無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平と女子学生・西之園萌絵が、この不可思議な密室殺人に挑む。新しい形の本格ミステリィ登場。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ 2023年11月20日
2023年の100冊目の本
タイトルはよく聞くけどまだ読んでなかった作品。
理系人間が理系ミステリーに挑んでみた。勝敗はお察しで。
制御系とかやる人は大好物じゃないかな?あんまり専門じゃないけどニュアンスはわかるから大分楽しめた。暗算だけは理解できない。
ミステリーとしてもクローズドサークルなう...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年10月27日
動機には感情的な理由が必要で、トリックは犯人が逃げるために必要というミステリーの常識を覆す作品でした。
トリックは四季の思考を表現するために設定されたものであり、そこにいくまでの余計な描写(なぜそうしたのかの、心理的な理由づけ)がないので、スマートで見事な展開でした。
犯人がここまで神格化されるミス...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年10月04日
意外と物語のトリックや結論に近いところまではたどり着けたけれど、それはきっとこの作品に影響された作品を今まで読んできて、現在が令和で、私は平成をすごして今令和に成人した社会人だからなんだと思う。
きっとこれが刊行された頃に読んでいても、一度友人に勧められた高校生の頃に読んでいても結論にはたどり着けな...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年11月24日
面白かった.
小学生の時に、ドラマを観ていた記憶が(ほんの)微かにあった状態で読んだ.思い出ではないらしい.
当時は後半の展開が意味不明だった(それはドラマのせいかも知れない)記憶があるが、工学系の学生となってしまった今となれば、容易に理解できた.
正直、Fの意味付けの荒唐無稽、無理矢理感はかなり感...続きを読む