとされている「健康法」や「食事法」は、結局、オートファジーを動かすための手段にすぎないことが明らかになってきます。「健康法」はいろいろありすぎて迷っている(あるいは信用できない)という人にもおすすめです。

...続きを読む

SWITCH(スイッチ)オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年12月01日

    これが本当なら、身体に良いと思って摂取していたものが大きく変わった。
    マカデミアナッツを摂ってみるかな。

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月24日

    元々はダイエットの文脈で”アートファジー”に出会ったのだが、その後いろいろ調べていると、単純な16時間ダイエットとかではなく、老化防止や疾病予防に効果がある(というよりこちらが目的)ということで読んだ。

    身体の生体メカニズムから詳細に書かれていて、とても勉強になるし腑に落ちることも多かった。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月02日

    オートファジーについて、原理と実践方法を科学的にエビデンスベースドで書かれており良書。現代病はこの飽食の環境が引き起こすエラーであることがよく分かる。無闇にプチ断食を続けるのではなく、mTORのオンオフを意識した食生活をしていきたい(が、なかなか食後のデザートがやめれない)

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月16日

    健康への道は、
    低糖質、高脂質、低たんぱく質の食事。つまりカロリーは脂質から摂取。
    特にたんぱく質は、1週間で3日25g以下の日を設定。
    間欠的断食。朝食抜いて16時間の断食時間を確保。
    カロリー制限。沖縄県の伝統的な食事を参考にするなら、1780kcal。
    断食の実践。自然の摂理に従うなら冬に実践...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月04日

    オートファジーや栄養について詳しく書いてある。ケトーシスとオートファジーの活性化を年間を通して切り替える。低糖質、低蛋白質、良質な脂質、低カロリー。抗酸化物質のとりすぎも癌のリスクがある。

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月28日

    「オートファジーとは-細胞内で老化した器官を再利用したり、病原菌や有害物質を取り除いたりする、細胞の自己浄化作用のこと。すべての人が備え持つ、アンチエイジングと健康長寿の鍵だ。」(本書カバー袖部分より)

    著者は、弁護士からビアパブのオーナーを経て生物科学の研究者になった異色の人。生物学に関する大学...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月27日

    アンチエイジングの鍵となる細胞の掃除機能「オートファジー」について解説した一冊。老化の本で頻繁に出てくる「オートファジー」について丸ごと一冊かけて深堀りした内容なだけに、歴史からメカニズム、オートファジーを活性化させるための方法までかなり細かく解説される(イースター島で老化の謎が解明されたというのは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月17日

    オートファジーについて。1日5-10本論文を読み、合計18000本読み、自分でも実践してる人の著作。

    「朝飯抜くと16時間空腹でオートファジー発動する」「パレオダイエット(石器時代の食生活)」など、高城剛さんと言ってることが似てる。

    成長止めるとオートファジー発動するのも面白かった。

    ダイエッ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月03日

    各章で低身長の人の遺伝子や沖縄や修道士の食習慣などを例にデータを示しながら科学的な食生活を説明して、最後の章に具体的な食習慣をどうすればいいかとまとめる、という構成。
    沖縄や修道士の例などは興味深かったけど、結局この知識をどう生活に落とし込めばいいのかは分かりづらかった。サーモンを食べる頻度を増やし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月30日

    ・自分でやってみようと思うところ

    ・乳製品を控える
    ・肉を控える
    ・間欠的食餌でオートファジーを活性かさせる
    ・タンパク質は糖質と同じくらいインスリンが分泌される
    ・午後七時までは夕飯を終え、16時間の断食をする。コーヒーを飲む

    0

SWITCH(スイッチ)オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す