ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)

社会・政治 9位

ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)

836円 (税込)

4pt

児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    講義で教われないこと

    教員をしています。この本で書かれていることを知らずに過ごすことで、どれほどたくさんの子どもたちのSOSを見逃してきたのかと思うと、より学んでいかなければならないと身に染みました。

    1
    2020年08月07日

    購入済み

    多く教育者に読んでもらいたい

    困っている子どもは見つかる。
    本人は何に困っているかわからない。
    でもその困り感を取り除いてあげることで楽に生きることができるだろう。
    最後に書いてあったように、まずそれを担うのは間違いなく学校。
    非行を犯し、少年院で反省する前にできることがある。
    教育や学習の力を信じたくなりました。

    1
    2020年01月08日

    Posted by ブクログ

    「どうすれば非行を防げるのか。非行化した少年たちに対しては、どのような教育が効果があるのか。そして今、同じようなリスクをもっている子どもたちにどのような教育ができるのか。そうした問題意識を共有し、加害少年への怒りを彼らへの同情に変えること、それによって少年非行による被害者を減らすこと、犯罪者を納税者

    0
    2025年05月16日

    Posted by ブクログ

    犯罪者を減らすためには、特に学校で、知的障害を持つ子供への支援が必要。学校教育を見直さないと、犯罪を減らすことにはつながらない。

    0
    2025年05月09日

    Posted by ブクログ

    「障害」の有無は政治的に線引きされている。
    全員が暮らす社会というものを改めて考える。
    将来的に少年事件の弁護を務めるときに再度読み返したい。

    0
    2025年05月06日

    Posted by ブクログ

    (2020/7/9)
    なんともつらい本。

    性犯罪を行う少年院にいる子供、
    元は認知障害からきているのでは、
    という訴え。

    それがいじめにあう元となり、
    もやもや、ストレスが生まれ、
    幼女に対する性犯罪につながり、
    非行、犯罪、殺人へとエスカレートしていく、、、

    元は認知障害。
    ここを初期の教育

    0
    2025年04月02日

    購入済み

    感想ですが

    28歳、おそらく境界です。。
    辛さの集約でした
    これからどうしたらいいんだ…?
    こんなに沢山の人が買って
    読んでいるのは自分と同じような人たちなのだろうか??

    0
    2021年07月09日

    購入済み

    根深い

    あまりにも根深くて、地道な導きが必要なんだと思いました。
    基本がわからない以前の問題。
    まわりにも勧めました。

    0
    2020年12月11日

    Posted by ブクログ

    人の能力にはばらつきがある。
    学習能力などが低いと、どうしても日々できないことにさらされ
    ストレスが溜まりやすくなる。
    その結果として、生まれる非行が存在する。
    これがこの本のメインメッセージ。

    タイトルの通り、ケーキの五等分がわからない
    複雑な絵をそのまま書き写せない(黒板が写せない)
    など、通

    0
    2025年03月20日

    Posted by ブクログ

    思い当たる節がたくさんー。

    2017年の新規受刑者のうち約20%が知的障害 また約34%が境界知能なのだそう。そしていわゆる世間の軽度知的障害と境界知能相当を合わせると15-16%。6人に1人位は該当するということ?全然めずらしい存在ではないことになる。

    生きづらい子は (我が家も含め)たくさん

    0
    2025年05月25日

ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

宮口幸治 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す