晴れたら空に骨まいて

晴れたら空に骨まいて

814円 (税込)

4pt

散骨という葬送は、「スタイル」ではない。
死者とともに生きようとするときの大きな支えになり得る。
――平松洋子

愛する人を喪った人々がたどりついたそれぞれの自由な弔いの形とは――。セーヌ川、珊瑚の島、ヒマラヤへの散骨の旅、絶句するようなハプニング、そして新たな出会い。涙と笑いで彩る、「別れ」の先に生きる人々を深くユーモラスに描く爽快ノンフィクション。著者自身の体験を描いた文庫書下ろし新章収録。

注目の著者が描く「誰かがいない世界」の歩き方。

詳しい情報を見る

閲覧環境

晴れたら空に骨まいて のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ずいぶん前に買って、置いておいた本。
    ふっと立ち昇る死の匂いにつられて読み始めた。
     
    散骨というスタイルは共通しているけれどそれぞれ異なる人生を送った人たちのお話。残された人の語り口が必ずしも重く暗いものではないことに少し驚き。

    0
    2024年09月06日

    Posted by ブクログ

    『目の見えない白鳥さん〜』『パリでメシを食う。』に続き3作めの川内作品。
    愛する人を散骨という形で送ることにした人たちのお話。

    川内さんの書くさっぱりした文章が好きです。
    パリの話を読んだときからすごい人だなと思ってたけれど、
    今作の描き下ろしのお父さんの話を読んですこし納得しました。

    悲しみの

    0
    2023年01月04日

    Posted by ブクログ

    文庫本にしか載っていない著者のお話が載っていたので、また再度読み返す形になりました。何度読んでもココロ熱くなるお話ばかり。また、少し先に読んでみたいと思える本です。

    0
    2022年04月27日

    Posted by ブクログ

    散骨をされた6つのものがたり。
    「誰かが愛した誰かの話を聞き、その記憶を自分の中に取り込んだ時、世界と自分の境界は限りなく曖昧になる。そして、その無数の見知らぬ人々も、いつしか〈私〉になるのかもしれない。」
    そして、川内さんを通したものがたりが自分の中に取り込まれた感覚になりました。

    0
    2022年01月12日

    Posted by ブクログ

    私も散骨して欲しいな
    自然に帰りたい
    いつか散骨が主流になっちゃったりするんだろうか
    でもみんなが散骨したら、それはそれで環境問題になったりするのかな
    っていうか違法じゃないんだ!

    など、色々なことが次々に思い浮かぶ本だった
    死についての話なのに、なんだか清々しいのが不思議
    著者のことは、もっと恵

    0
    2024年08月14日

晴れたら空に骨まいて の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    講談社文庫 の最新刊

    無料で読める ノンフィクション

    ノンフィクション ランキング

    川内有緒 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す